Lesson


DTMや宅録を中心とした音楽レッスンと、エレキベースの演奏レッスンの2つやっています。

内容はごく普通の作編曲からDAWの使い方、宅録の方法、楽器の演奏まで幅広くやっています。ポイントは“作曲能力のスキルアップ”ではなく“音楽そのものへの理解力”を深めることを最重要視します。ちょっとした音楽の面白さに気づき「なるほど!」と言って頂ければ幸いです。

基本編

・コードに関する基礎音楽理論
・基本的なDAW操作方法(LogicProX)
・ソフトウェアを音源用いたトラック作り
・レコーディングの基本
・レコーディングしたオーディオのエディット
・DAW内でのミックス・トラックダウン

応用編

・音楽理論の応用、リハモナイズ
・アレンジメント+トーン重視のサウンドメイク
・予定調和から脱却するための工夫
・ローファイなサウンドメイクの取り込み方
・ハードウェアとソフトフェアの使い分け

録音技術編

・マイクの種類・使い分け
・マイクの立て方
・プリアンプ、アウトボード機材の使い方
・ミックスや完成形を見越した録音の手法

エレキベースの演奏レッスン

指板上の音域、ポジションの覚え方(基礎中の基礎)
・コードとスケール、ハーモニーの考え方
・オリジナル曲のベースラインの考え方
・負担を減らすエルゴノミック奏法の手ほどき(右手、左手、立奏)
・演奏シチュエーションごとの音作り(本体・アンプ・エフェクター)


決まったカリキュラムはなく、ひとりひとりのスキルや目標に合わせて柔軟に内容を決めていきます。なので、飽き性な人でも大丈夫です。例えば「基本的は分かるけど○○はあんまり分からない」など具体的にレッスンして欲しい部分がある場合はその都度に合わせて内容を重点的にすることも可能です。もちろん、レッスン後にメールなどでわからなかった部分をあとで質問してもOK。


レッスン料金

・基本料金 1時間 ¥3,500 ※大抵長引くので実質60-90分くらい

通常月に1,2回、希望があれば一日で2h以上のレッスンも可能です。
レッスンのスケジュールは前月の半ばまでに相談して決める形式です。

レッスン代の支払いはレッスン終了時に現金もしくはSquare(クレジットカード)でお願い致します。

レッスン場所:Studio417 、外部スタジオ(スタジオ代別)
Discordとwebカメラを使ったオンラインレッスンも可能です。


詳細はメールなどで気軽に質問してください。
問い合わせはコチラ のメールアドレスまで!

0 件のコメント:

コメントを投稿

[フレーム]

登録: 投稿 (Atom)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /