2020年12月7日月曜日
D級ベースアンプヘッドの自作
ベースアンプヘッドを作るか…、と思い1年近くが経っていました。
自分はAguilarの12インチキャビネット(スピーカー)GS112を持っていて、それにVestaxの古いパワーアンプに繋ぐことでベースアンプとして使っていた。これがなかなか良い音がするので、特に不満はもっていなかった。
しかしVestaxのアンプはここ一ヶ月でボソボソというノイズや音割れといった不調が起きるようになっており、新しい試奏用アンプを用意する必要性が出てきた。
新品のアンプヘッド買うのが手っ取り早いが、やっぱり良いと思う製品は高い。以前スタジオでよく使っていた同じAguilarのヘッドアンプToneHammer500はお気に入りのヘッドであるものの、新品を買うと約9万円と昔のアンプではないにしろ安くはない。無論中古で購入は耐久性の面で難があるので却下。
となると、安く良いものを手に入れるにはオレがアンプ作るしかないと思うようになりました。
2020年10月25日日曜日
夢乃ゆきさんのアルバム『FEEL BLUE』に参加しました。
もう明日なので取り急ぎ。
【 #M3秋 新譜おしらせ 】
— 夢乃ゆき@M3秋サ-04 (@Yumeno_Yuki) October 21, 2020
夢乃ゆき 4th mini album『FEEL BLUE』
様々な青を詰め込んだ5曲入りミニアルバム
▷10/25(日)M3-2020秋
TRC 第二展示場2F サ-04 委託出展
▷特設サイトhttps://t.co/SrQprfIbKj #M3 #FEEL_BLUE pic.twitter.com/Fs7Sn0AwMa
M3(10/25)で頒布される夢乃ゆきさんのアルバム『FEEL BLUE』に作詞作曲編曲で参加しました。2曲目の『潜水』という曲を担当しています。
M3参加される方はぜひともよろしくお願い致します!
なお、自分もLaqsheもM3には今回申し込み自体をしていないため、参加しません。
次こそ…とは思っています。次回までには、なんとかしたいなあ。
2020年10月4日日曜日
2020年8月13日木曜日
ギター(ベース)ボディのオールラッカー塗装
2020年8月10日月曜日
2020年7月24日金曜日
最近の自作欲 アンプ編
過去にモニタースピーカー やらそれ用のパワーアンプ やらを自作している自分ですが、そもそも家にスタジオまでDIYでこしらえている訳で、基本的に欲しいと思ったものはほぼ何でも自分で作ってしまうタチです。
不器用なのにとりあえず『何とかオレでも作れるだろう』と高を括ってしまうのは悪い癖だと思いますが、そんなこと言ったらそもそも音楽やってないよなあ…という話になってしまうと思うので今は考えないようにしています。
で、ここ半年くらいで自作したいと思っていたものをリスト化しました。
不器用なのにとりあえず『何とかオレでも作れるだろう』と高を括ってしまうのは悪い癖だと思いますが、そんなこと言ったらそもそも音楽やってないよなあ…という話になってしまうと思うので今は考えないようにしています。
で、ここ半年くらいで自作したいと思っていたものをリスト化しました。
2020年7月18日土曜日
クラウン D-75Aをもらう
クラウンのD-75Aというパワーアンプを知り合いから貰いました。
元々小さなスタジオのモニターシステムで使っていたようだが、このご時世で閉鎖することになり、それを引き取った形で頂いた。
登録:
投稿 (Atom)