増レス順 増レス順 増レス 前回取得レス
最近読んだSS more
画像
モバP「泰葉からチョコもらった時の話?」
画像
絵里「なんとかストロガノフ!」穂乃果「そう、カレーです」
画像
タマ「ニャー」タラオ「タマ口臭いですぅ!」タマ「!!!!!!!」
画像
玲音「風邪を引いてしまったようだ...」
画像
苗木「霧切さん、この蝶ネクタイつけてみてよ」
画像
霊媒体質美少女「あそこに霊がいる......」
画像
カズマ「予防接種だと!?」
画像
モバP「寒い季節になったなあ...」

最終更新:
ルパン三世 SS 0
だいやまーくaySQ4DQk7c さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794904.html

だいやまーくrimq4aQzad3C さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16788835.html

だいやまーくiOj801D0gvIK さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794903.html

だいやまーく8u0jHllnSvMp さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794901.html

だいやまーくjPpg5.obl6 さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16593885.html

だいやまーくxp9u71iHXc さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16741437.html

だいやまーくiTcgq524Bs さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794896.html

だいやまーく5l7a.r2Ghs さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16727471.html

1:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 20:56:48.79:2rWezmHeo (1/9)

多分需要あるんじゃね?と思って建てた
製作者総合スレでやっても叩かれること多いしいっそ別に建てちゃえと

アドバイス・批評はありだがどこが悪いとか言わずにただ叩くのは禁止で

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1417953398



2:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月07日(日) 21:00:50.43:oPvTUFeg0 (1/5)

自分の書いたSSを挙げて批評をもらう感じか?


3:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:03:12.31:2rWezmHeo (2/9)

>>2
それもOKだが雑談や練習等総合

三行目は厨二レス練習について


4:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月07日(日) 21:06:21.06:oPvTUFeg0 (2/5)

>>4
了解。なんとなくわかった


5:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:09:03.01:2rWezmHeo (3/9)

といってもそんなすぐ厨二的話題なんて出ないだろうし当分は人が集まるまであげていくか


6:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月07日(日) 21:17:51.89:oPvTUFeg0 (3/5)

>>5
かな
俺も見てもらいたいものもあるし。ちまちま上げれば人目もつくでしょ


7:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:30:22.61:zR1D9K/NO (1/1)

心の昂まりが抑えられないスレだな


8:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:39:54.64:2rWezmHeo (4/9)

このままだと厨二的なレスとかしにくいだろうし言いだしっぺの法則でSS一つ晒しておくか

評価してくれる人がいたら嬉しい

勇者「全てが終わり、滅び去ったこの世界で」魔王「ボクは君と旅をする」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1405084161/


9:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月07日(日) 21:40:20.74:FgF7OQFe0 (1/1)

SSに特化した厨二妄想スレって認識でいいのだろうか


10:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:40:46.07:D4C3bst8o (1/1)

VIPのサラスヴァティスレを思い出した


11:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:42:31.98:2rWezmHeo (5/9)

>>9
おkよ。SSにする気なくても厨二的レスの練習に使ってもいいし


12:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:49:23.91:2rWezmHeo (6/9)

あとそうだな、厨二的設定とか?「これって厨二に入るのかな?」っていうものの相談とかもおkで

SS製作者総合スレ辺りに宣伝とかしてきたほうがいいのかな?


13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 21:52:30.51:D1BNr5mso (1/1)

ついに>>1が動き出したか・・・

乙。
モバマスの蘭子ちゃんの台詞に困ってるときに助かるわ


14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月07日(日) 21:58:37.07:oPvTUFeg0 (4/5)

>>8
俺も質問した立場として感想を言うね
良いところ
まず話の組み立て、スレ内でもあったように過去と未来の交互は新しくて面白いと思うし、キャラが少し切なくて良かった
悪いところっていうか少し意見
ほとんど完璧な良作なのだけど、もう少しキャラの掘り下げがほしかったかな。(もしほかで書いたキャラクターの番外編だったらすいません)
あとは少し流れを明確にしてほしかったかも。


そんな所です。素人が偉そうに失礼しました



15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 22:09:07.42:2rWezmHeo (7/9)

>>14
やっぱりキャラの掘り下げは必要か。短編にしたくて極力無駄な描写削ったがそこは削っちゃいけなかったんだな

>流れの明確化
これは過去と現在をもっと分かりやすくすればよかったかな?

感想ありがとう。SSなんて書くほうも皆素人よ


16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 22:11:47.60:nLdYyxgSO (1/3)

厨二な投下の例↓

――それは

黒であり

白であり


人であり

獣であり


独であり

全であり


私であり

皆であり


有であり

無である




17:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月07日(日) 22:12:21.34:oPvTUFeg0 (5/5)

>>15
魔法使いとかの本来の性格とかが分かればもう少し感動を呼べたかなと。魔王と勇者はgood
流れの明確化っていうのは、やっぱりそこなのかな?ここをこうしたほうが良いって言う意見は上手く言えないけどたまに
??ってなる時があった。
でも十分良作ですよ。俺はまだまだ及ばない・・・


18:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 22:46:13.73:Q53lgexd0 (1/1)

中々いい雰囲気だな


19:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 22:56:19.19:htI7Pd3P0 (1/1)

厨二というか鉄臭いロボットもののSS書き溜めてるんだが中々難しいな
こう、湧き上がる素敵性能を伝えづらい


20:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 22:59:38.93:xJ1Wt4bo0 (1/1)

波動弾とか暗黒魔法とかデスビームの効果音(出した時のドゴォン!みたいな音)の書き方が聞けると聞いて


21:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 23:04:24.71:2rWezmHeo (8/9)

厨二的なSSで音は永久的テーマの一つだよな

俺的にはエネルギーを溜める時の音はギュルォォォオオオだな
出した時の音は単純にズガァアアンとかの破壊音


22:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 23:26:03.18:nLdYyxgSO (2/3)

ドガアアァァァンン!!!→鉄が、人が、地が、空気が、爆ぜる音。耳をつんざくその音は、有無を言わさず襲いかかる。

みたいな厨二になるたすけて


23:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 23:35:42.60:2rWezmHeo (9/9)

>>22
厨二にしたくないのかそれとももっとかっこよくしたいのかどっち?


24:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月07日(日) 23:50:57.83:nLdYyxgSO (3/3)

>>23

もちっとかっこよくしたいけどなんか恥ずかしくて普通でいいかなーいやでもちょっとかっこよくしてみたいなーいやでもって感じ


25:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 00:07:05.63:Q/cElaMSo (1/5)

厨二にしてはかっこよさが微妙、中途半端にするぐらいなら普通でいいと思う

かといって代わりの具体例は出せないんだ。すまんな


26:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 00:22:32.97:1vQiXecpO (1/1)

>>24

ドガアアァァァンン!!!

鉄が割れ、人が死に、地が揺れ、空気が震える程の爆発音が、俺(主人公)の耳をつんざく勢いで襲いかかる。


...............何か違うorz


27:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 00:43:39.52:6gVGxVaAO (1/1)

>>22
破壊を証明する音の後、それは瓦礫や圧力を持って存在を主張するように、俺に押し寄せてきた。


こんな感じ?


28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 01:15:15.28:xziHrLjS0 (1/1)

なにこの何故か心ときめくスレ
飛んできちまったじゃねーか


29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 01:37:21.53:RRYBLx8Wo (1/1)

俺得


30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 08:10:01.72:gxtHtW3QO (1/1)


いま書いてるやつの厨二要素がどうしても足りない感じがする...

でも恥ずかしくて恥ずかしくて...


31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 08:12:55.58:Q/cElaMSo (2/5)

中途半端のほうが恥ずかしいからやるなら吹っ切れたほうがいいよ


32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月08日(月) 08:35:15.77:OzZIdZjPO (1/1)

>>24 爆音の直後、『破壊』そのものが全てを飲み込んだ
みたいな


33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 08:43:30.53:Q/cElaMSo (3/5)

「私は人殺しが好きなんじゃない」

「むしろ人間が好きだよ、大好きだ。なら何故人を[ピーーー]かと?」

「私が好きなのは兵器だからだ」

「凶悪で最悪、狂気的で理論的、絶対的に絶望的、無情で無慈悲で怪物的で人間的で機械的で破壊と殺戮に利己心と欲望が絡み無力なものに無慈悲に振り下ろす!」

「機械という人間が作った仕掛けに簡単に人間の生命は終わりを告げる。そこに人間の全てがある」

「人間は簡単に大量殺人を犯すために知識を追及して残酷な兵器を作る、その結果が便利な道具になったと知りつつ人間は批判する。それでもまだやめない、兵器の開発も人殺しも道具の利用も」

「さあ、君たちに私の最高傑作を捧げよう」

「凶悪に狂気染みた知性をもって作り上げた私の最低の最高傑作だ!これに何人の命が吸われ後に何人の役に立つだろうか。それを考えると身が震える!」


って感じのセリフ&キャラを考えているけど厨二的にどう思う?
HELLSINGの少佐(よろしいならば戦争だのコピペのやつ)のようなキャラを目指して書いたんだが


34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 09:08:42.01:eV8ItwedO (1/1)

>>33
悪くはないけど、厨二って借り物ではいけないと思う
最初は模倣でよくても最終的にはオリジナルのキレたキャラを生み出してほしい


35:>>33:2014年12月08日(月) 09:51:48.24:ESYMMMvcO (1/1)

借り物って...
パクったわけでも模範でもなくおんな感じのかっか良さを目指したいという感じ
模範というか目標


36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月08日(月) 14:01:12.74:evIpA0PK0 (1/1)

日衛特務軍の離反後の日本国首相と防衛大臣の会話的な

「しかしどうする。日衛特務軍は全軍が離反した」
「その分の戦力は部隊の新設で間に合わせられるのでしょうか」
「やれるだけやっておこう。今現在残る四軍で戦力は概ね維持できる」
「なるほど... してです、試作機の方はどうするんですか?」
「特務軍のデータはいくつかこちらに残っている。それを元に新兵器の開発をしておけ」
「となると、人型兵器と... 神鶴ですか」
「あの変態兵器がまさか、我らの役に立とうとはな」
「こちらとしても想定外と言うものです」
「さて、一まずはこの方針で行こう。この国の防衛は、防衛省と日衛軍に委ねられているのだからな」
「はっ、了解いたしました」


37:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 18:48:15.14:GebEE7bE0 (1/1)


「何だ、誰だお前。私に近寄らない方がいい...死ぬぞ」
「嬢ちゃんのそのプリッとしたケツ揉ませてくれんなら考えてもいいぜ?その御立派な御胸ならも〜う文句なし」
「はあ...お前は自殺志願者か?」
「え?マジ?そらァもしかするとボクちゃんのコト?」
「他に誰がいる」
「あーOK、なるほど、なるほどな。それがアンタ等方のイカしたジョークってワケだ。まーったく、異文化交流は楽しいねェ〜」
「いい加減にしろ。さもないと...」
「骨の髄までしゃぶるぞ、ってか?一体にナニからしゃぶってくれんのか気になるねェ...吸血鬼の嬢ちゃんよォ」
「...知ってる、お前」
「もちろん〜♪知ってなきゃこうやってナンパしてねェよン...アンタがとびきりイカしたいい女ってコトも含めて」
「どうやらお前は頭がおかしいようだな。いい医者を紹介してやろうか?」
「いやいやいやいや、俺は至ってマトモだよ?...ん?あっ、ごめん...もしかして...今のってようやく捻り出せたジョークだった?」
「はあ...本当に殺して欲しいようだな」
「思い上がりもホドホドにしなされや〜手前様みてぇなァ嬢ちゃんが俺みてぇな色男を殺せると思ったら大間違いなのよん」

こうですか、分かりません



38:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月08日(月) 21:56:03.06:LKlkVfUnO (1/1)

あげろ


39:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 22:25:55.70:Q/cElaMSo (4/5)

結構需要あったようで何より

ss製作者総合スレに宣伝しようと思ったけどあそこ今ギスギスしていて宣伝するのがこええ


40:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 22:39:46.82:QHXY+Zz50 (1/1)

総合スレが魔境なのはいつものことじゃないか(諦観)
別に宣伝しなくても気付く人は気付くしいいんじゃない


41:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月08日(月) 22:48:37.28:Q/cElaMSo (5/5)

そだな、レス時にあげるだけでいいか


42: だいやまーく5l7a.r2Ghs:2014年12月08日(月) 23:38:57.17:QyMqmuH6O (1/1)

厨二かどうか分からんが書いたの晒す。
まとめられんのはまちまちだなぁ


ーー「そうだ、オレの名は...」

吸血鬼「俺はお前の血を飲みたくない」

青年「ああ、認めるよ......」

少年「それが、僕の名前......」

イケメン「童貞です」

勇者「共に歩み、共に生きる」

男「男には色々あんだよ」

女「それでも、だよ」

しかばねの王様とオニのお姫様

女「太陽とペペロンチーノ」

男「気付かなかった『さようなら』」

誰が望んだ姿なのか




43:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 00:48:50.59:JthLZJdX0 (1/2)

中二病の作品には「善い中二病」と「悪い中二病」がある。
前者は作中でも確かな理論と説得力がありその中で世界観を演出する台詞回しがあり、後者はただカッコイイ台詞と奇怪な文だけの作品である。

かくいう私は後者でした。

いつかヒラコーとかきのこみたいな善い中二病になれるといいな......


44:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 04:26:03.70:7zHPe1PAO (1/1)

いつの頃から、誰よりも人の返り血を浴びてきたのか。いつの頃から、剣聖と誤った認識をされるようになったのか。いつの頃から。

「ありがとう」

「敵に礼を言われるのは初めてだな」

「誰よりも強く、優れた剣士でありたいと思い、数多の手練れを地に伏せさせてきた――」

だが、それは自身の誤解だった。強くあろうとしたのではなく、強くならなければならなかった。自分の意志ではなかった。

「――だが、今日、やっとそうしてきた意味が理解できた」
なんてことはない、自分に流れる血がそうさせてきた。自分は、その呪縛から言い訳ができる状態で、逃れたかった。

「さぁ、殺し合おう。強き者よ」

「そんな趣味はないんだがな」

死の際に立つ中、狂言回しのような自分の言葉に少し酔う。

だが、それもすぐ終わる。あと数瞬後には、身体は地に還るのだから。


気まぐれに書いたけど、厨2かな?


45:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 07:39:12.98:sChKu5Hg0 (1/1)

中二病に善いも悪いもないさ



46:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 18:08:38.21:e089wcxio (1/2)

[英雄症候群≪ヒーローシンドローム≫]

ヒーローシンドローム
英雄症候群

英雄症候群(ヒーローシンドローム)

<英雄症候群≪ヒーローシンドローム≫>

能力名の表現はどれがいいのかいつも迷う


47: だいやまーくiTcgq524Bs:2014年12月09日(火) 18:31:30.10:HGQ3rT47O (1/1)

英ヒー雄ロー症シン候ド群ローム


48:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 19:18:21.44:ODQIYZZwO (1/1)

【英雄症候群≪ヒーローシンドローム≫】


49:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 20:00:02.86:uOWej1sn0 (1/1)

《英雄症候群/Hero Syndrome》


50: だいやまーくxp9u71iHXc:2014年12月09日(火) 22:05:58.13:JthLZJdX0 (2/2)

>>46
ラーメンに例えると、
簡単に()だけだったりルビだったりは、あっさり醤油
色々【】だの≪≫だのつけるのは、コッテリとんこつ

どれも1杯はイケるけど、
後者は2杯3杯するとお腹がいっぱいになる
後者はここ一番の展開のところで持っていけばインパクトはあるけど、何度も出てくれば飽きられる


51:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 22:21:10.05:rEXFL2xSO (1/1)

とりあえず厨二の化身傭兵でなんかスレ建てようと思った俺であった


52:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月09日(火) 22:27:02.97:e089wcxio (2/2)

>>50
なるほど、そういう風にわけるのもいいか。その発想ありがたく頂戴します


53:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月10日(水) 22:15:18.90:lAm1gI7w0 (1/1)

「ああ――――これがわたしの探し求めてきた絵、『アルアの昏き午後』なんですね」

「そうだな。これであんたの依頼は達成でいいか?」

「ええ。あなたは大変よくしてくれました。感謝の言葉を尽くしても尽くしきれません」

「いいさ。今のあんたは恩を感じているようだが、これからは何よりも俺を憎むことになる」

「は? あなた、何を言って......」


「あんたと別口に受けた依頼は、失われた絵画『アルアの昏き午後』を処分しろ、だからな」


「な......!?」

「どうもこの絵を手に入れたやつは、心に異常をきたして独裁者になろうとするらしい。そうならねえための処置だとよ」

「ふ、ふざけないで! そんな依頼の引き受け方が許されると思っているの!?」

「許すも許さないもねえよ。俺は最低の屑で、金さえあればどんな依頼も引き受けるし、依頼者を裏切りもする」

「実力だけを見て、評判には目も向けなかった自分を悔やむんだな」

「やめなさい! この絵にはどれだけの価値があると――!」

「知るか。俺にとっちゃ、近所のガキが描いてくれた似顔絵の方がよっぽど大切だ」



こういう感じに惹かれるのだけど、何に影響を受けた結果なのか自分でもわからない
わりとよくあるタイプだとは思うけど、類例を知ってたら教えてほしいです


54:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月10日(水) 22:36:54.16:yflzFlH1O (1/1)

>>53
キャラに惹かれたのなら、我流を貫く(依頼者に背いて品を壊そうとする所)キザな性格
雰囲気に惹かれたのなら、危険要素(見つかればアウトの盗みの依頼)を含むシリアス

.........とか? 読んでみて、個人的にはそう思った
間違っていたらゴメン


55:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月10日(水) 22:43:13.46:vASR+E710 (1/1)

依頼主A「〜を守って」
依頼主B「二倍払うから〜を壊して」

なんだいつものAC乗りじゃないか


56:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月10日(水) 22:51:07.97:79YclNKLO (1/1)


「ああ――――これがわたしの探し求めてきた絵、『アルアの昏き午後』」

「そうだ。これであんたの依頼は達成だな?」

「ええ。あなたは大変よくしてくれました。感謝の言葉を尽くしても尽くしきれません」

「ではこれを、報酬です」

「有り難く受け取ろう。だが、済まないな」

「えっ?」

「あんたは恩を感じているようだが、今から俺を憎むことになるだろう」

「は? あなた、何を言って......」

「あんたの依頼以前に『アルアの昏き午後』の処分を依頼されている」

「な......!?」

「どうもこの絵を手に入れたやつは心に異常をきたし独裁者になろうとするらしい」

「そうならないための処置だそうだ。まあ、俺には全く興味のない話しだが」

「ふざけないで! そんな依頼の引き受け方が許されると思っているの!?」

「許すも許さないもない。俺は金さえあればどんな依頼も引き受け完遂する。そう言ったはずだ」

「俺を使ったことを悔やむんだな」

「やめなさい! この絵にはどれだけの価値があると――!」

「知るか。俺からすればこんな物はガキの描いた落書きと変わらない」

「それと、処分するのは絵だけじゃない。あんたも『処分』する」


こんな感じで、ちょっと冷淡な感じが好きかな。




57:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月10日(水) 22:56:36.20:qp8lCfmAO (1/1)

>>53
ルパン三世の次元大介で再生されたね


58:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月10日(水) 23:05:56.64:PSwId+FAO (1/1)

某神座シリーズみたいなの書きたいけど、あれライターの知識量ハンパないな

題材が聖書、ドイツ文学、日本神話、帝都物語とか守備範囲広すぎ


59:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月11日(木) 00:35:52.43:2/UKMgs6O (1/1)

あげろ


60:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月11日(木) 23:23:12.94:qAbCa3620 (1/1)

>>57
次元さんは盲点だった、ありがとう
リボルバーには夢があっていいと思う

自分なりに考えると、能力が高い・三枚目な役所・優しさと非情さがあいまいっていうのに惹かれるんだと思う
やれやれ系が近いのかな、いろいろ参考になりました


61:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 00:02:56.60:Cmjk60yFO (1/7)

なんだか超能力バトル的なSSを書きたい気分。此処のみんなはどんなSS書いてるのかな


62:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014年12月12日(金) 00:07:08.82:MJIJC9VN0 (1/2)

>>61
ついさっきまで異世界ファンタジー書いてた。




63:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 00:11:57.70:Y9bgYBI2O (1/2)

>>61
私は>>42だが、こんなのばかり書いてる。
いっそ皆晒せ、その方が盛り上がる


64:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 00:15:47.16:Cmjk60yFO (2/7)

なるほど、厨二スレだしファンタジー系書いてる人が多いのかな

今までオリジナルは短編しか書いてこなかったんだが、超能力バトル的なSSを書くなら安価スレにした方が良いのだろうか?


65:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014年12月12日(金) 00:15:47.82:MJIJC9VN0 (2/2)

双刀と呼ばれた僕と黒姫と呼ばれた彼女
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1418304151/

マジで今さっきまで書いてた奴、実際このスレみて思いついた奴だし。


66:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 00:40:50.24:Y9bgYBI2O (2/2)

>>64 個人的な意見だけど安価より自分で設定考える方が楽しいと思うよ。
主人公の弱点、強敵、ライバル、弱点を補う仲間、意味のある裏切りとか色々。
名前考えるとかも楽しいし。


67:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 00:55:00.35:Cmjk60yFO (3/7)

>>65
ちょろっと読んでみた。即興で書いてるのかな?更新がんばってね

>>66
ありがとう。そうしたいんだけど、いまいち自信が無くて......


誰かお題くれないだろうか。それで厨二っぽい文章を書いてみるからアドバイスとかして欲しい


68:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 01:11:07.40:Z+KKfn5vO (1/2)

>>67
他スレにも書いたけど......
『人を守る吸血鬼』


69:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 01:28:31.23:WjfFteO1O (1/1)

>>67
>>66だが、超能力ものが書きたいのなら超能力を得た経緯を書いて欲しい。
オリジナルでも二次でも引きの強さがなければ続けられない。
超能力安価でエタったSSも沢山ある。だから安価はリスクが高いと思うんだ。
どういうの超能力ものを書きたいのかちょっと見せて欲しい。
導入書けば道筋がはっきりするかもしれん。


70:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 01:46:42.23:Cmjk60yFO (4/7)

>>68

首筋に突き立てられた牙。傷口から血が溢れる。

「......痛くない?」

熱い吐息と共にくちびるを這わせて、遠慮がちに。

おずおずとそう囁く少女の髪を、私はそっと撫でつけた。

「平気よ。遠慮せずに、飲んで良いから」

「......わかった。すぐ、殺してくるからね」

ごくり、と。生唾を飲み込む音。

私の首筋から顔を離した彼女は、既に少女ではなかった。

「気を付けて、姉さん」

血を代償に禁忌の力を得る。私の姉は吸血鬼。

命を刈り取る刹那の残光。私だけの、美しい鬼。


力の限り書いてみたよ。イマイチ書き切れていないのは経験不足故だと思いたいです......


71:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 01:58:38.86:Cmjk60yFO (5/7)

>>69
確かに安価だと主人公の設定次第でエタりそうで不安かもしれない......

まだぼんやり書きたいなぁ......と思った程度だから構想も何もないけど、
自分が書くとしたら、双子の超能力姉妹が中心の物語になると思う

複数の世界をトリップして両親の仇を探しつつイザコザに巻き込まれる......的な


72:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 02:08:45.93:NnBWEUDqO (1/1)

>>71
姉をAに、妹をBの世界に飛ばして互いの存在する世界の違いを書くとか?
で、AはBにBはAに影響与える。極力簡単な方がいい。
あんまり行き来する世界を増やすと難しくなると思う。


73:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 02:14:19.70:BCH4w7NBO (1/1)

>>68の『人を守る吸血鬼』の私なりのイメージ。


やっぱり不味い。

あぁ、オレは吸血鬼。

しかし二世、三世にあたるオレにはそれほど吸血の欲求はない。

純血ではなく、出来損ないの混血なんだ。


が、血液を飲まなければ勿論飢えるし日光はきつい。

ただ爺ちゃんや父さんと違って、オレは人間が好きだし血を吸いたいとは思わない。

だからクソ不味い化け物の血を啜って我慢してるわけだ。


それは領地の民を守る為。

誰から頼まれたわけじゃないが、オレがそうしたいからそうしている。

生け贄の女性を拒んだあの日から、オレはそうしている。


化け物殺して血を啜って、民を安心させてるんだ。

中にはオレを怖がる人間もいるけれど、慕ってくれる人間もいる。

彼ら、彼女らの笑顔がオレを救ってくれる。


何より、オレがそれを望んでる。

だから今日も日の中、化け物狩りに励んでるわけだ。

純血や他の吸血鬼が訊いたら笑うだろうな......


まあ、好きでやってるからいいけどさ。




74:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 02:24:28.39:Cmjk60yFO (6/7)

>>72
物語としては主人公がふたり居る『不思議の国のアリス』みたいなものを想像してた

姉妹が冒険する世界は姉妹が介入することで現実世界に少しずつ変化を及ぼしていく

主人公の目的は他の世界を利用して現実を自分が思うままに操作すること......みたいな


75:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 02:35:36.66:Z+KKfn5vO (2/2)

>>68

>>67でお題を出した者です
個人的に思った点を少し......

地の文の1行目【首筋に突き立てられた牙。傷口から血が溢れる。 】

ここの文を読んだ時、最初は「状況の解説をする、第三者(つまり筆者)視点かな?」と思ったけれど......



地の文の3行目【おずおずとそう囁く少女の髪を、私はそっと撫でつけた。 】

ここで「私は」というワードが入った時に、「誰(ここでは妹・姉・筆者のどれか)を視点にして地の文を書いているのかな?」と自分は感じたので、始めに"誰を視点に地の文を書くか"は決めておいた方がいいかと.........?




これは本当に個人的な意見ですが、台詞と地の文のスペースの数を使い分けた方が見やすいかも?

(注記)
首筋に突き立てられた牙。傷口から【私の】血が溢れる。
1
1
「......痛くない?」
1
1
熱い吐息と共にくちびるを這わせて、遠慮がちに。
2
おずおずとそう囁く少女の髪を、私はそっと撫でつけた。


「平気よ。遠慮せずに、飲んで良いから」

「......わかった。すぐ、殺してくるからね」


ごくり、と。生唾を飲み込む音。

私の首筋から顔を離した彼女は、既に少女ではなかった。


(注記)1台詞→地の文→台詞に切り替える毎に2行
(注記)2台詞と台詞、地の文と地の文の間に1行

これは自分が他のスレを読んで思った事なので、これだけに限らず自分に合った書き方を探してみて下さい


76:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 03:06:44.32:Cmjk60yFO (7/7)

>>75
ありがとー!

血を吸わせている妹をやや淡白な雰囲気に描きたくてそういう入りにしたんだけど、実力不足だったね......

恐らく二行目の姉の台詞の後、それを三行目ですぐに姉の台詞だと補足しなかったのが良くなかったのだと思います

誰の視点で物語が進んでいるのか、次はもう少し意識して書くことにするよ


あとスペースの使い方に関しては今のままで良いかな、と思ってる

二行以上空けるのは同じレス内で場面が変わるか、時間の経過がある場合のみと決めて書いているので

敢えて行間を空ける手法は長文の台詞が多いSSなら有効なのかもしれないけど、自分は基本的に台詞が短めになる場合の方が多いから


77:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 03:29:58.14:8pmqKH/AO (1/1)

面白そうだから、>>68のお題やってみるかな。



「私が守護者か、笑わせるな下等共」

銀製の逆十字がグリップに刻まれた、大口径のリボルバーに装填されているのは、水銀入りと銀でコーティングされた鉛玉。そして何を隠そう、それを扱うのが吸血鬼自身というちぐはぐさだ。

「私は人々を護るわけではない。貴様等がいなければ、私は吸血鬼などに堕ちずに済んだ。その報復だ」

引き金が絞られ、シリンダーが回転し、ハンマーが弾をたたくと弾頭が殺意を持って化け物の向かい、頭部に着弾した後水銀が爆ぜ、頭は消え去っていた。

「逃げるな、吸血鬼(グール)共。追いかけるのが面倒だろう」

二発、三発、四発、五発。そしてシリンダーを解放するとそこから落とす薬莢が澄んだ音で広がっていくが、朽ちた化け物達にはもう聞こえない。

「ち、雑魚ばかり。親元を突き止めないとな」

人に守護者と呼ばれる吸血鬼は、今日も同族を狩る。そして彼らの間ではこう呼ばれていた。

憎しみ(ヘイト)と。


78:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 06:32:19.01:4QsWts6R0 (1/2)

>>68



男「う......うぅ......」

吸血鬼「また、なのね。今夜はどんな悪夢なのかしら」

吸血鬼(男の口から黒い煙が細く伸びてる。悪夢が漏れ出しているのね)

吸血鬼「ん――――かぷ」プチ

男「っ」ビクッ

吸血鬼(首筋が弱い男は、私が血を吸うとき、いつも体を震わせる)

吸血鬼(それからとろけた表情で、もっと、もっと、そうねだるように頬を赤くする)

吸血鬼(このまま死ぬまで血を吸い上げれば、男はもっと幸せそうにするかもしれない)

吸血鬼「はあ......まっはく」チュルッ

吸血鬼(漏れ出していた悪夢を、男の中に引きずり込む。そして私自身の意識も、男の奥深くに侵入させる)

だいやまーく

吸血鬼「今日はどんな怪物なのかしらね?」

怪物「............」ポロポロ

吸血鬼「攻撃、してこないのね。今日のはとっても泣き虫みたい」

吸血鬼「でも[ピーーー]わ」

吸血鬼(歩み寄る。怪物は動かない)

吸血鬼(『血点』からイバラのように変形した血を伸ばす。やはり動かない)

吸血鬼「さよなら、世界を滅ぼす怪物さん」

吸血鬼(血を突き刺す瞬間、怪物はぴたりと泣き止んだ)ザシュッ

吸血鬼(殺されるのが本望だったのかもしれない。幸せそうに息絶えたのを見ながら、そう思う)



吸血鬼「ん......」

吸血鬼(現実に戻ってきて、男の首から牙を抜く。切なそうにする男が、なんだかとてもかわいく見えた)

吸血鬼「もう。私はあなたのために戦っているのよ? わかってる?」

男「zzz」

吸血鬼「あなたが悪夢を見なくてすむように」

吸血鬼(漏れ出た悪夢は、人を滅ぼしたいようだから)

吸血鬼「ふふ、馬鹿みたい。献身的な女なんて、いいように扱われるのがオチなのに」

吸血鬼(私は毎夜、悪夢を[ピーーー]。人間を大好きな男が、目を覚ました時、絶望しなくてすむように)

吸血鬼(悪夢という名前の心の闇は、まだ尽きる気配もない)


79:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 11:03:05.63:Gah2qVvv0 (1/1)

少し覗いたらいつの間にか、お題から各自ストーリを考えるスレになっていた・・・
な、何を言っているのかわからねーと思(ry


80:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 11:13:11.37:ZzFu1ZMyO (1/1)

雑談練習だから別にいいだろう


81:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月12日(金) 18:08:34.84:8+TByf9io (1/1)

流れに遅れたけど俺も自スレ宣伝

[ヒーローもの]男「"英雄症候群≪ヒーローシンドローム≫?」[異能力バトル]
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1418119728/


82:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 22:11:11.34:4QsWts6R0 (2/2)

>>81
好みの問題かもしれないけど、英雄症候群と悪者症候群に二分するなら、能力名には症候群をつけないほうが良かった気がする
影恐怖症みたいに、破壊衝動とか銃撃偏愛とか
その方が英雄と悪者に分類されていることが強調された、かも?


83:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月12日(金) 22:47:55.45:QN/asgEyO (1/1)

あげろ


84:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 06:35:58.10:FsNhIIXSO (1/1)

シモ・ヘイヘの二つ名

白い死神《ベ-ラヤ・スメルチ》


85:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 11:12:27.83:noeYsbSqo (1/1)


>>68のお題から

「例えば、足を踏み外してしまった者がする行動とは何か」

暗闇の中、私の耳元で『彼』が囁いた。

「そのまま谷底へと落ちるか、それともその場で踏みとどまるか。もしくは、宙吊りで助けを待つか、そのまま落ちるか、自力で這い上がるか」

暗闇は、人為的に作ったものだ。遮光性のカーテンで窓を覆い、全ての光源となるもののスイッチをオフにして、私はこの部屋を人工的に暗闇にしていた。

それは単に、『彼』が私と話したいと言ったからだ。だが、その環境を作った途端に、コレである。

「何が言いたいのかしら、伯爵」

要領を得ない『彼』――『伯爵』の囁きに私は痺れを切らせて尋ねる。

彼はこうやって私の反応を見たがる癖がある。それが彼にとってのコミュニケーション方法であるとしても、少々弄れ過ぎていると思う。
フロイライン
「お嬢さん、私は君の在り方をとても気に入っている。人間を護る為に私を求めた君を、尊敬しよう。 ......毒を以て毒を制す。まさに、勇壮な君らしい考え方だ」

「遠まわしな言い方は、時に皮肉にも聞こえるわよ」

「気の短いお嬢さん。私はこうして君と話すのが最近では数少ない楽しみなのだがね」

クツクツと笑って、愉し気に伯爵は言った。

「それはとんだ皮肉ですこと。伯爵様は大層お暇なようね」
フロイライン
「退屈をしているのは君の方だろう、お嬢さん。仕事も来ない事務所でタバコをふかすのは、些か贅沢が過ぎるのではないか?」

ええ、そうね。まったくその通りだわ。握り拳を作って、私は耳元で囁き続ける彼に心の中で呟く。

余計なお世話だ。何故そんな心配を彼から言われなければならないのだろうか?

「それで、さっきの言葉はどういう意味かしら。足を踏み外した者? それはどういう比喩表現?」

「さて、それは私から君に与える問題としようか。運良く誰か来る様だし、私は引っ込んでいた方が良さそうだ」

逃げる様に告げて、伯爵の声は遠ざかっていった。

カツン、カツンと靴底が床を叩く音が聞こえてくる。伯爵が察したのが客だとすれば、ここへともうすぐ来る事だろう。

最初からわかっている答えを問題にするなんて、本当に意地の悪い男。足を踏み外した存在? そんなの、私達に決まっている。

か弱き者を救う為に、私は力を求めた。例えどんな形であろうと、その時出来る事はそれだけだったから。

私は彼と契約をした。夜の咎人を狩る為に、聖なるかなを投げ捨てて、私は彼の力を受け取った。

ノックの音が聞こえると同時に、カーテンを開いて太陽の光を事務所の中へと招き入れる。

少しだけ目眩がしたけれど、それも仕方ないので放置。すぐに治るし、問題にはならない。

私は入口に近付いて、来たる客を持て成す為に最高の笑顔を浮かべて開く。
サスペンデッド・オブ・ビッチ
「ようこそ、『宙吊りの売女』へ」

私は売女。人ならざるを殺す者。吸血鬼と契約した女。宙吊りを続ける、卑しい狩人。



......お題に沿っているのか心配になってしまった。


86:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 11:39:10.61:b7znYxQd0 (1/3)


永遠を思わせて降りしきる雨と突風が吹き抜ける闇夜。遙か遠方で堕ちた雷が闇夜を白く塗り替え、その照り返しを受けた荘厳たる巨影が、闇の中にその姿を浮き彫りにする。
足元に広がる元の解らぬ残骸は、おしの如き沈黙の中に、その驚異の程を語っていた。

血煙と怒号舞う街を新たな激震が駆け抜ければ、放射状に広がるひびと共に、恐怖それに呼び覚まされる悲鳴とを周囲に押し広げていく。

その足が一本踏み出せばたちまち大地は砕け、天を衝く巨塔と肩を並べるその巨体は決して虚仮威しでは無いのだと、見るもの全てに知らしめる。
一振りが鉄塔を葦の如く蹴散らし、手持ち無沙汰げな巨碗が轟風を吹き散らすその様は、正しく可視化された天災。
藍色の残光を引く一挙手一投足が、否応無しに無数の視線を引き付けた。
その体が紅い鋼で出来ていなかったのならば、或いは神の怒りの顕現のようにすら見えたかも知れない。

おそらくこの地球上に、あの進撃を止められる者は存在し得ないだろう───。


だというのに、それに臆するでもなく、ただその巨体を睨み上げる者が居た。
黒いレインコートをと闇に覆われ、その表情を伺うことは出来ない。ただ、一つ解ることがあるとすれば、恐怖に竦んでいるのでは無い。───だとするならば、その恐れを知らぬ立ち姿の証明がつかない。

提げられた左手には、一冊のノート。逃げ場のない雨に晒されて尚、浸食を知らぬ黒いノート。

その男は巨人が鉄の咆哮を上げるのを見送った後、やおら開いたノートを眼前に掲げ、そこに五指を開いた右手を翳す。

巨人から目を外し、その異変に気付いた一部の者は見た。翳された右手と、夥しい文字の刻まれたノートに、超自然の藍色の光が灯るのを───。

『忘れ得ぬ封印、生涯の恥、過ちの枷──其の三十五章』

風の唸りにかき消されるような呟きは、しかし明確な意志を持ち、それに呼応した黒いノートは、ひとりでに頁めくり始め、主の求む記憶を呼び覚ました。

『...断罪者《クロガネ》...!!』

突如吹き抜けた強風がレインコートのフード部分を吹き流し、そこで落ちた激雷が男の顔を照らす。───そこで初めて、その顔が凶暴な愉悦に染まっている事を明らかになった。

雷に対抗するように藍色の輝きが輝きを強め、其の輝きの程で、或いは理屈を笑う脅威の程で、或いは不可視の斥力で、少なくとも周囲数十名の視線を振り向けさせる。

視線に乗って突き刺さる困惑や恐怖、不安と期待を更なる愉悦と噛み締め、大仰に指差し巨人を男は嗤う。

「聞け鉄巨人、その駆り手......」


「──"お前より、俺の方がイタい"......!」

巨大な双眸が揺らめき、思い上がる二つの意志が互いを捉えた。

落雷が照らす影二つ。
大地がまた一つ、大きく揺れた。


こんなの考えてたなぁ...


87:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 11:42:01.53:6IOCzDy0O (1/3)

>>85
その想像力と文章力を、自分にも分けて欲しい


88:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 11:43:55.91:6IOCzDy0O (2/3)

あと>>86からもぜひ


89:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 13:23:57.27:VvEaGpHN0 (1/1)

>>68やろうとしてたら既に五千字超えていた
何を言ってるか(ry




90:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 14:24:44.08:NmO+JI94O (1/1)

お題を追加、2つ。

機械右腕 子供好きな魔女


91:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 16:47:56.86:WnnVzCmZO (1/1)

先日このスレでお題やアドバイスを貰えたお陰で、書きたいSSの形が少しずつだけど明確になってきたよ

まだ設定を纏めている最中だけど、厨二な妄想を文字にして書き起こすのは楽しいね


92:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 17:28:23.64:oOlmUUNN0 (1/4)

>>90
子供好きな魔女

「お腹、だいぶ大きくなってきましたね。どんな子が生まれるのか楽しみです」

にこやかな魔女の言葉に、私は笑顔を作ってみせる。
お腹を撫でてくる骨ばった手は、今にも私のお腹を切り裂いてしまいそうなほど優しさと期待に満ちていた。

「そうだね。私、またお母さんになるんだもんね」

「あなたほど母親に適している人はいませんよ。子供たちもきっと喜んでいます」

その言葉通り、今も私のまわりには子供たちが集まっている。
私の指をしゃぶったり、スネにしがみついてうとうとしていたり、反応は様々だ。
まだ食事の時間じゃないから、みんな大人しくしていた。

「でもさ、魔女。どうして私だったのかな」

自分が母親になった日のことを思い出し、ノドの気管が狭まって息苦しくなった。
産みの苦しみ、とはよく言ったものだ。
あの日、私は大いに苦しんだ。この痛みが続くなら、いっそ殺してくれとさえ思った。
どうして誰も殺してくれなかったのだろう。

「そんなに大した理由ではありませんよ。がっかりさせてしまうかもしれません」

魔女は私の腕を取り、肌に浮いた血管を指先でなぞる。
なぞられたところから血が凍りついてしまいそうだ。

「あなたは生き物に好かれていましたから。だから、きっといい母体になれると思ったんです」

母体。
そう、母体だ。
私は表情を優しくほころばせる。胸の内にある吐き気などおくびにも出さない。


これまで何匹もの化け物を生んできた私を、母体以外になんと表現しよう。


「次は、どんな子が生まれてくるの?」

「そうですね。あなたに交配してもらったのは、突然変異した羽虫と、眼球の肥大したニワトリでしたよね?」

「あと、頭が三つある犬もだよ」

「ああ、そうでしたそうでしたっ」

魔女の大きな声に反応して、私の指をしゃぶっていた頭部だけの猫みたいな生き物が目を開く。
サリ、と爪をかじる音がした。この子はいつも、寝起きに私の爪を食べる。おかげでいつも深爪だった。

「そろそろ人の形に近い子が生まれるはずなんですよね。考え方が間違っていなければ、ですけど」

「そうなんだ。楽しみだね」

「ええ。がんばってくださいね?」

私は笑う。笑ってみせる。
だってもう、私に残っている表情は笑顔と恐怖しかない。
人間らしい心なんて、化け物を産んだ瞬間に吹き飛んでしまった。
化け物に犯されている間は、まだ人間でいられたのに。

「次はどんな子が生まれてくるんだろうなあ」

願うなら、せめて混ざりものじゃない人間を。
叶うなら、私を殺してくれる化け物を。
それが叶わない願いなら、早く私の心まで化け物にしてほしい。
私の子供を溺愛している魔女のため、化け物を産むだけの機械になってしまいたい。

「どんな子でも構いませんよ。この魔女は、あなたと一緒で子供が大好きなんです」

魔女から注がれる愛情が喜びだったのだろうか。
お腹の子供が、私を蹴った。


93:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 17:48:09.46:oOlmUUNN0 (2/4)

>>90
機械右腕

この右腕は脆くていけない。
動きのぎこちない右腕を取り外し、断面を見ながらそう嘆く。
オイルは十分に流しているし、電子回路の接続もきちっとできているのに、半年もしたら壊れてしまう。
部品が黒ずんでくる。
部品がぽろぽろとこぼれ落ちる。
部品が焼き付いたよりもひどい悪臭を放つ。
全くもって、出来損ないの義手だった。

「――――索敵」

右腕を取り付け、熱源を探知する。
新しい右腕を用意しなければいけなかった。

「......発見。採取に向かう」

この世界では、あらゆる資源が枯渇している。
人間にとって大切な食糧もそうだし、この体の維持に大切な金属だってそうだ。
こうして意味もなく生きながらえてはいるが、遠からず活動を停止する日が来るだろう。
では何のために生きているか、そう自問するなら答えを一つだけ出そう。
私は人間を滅ぼすために生まれたのだから、生き残っている人間を全て[ピーーー]ためだ。

しかし、私にそう指示したものは私が殺してしまったし、それはもはや意味ではない。
本能、というのが近いだろうか。しかしそれは私に当てはまらない。

『う、うわぁ! 逃げろ、殺されるぞ!』

私の接近に近づいたのか、敵が逃げ出していく。しかし鈍足だから、追いつくのは容易い。
バーニアを吹かし、瞬時に肉薄する。
すると敵は、そう、深い絶望を湛えた表情を浮かべた。
私には真似できない表現だ。いったいどのようなプログラムを組んでいるのだろう。

「右腕を頂こう」

左手の指先を変形させ、振動刃に作り替える。切れ味はとてもいい。
敵の肩に当てると、何の抵抗もなく腕を切り離すことができた。
敵が何か悲鳴をあげているが、私は忙しいから相手をすることはできない。
私と違って赤い血液をこぼす人間は、騒ぐだけ騒いだ後に意識を失った。

静かになったところで、私は既存の義手を取り外し、人間から切り離した右腕を取り付ける。

血液を押し出すようにオイルを流す。
神経の代わりに電子回路を接続する。
人間の右腕は、私の機械の体と正常に繋がった。

「感度良好。これより、逃走した人間を処分する」

人間はあとどれだけ、この世界に残っているだろう。
私の体が錆びつくまえに、滅ぼしたいところだ。


94:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 17:51:55.90:J6uAA8NTO (1/1)

>>90です。
>>92 あの題名からこれを......私には想像できない話しだ。
魔女を魔女として書いたのかな、魔女としてはブレてない。
書き方をどうこう言えないけど発想が凄いと思った。


95:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 17:57:21.36:oOlmUUNN0 (3/4)

>>94
>>93の機械右腕は、機械の生き物にとって人間の体は不出来だが即席の機械だ、みたいな意味で書いたんだけど、お題からずれてしまってすみません


96:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 17:58:03.01:owyi6GodO (1/1)

>>93 もっと見たくなった。彼が造られた経緯、世界観とか人間側とか色々。
感想しか言えなくて申し訳ないなぁ。


97:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 18:00:39.44:8QyLcdyxO (1/1)

>>95 彼は完全な機械なのか、ちょっと人間が入ってるのかと勘違いしてた。


98:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 18:01:17.06:qyOQiR0Fo (1/2)

>>82
遅くなったけどありがとう。参考になったわ


99:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 18:01:22.74:6IOCzDy0O (3/3)

>>92-93
・タイトルだけを見て、何を感じたり何を連想して書いたのか
・話を書く際に何を注意したか

↑以外でももし答えられる点が何かあれば、アドバイスをオナシャス(土下座)


100:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 18:08:36.80:oOlmUUNN0 (4/4)

>>97
完全な機械、というかロボットですね
きっとわるいかがくしゃがつくったのでしょう

>>99
・タイトル
まず子供から連想して、最初に人間の子供、それからいろんな子供を連想します(怪物、クローン、etc)
それから魔女という中世的、RPG的な要素で怪物を選んで、あとは叙述っぽく書き上げただけですね
機械右腕は>>95のとおり
・注意
心が壊れているということにしたので、魔女や化け物に憎しみはないけど、どこか他人事だったり恐れていたりするように書いて、おどろおどろしくしました
機械右腕の方は、まあ機械だから無機質っぽい描写を心掛けた、くらい?


101:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 19:27:01.19:UXk1raZzO (1/1)

今まで出たお題・練習
『人を守る吸血鬼』・機械右腕・子供好きな魔女


102:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 19:39:53.17:b7znYxQd0 (2/3)

深い闇の端で、ぽつりと意識の一端が目を覚ます。と、私はそこで初めて自分が眠っていたことを自覚した。
思い瞼を押し開けると、鋭い蛍光灯の光が網膜をちくりと刺激し、網膜が収縮する感覚はちょっとした目覚ましになった。体の感覚、とりわけ右腕の感覚がうまく蘇らない。記憶も曖昧だ。

ここは、どこだ。
泥のようにうまく回らぬ頭をかき混ぜるように、思考を開始する。

白い天井、私を取り囲む白いカーテン。つんとした匂い、焦げたようなこの臭いは、電気コードの焼け付くそれだろうか。
一定の電子音に混じって、どこか遠くの事のように聞こえてくるのは話し声。二、三人。カーテンの向こう。
その内容を読み取るよう脳に働きかけるが、うまく情報を処理してくれない。
せめて声の一つでも投げかけようと喉を震わせるも、これも果たせず。今際の老人のような呻き声を出すのみ。

むずがゆさを覚え、躍起になって数度喉へ信号を送る。
あ、あ。かすれたノイズが数度続く。
健気な試みが数度繰り返されると、幾度目か、カーテンの向こうの影法師がこちらに気付いたように揺らめいた。

気づいてくれ。思い、その影を見守る。

「お目覚めで」

カーテンを押しのけて現れた白衣の老人に、私は密かに胸をなでおろした。
白衣、白衣。となると、ここは病院の類か。病院。では、ここにいる私は?病気、怪我。

「麻酔の影響で覚束ない事もありましょうな」

麻酔。手術。点と点が繋がり、曖昧なシルエットを形成していく。喉まで出かかる、とはこういうことを言うか。
何か一つ、決定的な。何かないか、何か―――。

「何せ、大掛かりでしたから」

そう付け加えるような言葉と共に、老人の視線が私の傍らに流される――――否、私の右腕だ。
何かあるのか。重い頭を転がすようにし、その視線の先を追う。
と、私はそこに在った物に驚愕し、にわか目を見開いた。

物々しい鉄でできた機械。
肌色の右腕があるはずの其処にそれは在った。

恐怖に思わず目が覚める、と同時、動き始めた脳がそれを打ち消し、当然の事であろうと胸中にひとりごちる。

「しかし腕を切り落とされたなどと、災難でしたな」

「...動かせますかな」

その言葉は、私に問う、というよりは己を訝しんでいるように聞こえた。
わたしはそれに答えを与える。そこに右腕があると仮定し、動かす幻想を描くことで。

半秒遅れて機械腕が、きゅい、と鳴き声を漏らす。するとまた半秒後、それは、蚊の羽音のようなモーター駆動を響かせて、私の目の先でひとりでに動き始め、空中に描いた幻像をなぞる。
感覚は無い。私の腕ではない。しかし私の意思に従う。
少し奇妙だ。まるで使いのようでもある。

「おお」

老人は少し意外そうに、その様を眺めた。経験が無いのだろうか。
その丸くなった瞳に視線を向けると、私たちは互いを暫く覗き込み、少し後、同じ感覚を共有したように感じ、苦笑した。

「起き上がれます?」

単純な興味からくる注文だ。それを感じ取り、私は快く応じる。またモーター駆動が呻き、その様を二人で見守る。
ひじを曲げて少し静止した腕は、次の瞬間私の右半身を押し上げ、少し対応の遅れた私は倒れないように上半身を支えた。

体が起き上がりきるのを見計らって左腕を支えにし、老人に視線をくべる。

「...リクライニングシートのようです」

その喩が自分でも可笑しく、また二人で笑みを交わす。

「じゃあ、最後に、これ」

そう言って取り出したのは、私の見舞い品らしきリンゴ。

「いいのでしょうか」

そこに込められたのは、仮にも見舞い品であることへの抵抗と、十中八九汚れるシートに対しての遠慮。
結局はその悪戯っぽい笑みにそそのかされて、それに応じてしまうのだが。

そこからは簡単だ、ただ右腕にリンゴを取りに行かせ、固定してもらう。そこで新たな命令を待つ右腕をまえに、リンゴを握りつぶすイメージを描くだけで、リンゴはいとも簡単に砕けた。―――砕いたのではなく、『砕けた』そこには感覚も無い。

「レスポンスは追々調整しましょう」と、また笑い、入院期間などの説明を始める老人をよそに、今度ばかりは、少し、一抹の不安を覚える。

私がこれで、また人を殺しに戻った時、そこに命を奪った実感はあるのだろうか。たとえ無意識下であっても、右腕のせいにはしてしまわないだろうか。リンゴのような気軽さを覚えてしまわないだろうか。
ぼんやりとそんなことを考えながら、老人の禿頭を見つめる――――。


103:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 19:41:15.50:b7znYxQd0 (3/3)

中二どっか行っちゃったよ


104:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 20:25:34.91:stNvxVGCo (1/1)

みんな、スレタイってどんな感じにしてる?イマイチ厨二でシリアスなタイトル思いつかないんだが


105:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月13日(土) 20:46:38.60:qyOQiR0Fo (2/2)

スレタイは厨二さシリアスさよりも内容を分りやすくかつ見たいと思わせるものにしてる


106:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月13日(土) 21:21:16.71:DTJRmvXRO (1/1)

聖殺人者
もろパクリだけど


107: だいやまーくjPpg5.obl6:2014年12月14日(日) 00:04:39.49:Yc2cjNOoO (1/1)

>>93 ロボットならもっと生死に無関心でいいだろ。『殺してしまった』なんて表現はおかしい。人間を理解できないのに


108:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月14日(日) 00:19:30.01:Wt4UqMZv0 (1/1)

武器とか能力の名前がダサいかどうか心配。

いや、ダサくてもいいけけど中二心を擽られるものか分からない。




109:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月14日(日) 01:13:26.68:GFcZPnn80 (1/1)

ダサカッコイイという言葉もあるし、自分のセンスを信じてみるしか

ラノベだけど、レジンキャストミルクは中二能力名の宝庫
ライ麦畑の墜落死体【ナイン・ライブス】とか。

自分で考えると狭葉樹林とか聖剣・悪貨(デノミ)とかになってしまうので残念だけど


110:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月14日(日) 01:47:25.42:mecaRgX/O (1/1)

自分が思いつきで並べた単語の読みを英語以外で知りたい場合......
ゲームクリエイターや中二病患者向けで、自分が選んだ単語が日本を除く約13ヶ国ではどう書いてどう読むかがわかる辞典(?)を持ってる
ラテン語も載ってるやつ


111:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月14日(日) 08:40:28.58:y+Wo9bBD0 (1/1)

そこでgoogle翻訳だ
接頭辞接尾辞はサイトの方で調べないとだけど


112:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月15日(月) 01:08:24.72:uQNH/rcoO (1/1)

あげろ


113:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月15日(月) 16:38:47.59:kZP/R7vJ0 (1/1)

厨二要素にも色々あると思うけど、ここの皆はどんなジャンルをよく好んで書いたりしてたor書きたい?
現代での能力バトルもの?
ロボやクローンが出る近未来もの?
ドラクエやFFに似た異世界ファンタジーもの?


114:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月15日(月) 17:28:19.63:S3yMIov+0 (1/1)

理想はSW2.0の魔導器文明時代をもうちょっと鉄臭くした感じ
でも自分の理想を全部詰め込むとSSが「ぼくのかんがえたさいきょうの設定集」になっちゃうから自重してる


115:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月15日(月) 18:36:41.18:AAttBapLO (1/1)

>>113
近未来とまでは行かないけど、少し現代よりも進んだ世界+吸血鬼要素を含むバトルssを書いてみたい

......が、それを高校時代から考えているのに、世界観や吸血鬼の設定までしか思い付いていないorz


116:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月15日(月) 18:45:34.70:TSxAxlSmo (1/1)

俺は現代での異能力バトルと勇者物だな

前者ではとんでも能力とインフレを出来るだけ入れてる。後者では神話とか超高度先史文明とか出来るだけ詰め込んでる


117:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月15日(月) 18:48:46.48:Brt0weGW0 (1/1)

人型兵器が出てきて非能力ものなら大体できる


118:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月15日(月) 18:49:04.25:Aa0n4lQSO (1/1)

現代から少し科学が進んだ頃に一回人類滅びて、その後魔法的な要素が備わった人間の暮らしてる世界で、科学はロストテクノロジーとして絶賛サルベージ中とかいう便利設定。


119:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月17日(水) 09:52:44.32:5pQHERUoO (1/1)

上げろぉ!


120:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月17日(水) 12:41:22.88:g+7dcB5QO (1/1)

これは願望だが、いつか主人公が妖怪をかりつつの日本の各地を旅するssとか書いてみたい
明治に入ったばかりの時代設定で


121:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月17日(水) 12:50:48.42:rdYce617O (1/1)

なんとなく大正のほうが先に頭に思い浮かぶのはサクラ大戦世代だからか


122:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月17日(水) 12:52:58.37:2p8HvAmo0 (1/2)

頭が勝手にそうするんじゃなくて?


123:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月17日(水) 13:14:19.91:FP9SQ2ZrO (1/1)

俺得スレ発見

異能モノ書きたくて設定は練るけどいざ文章に起こすと書けないっていうなんだろうねこれは


124:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月17日(水) 14:41:14.17:5T8XGbHfO (1/1)

そりゃ設定をエピソードとして整えて完結させるのが何より難しいからだろう


125:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月17日(水) 22:11:23.48:2p8HvAmo0 (2/2)

作品を世界観→話→キャラって風に作っていけばいいんじゃないかな


126:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月18日(木) 09:35:33.58:PxioHRhH0 (1/1)

>>123
やっぱり・・・
・同じ異能同士の戦闘をして、最後の一人(優勝者)を目指す
・自分(または仲間と)で、異能を悪用する敵と戦い続け、悪の親玉とのラスボス戦へ
とかの完結が王道だよなぁ

それとも>>123は、その異能を使った細かい戦闘を文章にするのが苦手とか?


127:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月18日(木) 13:34:41.45:xcvbYxuHO (1/1)

話なんて

悪い敵が一人いた
主人公はパートナーと戦いにいった
すごい敵でパートナーがしぬ
覚醒して勝つ

完璧



128:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月18日(木) 14:58:44.07:XTLpELZOO (1/1)

中盤の悪い奴はなんかいい奴でした。
とかいう展開


129:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月19日(金) 11:25:17.24:5gL2WA840 (1/1)

ファンタジー世界で、召喚獣(スライム、ゴブリン、キマイラetc)を使って戦うssとか読んでみたい
ポケモンバトルみたいに・・・フィールド内の互いの召喚獣は数個の技で戦い、召喚者は属性強化、弱体化の魔術や回復魔術を支援・妨害で召喚獣にかけるとか


130:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月19日(金) 16:03:17.51:IvvmX9cSO (1/1)

どう足掻いてもEXTRA


131:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月19日(金) 16:06:29.22:OIuzW1YqO (1/1)

召喚獣SSを書こうとしたらいつの間にか女神転生SSを書いてたことならある


132:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月19日(金) 16:09:17.19:kzewcHqnO (1/2)

>>130 >>131
どちらかぜひ詳しく


133:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月19日(金) 16:31:56.75:kzewcHqnO (2/2)

あ、やっぱり>>130はいいです


134:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月19日(金) 16:42:01.93:BCSoEgQ/0 (1/1)


そういえば知ってる?

有名な七つの大罪の新しいバージョンが2008年にローマ教皇庁直々に公式発表されたってこと

遺伝子改造・人体実験・環境汚染・社会的不公正・貧困・過度な裕福さ・麻薬中毒

らしいよ

ネタになったら使ってね


135:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月19日(金) 16:55:51.33:0+Io1DrN0 (1/1)


やっぱり一つくらい欠点のある主人公じゃないとつまんない傾向にあるよね


例えば幽閉指定を受けるほど強い魔法使いなのに、基本魔法はなにも使えない
とか

うっかり最強召喚士さんが仲間に紹介するために召喚した神獣が逃げ出した上、敵になってしまった
とか



136:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月19日(金) 21:30:12.75:4BBYa93IO (1/1)

やはりさすおにってことか


137:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL):2014年12月19日(金) 21:38:12.86:/cprMgLb0 (1/1)

魔力はたっぷり持てるのに魔法の呪文とか魔法陣を中々覚えられなかったり


138:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月20日(土) 11:38:03.56:/mMDSKR7O (1/1)

やめおに!


139:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2014年12月20日(土) 14:33:33.90:AolMRP9SO (1/1)

劣等生は正直ない


140:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月21日(日) 04:29:10.60:wdjNegz/O (1/1)

今は最弱と名乗りながら舐めプで最強()のヒロインを打ち負かして惚れさせる流れがきてんのかもしれんな、まあすぐ廃れるだろうけど


141:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月21日(日) 09:41:24.51:pvC3B8OH0 (1/1)

時代は人型に戻りつつあるのじゃー


142:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月21日(日) 21:17:09.48:Gcvs7e2SO (1/1)

元は勇者的な英雄だったんだけど闇堕ちして瞳が濁りきって宛もなく世界を放浪して人々の笑顔を見てどんどん瞳が澄んでいき、完全に消滅していなかった魔王的なのと死闘を繰り広げる。


そんな作品がみたい。


143:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月22日(月) 21:27:47.64:YkKDg5tSO (1/2)

犬日々って便利な設定だよな、今やってるから見てるけど

レオ閣下かわいい
でも俺の嫁はユキカゼ=パネトーネちゃん!


144:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月22日(月) 21:38:21.44:usqte4r+O (1/1)

>>142
◇設定
・800年前→工業・科学文化が2割、魔法文化が8割(ドラクエ似の魔法世界)
・今→工業・科学文化が7割、魔法文化が3割に変わり、魔法文化に含まれる宗教学自体も廃止されつつある


・勇者
今から800年前、18歳の誕生日に"女神のお告げ"を聞き、女神から2つの加護(呪い?)......不死になれる『滅べぬ心ノ臓』と、自分含む周りの幸運を我が物にし苦難をチャンスに変える『幸掴む霊腕』を授かった後、勇者の3人の仲間...後の"三英騎"と共に魔王討伐を果たす。
しかし5年後、魔王討伐を終え帰省した頃にはもう家族の住む勇者の母国は魔物の残党に滅ぼされ、絶望し、自分の周りの人々が次々と早死にし、女神の2つの加護により永久的に孤独な存在となる。
この800年前の歴史が"伝説"とまで云われたこの時代......一時勇者はその体質をある組織の幹部に買われ、魔物ではなく...人間の血を流し金を稼ぐ生活を続けていた。しかしその暗殺組織からも追い出され、800年振りに旅を始めた数年後のあるシスターとの出会いにより、彼の意思は大きく揺れ動く事となる。

・シスター
15歳。時代の流れにより古びた教会(彼女が住んでいた土地)を追い出され、当ての無い旅をしつつ生活する事を課せられた、無邪気で笑顔の絶えない少女。赤ん坊の頃に、彼女の親がある者達に殺された後偶然教会の人に拾われ、シスターとして育つ。天然な所がある。
宿屋で酔った大柄な親父に絡まれた所を勇者に救われ(勇者から見ては喧しかった大男を黙らせた)、しつこい程の感謝に勇者は折れ、彼の旅について行く事となる。彼女の持つ笑顔と手作りのクッキーは、見知らぬ者達にも笑顔が訪れる程。





こんな2人の奇妙な旅が続く中、倒した筈の魔王は............


ひっそり.........ひっそり.........と、再び世界への宣戦布告の刻を待つ





パっと読んでこんなイメージはしたけど............なんか違うなぁ


145:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月22日(月) 21:42:02.50:mhn216cAO (1/1)

詠唱ってやっぱり元ネタないと寒いのがほとんどだなぁ、といろんなラノベ読んでて思う
陰陽道とか魔女狩りとか神話とか、ドイツ語やフランス語にルビをふるとなおよし

あと本当に面白いバトルラノベは擬音が少ない


146:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月22日(月) 21:46:42.00:ZzsCjEqxo (1/1)

元ネタがある異能力ものだと「断章のグリム」をお薦めしたい。童話の考察とそれを基にした能力が読んでて面白い

読んでて痛くなる程度のグロさがあるけど


147:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月22日(月) 22:09:12.58:UpRc/qpV0 (1/1)

どこからともなく、風を切って大小の太刀が現われ、彼女の手がその柄を握る。
「...殺るっ」
その身はほとんど屈む事なくこちらへ飛ぶ。ヒュルヒュルと空気が音を立てる。
「...っ」
男はすかさず逆手に持った剣で一撃を防ぎ、腕に括り付けられた盾でそれを押し返す。
「速い。なら」
身を引いたその次に小太刀を投げつけ、太刀を横に大きく振る。
それを男は身をひねって避け、太刀を地に刺した剣で抑える。
「よしっ」
その勢いで抜けた剣を、そのまま一回転の後に斜めに振り下ろす――

ここまでで力尽きた


148:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月22日(月) 22:48:16.11:YkKDg5tSO (2/2)

詠唱は最後に黒棺って言っても違和感が無ければオッケー


149:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月23日(火) 03:19:56.36:O9Dy7DJ+o (1/1)

厨二SS書こうと思っていざ取り掛かったら、厨二っぽいシーンまでが遠い・・・


150:VIPに変わりましてNIPPERがお送りします:2014年12月23日(火) 08:57:18.58:6HgdHJ4T0 (1/1)

今ss書いてるけど、やっぱ思いつきで書くと話がまとまらなくなるな


151:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月23日(火) 11:29:14.41:2zu27skSO (1/1)

厨二な場面は浮かんでもそれを話として繋げたり展開させたりできないあるある


152:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月23日(火) 12:44:11.71:x1HQvx2V0 (1/1)

>>142 擬音はあってもいいけど違和感がない程度に地の文に組み込まれてるのがかっこいい。
地の文ありなのにセリフの後ろの半角とかはアレだし、
逆に地の文完全なしだと戦闘をわざとらしくキャラに説明させるしかなくなっちゃうし


153:1/3:2014年12月26日(金) 06:41:51.15:7b5FUdVl0 (1/3)

某fate募集系安価スレでサーヴァントが採用されたけど宝具の派手さが足りない気がしたから作文の練習がてら自分で書いてみる。
採用時に設定とうの変更が多少あったぽいけど送った時ので書く。その他設定はそのスレのを引き継がない。

「マスター。これより宝具を以て敵拠点への奇襲を仕掛けようと思いますが、よろしいですか。」高台より敵陣営の拠点である屋敷を見つめ私のサーヴァント、アーチャー源為朝が問う。
私が許可を出すと、アーチャーは宝具使用の為の準備へとはいる。

アーチャーは二つの宝具を持つと、私はアーチャーから聞いている。
一つは、彼が流刑の再に切られた手の腱を癒す為に取り付けた三つの魔、それを封ずる拘束具、『鬼封アシ島ブレイカー・カムペー』。
もう一つは、まだ聖杯戦争中に使用していない、彼の生涯最後に射ったとされる三百人がのる軍船を沈めた射。それを使用するのだろう。
ゴト、と重い金属が落ち地面にぶつかった音がする。アーチャーが魔を封ずる拘束を解除したのだ。

そこには異形が在った。
アーチャーの左腕には、肩に一つ、手首に二つの魔、鬼の腕が取り付けられている。
何度見てもその異形は、私を恐怖に染め脚を竦ませる。



154:2/3:2014年12月26日(金) 06:45:22.39:7b5FUdVl0 (2/3)

アーチャーは、おびえる私の事など気にも止めず、懐から一本の紐を取り出し手首の二つの魔で先端を握り紐を引っ張る。
私は、最初アーチャーが何をやっているのか解らなかったが、すぐさま理解する。
アーチャーが肩の魔で太く長い矢を持ち、ピンと張られた紐、いや弦につがえた。
そう、アーチャーは弓兵だ。
鬼の腕力で引かれ合う弦、それを引く鬼の腕の射の威力は、並みの弓を遙かに越えるだろう。

ギリリ、ギリリと、音がする。三つの鬼の腕が弦を引き合う音だ。
ギリリ、ギリリと、音がする。鬼の腕力で、主軸となる生まれ持った左腕が曲がらぬ用にと右腕で押さえる。
ギリリ、ギリリと、音がする。引き合う三つの異形が発する魔力が高まる。

アーチャーの腕が歪むのを私は見た。いや、歪んでいるのは腕ではない。空間だ、空間が歪んでいるんだ。
三つの魔が干渉し空間を歪めていた。

アーチャーの動きが止まる。ついに力を解放する時がきた。


『異合弓手三鬼張トライアングラー・ヘカトンケイレス』




155:3/3:2014年12月26日(金) 06:49:26.86:7b5FUdVl0 (3/3)

アーチャーの声をかき消すように、矢が大気を破る音が響く。
射られた結果を見ようと、魔術で視力を強化し、敵の拠点を視界に納め私が見た物は、幾百の矢の濁流であった。
バカな。アーチャーが射った矢は一本のはず。矢が増えたのか。

いや、そうではない。
アーチャーの宝具『異合弓手三鬼張トライアングラー・ヘカトンケイレス』は、三つの鬼の腕をようい射られる渾身の射である。
三つの鬼の腕の魔力は干渉しあい時空間を歪める力場を形成し、そこから射られた矢は周囲の時空間を歪め収束させながら飛び行く。
矢は収束した時空を飛ぶ事で歪めた空間すべてを通過し、はた目で見る分には、矢がまるで幾百に増えた様に見えたのだ。

ーーーーーー
なんか疲れたしおわりここまで書くのに二時間かかった
いろいろ文法とかおかしい気もするうまい言い回しとか状況のせつめい難しい
『鬼封アシ島ブレイカー・カムペー』のアシはPSPじゃ変換できなかった

特に採用されたスレに不満がある訳じゃない
一度他作品の安価スレを一日で諦めた自分より断然すごいとも思っているし応援もしている

正直ここに書くのもどうかと思いはしたが練習スレだしいいかと思った反省も後悔もして


156:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月26日(金) 09:48:42.38:G6wZLg7FO (1/1)



少し偉そうな言い方になってしまうけど、なかなか粗の多い文章だと思った。

けれど一通り読んでみると不揃いなりに臨場感が感じられて嫌いじゃない。

一番惜しいと思ったのは>>153の最後で、鬼の腕が放つ異様な雰囲気が明確に描写されていない点。

そこがぼんやりとしか描かれなかったことで『私を恐怖に染め脚を竦ませる。』場面が説得力に欠けてしまったことがは残念だった。

その他の文章に関する細かいミスや違和感には自覚があるようだけど、そういう部分は書き慣れて推敲を重ねれば自然と改善される物だと思う。

Fateの安価スレに目を通したわけではないから詳しくは知らないけど、宝具の設定も個人的には興味深いので、あとは『どの部分の描写に力を入れるか』。

その取捨選択が適切に行えるようになれば自分でも納得できる文章が書けるのではないかな。

とまあ、感想を書くつもりが何故か批評になってしまい、そちらの望む返信ではないかもしれないので気に入らなければ無視して欲しい。

自分もSSの書き手としてはまだまだ駆け出しの身なので、この文章がどれだけ的を射ているのか自信もない。

無責任で済まないが、長文失礼した。


157:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 00:32:53.94:gjGnEhVQO (1/1)

最近異能ものssが多いから霊能ものを考えてるけど、どう足掻いてもマンキンとかに近い設定になるから困る.........


158:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 00:43:33.61:NHKLhPn9o (1/2)

大丈夫だろ、大抵の異能ものだって植木の法則やガッシュみたくなってる


159:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 13:19:59.58:X9FyxTgFO (1/5)

>>158
やっぱりそうかなぁ.........

霊能の設定の一部を今ここで晒して、試しに皆からの指摘や意見が欲しいけど.........流石にまだ曖昧な設定を晒すのはマズイだろうか?


160:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 13:49:35.96:Z/EeF4XpO (1/1)

VIPの厨二スレはいつでも君を歓迎するぞ


161:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 13:50:57.70:KUX7+ihtO (1/1)

良いと思うよ。投下しちゃって


162:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 14:06:23.89:NHKLhPn9o (2/2)

どうぞどうぞ


163:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 14:08:21.06:rxYIp8BY0 (1/1)

>>159
練習とかの内容とは違うし少し賭けみたいなもんかもしれんけど、一度やってみ
ここはそのための厨二スレみたいなもんだし


164:念のため乗っ取り防止に→ だいやまーく8u0jHllnSvMp:2014年12月29日(月) 15:20:36.90:X9FyxTgFO (2/5)

>>159-163
ありがとう。こういったスレでしか相談出来ないネタもあるから、本当に助かる。

どうせだし、現段階まで思い付いた霊能以外の設定も少し書いてく。



・舞台は現代。過去に全世界で西暦2000年(日本では平成12年)を迎えた境に、霊を認識出来る人類が少しずつ徐々に増えていく事になる。

・↑により、暴走してしまった動物霊(悪霊?)や悪質な霊能者による犯罪、詐欺に近い霊的な宗教勧誘による犯罪が増える。

・↑それらに並び、"霊能者"レベルまで成長してしまった犯罪者の取り締まり・暴走した動物霊の駆除・亡くなって此ノ世に留まる人=地縛霊の成仏(駆除ではない)の手伝いを行う警察機関や専門学校も、全世界で増える。


165: だいやまーく8u0jHllnSvMp:2014年12月29日(月) 16:11:44.24:X9FyxTgFO (3/5)

『霊能』に関する簡単な説明↓


・全生物は此ノ世に存在するために、必ず魂や精神の象徴である『霊体』・それを包む『幽体』・更にその2つを包む『肉体』の3つが同時に存在する。

・亡くなった幽霊の場合は、生きるための機能が失った『肉体』の代わりに『幽体』を無意識に使用し、しばらくは2つのみで此ノ世に留まれる。


166:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月29日(月) 18:10:34.17:zPP87dcAO (1/1)

なんとなく面白そうな設定ではあるけど、結局どんなバトルやら物語やらが繰り広げられるかが具体的にわからん


167: だいやまーくiOj801D0gvIK:2014年12月29日(月) 20:11:38.56:X9FyxTgFO (4/5)

>>166
まだ物語の流れとかは具体的に決めてないけど、基本異能スレは安価進行のスレだと考えつつ、思い付いた設定を書いてる。


霊能(霊体を使って出来る事)は↓の3つ。


1『霊体を物に付加する=憑ける』
(注記)よくホラー番組で定番の"独りでに動く人形"や"勝手にスイッチが付くテレビ"等からイメージ

・液体や紐状の物に憑けるなら、それを好きに操り、移動させたり固定させたり出来る。

・車や扉、本、キーボードに憑けるなら、憑けた後から"何時どんな動作を何処でするか"のイメージ(PCでいうプログラミング)をしてから憑ければ、その通りに動く。

・武器や服に憑ければ、普段霊の体を通過するだけの武器でもダメージを与えられ、服により霊的攻撃を受けた時のダメージを最小限に抑えられる。←ここが戦闘のメイン


2『憑けた物を本体に、憑けた霊体を想像したものに具現化する』
(注記)ポルターガイスト現象からイメージ

・憑けた物に、霊体で出来た刃や突起、脚、糸等イメージしたものを生やす。
例えば、コップに霊体で出来た脚を生やして空中に固定したり等。

・憑けた物へ更に霊体を注いで本体を包み、その霊体を自分がイメージした姿形に変える。
外見は憑けた本体よりも、本体を包む具現化した霊体の方が大きく、マンキンのオーバーソウルに似た感じ。
例えば、短い鉄パイプ=本体を霊体で包み、太く長い霊体の槍を具現化する等。


3『一般人に取り憑いた悪霊を取り除く』
(注記)お祓いからのイメージ

・自分の幽体と霊体の一部からコピーの幽霊=生霊を作る。その生霊を一般人に憑け、遠隔操作で精神世界(夢)に巣食う悪霊と戦う。


23で自分がイメージする霊体の姿形は特に決まりが無いし何でもいいが、自分の先祖が人の時代で中世の騎士であれば甲冑や刀剣、動物の時代で蛇の場合はその容姿や爪、牙をイメージした方が、各自合った霊体の理想像で戦いやすいかと




こんな戦い方で悪霊や他の霊能者とバトルを考えたけど、時間もかけ過ぎたし何だこの駄文............orz
文章力がまだ本当に無いから伝わる所が少ないかもしれないけど、質問や指摘があればぜひ!(土下座)


168: だいやまーく8u0jHllnSvMp:2014年12月29日(月) 21:12:57.23:X9FyxTgFO (5/5)

>>168
あれ、酉がおかしいな?

ついでに霊能者になるまで(なってしまうまで)を少し......
一般人→霊感者→霊能者or上位の霊感者
霊能者は、1→2→3の順番で強くなる感じで


169: だいやまーく8u0jHllnSvMp:2014年12月30日(火) 13:21:06.88:9OxmHmc+O (1/4)

質問や指摘をぜひ!(土下座)


170:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 13:38:51.35:WnamHIGAO (1/1)

これ霊体を具現化ってどこまでできるの?

とある幽霊ラノベとかだと最終決戦で「因果をねじ曲げて相手の存在を抹消する宝玉」とかでてきたし、とある小説サイトの小説で霊体は関係ないけど「物体を何でも創造できる」みたいな無制限な能力が出てきて案の定破綻してたから、制限とかあるのか?


171:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 13:59:20.31:V9rwqDGUO (1/2)

主人公は安価で決めるの?それとも既に設定してあるのかな

ざっと見た感じで思ったことだけど、設定が複雑になりそうだから読み手が混乱しないように序盤は世界観の説明を重視して、安価は抑えた方が良さそう


172: だいやまーく8u0jHllnSvMp:2014年12月30日(火) 14:52:00.01:9OxmHmc+O (2/4)

>>170、>>171
レスありがとう。


>>170
別に具現化した所で特殊な能力とかは無いけど、攻撃と防御の射程範囲をなるべく広げたり、"憑けただけの物"よりも殺傷能力を上げたりしたい時に使う感じ。
どこまで具現化出来るかの点については注いだ霊体の量次第で、同じ物や複数の物に立て続けに注ぐと自分が死ぬぐらい。
悪霊との戦闘ならいいけど、敵霊能者との戦闘については憑けるか憑けないかを度々判断して攻撃と防御を切り替える必要があるかな?
例えば......銃弾を紙で防御すると必ず貫通


173: だいやまーく8u0jHllnSvMp:2014年12月30日(火) 15:31:08.75:9OxmHmc+O (3/4)

間違えた.........>>172のやつは無しで

>>170
別に具現化した所で特殊な能力とかは無いけど、攻撃と防御の射程範囲をなるべく広げたり、"憑けただけの物"よりも殺傷力や防御力を上げたりしたい時に使う感じ。

どこまで具現化出来るかの点については注いだ霊体の量次第で、同じ物や複数の物に立て続けに注ぐと自分が死ぬ。

悪霊(=霊体そのものの存在)との戦闘ならいいけど、敵霊能者との戦闘については憑けるか憑けないかを度々判断して攻撃と防御を切り替える必要があるかな?

例えば......下敷きで銃弾を防御すれば必ず銃弾が貫通して傷を受けるけど、憑けた下敷きを盾に具現化するなら憑けた銃弾を防御する事が出来る。でもただの銃弾なら、具現化した盾=下敷きを本体に"霊体で出来た盾"をすり抜けて下敷きを貫通する。

といった具合に、取り敢えず話の前半は1の霊能で敵と戦うぐらいにして、2についてはずっと後半の戦闘に入ってから色々考える方がいいかな?

ちなみに2でイメージする霊体の姿形"人"verの場合は、その先祖である人物が扱っていた道具や装備の姿形という事で。




>>171
↑に書いた戦闘方法について読み返すと、流石に安価スレは控えたがいいかなと思う自分がいる............

はっきり言うと、キャラについては全く考えてません。ただ出てくる各キャラに合ったイメージしやすい霊体の姿形は、>>167で書いた通りキャラの先祖の姿(人と動物の2つ)をメインにしたいと思ってる。

頑張って安価スレにするなら安価で聞くも良し、自分が考えるのも良しといった具合。ハッキリしておらず、すみません。



自分が思い付いた霊体という力にはどんな活用法があるかは知って欲しかったけど、読みずらい且つダラダラな長文を書いてしまったなぁ.........

まずはちゃんとした世界観や霊能の設定も練り直して、もう少し分かりやすいバトルを書くためにも他スレを読んで勉強してみる。
質問と指摘、ありがとう。


174: だいやまーく8u0jHllnSvMp:2014年12月30日(火) 16:06:55.56:9OxmHmc+O (4/4)

>>173
オマケに「読みづらい」を「読み【ず】らい」にしたりとミスが多いし............orz


175:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 16:19:32.98:V9rwqDGUO (2/2)

>>173
それなら安価は止めた方が良いかもね。とりあえずは好きなように書いてみなよ

こんな風に物語を構想している間は途方もなくて終わりが見えない気さえするけど、書いてみると意外に何とかなるものだよ
他人の物語を参考にするのも大事だけど、それよりも先に自分の言葉で冒頭だけでも書くと良いんじゃないかな
此処に投下された設定や文章を読めば熱意があるのは伝わるし、その熱に水を差すのは勿体ない
纏まっていない設定や細かいミスも気になるだろうけど、勢いも大事だからね。とにかくがんばって!


176:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 18:13:34.18:C+H2spqV0 (1/1)

結構霊能の設定が上手くまとめられていない点と、無理に詰め込み過ぎている点が激しかったと個人的に思う。
>>167の2に書いてあった具現化の設定(霊体で包むという表現や先祖についてなど)を、正直もう少し詳しく、わかりやすく説明してもらえればまだいい設定だと思えたが、今のままではスレでその内容を書いた時、初めて見る読者にとっては「どゆこと?」な状態になるからその設定は省いた方がいい。まだ1と2の「イメージしたものを生やす」設定の2つだけならいいとは思うが・・・・・。
わかっているようだけど、能力の使い方がもう自分の中で決まってるのであれば安価スレはやめたほうがいいな。文章を書く事にまだ不慣れなら、後々自分が書きにくくなる事が多いから。

でも>>175の言うとおり、>>173の熱意や自分で見つけた反省点を理解出来ている事はちゃんと伝わったから、あとは文章力を上げるために練習をしてもう一度設定や話を練った後、誤字などのミスに注意すればいい作品になるとは思うよ。



177:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 18:30:33.13:kTOl/vLUO (1/1)

主人公を描くときに、どうしても完璧超人にしたくないんよね。特に精神面で。

どこかしら感情のブレーキが外れたようなキャラにしたい。個人的には皇国の守護者の新城直衛とかすごい好きなんだ。
きっと自分にはアンパンマンやスーパーマン、五代雄介みたいな主人公は作れない。


178:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 21:55:34.62:yizxEuGmO (1/1)

感情的に常にクールだけど、こと妹のことになると途端にタガが外れる...

みたいなものか


179:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 21:59:00.91:nvP0Njp2o (1/1)

>>178
完璧超人で常にクールだけど妹のこととなるとタガが外れる...

何だ仮面ライダーカブトか


180:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月30日(火) 22:10:38.05:Jfp5tUvSO (1/1)

>>178
完璧超人で常にクールだけど妹のこととなるとタガが外れる...

何だ紅緒様か


181:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月31日(水) 00:14:58.89:P3bntGKPo (1/1)

完璧超人で常にクールだけどこと妹のことになると途端にタガが外れる...

なんだお兄様か


182:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月31日(水) 18:52:21.67:4OaaFOLAO (1/1)

素人なりに思うのが地の文を上手く使うには一般文芸を読み込むことが必要不可欠だと思うんだよね

台本形式や一人称ラノベとかなら同系統の作品読みまくってテンプレを掴めばそれなりに形になるけど、地の文使うなら一般文芸を読んでないとかけない

例えば「その声には明らかに不満が滲み出ていた」なんて表現は簡単に出てきそうなものだけど、そういう表現が沢山出てくる作品に触れてないと、「しろまるしろまるは不満そうに言った」というイマイチ微妙な表現にしてしまう

まあこんなことグダグダ考えずとも一般文芸は教養として読んだ方がいいよね

あとage推奨はもういいのかな?


183:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月31日(水) 19:51:57.72:ysmVj8370 (1/1)

不満そうに言った、は別にダメな表現じゃないと思うけれど
物語全編にわたって声には不満が滲み出ていた、なんて表現を使うと力の抜きどころがないというか、読者側が疲れるだけにもなる
ここぞ!というところで凝った表現をする方が効果的じゃないかな
場合によっては、短文だからこそ味が出ることもあるし


184:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2014年12月31日(水) 22:35:31.63:lYh2P1E6o (1/1)

表現の選択肢を増やすためにいろいろ読むのは有効だと思うけど、「不満そうに言った」が微妙な表現ってのには俺も疑問


185:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月01日(木) 01:55:24.56:+pTwbpsCO (1/1)

明けましておめでとう!

>>182
age推奨についてはいつもどおり、質問やお題から考えた練習ssに対して意見欲しい時ぐらいでよくね?

て事でage


186:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月01日(木) 06:56:44.96:1AhHc/OAO (1/3)

あけおめ

>>181です
「微妙な表現」ってのは語弊があったな、そうじゃなくて「〜と言った」って表現はどんなに文章力がなくても知っているが故に、連発しまくって読者をげんなりさせてしまうことがあるってこと



187:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月01日(木) 06:58:43.78:1AhHc/OAO (2/3)

長くなったから分けた


稚拙ながら例を挙げると

例1
「はぁ、今日から夏休みかよ......」
Aは不満そうに言った。
「この夏は遊ぶぞ!」
一方、Bは喜んで言った。
「宿題終わるかなぁ......」
Cは不安そうに言った。



例2
「はぁ、今日から夏休みかよ......」
Aの声には不満が滲み出ていた。
「この夏は遊ぶぞ!」
一方、Bは歓喜の声を上げている。
「宿題終わるかなぁ......」
Cは不安そうに言った。


どちらが読みやすいかは見ればわかる(どちらも読みにくいとか言わない)
あと単純に「〜と言った」は文字数が稼げない。
内容が同じでも文字数が違えば読者に与える読後感はだいぶ違うし、10万字書こうとすると表現描写で文字数を増やさないと物語の展開を増やさなければならず、冗長な作品になりやすい。





188:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月01日(木) 07:00:17.79:1AhHc/OAO (3/3)

連投すまない


>>183
短文の方が味が出ることもあるっていうのには同意するけど、凝った表現をすると読者が疲れるってのは読者舐めすぎじゃないか? と思う。
そもそもこんなのは凝った表現なんて言わない、必要最低限の表現だと思うし。
文章力が並程度の三人称のラノベやらネット小説ですら普通に使われてる。


189:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月01日(木) 08:02:15.13:oqGk6WLc0 (1/1)

>>188

予防線はるわけじゃないけど、一応言っておく。喧嘩を売ってるわけじゃないんだ
>>187みたいな書き方で言えば確かにその通りなんだけど、元の文が「その声には明らかに不満が滲み出ていた」だったので

これを187に当てはめると
「はぁ、今日から夏休みかよ......」
Aの声には明らかな不満が滲み出ていた。
「この夏は遊ぶぞ!」
一方、Bは心弾むような歓喜の声を上げている。
「宿題終わるかなぁ......」
CはCとて、性格上益体もない不安を抱えていた。

みたいに、どう考えてもこの内容でそんな形容していく必要ないだろ、ということをする人が実際にいる
なので拡大解釈ではあったのだけど「全編にわたってこんなことをしたら」という余計な警鐘を鳴らしていました
単語四つ五つ程度であっても、このノリでずっと進むと、いくら読者でも疲れます
たとえば西尾維新、デビューしたばかりのころの入間人間とか
これは文体もあるけど、本来なら必要ない単語が多いから、実際に読むのが疲れるって感想も出ている(私は読めるし好きだけど

でもこれは私の持論というか考え方であって、正解ってわけじゃないし、>>188さんの考え方とぶつかってしまうのもしょうがないと思います
お互いに、自分が書きやすく読者が読みやすい文章を書ければいいですね


190:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月01日(木) 10:39:20.47:l6OR/dxHo (1/1)

>>187
俺は例1の方がシンプルで違和感なく読めるな
例2の表現はなんだかこの構成では浮いて見える
なんていうか「言った。」の連発でげんなりさせることもあれば工夫した表現の連発でげんなりさせることもあるというか
というよりあれか、今回は表現だけに焦点を絞ってるけど文章の構成とか物語の構成とかとの関係で「良い表現」って変わってくるのかもしれない


191:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月01日(木) 23:00:22.32:3jcUt+b/O (1/1)

A「そう不満そうに言うなよ」
B「声に不満が滲んでるぞ」

みたいにキャラの描き分けが出来るし、引き出しが多いに越したことはないな



192:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月03日(土) 04:15:15.27:k3vuOvss0 (1/2)

練習して見る。


――昔からずっと、妄想が好きだった。何からも縛られず、自分の好き放題できたらどれだけ素晴らしいだろうと、ずっと考えていた。
そして、今も考えている。

そんな願望が、神様かなにか。
少なくとも、人ではない何かに届いたらしく、よく晴れた朝、目が覚めると。おおよそ人が持っているとは思えない力をいつの間にか手に入れていた。

喋らせる能力。
名の通り、自分の指定した相手に勝手に喋らせる能力だ。喋ることに関してだけは、誰にも縛られず、手前勝手にさせてもらうことができるようになった。

どこかの魔王が顔を顰めそうなこの能力の使い方を、今ではしっかりと把握している。勿論、効果もわかってる。範囲も知ってるし、副作用だって理解してる。
だが、どうしても分からないことがある。コレばかりは頭を捻り続けても答えが出る気がしない。何故なら俺が突き当たっているのは、人それぞれの価値観の違いだからだ。

この能力は使い所によって、途轍もない力を発揮させる。
お偉方の記者会見。どこかの会社の業務ミスの会見現場。有名選手へのインタビュー。生放送中の有名人。

挙げればきっとまだまだある。

多分、その挙げていない内のどれか。きっと国を傾けさせかねない何かがあるのだ。
...え?なんでそう思うか?

......そうでも思わないと――

「良いか?少しでも変な動きを見せたら脳天をブチ抜くからな!」
「ヒッ!ひいいいいい!」

――この状況を理解できないからだ、ちくしょう。



193:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月03日(土) 09:15:22.13:1WilFcfG0 (1/2)

伊坂幸太郎の魔王とモダンタイムスで喋らせる能力あったなあと思った

内容はこれいらなくね、八割方ばっさりいこうだけど、
練習だし、すらすら読めるから感じ的にはそれでいいと思う


194:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月03日(土) 10:24:58.30:N33eMjSUO (1/1)

>>192
今でも十分読みやすいし面白いから、個人的に問題ないと思うけど......もしここから更に内容(文章)を少しでも短くするよう考えるなら


そんな願望が、人ではない神様の様な何かに届いたらしく.........よく晴れた朝、おおよそ人が持っているとは思えない力をいつの間にか手に入れていた。



どこかの魔王が顔を顰めそうなこの能力の使い方を、俺は今ではしっかりと......効果やその範囲、副作用まで理解している。
だが、どうしても分からないことがある。コレばかりは頭を捻り続けても答えが出る気がしない。それは.........人それぞれの価値観の違いだ。


といった具合に、もう一度"省いても最低限伝わる文章や言葉"を探してから、文章を繋ぎ直して投下するかな?
ただ↑の方法も時間がかかる書き方だし、あまり文章を書かない素人の意見だから、こういった考え方もあるんだという感じで伝わってもらえれば.........素人ごときが、なんかスマヌ


195:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月03日(土) 23:15:46.25:k3vuOvss0 (2/2)

>>193 >>194

あー、やっぱ長いか。どうしても長くなっちゃうんだよね。
どっかのサイトに投稿してもよく言われるしなぁ。
内容の必要不要の吟味はコレからもっとしてくよ。他に意見あったらもっとプリーズ!
因みに某漫画家さんの魔王という題名の漫画から能力をいただいております。


196:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月03日(土) 23:54:43.69:1WilFcfG0 (2/2)

長いというか、情報を出す段階じゃないというか
俺は思ったことを相手に喋らせる能力を得た
だからだよな、このくそったれな状況は
とまあ冒頭で必要なのはここまでのはず(二行に圧縮するのはやりすぎだけど
あとの細かいことは、話を進める上でちょっとずつ出してけばいいのでは?
背後で爆発があった、を色んな作品風に書くってコピペあるけど、あれのラノベ風になっちゃってる、悪い意味で
文章は問題なく読めるので、内容を突き詰めてほしいなって思った



197:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月04日(日) 08:43:17.81:2g+6ZWWDo (1/2)

終焉の鐘が百と八つを数える時、新たなる刻の始まりと共に陽が全てを照らし弐千壱拾五の世界が産まれる

訳:あけましておめでとうございます


198:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月04日(日) 10:09:13.78:w5lj9b74O (1/1)

やあやあ、あけましておめでとう

>>192
俺は結構好きだよ
若干冗長に感じられる部分もあるけど、言葉の配列の上手さというか、並びと語感の良さがあるお陰で飽きのくる文章ではないし
それに『喋らせる能力』を持つ男が文中では一番のお喋りっていうのも乙だよね
ただ最後の数行だけはそこまで積み上げてきた男の人物像と噛み合わないように思えた
この後も物語が続いていくならともかく、たった1レスの短いストーリーなら徹頭徹尾印象を変えずに描いた方が人物も際立つのではないかな


199:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月04日(日) 18:40:55.67:ZjP66cjSO (1/1)

厨二ワード集

アニマ
心理学者ユングの用いた語。個人の無意識に潜むパーソナリティの意。

アースライト【earth light】
地球光。

ムーンライト【moon light】
月光。

イドの怪物
イドとは、精神分析用語で無意識中に潜む本能的エネルギーの源泉。
暴走時の人格みたいなもの。


200:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月04日(日) 18:46:00.70:Ik0TJyxN0 (1/1)

月光で思い出したけど『四属性を持つ闇の白竜』って凄いそそられるよな


201:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月04日(日) 18:54:42.83:2g+6ZWWDo (2/2)

厨二妄想の塊クトゥルフ神話読もうぜ


202:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月04日(日) 19:59:49.93:OPnc8epbO (1/1)

シャドウ
普段は表に出さず、全く気がつかずに抑圧されているもう一人の自分とも言える精神の在り方。

ペルソナ
社会性など、生活の中で役割にのっとり、無意識のうちにその場にふさわしい態度を取る精神の在り方。上手に本音と建前を使い分ける。

アニムス&アニマ
ラテン語で「魂」「風」「息吹」などの意味があり、男性は男性、女性は女性、と性のとおりに役割分担をして成長する精神の在り方。だが、異性の部分が未発達になる事が多い場合何か自分のなかに欠けた感じがする事がある。

グレートマザー
子孫を生み育て、全ての繁栄の元を養い慈しむ存在であると共にコントロールし、状況が変われば全てを飲み込み食べてしまうような、懐かしさと恐ろしさの混ざり合った精神の在り方。

老賢者
この世の真の英知を体得している存在であり、法律や秩序、道理、道徳、進むべき道筋を尊敬できる人の姿で現れては、様々な導きやメッセージを送り続ける役割を担う精神の在り方。

セルフ
安定と調和を担っていて、心が分裂してしまったり、危機的な状況に陥る時にセルフの機能が働きだし、イメージとなって表れる精神の在り方。人間の心の中には治癒的な魂があり、霊的で治癒的な性格を持つ心の象徴という考えがある。


アニマ以外も気になったから調べてみたけど、どれも厨二心を突くような要素があるなぁ



203:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 09:31:02.06:ESnSusWSO (1/1)

テレビ見てると世界各地の風習をよく見かけるけど、爆竹で悪霊を追い払うだの鍋の蓋を打ち付け合って騒音で悪霊を退けるだのお前ら悪霊嘗めてんのかって言いたくなるのあるよね


204:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 18:17:58.44:Rf1j1lvyO (1/4)

>>203
正確には違うけど、ハロウィンも含めてそれもあるな
良くテレビ番組でやる日本のお祓いとかも、外人から見れば......「なんで悪霊を追い払うために、神の付いた棒を振ったり、英訳してもよく分からない並んでる単語喋っているのか?」と思うのだろうか?


205:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 20:57:00.91:NePGEGO/O (1/1)

かけるならギルティギアみたいな感じでド派手な中二書いてみたい


206:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 21:56:23.88:Rf1j1lvyO (2/4)

今暇なんで、連投失礼と思う上で書く

>>205
ギルティギアもブレイブルーもそうだけど、あぁいった格ゲーのキャラは人種や身体能力、異能力、戦闘法、過去=今を形成している何かとかが、1人々細かい所までちゃんと組み込んで出来てるから凄いよなぁ

書いてみたいssの世界観とかは、もう決めてる感じ?


207:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 22:43:46.73:FST4bKG00 (1/2)

>>206 まだ途中 科学より魔法の方が発展した世界って感じで、魔法は悪魔によって伝承されて発展して来たというありがちな設定を・・・ メガテンっぽくなったな


208:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 22:44:54.25:FST4bKG00 (2/2)

書いて思ったがやっぱりキャラクターを上手に作らないと世界観は意味無いな


209:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 23:13:47.06:Rf1j1lvyO (3/4)

>>208
いや、キャラ制作も基本だけど、初めからそれだけでもないと思う

ギルティギアなら、"昔、化学者達の研究により「魔法の理論化」に成功し、のちに生物兵器であるギアが誕生した"過去のせいでソルやカイが登場するし、その時に起きた日本滅亡の被害ではメイや梅喧、メイの保護者であるジョニーが絡んでくる。

↑は自分が思った例え話だけど......基本的な世界観を組み立てた後、まずはその時代を"今の舞台"としてひとまず置いといて、次にその世界の歴史(事件や戦争、実験、事故)を作ってみて、そこからキャラのイメージ像を作ってみては?


210:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 23:22:50.71:FST4bKG0o (1/2)

>>209 世界観に絡ませるのはやっぱ重要か、アドバイスありがとう


211:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 23:30:37.74:Rf1j1lvyO (4/4)

>>210
いえいえ、自分もそんな感じの設定を昔考えた事あったし、ギルティギアと聞いて少し興奮してしまったwww(イグザードはやった事ないけど............)





212:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月05日(月) 23:48:47.20:FST4bKG0o (2/2)

>>211 Xrdはストーリー見るだけでもいいから買っておくといいぜ、本当にすごいって思った


213:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 00:00:59.21:vMhJ6K5AO (1/4)

>>212
マジか............まぁ旧キャラも新キャラも皆カッコ良いもんなwww
PSPの「イグゼクス・アクセントコアプラス」までしか遊んだ事ないが、買うのはもう少し考えてみるかぁ

てかss関係ないなwwwwここまでにするか!
取り敢えずss創作頑張れ!俺よくこのスレ見てるから、またなんかあったら相談レス書いてくれ


214:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 16:24:30.50:3RhYDBab0 (1/1)

>>213
(なんか発言が>>1くさいが、常連として見ておこう)


215:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 18:30:09.38:IkAle1Ido (1/4)

>>1は俺だよ


216:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 18:43:26.67:vMhJ6K5AO (2/4)

>>213は俺だぞ


217:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 19:12:46.29:yLE15wau0 (1/1)

じゃあ俺は誰なんだ?


218:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 19:50:01.75:5i27clsIO (1/5)

お前は俺だ


219:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 20:06:37.06:VmcsOibSO (1/1)

俺がお前で


220:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 20:19:31.63:vMhJ6K5AO (3/4)

『個』であり、『多』でもある............てなんだこの流れw


221:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 20:23:26.98:IkAle1Ido (2/4)

>>220
それ厨二的でいいじゃん


222:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 20:33:47.72:vMhJ6K5AO (4/4)

「じゃあ俺は......誰なんだ............?」


「お前は........."俺"だ」


「俺が........."お前"で」





「「『個』であり、『多』でもある」」


うん、少しペルソナっぽくなるな


223:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 21:10:02.21:5i27clsIO (2/5)

よし、何か書く。厨二的なお題くれ!


224:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 21:15:05.92:IkAle1Ido (3/4)

>>223
黒幕と主人公の会話


225:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 21:16:47.29:5i27clsIO (3/5)

>>224
オーケイ、今から書くぜ。感謝する!


226:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 21:18:10.82:QKV+JxjAO (1/1)

世界を壊したい主人公と世界を守りたいラスボス


227:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 21:26:00.52:5i27clsIO (4/5)

>>226
ありがとう。せっかくなのでこちらもお借りする!


228:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 22:39:20.01:5i27clsIO (5/5)

>>224
>>226

焼けるような痛みが背中に走る。おかしい。後ろには誰も──姉さんしか居ない筈なのに。


「......いい加減、諦めなさいよ」


一瞬冷静さを取り戻しかけた鼓動は再び激しさを増して。けれど彼女は私の事情などお構い無しに微笑んだ。

その眼差しは憎悪の色さえ孕んで、背中に突き刺さったままの刃と共に私の心を音もなく抉る。

「姉さん......?」

およそ自分の物とは思えない、掠れた声が響く。

「どうして」

目の前で微笑む、自分と同じ造りの顔は。けれど私の空虚な問いに答えることはなかった。

「バカね。あんたの双子の姉は死んだのよ」

─────少なくとも、この時系列ではとっくの前に......ね。

「ねえ......さ」

少しずつ遠く、おぼろ気になっていく姉の声。倒れ込んだ冷たい床の感触だけが意識と無意識の境界線を主張する。

私はそこで線を越えた。意識を手放すと、世界は暗転していとも容易く色を変えた。


「......どうして」

二段ベッドの上の段で目が醒める。下を覗いても、そこに姉は居なかった。

「どうして救えないの」

色を喪った世界。此処にはもう、姉は居ない。


あんまり会話してないし、世界を壊すとか守るって条件も曖昧にしか満たせてないけど完成
双子の姉が死なずに済むように過去改変に奔走する妹ちゃんの話
実は姉妹のどちらかが必ず死ぬ運命で、妹の妨害をして姉が死亡するように仕向けていたのは姉自身なのでした......みたいな
解説なしじゃ分からんよね。すまぬ


229:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月06日(火) 22:56:43.77:IkAle1Ido (4/4)

ついでに自分でも>>224書いてみる


黒幕「やあ、よく来てくれたね」

主人公「...ああ、お前の命もここまでだ」

黒幕「それでいい。早く私を倒せ」

主人公「...何故こんなことをした、人に夢を与え楽しませてきた漫画家が!」

黒幕「そんなことはいい、早く殺せ」

主人公「...ダメだ、こんなモヤモヤした気持ちのまま終わらせてたまるか」


黒幕「・・・・・・・・・私は、ヒーローに憧れた」

黒幕「ヒーローが大好きだった。人を助け人の希望になり人の夢を守り悪を打ち倒すそんなヒーローに!」

黒幕「分かるだろう?男なら誰しも憧れるものだ」


主人公「だから、あんた自身が悪になって俺にヒーローをやらせた...」


黒幕「そういうことだ。望み通り君は素晴らしいヒーローになってくれた」

黒幕「私とは全然違う。人々に恐れられても裏切られても孤独になってもひたすら正義を求め正義を行った」

黒幕「それを見て私は思ったよ、私はただ人々から賞賛されたかっただけだった。だから君と違ってヒーローにはなれなかった」

黒幕「ありがとう、最後に私はヒーローに出会えた。この汚い世界にもヒーローはいたのだ!信じてよかった、君でよかった。ありがとう、ありがとう」

黒幕「さあ」


ゴゥンゴゥンゴゥン


主人公「何の音だ...?」

黒幕「私がラスボスだとでも思っていたのかね?」

主人公「な!?」


黒幕「そんなわけないだろう?こんな哀れな老人がラスボスなものか!私は弱いだけの哀れな老人さ、そんな奴がラスボスをしていいわけがない!」

黒幕「私の役は弱さを利用されただけの老人だ。さあ、ラスボスの登場だ」

黒幕「さあ、完成してくれ!私のヒーロー!私の作品!私の、私の夢!!ははははっごほっ」

黒幕『ヒーローよ、どうやら私は操られていたようだ。何倍も何十倍も何百倍も強い機械仕掛けの魔王を見事打倒して世界に平和を取り戻してくれ!助けてくれ、ヒーロー!』


ドグシャ


その黒幕は、『ラスボス』に一瞬で殺された。助けを乞いて
彼はいつ狂ったのだろう、いつ漫画を現実にしようと思ったのだろう

そんな考えはすぐにやめた。俺は例え黒幕の手のひらで踊り狂っていたとしてもいい、それでも正義のヒーローだから


主人公「だから戦う。ラスボスよ、お前を倒しみんなの平和を守ってやる」



主人公の勝利と黒幕の勝利を同時に書いてみた


230:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 00:52:35.04:u0VMaj3EO (1/5)

>>228
確かに、話の前に過去改変の設定説明が無いと、話全体の内容が理解しづらいかも.........

でもいい意味で"設定が深い"だけの問題だから、1レスの話じゃなくて1つの"ss"として、物語で奮闘する姉妹の動きと過去改変の設定を上手く絡ませれば面白くなると思った


>>229
内容は王道的で読みやすいし、文章自体も問題無いと思う


231:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 04:13:16.89:P1PrfZpSO (1/2)

なんか今更だけど日本神秘すぎ


232:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 07:18:10.84:xWfybcnSO (1/1)

何もここで日本の神秘を感じなくても


233:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 12:35:58.11:u0VMaj3EO (2/5)

有名な神社とかは自然が豊富で空気も美味しいし、小さな祠1つ1つにも日本神話の歴史や伝承があるから......あぁいう場所はより神秘を感じるよなぁ


234:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 13:05:38.07:c/Z89N9AO (1/1)

2000年間一つの王朝が存在し続けてるのが異常


235:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 14:29:10.66:NPPC7Bre0 (1/3)

ところでだ
先史文明の遺産を原理もほとんど分からぬまま複製・改良・量産するってどうなんだろう


236:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 14:51:18.36:kkuSgKCH0 (1/1)

>>235
kwsk


237:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 17:33:37.98:P1PrfZpSO (2/2)

日本刀の叩き上げ方が完全にオーバーテクノロジーだったり五重塔の耐震構造が未だに判明してなかったりファンタジー過ぎるわ


238:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 18:01:35.12:rSIDRdKeo (1/1)

日本にもアトランティス的存在があったりするからね。日本はファンタジーと縁が無いなんてとんでもない


239:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 18:07:09.80:hHoFPkJdo (1/1)

日本刀も塔の構造もオーバーじゃなくてロストのほうじゃね


240:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 18:39:47.76:qqucDCbdO (1/1)

>>230
遅くなったけどありがとう!

やっぱり一度の投下に収めるには余計な設定や情報が多すぎたよね
自分でも感覚的に理解していたことだけど、それを客観的な目線で肯定してもらえると参考になるよ!

ちなみに文章としては違和感なく読めるだろうか?おかしくならないように気を遣ったつもりではいるのだけれど


241:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 18:43:49.65:u0VMaj3EO (3/5)

>>240
(`・ω・ ́)bグッ


242:ゆきたか大好き病患者 だいやまーくrimq4aQzad3C:2015年01月07日(水) 19:20:06.07:NPPC7Bre0 (2/3)

>>236
ハイファンタジーな世界なんだが魔力の永久機関とか人型兵器とか人造人間がそれに該当するんだけどね
中世〜近代ぐらいの文化レベルの人類(魔人)に近未来以降の文明レベルの代物を複製できるのかな、と


243:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 21:27:25.37:u0VMaj3EO (4/5)

>>242
つまりそんな設定を少し考えている.........と?


244:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 22:10:12.65:NPPC7Bre0 (3/3)

(コテ外し損ねてたどうしましょ)

>>243
そらもうばりばり
もう3、4割程はできている


245:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 22:14:15.87:kVCZnI110 (1/1)

現実の科学者もドッキリビックリ発明とかしてるし問題ないでしょ
でも『発掘品』にもロマンがあるし、基本的に発掘品>複製品とかでいいかも

さあてそのコテで検索検索ゥ!


246:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月07日(水) 22:23:59.05:u0VMaj3EO (5/5)

それは>>244自身が設定として考える、その世界に存在する"資材の利用価値"によると思うから、こちらではあまりハッキリとした答えは出せないなぁ......


現実でも、昔の人が"木"や"鉄鉱石"など(=資材)の利用価値や加工方法を考えた事で、紙や製造機械,車,ロボット,医療関係の道具が今でも幅広く発達し続けてるけど、それらを使って新たに"生物"を造る事は出来ない。

((注記)以下の内容は、資材を魔力に関係する物としてイメージした自分の内容)
例えば、その世界で"魔力の結晶(仮)"が資材として発見された後"魔力の永久機関"又は"魔力炉"が完成しても、それが"機械類の電池や燃料"程度までしか利用出来なければ、ロボットに似た"人型兵器"はいいとしても生物である"人造人間"を造る事は到底出来ないのは↑の話と同じ。

取り敢えず、自分が考えた"資材の利用価値"とかも試しに深く考えてみるのもいいかと

.........読み返したけど、やっぱり上手く答えられていない気が orz


247:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 10:00:14.52:RtrQdpV/o (1/1)


某作品のせいで長い詠唱を作るのが楽しくなってしまったが、元ネタ神話や逸話とかが無いとやっぱりキッツイなぁ、と感じる今日このごろ

関係ないけど、タバコって男女問わず魅せるアイテムだと思うのよね。キャラ付けにも使えるし





248:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 10:26:29.67:ffcvnc/90 (1/1)

>>247
それ分かる
例えば詠唱で炎を繰り出す技にも、火の玉みたいに出したり、火柱みたいに出したり、アヴドゥルのレッドバインドみたいに繰り出したり・・・技の形状が違うだけで詠唱内容も違ってくるしな

タバコはいい。「ヘビースモーカー」とか「年上」って要素が簡単に付いて来る


249:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 11:32:38.97:UEMpgOYSO (1/1)

詠唱のかっこよさは鰤がトップで次点にfate

タバコ吸う女キャラはいらん子のビューリングでドハマりした。フミカネは俺の性癖をわかってる。


250:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 11:40:08.71:REgZbzAAO (1/1)

少なくとも詠唱ならDiesはFate越えてると思う


251:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 11:56:06.96:v6QnN/gMO (1/1)

「真、第一階位の攻。瞬閃、熱線──光矢!」

個人的にはこれくらいのシンプルさもまた素敵だと思う
まあこの詠唱には本来カタカナルビがあるけどさ


252:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 12:52:07.39:sBUYKhegO (1/1)

詠唱か...
色々考えるのに挫折して

『-----』

それは、まだ日本に文字と言う文化が生まれる前。言葉が意味を持ち、力を持ち、常人では知覚すら出来ぬ神代の言霊。

みたいに誤魔化した事があったな...


253:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 12:54:48.77:cpm1Cgn1o (1/1)

魔法詠唱と聞かされちゃあ
オーフェン、スレイヤーズ世代は耳が痛い&うずうずする


254:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 13:49:29.98:Mo/NaoZSO (1/1)

そう言えば、竜破斬の呪文って神坂一が自転車に乗って呟きながら考えてたら擦れ違った人に変な目で見られた、とか後書きで読んだ覚えが


255:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 14:01:41.94:wl/fOE3x0 (1/1)

自転車ですれ違った人の顔ってみれるのかな


256:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 17:16:50.77:r8I2mnYhO (1/1)

歩行者「残像だ」


257:NPPC7Bre0でした:2015年01月08日(木) 19:21:44.05:+y+wLbrZ0 (1/1)

個人的に人造人間は所謂アンドロイドやガイノイドの和訳だと思う
じゃあ普通じゃない出生の生身の人間はどうなんだって言うとどうとも言えんけれど
でも遺伝子調整人だったり試験管ベビーだったりって言葉で代替できるとも考えている
人工子宮育ちの人間はと言われるとさすがに困るが


258:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 21:08:58.49:/0d+bl58o (1/1)

人造人間の定義は様々あるからねー
自分は自然の摂理に反した人為的な方法によって創造された人間が人造人間だと思うよ
だから人間にとって自然な「愛」っていう感情から産まれたなら、どんな方法で生を授かったとしてもそれは人間なのかなって
もし仮に「愛」とはほど遠い場所で生まれても、生きる過程で愛を学べばそれでも人間たり得るだろうし、やはり最終的には感情の問題ではないかな
遥か未来で科学が人間にとってより身近で自然な存在になったとして、その時どんな人為的・作為的な方法で生命を創り出していたとしても、
それでも愛の元で行なわれた行為であるのなら、それは自然な生命の誕生になるのだと思う
だから人造人間がもし存在するなら、それは人為的に生み出された故に感情を知らず、そして感情持たない存在なんでないかな
......っていう物語をいま書いてる。完成する見込みは限りなくゼロに近い。誰か助けてくれ


259:u0VMaj3EOだった者:2015年01月08日(木) 21:11:17.62:FIk0VowBO (1/1)

>>257
そうだったのか!?こちとらてっきりホムンクルスやクローン系統だと思ってた

人型ロボットの方のアンドロイドだと、確かに中世〜近代時代で出来るのは難しいなぁ
ブルードラゴンみたいに、ロボットや科学が他国より進んだ国とかが存在するなら違和感は無いと思うけど......


260:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月08日(木) 21:22:23.95:ru8JOrW1o (1/1)

>>258
hellsingの少佐を思い出した

「人間が人間たらしめている物はただ一つ、己の意志だ」

「私は私の意志がある限り、たとえガラス瓶の培養液の中に浮かぶ脳髄が私の全てだとしても きっと巨大な電算機の記憶回路が私の全てだったとしても

「私は人間だ。人間は魂の 心の 意志の生き物だ」


261:NPPC7Bre0でした:2015年01月09日(金) 17:51:26.34:ENHv8T/d0 (1/2)

>>259
その辺りは先史文明の遺産の人型ロボットが設計図を人類に送りつけるって形でやってみようかなと
大部分が有機物で出来ていて人並の再生能力を持ち合わせていたりとか


262:FIk0VowBOだった者:2015年01月09日(金) 19:30:23.84:AIghbKcwO (1/4)

>>261
なんだよそれ............先程から設定も細かく考えてるし、読んでみたくなるじゃないか!
"大部分が有機物で出来ていて人並の再生能力を持ち合わせて"の所とか、想像が膨らむ膨らむww

そして何度も質問悪いんだけど、その人造人間は「ターミネーター」のシュワちゃんみたいな...中身は精密機械(骨組み?)で表面が人の肌に似た有機物で出来てるって感じでおk?


263:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月09日(金) 21:27:05.49:ENHv8T/d0 (2/2)

>>262
まあそんな感じかな 人の姿をしたブレンパワードと考えればより近くなるか


264:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月09日(金) 21:52:03.87:AIghbKcwO (2/4)

>>263
なるほどなぁ、出来たらぜひ読ませて!

ついでだし、あと他に聞きたい事とかある?話の設定の事なら、ネタバレがない程度でw


265:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月09日(金) 22:02:34.84:lpLQT4x3o (1/1)



話切って悪いんだが、質問してもいいだろうか。というか、助力求むと言うか

主人公の武器をパイルバンカー(腕甲)にしようと思ってるんだけど、神話の武具でそのパイルバンカーにしても違和感ない様なものってあるかな

パッと出てきたのはトールハンマーだったんだが、他にもあるかなって思って。難しく考える必要はないのかねぇ

ちな、設定的にはDiesやスクライドみたいな武器形成も能力の一つ的な感じ




266:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月09日(金) 22:03:57.53:ppcK2qQAO (1/1)

グングニルが剣になってるラノベもあるしへーきへーき


267:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月09日(金) 22:17:23.70:3ooBi23j0 (1/1)

天之沼矛:イザナギイザナミが国を作った時に使った矛
三瓶山、火神岳、左比売山:国引きで出雲拡張のために使われた杭(山)
スタウロス(苦しみの杭):キリストが刑にかけられた十字架、一時期はそれが杭の形をしているという学説もあった

パッと思いつくところではこんな感じ
まあ槍型神器なら先っぽだけ折って手甲に付ければなんでもとっつきになるだろ


268:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月09日(金) 22:29:25.61:AIghbKcwO (3/4)

>>265
雷神トールが雷ハンマー「ミョルニル」を持つ際、火傷をしないように付けてた鉄製の手袋「ヤールングレイプル」とかは?

あと武器とは違うけど、北欧神話に出てくる馬の心臓で動く石(ある説では泥)巨人「モックルカールヴィ」って名前から、右腕装着で巨大グローブ状の鉄製スマッシャーを昔俺は考えた事がある




269:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月09日(金) 22:52:48.68:AIghbKcwO (4/4)

あと関係ないけど、ディシディアFFでユウナが出す召喚獣の技であったなぁ、トールハンマー.........


270:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 00:07:14.71:XJauo4UZO (1/4)

age


271:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 02:50:44.79:wCJg3VcSO (1/1)

パイルバンカーとはわかってらっしゃる。

神話は鎚自体少ないからなぁ、シャルウルとかいんじゃない? 人格あるらしいし。名前の意味は「すべてのものを破壊するもの」とか言う厨二で二つ名が「戦闘の洪水」。


272:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 09:05:10.77:dlFxlPQJ0 (1/2)

>>264
あとは何だろう 登場する種族かな
今は知的なので人間、エルフ三種類、小人、竜人、魔人といるけど他に何がハイファンタジー世界に似合うだろうと

>>265
パイルバンカーで撃ち出すのを刃にしたらどうだろう
例えばフラガラッハにすれば治療困難な傷を与えられる上にひとりでに撃ち出されるだろうし


273:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 09:41:01.32:XJauo4UZO (2/4)

>>272
よく使われるけど、巨人種や獣人種、鳥人種とかもどう?
巨人種は時代の流れのせいで退化が進んだ事で、大昔の先祖の巨人達と比べて小さく、常人の1.5〜2倍の大きさとパワーを持つ......とか

設定に使うかどうかは>>272に任せる。そのせいで話が作りにくくなる事もあるし


274:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 14:26:57.27:2FWFdLJk0 (1/1)

話変わるけど、>>233を見てさっき有名な神社やお寺へ行って来た

・・・・・「百聞は一見に如かず」とはよく言ったよ。家で籠ってるよりも大幅に構成が練れた


275:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 19:55:13.11:skmH0lpeO (1/2)

2ch落ちてるから厨二妄想スレが無くてちょっとウズウズしてる
SS書いて発散せねば・・・


276:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 20:01:00.01:XJauo4UZO (3/4)

>>275

>>160


277:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 20:12:21.79:skmH0lpeO (2/2)

>>276
だからそのVIPが落ちてるんじゃないか・・・
しかし今考えてるのはまだ世界観設定しかないからここで書き殴るには色々と辛い


278:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 21:11:12.86:dlFxlPQJ0 (2/2)

>>273
ありきたりだが巨人は魔族側として使えるかも 獣人も参考意見に入れておく
鳥人は... 重力制御で飛ぶ軍艦とか軍用機があるしどうだろう
翼の付いた竜とかじゃないと生身で飛ぶ必要性が......


279:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 21:55:52.99:XJauo4UZO (4/4)

>>277
前のレスでも、設定だけの指摘や質問が欲しくて書いてる人もいるし、その人を真似て一回自分の設定を晒して見るのもあり


>>278
>>273でも書いたけど、なにも強制じゃないしこっちが勝手に思い付いてレスしただけの案だから、>>278の書きやすい方を優先に設定を考えてみて


280:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 21:59:15.13:IbY0uIORo (1/2)

そういえば厨二要素入れるときってそれとバランスとる要素も一緒に入れる?入れない?
例えば二つ名という厨二要素を入れるときに、「二つ名って楽屋で芸の見せっこしてるみたいでみっともない」的なこと言う二つ名キャラを出すとか


281:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 22:07:08.36:oQ/T46+mo (1/1)

ないな。厨二出すなら貫くべきだと思ってる


282:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月10日(土) 22:22:27.87:IbY0uIORo (2/2)

潔いな。貫くタイプか
俺は入れる方で、リアル感との兼ね合いを重視するタイプだ

と、書いてて思ったけど厨二にもいろいろ種類がありそうだな


283:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月11日(日) 01:24:53.01:PuXSnUMyo (1/1)

一般的厨二:無理してコーヒー飲んだり大人びた自分を演出するタイプ・他にも自分は特別だと信じていたり、彼女いる振りしたり色々

熱血系厨二:少年漫画の主人公のような

クール系厨二:あまり喋らず鼻で笑ったり見下したりする高いところが好き。ライバルに多い

ファンタジー系厨二:魔法や詠唱等、勇者魔王SSに多い

異能力系厨二:二つ名や洒落た能力名など。書く側としては能力名、二つ名を考えるのが何より楽しい

オカルト系厨二:オカルト的力を使う。死者を使役したり邪教の儀式を行ったり、クトゥルフ神話要素とかはファンタジーよりこっち


ざっと思いついただけか書いてみた。誰か修正加筆よろしく


284:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月11日(日) 01:31:08.83:fxnXi2fAO (1/1)

脱厨二系厨二:飽いていればいい、飢えていればいいのだ


285:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月11日(日) 09:44:24.03:Kk76ITI/0 (1/2)

SF系厨二:史実と異なる歴史を辿った世界や現代の延長線上の世界を描く作品に多い


286:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月11日(日) 17:49:48.95:/+6dON6q0 (1/1)

SF系厨二2 : ロボット乗りの鉄臭い生活や、企業間の兵器の開発戦争が好き


287:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月11日(日) 18:43:24.83:NHNRBrMOO (1/1)

解説系厨二:脱厨二系厨二の発展系。嘗て厨二であった己を知り、そして今も抜け出でぬ泥濘に沈む者の総称。客観的な第三者の目線で在ろうとしつつも主観的な視点と離別しきれず、分析やカテゴライズが大好物。今の我々のことであるというオチ。


288:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月11日(日) 21:38:16.77:Kk76ITI/0 (2/2)

ロボットもの系厨二:人型兵器抜きに妄想が出来ない ナニカシデカシタヨウダ


289:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 00:32:49.09:tQECjsJAO (1/1)

神話の元ネタを完全に無視してるのってどうかと思うんだけどそこんとこどう?
ラグナロクを剣の名前にしたり、アヴァロンって妖精郷のことなのに騎士がいることになってたりとか


290:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 01:30:28.73:0j44oufWO (1/1)

>>289
特に深くは考えた事無いなぁ。人名は特に自由だし

でも武器の名称の場合は、その名前から由来しているデザイン・能力とかが無いと若干設定として物足りない印象を感じる


291:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 16:10:12.80:ownEzSxbO (1/1)

キャラクターに名前付けたらそっ閉じされるかな 人名とか使ってる武器や建物とかにジャズ関連の名前を付けたい


292:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 17:46:31.83:xPohPvI4O (1/4)

>>291
悪いが.........つまりどういう事だってばよ?



293:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 18:32:04.78:RkTdknwJo (1/1)

>>292 ssって大抵キャラに名前がつけられてなくて 男 とか 勇者 とかって呼ばれてるから名前付けたいなって ただし

男「なあ、ジョシュア ありゃ一体何だ? 見た事ねえぞ」

友「私も見当が付かない・・・ 近づいて調べる必要がありそうだな」

男「マジかよ・・・」


みたいな感じで括弧の前は普通のSSみたいにする


294:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 21:39:56.39:xPohPvI4O (2/4)

>>293
個人的な意見だけど、キャラが増える程ややこしく感じてくると思う

安価で募集とかいいかもしれないけど、名前のみの安価だと読者はどう思うだろうか?
自分は名前のみでもOKだが.........


295:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 22:11:56.84:PNxBzlsfO (1/1)

世界観的にルイ・サイファーやパスカルを出したいけど主人公達に固有名を付けるのはちょっと嫌なジレンマ
主人公に名前をつけるべきか、黒服の男とか白い老獅子とかにするべきか


296:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 22:25:46.62:PSyagv0Uo (1/4)

>>294 やっぱり増えるほど読み辛くはなるか、読む側の事も考えなきゃダメだな


297:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 22:26:38.13:PSyagv0Uo (2/4)

ID変わりすぎだろ俺


298:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 22:31:00.47:PSyagv0Uo (3/4)

>>294 安価で募集は色々恐ろしいことになりそうなんだけど・・・ トンデモなのが来そう


299:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 22:49:17.55:xPohPvI4O (3/4)

>>298
ジョジョの"敵スタンドを安価で考えて欲しい"と書かれたある安価ssは、"出来れば洋楽のアーティスト名や曲名が望ましい"と書いていたし.........
もし"安価にする"なら、やっぱりそこは注意書き(酷い安価内容は下,外人名でetc)をしっかり書いとくしかないかと


300:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 22:52:52.72:PSyagv0Uo (4/4)

>>299 あ、こっちが指定してもいいのか もし安価ならそれにしようかな


301:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月12日(月) 23:00:45.85:xPohPvI4O (4/4)

>>300
あとssの舞台にもよるかな?
ファンタジー世界のssなら、安価でも到底日本人の名前を出す読者は少ないし...ね?ふざけた名前やあまりにも酷い名前はまた別の話で

指定を出し過ぎるのも注意(これは流石に分かるが)


302:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月13日(火) 12:03:23.90:IYHa/YIEO (1/3)

安価進行(主にバトルと場所への移動のみ)の異世界ファンタジーものを考えてるんだけど、安価来なくなった場合を想定して、皆はどう書いてる?

ちなみに安価は、1〜3つの選択肢で進める方法で


303:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月13日(火) 19:17:25.79:K/FicfsBO (1/2)

>>302 一個も来ないって事はまず滅多にないから普通に書く事を考えたほうがよっぽどいいと思う


304:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月13日(火) 19:27:16.79:IYHa/YIEO (2/3)

>>303
つまり安価ssにしないで書くって意味でOK?


305:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月13日(火) 19:30:34.86:IYHa/YIEO (3/3)

>>304
悪い俺が馬鹿だったよ......
つまりそういった工夫とかをわざわざせず、やりたいように安価を出して書くって事ね

了解、サンクス


306:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月13日(火) 20:13:49.60:K/FicfsBO (2/2)

>>305 ちゃんと書けば読者は来ます 頑張って!


307:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月14日(水) 21:09:55.19:3uZAXlc7O (1/1)

>>302
>>306の言う通りだな
途中放置したせいで、久々に再開しても人(安価)が来ないで終わってしまった安価ssもあったし。スレタイは言えないが.........

やっぱりあれこれ考えず、安価が来たら頑張って書き続ける事を考えてみろよ
ただし人が来ない場合はすぐ「安価↓」にしろ。「安価↓+2〜3」とかにすると危ない、マジで


308:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 09:49:25.09:pe4pJtl6o (1/1)

自分で踏めば良い
自演とかではなく堂々と酉付きで自ら安価取ってる猛者すら過去見た


309:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 10:29:35.41:pnPN/oJt0 (1/1)

>>307
なんかソロモン72柱の悪魔が出るやつで見た事あるぞ、そんな感じのss

>>308
それはそれでスゲーなおいwwwwww
安価の意味がないし、逆におかしいと思われるだろwwwwww


310:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 16:22:25.78:dBN3OOMAO (1/2)

こういう話題が続くと安価SS書きたくなるね


311:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 18:19:13.34:9xnvAN220 (1/1)

架空の分子や物体(素粒子あるいはそれ以下のレベルのものに限る)の扱いについて
どうしてる?


312:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 19:04:16.71:dBN3OOMAO (2/2)

そのあたりは基本的に魔翌力とかオーラと似た扱いになるんでないかな


313:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 19:34:06.58:kVwWZHiVO (1/5)

>>311
俺が一昔、設定を考えた時に思いついたのは"自然現象をも操れる分子"かな?

まず適性ある者(異能者)がその"架空の分子"を空気中で操って、風や炎や水や砂に溶け込ませる。そして丸ごとそれらを操り戦う異能ssを考えた事がある
没にしたが.........


314:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 20:28:34.61:WeitR1pSO (1/1)

銃皇無尽のファフニールとかいうのでそんな設定あったけどあれは神話関連で突っ込みどころ満載


315:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 20:40:03.60:kVwWZHiVO (2/5)

>>314
それは知らなかった......
パクリ扱いされる前にボツにしてよかったよ......(汗)


316:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 20:47:14.74:4qm2uirAO (1/2)

宇宙から飛来した隕石を構成する未知の原子が云々みたいなのは考えた。いつか書こうと思ってるからあんまり設定は晒せないが


317:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 22:17:53.27:qLKrWeB+o (1/1)

>>316
ちょっと違うがエボリューションという映画をお勧めする


318:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 22:22:06.36:kVwWZHiVO (3/5)

自分が思いついても黙っていた映画ネタを>>17は.........!

でもそういったのが好きなら、あれは絶対オススメwww
あとパラサイトって映画も


319:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 22:22:51.67:kVwWZHiVO (4/5)

すまぬ、>>17→>>317で


320:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 22:32:29.58:4qm2uirAO (2/2)

>>317
ググったけどコメディ映画じゃねーか!
なんだよフケ取りシャンプーって!

俺が考えてた未知の原子は空気中に漂って物体に付着し、物体を構成する原子をその未知の原子に変換していくために地球がヤバいみたいな感じ
そこにいろいろ神話・伝説の武器を絡ませて厨二っぽくする


321:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月15日(木) 22:45:12.66:kVwWZHiVO (5/5)

>>320
>あんまり設定は晒せない
ってあるから深く追求はしないが、ゴッドイーターみたいで面白そうだな

そしてコメディ映画でもいいじゃん
あれは様々な姿の生物も見れるから面白いでwww


322:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 00:23:23.71:8XTvwAQm0 (1/3)

SS書いていいの?


323:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 00:24:21.75:sz2y62VxO (1/1)

ここで?アドバイスとか貰う目的なら良いと思うよ


324:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 00:43:12.74:8XTvwAQm0 (2/3)

どうもありがとうございます。


325:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 00:47:06.65:eUqbz1QpO (1/4)

>>324
練習用に簡単なお題かなんかいる?


326:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 08:50:43.41:qYx1lH9Zo (1/1)

>>320
コメディ映画だけど進化過程とアニマトロニクス、独自の生態系はそこらの映画の群を抜くぜ


327:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 09:22:32.95:uszUgvf1O (1/1)

あれはコメディのレベルじゃねえわ
一応見て損はない


328:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 09:36:37.76:iru6OJ4W0 (1/1)

お前らssについて語ろうぜwww
映画勧め合ってどうするんだwww


329:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 13:12:03.89:3mfQ5+NSO (1/1)

未知の原子に変換、でゴウザウラーの機械化帝国を思い出した


330:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 16:46:55.39:MQn9lEySO (1/3)

未知の粒子でヤバイと聞いて思い浮かぶのはコジマ粒子


331:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 17:03:39.29:NV48BngVO (1/1)

万能粒子の設定を練ろうとするとどうしてもコジマとミノフスキーとメタトロンを足して割り切れなかった何かになってしまう


332:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 17:28:19.45:Ei8PPcPl0 (1/1)

G元素「............」
トラパー「............」
DEC「............」


333:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 22:55:16.47:eUqbz1QpO (2/4)

もしこのスレに誰かいたら、ちょっと安価のキャラ作成について少し聞いてもらってもいい?


334:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 22:59:37.11:MQn9lEySO (2/3)

よっしゃこい


335:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 23:13:32.08:8XTvwAQm0 (3/3)

>>325
出来ればお願いします。


336:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 23:20:08.44:eUqbz1QpO (3/4)

>>334
サンクス

主人公と戦う敵キャラは、名前・戦闘法・性格・容姿とかを安価で決めて欲しいんだけど...主人公だけ名前や戦闘法のみを安価で考えてもらうのは甘い考えかな?

近未来を舞台にしたバトル安価のssなんだけど、設定を練ってく内に主人公の性格や年齢=容姿をつい考えて、ssに出したくなってしまった

読む側が【ただ作者自身が考えた主人公を活躍させたいだけじゃん】って思うのでは......と、心配で仕方がない


>>335
それじゃあ、お題は「化け物」をテーマで


337:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 23:26:32.53:TXayc9510 (1/1)

一次SSだし主人公俺TUEEE!しても全然構わないのよ
下手に安価で大して思い入れのない主人公作って話がぐちゃぐちゃになるよりは幾倍もマシ



338:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 23:37:22.94:MQn9lEySO (3/3)

性格と戦い方はセットでおk

>規律に厳しい軍人タイプ
戦車や銃など火器を使い、最大限マニュアル通りにこなす

>へらへらした軟派タイプ
不得意はなく何でも器用にこなせるが、何でも特出はしない。味方や自分の事を考え戦う

みたいな


339:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月16日(金) 23:59:46.84:eUqbz1QpO (4/4)

>>337
確かに、書きたい作品が駄目になるくらいなら自分が考えた好きなキャラを動かしたいしね
ありがとう!少し悩みが軽くなった

>>338
性格から戦闘法をこちらで考えるかぁ.........いいねそれ!
参考にする!


340:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 11:34:56.32:VEUwOrXbo (1/6)

安価無しの完全オリジナルなSSを書こうと思ってるんだけど...
それって需要あるかな?


341:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 11:55:51.76:jv4WGYc5O (1/6)

>>340
やっぱり内容によるかなぁ
どこまでオリジナルでどう物語が進むのかも分からないし、読む側としては必ず好き嫌いはあるから


342:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 12:04:29.92:VEUwOrXbo (2/6)

>>341

内容としては東洋問わず、いろんなおとぎ話の人物をテーマとした能力を使って
様々な人が戦っていくって感じの奴を構成してる

基本は人ではない物を封じるために戦っていくんだけど
ある事が重なれば同じ能力者とも戦わないといけなくなるっていう感じかな
基本的に戦闘が一回終われば、一人は絶対に居なくなるって言うちょっとした鬱仕様も入ってる



343:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 12:14:31.11:jv4WGYc5O (2/6)

>>342
なにそれ滅茶苦茶読みたいんだが

個人的な意見だけど......
「おとぎ話を武器(能力)にする」って点だけで、読む側は「あのおとぎ話はどういった能力になって、キャラはどう戦うのか」と想像力を膨らませたり予想したりするから、読む程どんどん内容に惹かれると思った

というか"複数のおとぎ話"をモチーフにしたゲームや話が好きな俺は絶対にそうなるwww


344:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 12:21:10.81:VEUwOrXbo (3/6)

>>343

おお、嬉しいな。
とりあえずどんな感じの設定かって言うと

「御伽精霊」
解放された物語の精霊たち。
精霊とは名ばかりで実質は人の心の闇に取り付く悪魔の様な物

「語り部」
主人公の様に力を行使して精霊を閉じ込めていくもの

「染まり手」
心の闇と精霊が合わさった結果の存在
闇に完全に支配され悪意が増幅、力も増幅する
精霊は心が止んでいる人を見つけて、積極的に染めようとする
語り部から染まり手に移行することもある
精霊が封じられる際に、取りつかれていた人物もこの世界から消える

「綴り手」
精霊に感化された日常の邪悪が形となった物
簡単に言うと魔物
媒体が染まり手の様に人間ではないために、戦闘能力は低い

って感じなんだ



345:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 13:17:53.01:jv4WGYc5O (3/6)

>>344
ゴメン、語り部が多分能力で戦うんだとは思うけど、染まり手と綴り手の区別とがよく.........

染まり手と綴り手にも、おとぎ話のモチーフや要素が含まれる感じ?



346:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 13:28:24.86:VEUwOrXbo (4/6)

>>345
そういうことです!

染まり手=闇落ちした語り部
綴り手=ショッカー的な雑魚、染まり手から作り出された物

こんな解釈です


347:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 13:56:09.81:jv4WGYc5O (4/6)

>>346
なるほどサンクス!
十分面白そうだけどなぁ

また設定や書き方で相談して欲しい時はこのスレ利用して
それか他に相談したい事ある?


348:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 13:56:50.46:VEUwOrXbo (5/6)

>>347
登場人物に名前設定してるんだけどそれって大丈夫かな?



349:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 14:20:05.41:jv4WGYc5O (5/6)

特に問題ないと思う

ただキャラがもっと増えたり減ったりするのであれば、それぞれの特徴(話す時の口調など)を意識して書かないと読む側もキャラを把握しづらくなるかもしれない

あるssでは......新しくキャラが登場する度に、本日投下終了後にキャラの紹介を1レスで投下する方法があったから、他ssの書き方を見習ってみるのもアリ


350:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 14:26:22.71:VEUwOrXbo (6/6)

>>349
センクス!


351:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 15:45:08.20:bs2N93t0O (1/2)

今自分が考えてるSSで主人公たちの拠点をジャズバーにしようと思ってるんだけど
夜になると客が集まって演奏が始まるって事を演出したいからyoutubeのURL貼って読んでる人に再生して貰うって形はあんまり宜しくないかな?







352:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 16:11:34.72:jv4WGYc5O (6/6)

自分では力不足なのでageる

>>351
自分の場合は貼らずに

♪ジャズ((注記)1「(注記)2」風)♪

(注記)1→奏者 (注記)2→曲名
とやっていた事があるけど、今やると読む側の皆はどう反応するのだろうか?


353:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 16:25:00.95:Qc7tsHVSO (1/1)

推奨BGM→曲名

でいいと思われ


354:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 16:31:18.65:9y0jgwT3O (1/1)

名前欄に入れるとSS自体のスペース食わなくていいかもな


355:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月17日(土) 16:33:47.13:bs2N93t0O (2/2)

URL貼るのはやっぱり止した方がいいか ありがとうございます曲名だけにしときます


356:322:2015年01月18日(日) 02:52:10.56:sd88qu/s0 (1/2)

>>336
練習して見る



老若男女入り混じり、数十人の大人達が一人の少年を囲んでいた。
誰もが目に嫌悪の色を浮かべている。中には嘲笑を浮かべている者もいた。

誰かが石を投げる。
地面で小さく丸くなっている少年の頭に当たり、コツン、と小気味の良い音を立てた。そうすると、冷たい笑いが巻き起こる。笑いの渦の中心で、少年は石を投げつけられ続ける。

嘲るような耳障りな笑い声は、いつしか罵詈雑言の怒声へと移り変わっていた。
誰もが少年の死を願う言葉を口にしていた。その間も、ずっと石は投げられ続けている。
石が地面からなくなり始める頃、村人たちは少年に暴行を加え始める。それがいつもの事だった。







―――今日は違った。

うずくまっていた少年が、真っ赤に充血した目から赤黒い血のような涙を一粒溢す。すると、何かが外れたかのように次から次へと赤黒い液体が溢れ出て、地面に垂れて赤黒い溜まりを作る。
少年を中心に赤く染まって行く地面に気付き、村人たちは距離をとった。




ぎ、ぎ、ぎぎ、ぎ


錆び付いた機械のようなぎこちない動きで、少年の口角が吊り上がる。薄い唇から、一言漏れた。

全部死ね

いつの間にか少年は立っていた。
右腕がいつの間にか胸の高さにあって、真っ直ぐ前に伸ばされていた。
右手の延長線上に、老人の胸部があった。

言葉が発された瞬間、右手の延長線上のモノが、平等に消失した。

消えた部分から、遅れて血のシャワーが噴き出した。少年は身体にそれを浴びる。

異常な事態が起こっている事に気づき、何人かの人間が駆け出すが、いつの間にか脚と身体が離れ離れとなっていた。

ある男性の撃ち出した弾丸は自らの右目を貫いて、恐怖で座り込んだ少女は脚が弾け、石を投げつけようとした女性は、腕が明後日の方向へと飛んで行く。

何人かの人間は心臓を潰され息絶え、何人かの人間は毛穴じゅうから血が噴き出て絶命し、何人かの人間は狂ったように笑い声を上げた後、頭が弾け飛ぶ。
そして、誰もいなくなる。


静まり返った真ん中で、血にまみれになりながら、静かに佇む少年の表情は、

まるで―――



357:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月18日(日) 11:27:54.30:xat392nrO (1/1)

アーカード「パーフェクトだ>>356」


358:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月18日(日) 17:54:11.28:sd88qu/s0 (2/2)

>>357
おおおう!ありがとうございます!
他にも意見がある方はどんどんお願いします!
因みに私は>>192です。
もし宜しければそちらも読んで、ご意見を頂きたいでございます。


359:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 18:57:10.41:yrUlmP9N0 (1/1)

お題が出されていると書きたくなる病気...
理性の眠りは怪物を生む、と言います


360:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 21:11:32.36:bp2/h1DBO (1/4)

地の文は若干苦手意識を感じるから、上手く書ける人が羨ましいよ.........


361:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 21:17:57.89:V4BzHBNQ0 (1/3)

過去の自分がやったダブルクロスから借りても中々上手くいかない、ssだと考えて勢いでできないからだろうか


362:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 21:23:07.63:bp2/h1DBO (2/4)

>>361
まずテーブルトークRPGをやった事がないから、質問に答えられない俺がいる.........


363:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 21:29:08.50:bj1CfSL6o (1/2)

パラノイアTRPGオススメ

大抵カオスで収拾つかない状況になるけど


364:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 21:30:06.51:6dBdWRR/0 (1/1)

>>363
アレは単なるぶっ殺しゲーでしょ?


365:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 21:49:02.15:bj1CfSL6o (2/2)

>>364
いかに仲間(笑)と表面上仲良くしながら足を引っ張り合うか蹴落とすかのキチガイゲーでございます


366:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 21:49:37.03:S+G0byvq0 (1/1)

実卓でパラノイアやると案外ぶっ殺しゲーにならないぞ
まあうちの身内卓が割と秘密結社重視の卓だからかもしれんけど
動画とかの影響でぶっ殺しゲーの烙印押されて悲しい


367:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 22:16:30.06:bp2/h1DBO (3/4)

>>361
軽く見てみた所......複雑なゲーム上の世界観などの設定や現実とは違った人間関係が、ゲームが進む度に変化していく感じかな?

質問を返すようだけど、ssにしようと考える時一度にそういった設定や内容を詰め込み過ぎて上手く文章にしづらい.........とか?


368:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 22:18:02.55:V4BzHBNQ0 (2/3)

>>363
話の元凶ではあるが、そっち方面に話が発展してほしゅうなかった

でもよく考えたらアレはそういう土壌があるからできているのかもね


369:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 22:22:24.59:V4BzHBNQ0 (3/3)

>>367
なんというか、そういう設定を活かしてssに使おうとするんだけど上手く落とし込めないんだよね
あとウチのコミュニティだとロールプレイの一環で厨二的なセリフ回しをすることがたまにあったんだけど、ssでそういうのをしようとしても上手くいかなくて、過去のロールプレイのセリフ回しを参考にしようとしてもssだと上手い事できないんだよね
土壌が違うせいってのもあるんだろうけど


370:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 22:59:05.75:bp2/h1DBO (4/4)

>>369
それはやっぱり自分が書きたい内容と自分の文章力(まとめる能力)が上手く釣り合っていないと、>>369の言う「落とし込めない」状況になってしまうのではと、俺は思った(間違っていたらゴメン)
だから、もう少し書きたい内容を簡略化してみた方が書きやすいと思う

台詞については、やっぱり文章だけだと読む際は世界観とその時のキャラの状況のイメージがすぐには掴みづらいから、漫画になるけど「キャラが大きな1コマで台詞を言う」場面などを参考にしてみては?
BLEACHだと、一護の「最後の月牙」場面とか


371:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月19日(月) 22:59:57.75:Cy8mA/kp0 (1/1)

コピペ貼ってれば勉強になるんじゃね?


372:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 19:45:53.61:mtdbK7eF0 (1/1)

>>371
単に張るだけじゃな、ちゃんと内容も読まないと
単に張るだけだと頭にポンと入ってくる、行間を読むことをしなくなるんですよ
そのために、一億総白痴化が進んで民しろまる党政権ができたんです


373:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 20:33:10.08:pC18a3ypo (1/3)

なんでやしろまる主党関係無いやろ


374:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 21:11:56.41:KrCFlYUS0 (1/1)

しかし今の国家と国民が馬鹿なのは否定しきれない

かく言う私も反々日でね


375:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 21:41:49.94:JV08Tq6sO (1/1)

話の流れを変えるのも含め質問
光属性の魔法はいいんだけど、皆は闇属性の魔法を考える時どんなイメージのものになる?

重力を操る魔法?
影を操る魔法?
状態異常(毒や呪詛)全般?


376:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 21:44:47.40:pC18a3ypo (2/3)

俺はオカルト全般。主にクトゥルフ


377:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 21:48:26.94:dTwREZKg0 (1/1)

無効とか即死とか
光と真逆の効果にすると闇っぽさが出るな


378:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 22:28:20.34:6bR6djh20 (1/1)

闇属性のイメージは血液操作・黒い圧縮エネルギー・重力操作・幻術・カラスやハイエナ、コウモリとかの使役辺りかね、血液はなんか違うかもしれんが

あと>>376みたいなイメージもある


379:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月20日(火) 22:33:05.76:pC18a3ypo (3/3)

>>378
結構気が合うな

あと血を捧げたり人柱を使ったり何かを犠牲にするイメージや暴走しやすいとかリスクがあるイメージ


380:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月21日(水) 16:36:06.56:AZ/aQ8Vo0 (1/1)

可視光を吸収する何かでの攻撃


381:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月21日(水) 18:13:05.54:U9ypEaeO0 (1/1)

光が拒絶で闇が侵食


382:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月22日(木) 00:42:13.05:QNr9VmXt0 (1/1)




383:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月22日(木) 10:31:24.18:3AE6Z4+X0 (1/1)

>>376-381
全部言われて俺涙目


384:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月22日(木) 10:33:58.86:xJJfEKLa0 (1/2)

>>383
アンデッドの作成と使役があるじゃないか


385:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月22日(木) 11:39:15.49:uxptr5BpO (1/1)

闇属性とは違うけど、人間から他の動物や人外に変身する・変身させる力って何か裏がありそうなイメージだよね
よく吸血鬼や呪いとかの設定に使われるからだろうか


386:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月22日(木) 13:30:41.01:xJJfEKLa0 (2/2)

>>385
そもそも古来から人外は好ましい存在じゃなかったからだろう
人外がもてはやされるようになったのはここ20〜30年前くらいからじゃないか?


387:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月22日(木) 14:07:13.62:3oqR+HCJO (1/1)

人外でヌケるようになったのはここ20〜30年前くらいから?(難聴)


388:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月22日(木) 17:49:12.45:ZlzyxBEJo (1/1)

>>386
おまえちょっと神話読んで来い


389:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月23日(金) 15:07:32.01:s1VeTzJ+O (1/3)

fate/zeroのバーサーカーとかディシディアのゴルベーザみたいな、全身甲冑の姿なのにほぼ素手で(武器を使わずに)戦うキャラ俺めっちゃ好きなんだが......ssにするとして、皆はどう?


390:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月23日(金) 16:34:35.97:s1VeTzJ+O (2/3)

>>389
いやバーサーカーは別に素手でもないか。ゴルベーザも殆ど魔法だし......

とりあえず、素手のみで戦う甲冑姿のキャラとかssでは微妙だろうか?


391:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月23日(金) 16:36:26.04:IqsY3v4AO (1/1)

>>390
殴り合いに特化したキャラ好き。甲冑で殴ると痛いし。


392:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月23日(金) 16:50:50.80:s1VeTzJ+O (3/3)

>>391
自分の中ではあまりゴツくないスリムな甲冑姿で、構えてから敵に急接近した後一気に格闘技を叩き込む感じが好み

甲冑姿参考画像
https://livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/f/e/fedbf798.jpg




393:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月24日(土) 22:56:21.48:xA322T4e0 (1/2)

昔読んだ小説に、大剣を左手で軽々と振り回して、それで攻撃を防いだり、捌いたりしつつ、攻撃手段は右手の拳一本ってキャラ見たことあるな
海外の作家の奴だった気がする


394:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月24日(土) 23:01:59.41:enC70LUtO (1/2)

>>393
ソウルイーターでいうシュタイン博士VSクロナ戦の、片手に持った大鎌で攻撃をガードしつつもう片方の手で魂威を打ち込む博士の図か


395:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月24日(土) 23:12:36.69:xA322T4e0 (2/2)

>>394
確かにそれに近いな
その戦士は腕力に自信ニキだったが

個人的に甲冑と徒手空拳の組み合わせだと何か甲冑を付ける理由は欲しいかも
加護とか、正体を隠すためとか、理由自体は何でもいいけどね


396:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月24日(土) 23:25:27.33:enC70LUtO (2/2)

>>391
>>395
ありがとう、もう少し悩んでみる


397:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月26日(月) 01:19:37.14:8RG/3EWSO (1/1)

強化外骨格って事でいいんじゃない?


398:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月26日(月) 23:49:16.65:jzazni1nO (1/1)

最近面白そうな厨二っぽいssが増えて嬉しいwww


399:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月27日(火) 18:07:11.94:v/uMmqZP0 (1/1)

畜生ーーー!!!
今俺が考えてたssの設定や舞台がもうこのスレに挙げられてたぜ!!!(泣)

また練り直すかぁ・・・(遠い目)


400:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月27日(火) 21:21:38.45:6lekQ6yZ0 (1/1)

地球外から来た人類だったものと膠着状態な中で地球連合VS国連をやるために
月を物理的に欠けさせたりとか軍用の独立したネットワーク設けたりとか重力制御機開発させたりとか
遡って二度も東アジア戦争起こしたり更に遡って米ソに同時に核兵器を実用化させたり
そんな事考えてる人がここにいるしへーきへーき


401:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月27日(火) 22:34:19.91:kRsw2xIRO (1/1)

>>398
kwsk

>>399
まぁ似た設定を考える人はいくらでもいるし、自分なりにアレンジを加えて頑張れ!

>>400
こらこら、ネタバレしないwww


402:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月28日(水) 16:37:05.53:o4lcAaxy0 (1/1)

>>401
一行目はともかく二行目からは(裏)設定なんだが......


403:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月28日(水) 18:12:45.60:bxx2xpq00 (1/1)

>>401
アレンジっつーか、まぁ設定については少し捻ってみるわ

つかネタバレって表現の仕方はおかしくね?
そこは普通「必要以上に設定を晒すな」とかじゃね?





404:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月28日(水) 18:29:49.71:US4IRfsSO (1/1)

ネタバレ?

それは妖怪の仕業だよ


405:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月28日(水) 18:31:04.25:vA16BC2qo (1/1)

いや乾巧って奴の仕業だよ


406:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月28日(水) 18:38:50.32:3X+JiTof0 (1/1)

絶対に許さねえぞドンサウザンドオオオオオオ!!


407:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月28日(水) 19:29:46.61:4SD6Ep+E0 (1/1)

ちくしょう!もう少しだったのに...


408:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月28日(水) 20:58:17.09:pOEJSobsO (1/1)

>>404で思い出したけど、昔の日本が舞台の妖怪ssってあまり無いよね
現代を舞台にした妖怪ssならいくつか読んだ事あるけど
あと夜桜四重奏最高


409:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月29日(木) 04:45:54.06:RC/2wywyO (1/1)

鎧っていうと校倉 必くらいしか思いつかね


410:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月29日(木) 10:47:00.17:37xPHJce0 (1/1)

>>409
これか
http://www.katanagatari.com/special/images/v05.jpg

お互い刀や剣みたいな武器を使ったり魔法や術を放ったりする戦闘描写なら地の文形式でまだ書けるけど、
お互い素手による戦闘の場合は難しく感じて書けないなぁ・・・・
皆は素手同士の戦闘の場合、どんな感じに書いてる?


411:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月29日(木) 13:30:57.00:vYThSA0AO (1/1)

お互い凄い異能持ってるのに殴り合いの喧嘩になったりするのは燃える
二人が親友とかだとなおさら


412:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月29日(木) 20:00:42.66:n4kkFhgSO (1/1)

親友じゃないけどダグバとクウガの殴りあいは最高。

ティンポが反応する位高ぶる。


413:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月29日(木) 20:00:55.17:amrOrAWw0 (1/1)

スクライド最終話みたいな感じかな


414:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月29日(木) 20:25:16.13:6D/ZvocXo (1/1)

>>412
仮面ライダーなら鎧武がそうだな>親友がラスボス


415:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月30日(金) 03:41:05.78:tJ1Q5KtmO (1/1)

紘汰さんと戒斗が親友かって言われると疑問符だな......
そこはまた違うくくりのような


416:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月30日(金) 10:16:00.96:zqcP+rS60 (1/1)

おーいssの話から脱線してるぞー


417:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月30日(金) 22:02:47.85:XK6W2NUN0 (1/2)

>>416
良い事言うなお前。
確かに雑談スレでもあるわけだからべつに雑談してても問題ないけど。
うーん、って感じ。


418:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月30日(金) 22:16:42.33:m4LkaWU5o (1/1)

じゃあ厨二的話題に替えていくか。何か好きな展開とかSSでやってみたいのとかある?

俺は「俺とお前は戦うことでしか分かり合えない!」とか「お前は俺が倒す。それが俺たちの絆だ!」とか戦いによって芽生える好敵手との友情とか好きだ


419:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月30日(金) 23:02:50.54:rJBv0Xc8O (1/1)

>>418
それわかる

俺はバトルロイヤルssで......もう主人公とラスボスがストーリー初っ端から夢や精神世界で対面して、主人公が「お前をぶん殴るために、このふざけた闘い(ゲーム)を生き抜いてやる」とか言う展開が好きで一時考えた事がある


420:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月30日(金) 23:24:25.91:XK6W2NUN0 (2/2)

アレだな、巧い言い回しをひょいひょいって入れれるようになりたいわ。
例えば青年が
「剣を教わって悪党共の首をはねてやる」
とかって言ったらそばにいた友人が
「じゃあ一番最初にはねるのはお前の首だな」

みたいな。
まぁあんまり上手いこと言えてないけどね、よりによって例文で。


421:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月31日(土) 00:15:07.19:szBYp/3rO (1/2)

ちょっと好敵手との展開を自分なりに考えてみた↓

主人公:A
好敵手:B
お互い年齢は20〜25くらい
___________________________
快晴の空に浮かぶ太陽の光が、一面草が生い茂った大地を照らす

隣町からここまで来た俺は、強い日差しと爽やかに吹く風を肌で感じ取り、風により奏でられる草音を聞きつつ......目的地に向けて突き進んでいた


A「今日はなんて...気持ちいいんだ」


俺の名はA。世界最強を示す「武神」の称号を得る為、修行もとい世界中を旅している

まぁ今じゃ世間の皆々様からは長剣使い「鉄塊崩し」と呼ばれてるがな

俺の好敵手であるB......風の噂ではやべぇ数の討伐依頼を果たして、二刀流の「白銀」と呼ばれながら旅をしてるらしいが.........


A「.........」

B「.........」


まさか...こんな所で出会うとはな


B「.........久し振りだな、A」ニコリ

A「.........そうだな、B」ニコリ


12年前からの旧友もとい好敵手であるあいつと、簡単な挨拶を済ませる

そして俺は背負った剣柄を掴みつつBの元へ歩き、Bは腰に巻いた2本の鞘に収まっている1本の刀柄にそっと手を当て、こちらに向い歩く


B「まだ目指してるのか、武神?」

A「あぁ......そこ(最強)までいけなくても、お前とだけは圧倒的な力の差を付ける予定だ」ニカッ

B「へぇ、そうかい」


俺は長剣を構え、Bは1本だけ刀を手に取る


B「それじゃあ............」スッ

A「さっそくだが............」スッ


俺もBも、闘いを楽しむ思いと敵を叩きのめす思いを胸に......一直線に突っ走る










始 め よ う ぜ ! ! 白 銀 ( 鉄 塊 崩 し ) ! !
___________________________


普段書き慣れてないと下手になるし疲れるね


422:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月31日(土) 00:36:19.47:VVqlWLBSO (1/1)

勇者30secondみたいなストーリー好き


423:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年01月31日(土) 13:30:04.65:szBYp/3rO (2/2)

>>421
訂正
A「今日はなんて...気持ちいいんだ」

A「今日はなんて...風が気持ちいいんだ」

そして俺は背負った剣柄〜に向い歩く

そして俺は背負った剣柄〜に向かい歩く


あ、ぱっと思い付いて書いてみただけだけどアドバイスかなにかあればぜひ


424:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月01日(日) 15:04:52.14:c/bYsCde0 (1/1)

>>423
始 め よ う ぜ ! ! 白 銀 ( 鉄 塊 崩 し ) ! !
の所は、二人同時に叫んだなら「「」」で二重に囲った方が分かりやすい

あとA視点の地の文ももう少しさっぱり書いた方が・・・・・


425:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月01日(日) 16:10:23.04:aH1RxbjNO (1/1)

>>421
1レス分の文章にしては設定解説が多すぎると思う
その辺りの情報はしっかり取捨選択して絞り、もっと風景や仕草や心情に文量を割いた方が緊張感が出るんじゃないかな


426:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月01日(日) 16:38:38.83:+LZTbu4EO (1/1)

>>424
>地の文ももう少しさっぱり

>>425
>設定解説が多すぎる
>風景や〜緊張感が出る


やっぱり1レス内に色々詰め込もうとし過ぎて駄目になるかぁ......了解!
少しの地の文や台詞でも、細かな雰囲気が読者に分かりやすく伝わるよう目指して書いてみる
長い解説みたいになるのは、やっぱりジョジョの影響かなぁ......(ボソリ


427:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月01日(日) 21:32:31.22:qE/TVQHSO (1/1)

飛んできた電波に身を任せ書いた地の文マシマシが1話20000字になったからなろうにぶちこんできた。


平均的なSSの文字数ってどんくらいかな?


428:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月01日(日) 22:23:47.86:tmUJ/WPE0 (1/1)

地の文なら別にそんなもんだと思うぞ
参考までに俺の今書き途中の二次地の文が8万字で折り返し過ぎたところ


429:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 16:26:28.94:oOSW1IWu0 (1/1)

age


430:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 19:18:06.65:nQmmMx610 (1/4)

え、今ってSS書いていい雰囲気なの?


431:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 19:19:54.92:5JhsYbkmO (1/3)

>>430
いいと思うよ、お題出そうか?


432:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 19:52:28.87:nQmmMx610 (2/4)

頼んだ


433:あぼーん:: (1/3204)

あぼーん


434:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 19:57:27.95:nQmmMx610 (3/4)

>>433見ない方がいい
いや、ホント


435:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 20:09:23.24:5JhsYbkmO (2/3)

それじゃお題を一つ............『妖刀』で


436:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 20:15:17.32:5JhsYbkmO (3/3)

>>433
本当にそんな画像貼るような奴が死んで欲しい
その画像の内容はイスラムに捕まってた後藤さんの死体画像だから、苦手な人は見るな


437:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 21:13:51.16:QK7RGz3K0 (1/1)

妖刀と言えば村正
はいそうですともウィザードリィの影響ですとも


438:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 21:33:54.53:SJwXs/u5o (1/1)

>>433
ご冥福を祈っておこう


439:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月03日(火) 21:54:06.81:nQmmMx610 (4/4)

>>435
相分かった、
待っててくりゃんせ。
具体的には十二時とか一時まで。


440:>>435 お題「妖刀」:2015年02月04日(水) 01:11:27.30:gptLDJmV0 (1/5)

やって見る。


_______



――はて、お役人様。このような寂れた店にどのような御用がおありで?

――はぁ、人斬り?
......ははぁ、さては近頃騒がれている刀についての調べでございますな?

確かにこの店は様々なお品物を取り扱ってございます。その上、人気もなく、薄暗い場所に店を構えている物ですから怪しい気配はしますでしょう。
しかし残念ながら、件の噂に出てくるような人を両断できるほどの刀はございません。精々無銘の刀ぐらいしか。何なら店を調べても......

へ?その気はない?それはまぁどうして。

――ははぁ、確かに眉唾な話ではございますからなぁ、仕事をやる気も失せましょう。

私?私だって信じてはいませんよ。刀を手に入れた途端、夜な夜な人の血を求めるなど。
出来の悪い怪談じゃあるまいし、ねぇ?それも、一振りで体を両断するなど、少なくとも私のような体も肝も小さいような者には、とてもとても。



――へぇ!で、その時にご役人様は死体をご覧になったと!?
はぁ、後ろから心臓を一突きだったのでございますか!一刀両断などと、噂には尾ひれがつくものでございますなぁ。それに、得物も名工が打った物ではないのですか?よくそこまでお調べになって。


――もう帰ってしまわれますか。確かに、空も黄昏て参りましたし、人気は尚の事少なくなって参りました。今が最も襲われやすい時でございましょう。お引き留めをして申し訳ございません。お気を付けてお帰りくださいませ。


――はいはい、それでは



さようなら



441:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 01:32:04.13:gptLDJmV0 (2/5)

うーん、この。
完全にミスった感じ。


442:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 11:23:18.11:FTNJpnbL0 (1/3)

>>441
つまり辻斬りしてる犯人がこの店主って事でおk?
あとミスとは?


443:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 13:06:11.21:gptLDJmV0 (3/5)

それで当たってるよん。
で、問題のミスった所ってのが、

――へぇ!

――もう帰ってしまわれ

の部分。あぁ、いろいろ話してて時間が経過したんだなぁって、って分かり辛い気がする。
それと、最低限の文字数で中身を濃く書こうと思ったんだけど、必要な部分も削っちゃった気がする。
で、最後に圧倒的練習不足だね。今回みたいに読者様に、あー、こいつがやったのかぁ。みたいに予想させる奴書いたことあんまりなかったから、経験不足。

とまぁそんな感じ。
あと、出来れば題材と批評も欲しい感じ、ワガママだけれど。


444:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 13:53:25.87:qb8YIc27O (1/1)

>>440
文章としては違和感ないし内容も理解できるんだけど、ストーリーに山場が無くて平坦に感じられるのが勿体ない。
人斬りって単語が出てきた時点で読者は店主が犯人であることをほぼ確信してるから、ラストシーンを蛇足にしないためにもそこからもう一捻り欲しいと思った。

お題が欲しい人、よければ『痛み』でどうぞ


445:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 14:18:18.92:gkbIGa6VO (1/3)

>>440
まぁ1レスで話の世界観や雰囲気を全て書き出すのは難しいと思う(俺だけかもしれないが......)
もし2レス使うならその「必要な部分も削っちゃった」って事も無くなるかも

あと>>443にあった時間経過が分かり辛い点は、俺の場合は普通に読めたし大丈夫だと思うけどなぁ


446:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 16:43:58.86:FTNJpnbL0 (2/3)

ここまでの練習用厨二お題

人を守る吸血鬼
機械右腕
子供好きな魔女
黒幕と主人公の会話
化け物
妖刀

>>440
もしかして>>192も>>322も書いてた?


447:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 17:08:02.64:FTNJpnbL0 (3/3)

×ばつ>>322
しろまる>>356


448:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 17:34:12.38:h7aKEXtu0 (1/1)

せんせー、なんでここにはダブルクロスやれば絶対楽しめそうな人がこんなにもいるのにダブルクロスのプレイ人口は増えないんですかー?


449:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 17:41:05.34:gkbIGa6VO (2/3)

>>446
>>444の「痛み」を忘れてるぞー


450:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 18:52:07.17:gptLDJmV0 (4/5)

>>446

あいそうです。


>>444
マジかー。みんな結構すぐに犯人がわかるもんですねー。
確かにイマイチ盛り上がりに欠けましたねー、やっぱり第三者視点の地の文の方がそういう部分では上手く書けるかもなー。そんで、お題ありがとう。



451:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 22:22:46.13:U+CgklpSO (1/1)

後藤さんやヨルダン人パイロットの処刑映像を平気で流すイスラム国は残虐すぎる
今こそ戦うべき


452:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 22:25:13.74:gkbIGa6VO (3/3)

>>451
その気持ちは分かるが、ここはそんなレスをする所じゃない事も分かるだろ?


453:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 22:30:01.64:j5ltnlMko (1/1)

マルチだしスルーで


454:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月04日(水) 23:15:39.54:gptLDJmV0 (5/5)

>>444

ゴメン、ほんっとにゴメン。

誰か別のお題を下さい...
私じゃこのお題を上手く捌けないんです......すいません。



456:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月05日(木) 10:02:58.13:G8PxzL1WO (1/1)

じゃあお題追加
『仮面の兄妹』
『空へ堕ち、地を昇る』
『ネフシュタイン』


457:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月05日(木) 16:56:33.28:hSt2zMsEO (1/1)

>>456
1レス以内で?


458:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月05日(木) 17:59:37.96:AWiaqb5vo (1/1)

>>455
うん厨二的だな(白目)


459:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月05日(木) 22:44:05.23:s+WFZq0o0 (1/1)

それはまぁ書きたい奴の良きように

>>458
ここの奴に言われたら俺もいよいよだな


460:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月06日(金) 21:29:28.97:88f4fXFSO (1/1)

センター・オブ・ジ・アースが俺の厨二心を荒ぶらせる


461:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月06日(金) 22:53:26.59:emWwnStO0 (1/1)

厨二成分を発散させようとなろう用のを書いてみようとしたがこれ疲れるな
やはり俺にはSSが合っているようだ


462:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 19:40:59.99:qqvjFLgSO (1/2)

ロボット物が書きたいけどファンタジー物も書きたくて結果的にどっちも含めた超混雑学園物になった(白目)


463:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 21:07:17.10:runEC0A3O (1/2)

>>462
ごめん、その超混雑学園物も気になるwwww
もしよければ教えてwwww


464:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 21:12:38.25:U1Nsgor00 (1/1)

ファンタジーなロボットものに戦争を盛り込んだところ両勢力の学徒動員でなんとか膠着状態と言うgdgd感たっぷりな世界が


465:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 21:43:09.42:runEC0A3O (2/2)

>>464
1つの学園に魔法分野と機巧(ロボット)分野の2学科が存在するとかはどう?
戦争とまではいかないけど、学園内で試合形式のバトルとか楽しめそう

うーん、このラノベ感


466:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 22:40:03.95:7eYCLPtG0 (1/1)

そこに何の取り柄もない主人公が転校してきて魔法分野トップのツンデレ美少女、ロボット分野トップのメガネ美少女らとねんごろになるんですね

あるある


467:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 23:06:13.80:Gz3LFoiZ0 (1/3)

書いてもいい?初めてだし何時になるかわからんが


468:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 23:13:44.33:Y9SUhSnU0 (1/1)

どーぞ



469:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 23:16:07.66:Gz3LFoiZ0 (2/3)

んじゃ適当にお題借ります


470:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 23:17:38.23:qqvjFLgSO (2/2)

完全なラノベなんでなろうコンにでもぶっ込もうと躍起になってんだけどね


471:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月07日(土) 23:46:50.84:Gz3LFoiZ0 (3/3)

『空へ堕ち、地を昇る』


「星...」

常に人の憧れは手の届かない物である。昔、そんな言葉を耳にしたことがある。
初めて聞いた時はなんだそれ、と馬鹿にした気もするが
なるほど、中々どうしてその通りだった

「見飽きたな...」

この少年も例に漏れず憧れの物には手が届かずじまいであった

「前はあんなに綺麗に見えてたのに...」

いや、正確には一度届いた、この手で掴んだ筈だった

「誰も居ないと...こんなにも、見えなくなるなんて...」ポロポロ

届いた筈なのに未だ掴みとれていないのは、憧れの対象が変わってしまったから

「寒い...な」ポロポロ

届かない、過去の物へと

「......」

ここには以前、四人の人間が居た。
特段仲は良くなかったと思うが、毎日の様にここに集まり、星を、空を見上げていた

「なあ」

そんな下らない日常を送っていたある日の出来事

その日はハレー彗星を観測出来る特別な日だった
生きていて二度見れるか分からない彗星だ、テンションが上がらない筈なかった

「お前らは、俺を」

分かっていた、分かっていた筈だった、3人がフェンスに近づき、寄り掛かることを
少年は気づいていた、フェンスが限界だったことを
それでも言わなかったのは、少年が、ハレー彗星に夢中になっていたから

「許して、くれるか...?」ポロポロ

これは不幸な事故だった、それでも少年は悔やみ続け、そして、答えを出した

「今、行くからな」

くだらない日常の為に少年はフェンスが有った場所を駆け抜け、地面を蹴り、空へ堕ち、地を昇る


ーーそして、くだらない日常を繰り返す





472:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 00:47:11.19:knJlIEGV0 (1/6)

台詞と地の文の行間あと一行入れた方がよかったかな、後舞台把握しづらいし説明入れた方がよかったな...
ID変わったけど>>471です


473:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 09:11:22.88:nk0OtD/30 (1/2)

>>465
学科の分割は実行済み 学校は学兵育てる機関となってるから学園内でのバトルは良くて模擬戦ぐらいになるかな


474:>>465:2015年02月08日(日) 11:21:38.48:pqCGmg98O (1/5)

>>473
それじゃあ設定に、ロボットと魔法を比べた際それぞれ勝る点と劣る点をはっきり付けた方が面白いかもなぁ
威力や発動にかかる時間、攻撃を受けた際の耐久度とか


475:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 12:06:46.63:pqCGmg98O (2/5)

>>471
舞台(=世界観)が把握しづらいのは確かに感じたなぁ
そして自分はもう1行行間を入れる派。まぁ改行について感じる事は人それぞれだし、まずは自分が読みやすいように書いてみるのがいいかも
ちなみに、どんな世界観を想像して書いた?


476:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 12:12:41.55:knJlIEGV0 (2/6)

まぁ舞台は古びた屋上とか、フェンスが有りがちで高い所

世界観は...割と普通の現代、長引かせるなら荒廃した世界でもよかったかな

初めて書いたので指摘やらが嬉しい


477:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 12:25:24.04:pqCGmg98O (3/5)

>>476
おk。それならもう少し話に背景の様子を付けたしてみるのもアリかと


例えば現代のビルなら建物の町明かりや走っている車の様子を

荒墟した世界のビルなら他の建物含め錆びが酷かったり静けさ(車ひとつ走っていない、自分達の声しか響いていないetc)を強調するなど


478:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 12:30:06.17:knJlIEGV0 (3/6)

>>477
納得するのは簡単なんだけどいざ文字に起こすとなると書けないジレンマ

あとあげた方がいい?


479:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 12:38:20.89:pqCGmg98O (4/5)

>>478
基本的には書いた話に対して指摘が欲しい時、厨二ssに関する質問をして意見が欲しい時にageる感じ

ただ自分はここの常連なので目立たせるためにageてるだけwwww


480:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 12:45:34.33:BK6+NONuo (1/2)

そろそろ人増えてきたし適当でいいと思う


481:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 12:51:23.23:knJlIEGV0 (4/6)

>>479
じゃあちょくちょくageる感じでいいんかな

唐突に話に戻るんだけどこれもう一人出る予定だったんですよね
>「誰も〜 のすぐ後に「...おい」って感じで

ギャグだこれー!ってなったのと
地の文には過去を話して貰ってるので、なんで?何時から居たの?を説明して貰うとなるとテンポが悪くなると思ったんですよね
結果的に過去の事語るだけ語って周りの事を言えなくなった、と...


482:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 13:06:28.01:knJlIEGV0 (5/6)

すまん、上のレスの意図書かずに終始自分語りしてしまった

地の文と台詞が毎回交差するのってどうなのかなって思って上のレスに至った


483:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 15:26:14.62:Xc1ICF6SO (1/2)

>>473
なろうにありがちな仮想世界設定を使い、仮想世界で戦闘をするから死傷なし。現実に戻っても疲労感だけ。という設定。

>>474
ロボットは高性能だけど弾薬やら整備やらで手間がかかる。
魔法を使う歩兵は小回りが利いて工作などに向いて必要なのは人だけなので数が多い。
戦車がロボットに代わった位の扱いでいいと思う。


484:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 15:35:25.89:knJlIEGV0 (6/6)

良い意味でも悪い意味でも魔法への偏見って強いし、ロボ相当強くしないといけなくね?

ロボットの耐久がすごいとかやりようは幾らでもあると思うけど


485:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 18:22:23.86:MSrvxrIxo (1/5)

お題でちょっと書いてみたんだが長くなった
2レス使ってもいいのかな


486:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 18:29:58.48:BK6+NONuo (2/2)

>>485


>>1だけどどうぞご自由に


487:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 18:35:21.11:MSrvxrIxo (2/5)

>>486
ありがとう
じゃあちょっとお借りして
お題は「妖刀」


488:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 18:36:59.87:MSrvxrIxo (3/5)


今夜は影が濃い。
不逞の浪士を斬りながらそんなことを考えていた。
空を見上げてみれば満月が近い。京の夜は多摩に比べてひどく冷たいと、そう思うのは自分が幼いからだろうか。

「チクショウ! 壬生狼があっ!」

差し向かってくる浪士をまた一人、切り伏せる。馬鹿が。そんな大振りじゃ餓鬼も切れやしない。
返り血の生温さが冷えた肌に心地良い。吐き出した息が驚くほど白かった。

「ぎゃっ!」
「ぐび!」

十歩離れたところから断末魔が上がる。見れば、倒れたのは二人、立ち残るのは一人だけだ。

「ああ、沖田君。そちらも終わったかな?」
「はい、斉藤さん」

残った一人の言葉に応える。この人のいつでも落ち着いた声は嫌いじゃない。

「怪我は、あるわけないですよね。斉藤さんですし」
「沖田君にそう言ってもらえると心強いなあ」

言って、笑う。
懐紙で刀に着いた血糊を拭いとりながら、近い内にまた手入れをしなくちゃな、などと考えて、気づいた。

「......斉藤さんの刀って」
「うん?」
「何ていうか、凄いですよね」

二人の視線が一振りの刀に向かう。月明かりの下、赤と銀にギラつく刀身は妖しい美しさを湛えていた。

「業物なんですか?」
「ああ、良いものだろう? 愛刀、というやつだね」
「銘は何でしたっけ?」
「――鬼神丸だよ。摂州鬼神丸国重」

格好良いですね、と頷く。
周囲を色濃い影が這う中にあって、鬼の剣は一際輝かしく見えた。



489:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 18:37:40.16:MSrvxrIxo (4/5)


「ああ、私からも一つ聞いておこうかな」

刀から相手の顔に眼を移す。血飛沫の散った微笑があった。

「沖田君は敵を斬る時、何を考えているんだい?」

一瞬、問いの意味が分からず目を瞬かせた。これほどの剣士が今さらどうしてそんなことを気にするのか。
数瞬考えても分からなかったので、とりあえず答えることにした。

「何も考えませんよ。僕は御公儀の剣、新撰組の剣、近藤先生の剣ですから」

ただ使われるままに敵を斬る。それだけだと答えれば、

「ああ、成程ねえ。沖田君らしいな。......私はね、死にたくないと、いつもそう思っているよ」

聞いてもいないことを聞かされた。

「そんなので敵を斬れるんですか? 死ぬのを恐れたら殺すことまで恐くなるでしょうに」
「ああ、斬れるよ」

微笑みの絶えないままに、言葉が続く。

「死んでしまったら、もう敵を斬れなくなる。それが恐いんだ。だから斬る。斬られるより早く斬る」
「へえ、それなら死にたくないって思いながら斬れるんですね」
「ああ」

それは、やはりよく分からない話で。頭の片隅にどうにか残る程度のものだった。

刀を鞘に納めて、もう一度夜空を見上げる。
煌々と光る満月は暗幕にぽっかりと空いた白い穴のようで、ひどく落ち着かない気分をもよおしてしまう。
今夜は、身震いするほどに冷える夜だった。

「ああ、それでは帰ろうか。そろそろ引継ぎの刻限だ」
「はい、斉藤さん」

隣からかけられた声に振り向けば、鬼神丸国重の刃が鞘に消えてゆくところだった。
納刀の刹那まで、その輝きは美しかった。



490:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 18:56:39.27:MSrvxrIxo (5/5)

言い忘れた

終わり


491:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 19:50:16.03:pqCGmg98O (5/5)

>>>>488-490
その想像力と文書力を自分に分けてくれ(懇願)


492:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月08日(日) 20:20:58.16:Xc1ICF6SO (2/2)

あの大乱れ波紋好き


493:>>473:2015年02月08日(日) 21:30:07.40:nk0OtD/30 (2/2)

>>474
人型兵器に乗っていても魔力の供給があるから魔法は発動可能
歩兵の人型兵器に対する利点は狭い場所に投下できるぐらい

>>483
文明崩壊から千年も経ってないハイファンタジー世界だからそれは厳しい
戦車と置き換え... なるほど それもあるか
けど海じゃなくて底なしの雲海が広がってる世界だからまず戦車の出しように困っている

>>484
掘り出し物のコピーの重力制御機を積みました(白目
まあ軍用機とか軍艦も積んでるけど


494:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 19:04:59.82:2RAs9Ilf0 (1/6)

今、お題って>>446、>>456だけだっけ、ふと書きたくなってきた


495:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 19:19:28.24:qHp6NWUWo (1/1)

落ちてる題材だけじゃなく、自分の好きなテーマで書いて良いと思うよ

とりあえずお題『空虚』


496:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 19:20:01.31:Lo4SL7/hO (1/2)

>>494
どれも厨二臭が漂うお題だよな


497:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 19:24:28.22:2RAs9Ilf0 (2/6)

ここまでやって才能が出てないのビックリしました、まる


498:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 19:57:01.27:Lo4SL7/hO (2/2)

↑?


499:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 20:17:49.04:2RAs9Ilf0 (3/6)

お題として『才能』ってことね、厨2っぽいし


500:お題「妖刀」:2015年02月09日(月) 21:13:53.51:2RAs9Ilf0 (4/6)



『貴方には何も無い、魔翌力も、生まれ持った天賦の才も』


何度も、何度もこんな言葉を聞いた。だからと言って、どうという事は無いが
実際問題、この世界で魔翌力も才能も無いのは確かに致命的とも言って言いだろう


「つっても努力を怠った、つもり、は無いんだがっ!」ブンッ


つい素振りに力が入る。こんな古風なことをしているのは、この世界で数人しか居ないだろう
今や魔法で世界が動いてると言っても過言ではなかった。
ある戦争、いや、殲滅がきっかけで魔法が広がり、無法者が増え、国は国として機能しなくなった


「また、素振りなんかしてるのね」

「俺には魔翌力も、何も、無いからなっ!」ブンッ


何時のまにか家に人が入って来ていた、音がしなかったところを見ると消音魔法でも使っていたのだろうか
声を聞く限り、いつものイヤみ女だった
しかし妙だった、会う度に文句は行ってくるが自分から来ることは無かったハズ
何時もなら無視をかましていただろうが、少し気になったので聞いてみる事にしよう


「それで、魔翌力も才能も持ってる天才クンが何のようですか?」

「...何も持ってない無能な貴方が人を斬ったと聞いてね」

「この世界じゃ殺人なんて当たり前だろ、お前らの先祖がやったように」


殺人なんて当たり前、実際その通りだった、だから人を斬り伏せた
可笑しなところなんてないハズだ。こいつの先祖はそうやって日本を、地球を支配したのだから


「そう、ですか。なら用はありません」チャキッ


タリス、というカードの魔法武器を構える。臨戦体制に入ったのだろう
だからといってこちらもタダでやられるつもりはない
端においてある武器を取る
昔、刀屋、新撰組、何故かあらゆる人斬りの元の前に現れたという名刀
余りに錆びれてもう銘は見えなくなってたが人を斬るには十分だった


「さてと、化け物の血を浴びれるなんて、最ッ高だねェ!」チャキッ

「...汚らわしい」


必殺の居合いの構えを取り、相手のタリスが投げられるのを待つ
このまま斬ってもいいにだが、この女のことだ、魔法で防御することだろう
だから、魔法が二重になり制御が難しくなる、その瞬間を狙う


「アレスの名を借りしタリスよ。炎、災難、恐怖を彼の者に齎し給えーー」

「維新流ーー」


「斬剣ッ!」 「メテオ!」


「我が剣に絶てぬ者無し...」チャキッ





501:お題「妖刀」:2015年02月09日(月) 21:15:28.36:2RAs9Ilf0 (5/6)

出来たけど、何だこれ...何だこれ


502:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 21:25:40.37:vfyDUc1bo (1/1)

>昔、刀屋、新撰組、何故かあらゆる人斬りの元の前に現れたという名刀

>>440、>>488のことかこれ?


503:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 21:32:45.62:2RAs9Ilf0 (6/6)

曰く付き設定にしたかったので参考にした、反省はしてますが後悔もしてる、勝手につかってごめんなさい


504:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月09日(月) 23:58:08.26:7x5nk4WC0 (1/1)

440だけど、それは知らんかった。
他にも何か謂れみたいなのある?


505:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月10日(火) 00:42:17.99:INWvZbnb0 (1/1)

>>504
503だけど馬鹿だから謂われの意味を良く理解できなかった...
他にも何かパクった?的な意味だったらPSO2からタリスってのを引用してるくらい


506:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月10日(火) 18:47:48.72:rSveVqWn0 (1/2)

「時として自分は思うわけだ。自分はボットのように振舞う、不特定多数の愚者の一人であるのか。
あるいは、正しいものの見方ができる、圧倒的少数の有識者の一人であるのか。
泣き暮れずに日暮らし出来ていたとしてもだ、人に合わせて流行りに乗って、祭事に騒ぐだけ騒ぐような人間が本来のあり方なのか?
それならば、今を生きる事に困窮していても、未来を考えながら、それをより良くしようとしながら生きる事の方が、ずっと美しいと自分は思う。
自分はな、今の日本国民を見てそう思った。なぜ流行や大きな事故、芸能や曲と言った事には積極的に飛びつくのに、軍事や政治、地球規模の話題にはほとんど興味を持たないのか、とな。
どっちも話題足りえるには十二分ではないか。その中の価値と言うものは、一般人にはそこまで歪んで見えるというのか?
そうであるならば、その国民の目を歪めているのは誰だ? いや、どこだ?
誰も答えてはくれない。至って簡単な事だ。身近の人間が全員、『歪まされた一般人』であるからだ。
今自分の目の前にいる諸君らは、『整った賢者』か? 『歪まされた一般人』か?」

今思っていた事を長台詞に収めただけ もし良ければ感想よろしく
こう言う話だって厨二の内だと思う


507:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月10日(火) 20:07:38.26:dsr0DxYBo (1/1)

>>506
「――それでも俺は、今、この手の中にある幸せは尊いものだと思うから。
守りたい。失いたくないんだ。
お前がそれを歪んでいるっていうのなら、俺は!」

こんな主人公に負ける悪役っぽい
実際「今しかできない楽しさ」ってあるし


508:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月10日(火) 21:32:27.75:rSveVqWn0 (2/2)

>>507
「愚かな... 刹那的に生きてきたせいで、人々は現在(いま)に苦しめられているのだぞ...?
二千年以上にも及ぶ面倒事後回しのつけにな......」

主人公の敵はどう作っても悪役ではなく別の正義となるのは私の脳の中のバグでしょうか


どっちも自分が正しいと思ってるよ 戦争なんてそんなもんだよ


とはよく言ったもんだなと


509:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月11日(水) 00:02:30.81:IW0MAy3go (1/1)

盛者必衰の理に従っているだけで、世界には賢者も愚者もいないと思うよ
人類そのものが目に見えて先細りになって破滅に向かおうとしているのは人類がそういう風に作られた不完全な存在だからで
歪んでいたり整っていたりっていうのは一部の選民思想を持つ人達の思い込みに過ぎないんじゃないかな
そういう考え方を広めてしまったことで今やみんなが賢くなろうとして逆に競争や争いが加速していくわけだし

って思ったなぁ。やっぱり滅びるしかないね、人間


510:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月11日(水) 00:49:44.11:rck0Q4SX0 (1/5)

お題やってたら一レスに到底収まりそうにない量になりそう
諦めて最初から書き直そうかな(白目)


511:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月11日(水) 01:27:20.11:lUrKiQ+h0 (1/2)

誰かが書いてるみたいだし書いてみるか


512:お題「空虚」:2015年02月11日(水) 02:22:58.31:lUrKiQ+h0 (2/2)


何故、何故、何故。


あの時、何故お前が俺を庇ったのか理解出来ない。
何で俺が助かって、お前が死ななきゃいけないのも理解出来ない。

死ぬのは俺の筈だろ?アイツと違って何も持ってない俺じゃないのか...?

アイツは、俺が何かやる度に、お前は何でも出来る、私の誇りだ!
って、言ってたけど、俺は何も持ってないんだよ。
全部、アイツの真似だった。

お前が居なりゃ俺は何も出来ない...

なぁ、生きてるんだろ...?なぁ...


『おーい』


何か...いや、死んだ筈のアイツの声が聞こえる......確かに聞こえる...!
やっぱり、やっぱり生きてるんだ!


「何だよ、やっぱ生きてるじゃねーか!」

『あはは、ごめんごめん!それよりさ、外、行かない?』

「え、まぁ、今行くわ!って、そっちは窓だぞ...って、え?」

『いえーい、ぶーん!』


と、飛んでる...死の淵から生還したらやっぱ、こんな能力が付くのか?


『こっちおいでよ!飛べるようにしてあげる。』

「......分かった、今そっちにーー」ダダッ


俺は、気付いて居たのかも知れない。
こいつが、嘘を付いていたことも、俺の作り出した幻影だってことも。
それでも、俺がこいつを拒否出来なかったのは罪悪感からかもしれない...










513:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月11日(水) 23:30:55.72:rck0Q4SX0 (2/5)

お題やってみた

『人を守る吸血鬼』

わたしの父はエクソシストでした。
魔物や怪物を退治し人々に安寧をもたらす、自慢の人でした。
けれどまだわたしが小さかったころ、父は仕事に行ったきり帰ってこなくなりました。
父の仕事道具だけが戻ってきたときのことは、今でもはっきり覚えています。
父が最も愛した女性がずっと泣いていたことも、父の同僚が神妙な顔をしていたことも。
父の同僚がその日家に届けたのは、仕事道具だけではありませんでした。
まるで入れ替わりのように、同い年くらいの男の子がやってきたのです。
真っ白な髪は雪みたいで、でも触っても溶けてなくなることはありませんでした。
真っ赤な瞳は焔みたいで、でも勢いよく燃えて弾け散ることはありませんでした。
初めて彼を見たとき、わたしはちょっぴりだけ怖くなりました。
こころがちっとも見えてこない、からっぽの顔だったのです。
ぎゅっと閉じられた唇に、なぜかとても悲しくなったのを覚えています。
父も母も友達も、きっとそんな表情をわたしに見せたことはなかったでしょう。
父の同僚がわたしに、父がその子を助けたんだよ、と言いました。
父の伴侶がわたしに、その子は新しい家族なのよ、と言いました。
だからわたしは、彼と仲良くしようと思いました。一人はきっと寂しいと思ったからです。
よろしくね、と握った手はとても冷たくて、けれども小さく頷いたのを見てなんだかこころがぽかぽかしました。

それから、父がいない生活が始まりました。
父がみんなの為に働いていたので、父の仕事場からの援助がいくらかありました。
しかしそれだけでは暮らしていけません。母が仕事のために家を空けることが多くなりました。
毎日働いて、家事をして、わたしたちの世話をして。
それでも母は、わたしたちの前では決して辛そうに振る舞うことはありませんでした。
意気揚々と玄関を出ていく大きな背中は、疲れきった小さな背中に変わってしまいました。
でもわたしは、ちっとも寂しくありませんでした。

そうして、彼がいる生活が始まりました。
彼と一緒に住むようになって、一週間ほどはまだ怖い顔をしていました。
わたしも母も、そしてきっと彼もこころのどこかで壁を感じていたのでしょう。
でも毎日同じご飯を食べて、同じ布団で寝て、同じ屋根の下で同じ時を過ごして。
彼の表情は、いろんなこころを映すようになりました。たくさん話すようになりました。
わたしたちはいつも一緒でした。空白だった時間を埋めようとするかのように。
だからわたしは、ちっとも寂しくありませんでした。


514:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月11日(水) 23:31:22.68:rck0Q4SX0 (3/5)

わたしたちが一緒に成長して数年、今度は母が旅立ちました。
無理が祟ったんだ、とお医者さんが言ったときのことをわたしはあまり覚えていません。
ただ彼とおいおいと一日中泣いていたことだけは、はっきりと頭に残っています。
涙は乾いて、二人だけの生活が始まりました。
わたしの友達や近所の人はみんな、彼の珍しい髪と瞳を気味悪がりました。あんなに綺麗な色なのに。
だからわたしたちは家を出て村を出て、森の中の小屋に移り住みました。
わたしは家のことをやって、ときどき木の実や薬草を採りに出かける毎日でした。
彼は食材になる動物を獲るために、いつもふらりとどこかへ出かける毎日でした。
一度だけ、どうやって獲物を得ているのか聞いたことがあります。彼は手になにも持たず出かけていたから。
そうしたら彼は困ったように笑って誤魔化して、それ以来わたしがそのことについて聞くことはありませんでした。

ある日、わたしはいつものように外へ出かけていました。木々の間から降り注ぐ光が麗らかな、心地よい午前でした。
朝露に濡れた葉を摘んでいたわたしは、きっと春の陽気に誘われていたのでしょう。
気がつけば、これまでにないほど深い場所へと入りこんでしまっていたのです。
幸いわたしが残した足跡があったので帰り道には困らないのですが、それでも不安は拭いきれません。
あまり森の奥深くに行くと、恐ろしい魔物に襲われる場合があるからです。
だからわたしも、慌てて元来た道を引き返そうとしました。けれど気がつくのが少々遅すぎました。
ばきりばきり、木の枝を踏み折りながら近づいてくる存在に足は竦んで逃げることもできません。
見下ろす昏い瞳にぎょろりと睨みつけられれば、体は痺れたように動かなくなってしまいました。
四つ脚の大きな魔物は、わたしという獲物を見つけて嬉しそうに唸りました。
死を覚悟したのは、おそらくそれが最初で最後でした。
助かる方法をいくら模索しても、決して見出せないと頭のどこかで分かっていたからです。
それでもやっぱり、わたしは死にたくありませんでした。彼を一人ぼっちにしたくありませんでした。
どうしてあのときあの状況で言葉を紡げたのか、それは今でも分かりません。
けれど確かに、わたしの声は空気を震わせて伝わりました。
そんなことをしても仕方ないというのに、助けを求めて彼の名前を呼びました。
けれど無情にも、魔物の丸太のような腕は、わたし目がけて振り下ろされ─────。


515:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月11日(水) 23:33:22.69:rck0Q4SX0 (4/5)

そこからの時間は、刹那にも永劫にも感じられました。
駆けつけた彼。襲いくる凶刃。
覆い被さる彼。背を裂く爪牙。
舞う朱の鮮血。天を衝く咆哮。
煌く紅の燐光。奔る一陣の風。
後に残されたのは腰を抜かして呆然と座りこむわたしと、傷ついて膝を折った彼。
それと自然に還るのを待つだけの、横たわる巨躯だけでした。

わたしは慌てて彼に駆け寄りました。もうそのころには体は自由に動くようになっていたのです。
彼の背中はぱっくりと割れていて、血と一緒に生命まで流れ出てしまっているみたいでした。
どうにかしようとしても、当時のわたしは彼の手当てをするための道具も薬も持ち合わせていませんでした。
どうすることもできず、苦しそうに呼吸をする彼の身体を支えてあげることしかできない自分を恨みました。
ただ惑うわたしとは対照的に、彼は落ち着いた様子でわたしと目を合わせました。
そして何度も、ごめんと繰り返したのです。

間に合わなくてごめん。
一緒にいてあげられなくてごめん。
ずっと嘘をついてて、ごめん。

なんとなくそんな気はしていました。いつから、と言われても分かりませんが。
わたしの目の前にある光景だって、普通に考えればおかしいのです。
素手で魔物を倒すなんて、凄腕のエクソシストでもとても難しいことなのですから。
うわ言のように繰り返す彼の顔は、最初に会ったときと同じ怖いものでした。しかしわたしには分かりました。
その奥には苦痛の歪みで誤魔化した、仄かな悲しみがちらついていたのです。
わたしは優しく彼の身体を抱き寄せました。服が朱に汚れても、このときばかりは気になりませんでした。
彼がどういう存在なのか、そんなことはどうだっていいのです。
だからといって、今まで紡いだ時がほどけてしまうわけではありません。
だからといって、わたしが知る彼が変わってしまうわけではありません。
そう伝えると、彼は安堵に息を吐いて小さく笑いました。
わたしもつられて微笑を浮かべ、けれどもやはり不安は拭えません。
彼の顔色は見るからに悪く、今にも露が落ちてしまいそうだったからです。
どうか一人にしないでほしい、とわたしは彼に頼みました。
ならば一つだけ方法があるよ、と彼はわたしに告げました。
それはとても彼らしいもので、わたしはすぐに了承しました。その代償なんて、気にも留めませんでした。
彼と離れられなくなるなんて、今更のことだったから。
彼は少しだけ驚いて目を見開き、けれどすぐにありがとう、と柔らかな笑みを浮かべました。
そして彼はわたしの首筋に首を近づけ、わたしたちは誓いを交わしました。

それから何年も経ちました。
わたしたちは変わらず、森の中の小屋で暮らしています。
今では森に棲まう魔物や怪物なんて怖くありません。
隣の彼が、ずっとわたしを守ってくれるからです。


516:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月11日(水) 23:35:29.65:rck0Q4SX0 (5/5)

終わり

短くまとめようと最初から話変えて書き直したのに3レスに渡るとかもうね
批評とかアドバイスとかあったら嬉しいです


517:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 01:08:55.43:vVo/Td51O (1/2)

文量の割りに読みやすくて良かったなぁ
一人称の独白は難易度が高くて語り手の視野が一方向に向かったまま狭く固定されてしまう場合が多いけど、それでも物語の地盤がしっかり固まっていたので雰囲気や世界観をイメージしやすかった
舞台や設定が有りがちだったというのはあるけど、物語のスローで淡白な空気感は馴染みやすかったから好き。投下乙


518:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 01:40:52.16:vVo/Td51O (2/2)

>>512
お題の通りに空虚な物語で後に残るものが何もない結末が寂しかった。そこが良いんだけどね
文章は読みやすかったけど、『アイツ』と『お前』と『こいつ』の使い分けがややこしくてすんなり読めない箇所もあった
この使い分けに特に意味がないのであれば呼称はある程度統一した方が違和感をなくせて良いかも
その違和感が遠因になって主人公の語り口や『アイツ』との会話がどうしても重みのないものに聞こえてしまって読者が物語に没入できなくなっているのは勿体ないし
あと最後の台詞の後ろにある擬音は削っても物語に支障はないのではないかな。安っぽい金メッキのようで悪目立ちしているような気配すらある
結末を空虚に感じさせたいのであれば、余計な脚色を削って全体を簡素化させた方が演出としては遥かに効果的だと思う!なんだか上から目線でごめんね


519:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 01:45:53.04:xJXbIVUSO (1/1)

唐突にギルガメッシュに剣オーダーしたくなった


520:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 01:47:38.67:h/tsgS2qO (1/1)

>>512
世界観が若干曖昧な気もしたが、十分読みやすいしいいと思う


>>513-516
まず最初にこれだけ言わせて
俺そのお題を出した本人なんだけど、あまりにも俺が僅かながら思っていたストーリーが見事そのまま文章化されてて驚愕した。そして内容も素晴らし過ぎて思わす感動

批評やアドバイスの点については......
内容自体は上記にある通り文句なし!でも(自分から見て)文章量が多い点と少し読みづらい点を感じたので、また書く時は【少しでも短く省略出来る所を探す】のと【場面の切り替わりで行間を上手く使う】事を意識してみては?

例えば......

̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わたしの父はエクソシストで、魔物や怪物を退治し人々に安寧をもたらす自慢の人でした。
けれどまだわたしが小さかったころ、父はある仕事に行ったきり戻らず、父の仕事道具だけが戻ってきたときのことは今でもはっきり覚えています。父が最も愛した女性がずっと泣いていたことも、父の同僚が神妙な顔をしていたことも


しかし父の同僚がその日家に届けたのは、仕事道具だけではありませんでした。 まるで入れ替わりのように、同い年くらいの男の子がやってきたのです 。
真っ白な髪は雪みたいだけど触っても溶けてなくなることはなく、真っ赤な瞳も焔みたいだけど勢いよく燃えて弾け散ることはありませんでした。

けど初めて彼を見たとき、わたしはちょっぴりだけ怖くなりました。こころがちっとも見えてこないからっぽの顔だったのです
_________________________________

......みたいな感じに
俺もあまり人の事言えないけどねぇ(遠い目)


521:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 01:51:18.70:6HzlQeFEo (1/1)

批評ばっかりしてるのもアレなので誰かお題くださいな。たまには書きたい


522:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 10:25:38.71:CiU7C1zl0 (1/5)

ID変わったけど>>513-516です

>>517
ありがとう

>>518
マジかありがとう
やっぱり文章量か...一応最低限の情報だけを入れたつもりだけどそれでも多いよね
行間の使い所はまだ掴めないところがあったからすごく参考になりました

>>519
じゃあお題
『壊れた人形』


523:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 10:26:43.23:CiU7C1zl0 (2/5)

安価ェ...
上から>>517、>>520、>>521ですね、失礼しました


524:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 13:55:14.87:fAiQaWU5o (1/1)

お題「仮面の兄妹」で


「兄さんは、善い子ですねえ」

褒め言葉とは裏腹に、その足先は横たわる俺の腹を強く押さえ込んでくる。
見上げれば、こちらを見下ろす仮面の奥で一対の瞳が薄暗く燃えている。

「御免なさい。済みませんでした。申し訳無い。悪かったと思っている。赦して欲しい。どうか容赦を」

滔々と吐き捨てられる美辞麗句が耳朶を打って責め立てる。

「綺麗な言葉です。私には少しそぐわないけれど、兄さんなら様になると思いますよ?」

でも、と言葉が続く。

「兄さんは、嘘吐きですねえ」
「っ......俺は」

何かを言い返そうとするも、腹を押さえる足に力が籠もり堰き止められる。

「ホントは悪かったなんて思ってもいないクセに。魔術の追及ってそういうものですもの」
「違っ」
「成功も失敗も総て自分のため。あらゆる結果は己の糧に。――そこで生まれた余波になんて価値はない」

心底から愉しそうな声音は、仮面の下に隠れた表情の歪みをまざまざと連想させる。
すると、まるで俺の思考を読んだかのように、妹は緩やかに素顔を晒した。
凍りついた仮面の下は、眼を背けたくなるほどに爛れていて。

「見て、兄さん。ひどい火傷でしょう? 火を見るとそれだけでしくしく痛むんです。女の子なのに、もう料理だってできませんよ」
「く......」
「ほら、謝ってくださいよ。ちゃんと私の顔を見ながら。善い子な兄さんならできるでしょう? 嘘吐きな兄さんなら簡単でしょう?」

妹の瞳は燃えている。その輝きはあの日の炎と同じ、俺を苛む罪の色だ。

「知ってますよ? 兄さんはいつも無理に笑ってる。そんなに私が怖いですか? それとも自分が?」
「そんな、ことは」
「じゃあ言い方を変えてあげます。――普通の顔があるのに、なんでちゃんと使わないんですか?」

胸の裡に冷えた何かがオちる。言葉のままに自分の顔が凍りつくのを実感する。
瞳の炎が輝きを増した。

「兄さんは、狡い子ですねえ」

細い手がこちらへ伸びてくる。その手に保たれていた仮面が、そのまま俺の顔に被せられた。
視界は暗く、外界に通じる光は二つの視点だけ。
その向こうで、今にも泣き出しそうな笑みが揺らめいていた。



525:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 21:56:12.08:23RfZLdpo (1/2)


人は生まれながらにして罪を背負っているのだと、誰かが言った。

人は贖罪のために生きるのだと、誰かが言った。

それなら機械である私は。人の形を模して作られた私には、どれだけの業があるのだろう。


「ふたりとも、先に行ってください」


東京の地下深く。そこは呪われた古代の迷宮区。

自らを裁罪者と名乗った暗黒の異能者を追う最中、私はふとそんなことを思った。


「私は此処でこの男を足止めします」


目の前に立ちはだかるのは、深淵より訪れし刺客。その最後の一角。

恐らくは相当な手練。相対すれば、きっとただでは済まない。けれど


「大丈夫。私は負けません」


けれど私は笑ってみせる。共に長い道のりを歩んできた二人の少女が、ほんの僅かな不安さえも抱かぬように。

彼女たちにはまだ、裁罪者を倒すという役割があるから。

だから今の言葉も笑みも、作業を効率化させるための最適化行動に過ぎず。

そもそも私に、感情という機能は備わっていない。


「後から必ず追い付きます」



けれど嘘は生命の特権だと、誰かがそう言った。


遠ざかる小さな背中。彼女たちが此方を振り返ることは二度とないだろう。

私はそれを少しだけ、寂しいと思った。


526:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 21:57:25.50:23RfZLdpo (2/2)

以上、『壊れた人形』でした

>>522
お題ありがとうございました!


527:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 23:45:46.07:CiU7C1zl0 (3/5)

>>524
言葉の使い方がすっごく好み、厨二感溢れててものすごくみなぎりましたはい
綺麗な表現に思わず引きこまれました、乙です

>>525
こんなに素晴らしい作品に仕上げてもらえるとは...こちらこそありがとうございます
そういう捉え方もあったんだなと感嘆しました、投下乙です


528:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 23:58:45.10:CiU7C1zl0 (4/5)

『機械右腕』

なんともなしに空を見上げる。どこまでも続く、澄み渡った蒼い空。
フェンスに背を預け一人紫煙を燻らせて物思いに耽るのは、もはや日課といっても差し支えない。
散乱した思考を弄んでいれば、がちゃりと扉を開ける音が邪魔をする。
職場であるこのビルの屋上に誰かが訪れた合図だ。
ああ、もうそんな時間かと腕時計を覗き見て視線を移す。歩み寄る女性の用件はもう分かっていた。

「はじめまして、対異能戦闘用汎用型兵器102539号と申します。本日付で異能対策課64班に配属されました」

よろしくお願いします、とそれが頭を下げれば濡羽色の髪が風に揺れる。
上げた顔は無を体現しているよう。初対面だというのに、愛想よくしようなどとは思わないらしい。
ああ、と返した言葉は我ながらそっけなく、思わず苦い笑みが零れた。
班とはよく言ったものだ、と常々思う。たった二人の班員ならばもっといい名称があっただろうに。

「よくここにいるって分かったな」

「ご同輩から教えていただきました。いつも新人をここで迎えていると」

間違ってはいない。間違ってはいないがこうもはっきりと言われてしまえば素直に肯定するのも癪に障る。
煙草の灰を落としてまた咥えれば、102539号の視線が一瞬だけそちらに向いた。

「お言葉ですが、喫煙は控えた方がよろしいかと。慢性閉塞性肺疾患による体力低下、最悪死の恐れがあります」

「分かってんだけどな、これが止められないんだよ。お前も吸うか?」

「必要性を感じられません」

無理に勧めるつもりは元よりないのだが、表情も声色も変えずに言ってのけるのだからどうにもつれない。
煙草を吐き捨てて漂う一方的な気まずさをふるい落とす。今度はお咎めの声は上がらなかった。
しばしの無言、最初に打ち破ったのはこちらの問いだ。

「なぁ、なんで今注意した?」

「.........どういうことでしょうか」

不自然な間はプログラムでできた造られた思考が質問の真意を計りかねたゆえのものだ。
もっとも、言葉とは裏腹にその態度は相も変わらず無愛想であったのだが。

「どうもこうもねえよ、そのままの意味だ」

これは儀式だ。幾度となく繰り返した、自分の保身のための。
微動だにしない102539号の一挙動を見逃さまいと注視したまま言葉を続ける。


529:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月12日(木) 23:59:41.35:CiU7C1zl0 (5/5)

「お前が俺の命を最優先に動いているのは知っている」

対異能戦闘用汎用型兵器。名前だけは格好がいいがその用途は薄汚れている。
人に害を及ぼす人智を超えた力に立ち向かうために造られた完全有機体。
定められた相方と共に仕事を遂行し、時には自身をも捨て駒とする。
言わば使い捨ての右腕だ。

「ならそれはなぜだ?組織のためか?それとも...」

まただ。いつもここで最後まで言いきれず相手の反応を窺う。
じっと動かないままこちらを見つめるのは102539号の二つのアイカメラ。
何度目かの沈黙は言葉の続きを待っているのか、それともまた仕組まれた思考が総動員で答えを模索しているからか。
開いた唇から紡がれるだろう返答に、思わず心が身構えた。この瞬間だけはいつまで経っても慣れそうにない。

「貴方の死亡は私達に多大な不利益をもたらします。
よって私の行動原理は貴方の生存、及び補佐と定められています」

いつもと一字一句変わらない、感情の一切を排した決まり文句は風に吹かれて散らされる。
ほっと、いつの間にか強張っていた肩をなでおろす。きっと適当に漏らした返事にも滲み出ていただろう。
その言葉は望んでいたものではないが、求めていたものだった。それで十分なのだ。
まだ仄かに煙を上げていた、捨てたばかりの煙草を踏みにじる。
102539号に抱いていた迷いをも、ひとまとめにしてすり潰せた気がした。

この仕事を辞める人間は、おおよそ二種類に分けられる。
まずは異能との接触における殉職。しかしこれはそれほど問題ではない。
職業柄、常に死を覚悟して望んでいる者がほとんどだからだ。
そしてもう一つが、度重なる身近な存在の死にある。
対異能戦闘用汎用型兵器という名の相棒を失うのは、慣れ親しんだ右腕を切り捨てるに等しい。
その痛みに耐えられなくなった同僚が職場を去っていく姿を見たのは、既に片手では数えきれないほど。
何年も勤め続けている連中には、死の重みに鈍感になっている奴が多い。
しかし自分はそこまで冷徹にも、感傷的にもなれなかった中途半端な人間だ。
だからこそ、右腕を機械と見做すためにもこの儀式は必要不可欠なのだ。

何度も繰り返した会話は終わり、互いに押し黙ったまま時が過ぎる。
舞い降りた沈黙を破ったのは、どちらの声でもない。胸ポケットの端末の着信音が空気を読まず鳴り響く。
通知画面を見なくても分かる。出勤時間のお知らせだ。

「仕事だ、行くぞ」

努めてぶっきらぼうに告げてぐっと伸びをする。凝り固まった体と心を気休めでもほぐしたかった。
102539号は死の宣告に等しい言葉にも眉一つ動かさない。ただ小さく頷いてすたすたと扉へと向かう。
その無機質な背に少しだけ救われたような気がして、そんなことを考える自分に思わず自嘲めいた笑みを浮かべた。
屋上の扉を閉める直前、ふと振り返って空を見上げる。
憎らしいほどに透き通り、それでいてどこか悲しげな蒼天だった。


530:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月13日(金) 00:00:34.63:pJsBpl8E0 (1/1)

終わり

一レスにまとめるって難しいね


531:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月13日(金) 20:32:02.26:j7j/Wa5x0 (1/1)

>>524
細かいことだけど、じくじく痛むじゃないかな
妹の雰囲気がすごい好き
丁寧にどこか楽しみつつ相手を責め立てるのって魅力ある


532:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月13日(金) 21:53:31.29:Vsol3YaSo (1/1)

>>527>>531
感想ありがとう。うれしい

じくじくは膿んでる感じがあるからこれでいいと思われ
泣くほど悲しい的な嫌味もあるし


533:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 07:12:47.97:Agh4lpGAO (1/1)

>>528-529
文章も設定も何から何まで引き込まれた。それこそ気安く感想を述べることさえ出来ないくらいに
このクオリティで長編が書けるなら、俺の為にも今すぐ厨二SSを立てるべき。その時は応援するから頑張ってください
以上、投稿から一週間も経ってしまったけれど感想でした

次の人のためにお題『既死悔生(きしかいせい)』どうぞ


534:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 10:08:07.65:kP2xeolMO (1/7)

誰か助けて


535:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 11:35:52.72:SsRm8Hu/O (1/2)

>>533
あがってると思ったらまさかの感想で驚いた
そう言ってもらえると嬉しい、ありがとう
今は忙しいけど落ち着いたらそのうち立てるよ、そのうち

どうでもいいけど今更ながら技名の素晴らしさを再確認した


536:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 11:50:12.11:nzb2aLJr0 (1/2)

>>534
久しぶりに上がってるけど、一体どうしたwwwwww


537:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 12:03:18.80:kP2xeolMO (2/7)

>>536
今吸血鬼もののss考えてるんだけど、世界観やその他設定がどうみても東京喰種と被る.........


538:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 12:26:08.08:nzb2aLJr0 (2/2)

>>537
あまりにも似てるんだったらその「世界観やその他設定」とやらを変えるしかないわな
まぁssだし設定マルパクリじゃなければ問題ないんじゃね?


539:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 12:54:04.52:SsRm8Hu/O (2/2)

吸血鬼ものは中世系と現代系で二分されると思う
俺はどっちも好きだようん


540:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 13:45:20.62:X5e6xoL4o (1/2)

.>>537
俺がとっさに考えた吸血鬼


主人公は館で目を覚ます、記憶は完全に失われていた

本棚の本を読み、字を読めること、物を掴めること、二足歩行できることから自分が「人間」であることを知る

何日もかけて人間の町にたどり着く、そこで化け物が人間を襲っているのを見た

主人公は吸血鬼としての自覚を持ち、本能に苦しみつつも人間に戻る術を探しながら怪物と戦い人間を守る日々を続ける


そして最終的に辿り着いた真実は「吸血鬼は人間とはまったく違う、真の化け物」というものだった

それを自覚した瞬間、彼の化けの皮が剥がれ人間の見た目が崩れて完全な化け物になってしまう。そしてその瞬間に偶然鏡を見て絶望する


彼はそれでも尚人間として化け物と戦うか、絶望の末に化け物として生きるのか



設定考えてたらストーリーまで出来てしまった。東京グールとは多分離れたけどクトゥルフと仮面ライダーを混ぜたみたいになってしまった


541:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 14:40:41.29:kP2xeolMO (3/7)

>>540
なるほどそう考えたかぁ
ついでだし自分なりに考えた設定を聞いてもらってもいい?それとも、ここではあまりそういった設定を晒さない感じ?


542:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 14:51:02.53:pzgZZRGH0 (1/11)

>>540
さあ早くスレを立てるんだ

>>541
むしろ大歓迎じゃね
聞きたいからはよ


543:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 15:01:21.97:sdlhv0NW0 (1/1)

なろうに投下しようと思ってたのが3万字くらいで飽きてきた
あっち風の文を書くのは中々難しいな


544:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 15:08:12.23:vaX2Ka9AO (1/1)

>>543
あそこで練りに練った小説がお気に入りもらえなくて、その場のノリで書いたコテコテなラブコメ投稿したらお気に入り伸びまくった(といっても100くらいだが)のを経験して王道とかテンプレの偉大さを感じた


545:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 15:11:33.83:kP2xeolMO (4/7)

>>542
ちょっとまとめるから待っとって
多分2スレ使うかも


546:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 15:19:58.01:pzgZZRGH0 (2/11)

なろうは異世界転生ものと恋愛ものしか評価もらえないイメージ

>>545
お題やりながら待機してる


547:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 16:31:28.94:byjrZsP/0 (1/5)

クトゥルフ世界が実在する世界に色んなキャラ詰め込んで
さらにうみねこのメタ世界をぶっこむとかいう物を考えついた

神話生物の実在を証明できたら魔女(能力持ち)側の勝利
トリックで全ての殺人、痕跡を説明出来たら(無能力)側の勝利

うみねこと違うのは無能力側が魔女側ではなく確実に存在する神話生物を否定すること
クトゥルフと違うのは一般的に認知はされてないが魔術やらが存在すること(効くとは言ってない)


548:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 17:10:15.00:pzgZZRGH0 (3/11)

>>547
面白そうだなそれ
他の神話でもできそうだがいかんせん俺には知識がない


549:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 17:26:52.84:byjrZsP/0 (2/5)

>>548
クトゥルフは創作だからやりやすいよね

後これやろうとしたら終わるの3スレ以上使うだろうなぁ
メタ世界のキャラ、クトゥルフ世界のキャラ、両方立たせるのが難しい


550:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 17:39:12.28:pzgZZRGH0 (4/11)

>>549
相当練らないと途中で飽きそうだな
正直かなり好みの設定だからやるなら応援する


551:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 17:43:12.93:pzgZZRGH0 (5/11)

そんなわけでぱぱっとお題やってみた

『子供好きな魔女』

小さい頃から、森の奥に行ってはいけないと言い聞かせられていました。
そこには悪い魔女が住んでいて、訪れた人間を食べてしまうのだそうです。
魔女は特に子供が大好物なんだと、毎晩寝る前の子守唄代わりに母が語っていました。

もちろんわたしも友だちも最初は、何を馬鹿なことを、と高を括っていました。
確かに過去何人もが森から帰ってきていないとは聞いたことがあります。
けれどそれ以上に、何度も森に入っていく大人達の背中が忠告を御伽噺へと変えてしまっていたのです。
だからでしょうか。仲のいい友だちと二人、誰にも告げず禁断の地に足を踏み入れてしまったのは。
罪悪感に苛まれながらも背徳感を求めてしまうのは、きっといつの時代のどこの国でも変わらないのでしょう。
手に手を取り合った一つの影は緑に映り、鬱蒼と茂る木々に呑み込まれていきました。

そこからの時間は、私たちにとって初めてのことだらけでした。
髪を揺らして吹き抜ける新緑の風、葉々の間から降り注ぐ淡い白光。
鳥は美しい声で歌い、小動物は物陰から興味深そうにこちらを覗いてきます。
視界に入る全てが新鮮で、まるで異世界に迷い込んだような心地でした。
落ち葉を踏みしめる音すらもなんだか楽しくて、二人とも夢中で歩き続けていました。

だからこちらに近づいてくるもう一つの足音にも、すぐに気がつくことができました。
どきり、心臓が口から飛び出してしまいそうになるのを必死で堪えました。
最初は村の大人かと思いました。だからこれから襲うだろう説教がとても怖かったのです。
けれど、私たちの前に現れたのは村でも見たことがない人だったのです。
亜麻色の長い髪をまっすぐに下ろした、おとなしそうな女の人でした。

女の人は私たちに気がつくと、ちょっとだけ驚いたように目を見開きました。
それからすぐに心配そうな顔つきに変わり、優しく声をかけてきました。
けれども私も友だちも、その言葉はまったく頭に入ってきませんでした。
私には、彼女がとても恐ろしい存在に思えたのです。きっとこの人が魔女に違いないと。
互いにこの場から逃げる勇気を振り絞ろうと、どちらともなくぎゅっと繋いだ手に力を込めていました。
だけど足は根を張ったみたいに動かず、女の人が足早に近づく音だけがいやに耳に残りました。

そのおかげでしょうか、冷や水を浴びたように頭が急激に冷えていったのは。
心を落ち着けて聞いた女の人の言葉は、噂の偶像にはとても繋がりそうにないものでした。
確かに彼女はその時、早くここから去るよう言っていました。
そしてそれとほぼ同時、私たちの世界は目まぐるしく回転を始めたのです。


552:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 17:44:34.15:pzgZZRGH0 (6/11)

女の人の背後に音もなく現れたのはまさに異形。
その巨躯は私たちの恐怖を簡単に上塗りしました。
女の人は弾かれたように駆け、私たちの空いた手をそれぞれ取って木の陰へと身を隠そうとします。
呆然としていた私たちは手を引かれるままに暗がりへと連れ込まれました。
直前、やっとの思いで振り返って見た先には、いつの間にか男の人が異形の前に立ち塞がっていました。
その光景を最後に私たちは女の人に抱きしめられ、視界をその体に奪われました。

そうしてしばらく、辺りが静寂を取り戻してからようやく真っ暗な世界から解放されました。
恐る恐る覗き込めばそこにいたのは、もう動くことのない異形とすり傷だらけの男の人だけです。
女の人はもう大丈夫よ、と私たちに目線を合わせて優しく頭を撫でてくれました。
その手はとても温かく、緊張の糸がぷつぷつと切れていくのが分かりました。
思わずわんわんと泣き出してしまった私たちを、女の人はずっと微笑み混じりに包んでいてくれました。
その温もりからは、とても彼女が悪い魔女だとは思えませんでした。

私たちが泣き止んでから、二人に村まで送ってもらうことになりました。
女の人は私と友だちの間に入って手を繋ぎ、村のお話をいろいろと聞きたがりました。
真っ白な髪の男の人は私たちの後ろを歩き、無愛想な顔で時々女の人に返事をするだけでした。
少しだけ怖かったのですが、女の人がこっそりと本当はとても優しい人なの、と耳打ちしてくれました。

私たちが森の出口に着いた時、村では大人たちが大騒ぎしていました。
帰ってきた私たちを見てみんな喜び怒り、生きててよかったと代わる代わる抱きしめられました。
もみくちゃにされながらふと辺りを見回すと、いつの間にか二人の姿が消えていました。

それから私たちは、大人に本当のことを伝えられました。
森には魔物がたくさんいること、小さな小屋で二人の男女が暮らしていること。
あの男の人も本当は人間じゃなくて、けれどたくさんの条件の下で森での生活が許されていること。
そして時々大人たちが森に行くのは、その監視という役割があるからということ。

全てを知った私たちは、今度はあの二人が言い残したことを大人に伝えました。
そうしたら少し考える素振りを見せ、渋々といった体で許可を出してくれました。
私たちは嬉しくて、思わず二人で目を合わせて笑いました。
それから私たちは、大人たちと一緒に森へと足を運ぶようになりました。
今日も子供好きな魔女は、笑顔で私たちを迎えてくれます。


553:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 17:45:19.04:pzgZZRGH0 (7/11)

終わり

やっぱり一人称独白は書きやすい


554:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 18:02:39.26:byjrZsP/0 (3/5)

>>551-552
子供主観なんだし、>何を馬鹿なことを、と高をくくっていました<
ってのをもうちょい柔らかい表現にした方がよかったかな

あと、女の人が弾かれたように〜、緊張の糸がぷつぷつと〜
ってのは子供っぽくてよかった、勿論良い意味で。


555:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 18:09:50.51:pzgZZRGH0 (8/11)

>>554
あーなるほど、確かにそうかも
難しい言葉を使いたいけどそうすると子供らしくなくなるジレンマ

ありがとう、次があったら気にかけてみる


556:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 19:02:59.42:byjrZsP/0 (4/5)

>>547なんだけど、安価スレにしようと思って立てようとしたんだが
TRPGみたくステータスとか入れた方が良いだろうか
職業は辻褄合わせで安価は取ろうと思うんだが


557:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 19:08:27.19:kP2xeolMO (5/7)

>>545
今見たら2スレって書いてある事に気付いた。正しくは2レスで以下軽い設定説明↓


しかく世界観
現代より少し進んだ近未来の世界


しかく吸血鬼の設定
・吸血鬼が出来る事(wikiを参考)
動物に変身
→血液自身が先祖の姿(遺伝子情報)を覚えていて、変身の際は筋肉や骨格の構造を変化させる

人間の何倍ものパワーを持つ
→人間と比べて濃度の高い血液が限界まで筋力(パワー)を引き出す

再生能力が高い
→血液が傷(=筋肉や皮膚組織が破壊された肉体部分)に働きかけ、身体の組織をなるべく短時間で完璧に治癒しようとする

超常現象の操作
→傷口から流した血液を微粒子レベルに分散させ、水や風に溶け込ませて操る (注記)レベルの高い能力

魔眼を使う
→誤った脳の電気信号を組み込んだ視線を、反射物や直接瞳を通じて相手に送りつける事で幻覚や身体の麻痺を起こさせる。唯一血液と関係性の無い (注記)レベルの高い能力

血を吸った人間を吸血鬼にする
→自分の血液を人間に血管から注入させる事で、その人間を吸血鬼に変えて下部に出来る。が、殆どその人間が血液濃度の違いで起こる苦痛に耐えきれず、死ぬ事が多い


・・にある変身は、変身する生き物によって吸血鬼の種類=【血族】が決まる。今の所「狼」「犬」「猫」「鼠」「蛇」「蛙」「蜥蜴」「蝙蝠」「梟」「烏」「蜘蛛」「百足」ぐらいまで考えてる
狼〜烏の血族までは皮膚や身体(一部でも可)の構造をその動物の構造に変え、蜘蛛や百足の血族は前者に加えて脚を生やしたり目の数を増やしたり出来る


・大昔から長生きしてるから、吸血鬼本来の弱点(日光、銀、血液欲しさによる禁断症状)にも徐々に克服していて、血液を摂らなくても普通の食事で十分生きられる
でも子作りをする場合、その相手が人間なら100%、吸血鬼なら80%の確率で子供が出来ない


・「人間を食料扱いし襲う多数派」と「人間との平和的共存を望む少数派」に分かれている


558:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 19:11:33.47:kP2xeolMO (6/7)

>>557の続き

しかく主人公の設定
・吸血鬼の男。設定上どの血族にも属さない「人」の血族で、上記に書いた狼〜百足に全く変身できない代わりに、年齢や人種関係なく様々な人間に変身出来る(一応吸血鬼の身体能力と再生能力はある)
ただ性別は変えられないから、女性に変身する場合は体内の脂肪分を胸に持ってくる


・その人間のみに変身する能力を使い、数百年間姿形を変えながら旅や戦争、学園生活などいくつもの人間の一生を繰り返している。そして今は大学生として落ち着いた生活をしている

(注記)何故主人公が狼〜百足に変身する事が出来ないのかはもう考えてある


・他の吸血鬼に偶然出会っては人間にしか変身出来ない事に違和感を覚えて蔑まされ、加えて「人間との平和的共存を望む少数派」だから余計にそれが加速し、多くの敵吸血鬼に襲われる事になる


しかく人間(科学者)の設定
・まだはっきりとは決めてないけど、偶然街の監視カメラ担当者が、"カメラに映ってた人物"と"過去の戦争のモノクロ映像に出てる人物"が同一人物じゃないかと2つの映像を試しに学者へ提出し、その人物が捕まり、正体が吸血鬼だと分かる。そして科学者や警察機関が吸血鬼対策に力を入れる感じ


・「吸血鬼を倒す為とはいえど、自分達が人間を超える化け物にはならない」事を心掛けて、対吸血鬼用戦闘ロボットやアイアンマンみたいなパワードスーツ型兵器、寿命半分の戦闘用クローン開発を進める


しかく話の流れ
流れとしては大まかに......

そんな近未来な世界を舞台に、変わった吸血鬼である主人公が敵吸血鬼と戦う日々

そこに人間側も乱入

主人公も仲間(同志の吸血鬼や人間、クローン)と共に戦いを終わらせるため戦う


......といった感じ。まだ曖昧な設定


559:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 19:20:08.50:pzgZZRGH0 (9/11)

>>556
安価だったらあった方が盛り上がるかも
ただその分処理も大変になるだろうし、そこらへんは>>556次第じゃないかな

>>557-558
もっと設定とかストーリーとかを詰めれば面白くなると思う
俺的には思ってたより喰種っぽくなかった


560:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 19:30:25.95:byjrZsP/0 (5/5)

>>559
んじゃ原作準拠でいいか、レスあり


561:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 20:04:54.82:kP2xeolMO (7/7)

>>559
あれからなるべく東京喰種っぽくならないよう練り直してみた
次はストーリーを重視して考えてみる、ありがとう


562:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 20:50:38.65:MTMHozoSO (1/1)

地の文で書いててシレッと登場人物(♀)の容姿に触れると性癖の暴露に繋がるんだけどなにこれ呪い?


563:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 21:08:35.48:pzgZZRGH0 (10/11)

どういうことなの...


564:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 22:59:31.49:X5e6xoL4o (2/2)

>>542
今書いてるSSと次に書く予定のSSがあるから無理

だれか>>540の設定改ざんしていいから書いてくれないかな


565:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月21日(土) 23:22:21.55:pzgZZRGH0 (11/11)

>>564
なんでぇお蔵入りか
俺もぜひ読みたい


566:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 08:44:59.13:hNHxhNlh0 (1/5)

主人公と黒幕の会話


「...ふ、ここまでか」

「ああそうだな。最期に、なにか言い遺す事はあるか?」

「......この世界は、神によって全てが調律されている」

「なんだ、ここにきて命乞いか?」

「ふん、まあ聞け。ならば神がいなくなった時、この世界はどうなると思う?」

「......世界は支配から解放され、あるべき姿に戻る。そう教わっている」

「く......ははは!随分と曖昧な答えだな、勇者よ!それでよく私を殺めようなどと思ったな!」

「黙れ。お前が世を乱さなければこうはならなかった」

「つまり私の自業自得だと?それで全てが良い方向に向かい、全てが救われると?」

「少なくともお前が造った今の世の中よりはマシになるだろうよ」

「嫌われたものだな。まあそれも当然か。して勇者よ、答えを知りたくはないか?」

「......言ってみろ。どうせお前はもう長くない」

「心臓を剣で繋ぎ止められてはな。いいか、神は世界を廻し、世界は神を生かす」

「..................」

「故に私がここで死ねば世界は停滞し、瞬く間に崩れて消えてしまう」

「なっ...馬鹿を言うな!なら俺達は、なんのために...!」

「話は最後まで聞け。世界は人間よりも遥かに生存本能が強い。そうなる前に生きながらえる術を探す」

「ちっ......で、どうするんだ?」

「簡単だ。代わりの神を据えればよい」

「............は?」

「しかしそれには稀有な人物でなければならぬ。そして世界は選別の方法を考えついた」

「おい、ちょっと待て!」

「どうした?ここからが重要だと言うのに」

「いらん、なんとなく分かった。それよりも聞きたい事がある」

「ふむ、やはりお前は聡いな。まるで昔の私を見ているようだ。いいだろう、言ってみろ」

「...全部、そのためにやったっていうのか?世の乱れも争いも、人々の苦しみも...!」

「ああそうだ、現にお前が私を殺めに来ただろう」

「ふざけるな!俺はお前のようになりたくはない!」

「私もな、遥か昔に同じ事を言ったよ。その結果がこの様だがね。長生きなどしても碌な事にならぬ」

「くそが...」

「そう悲観するな。望めば全てがお前の意のままになるのだ。たった一つを除けばな」

「それでも俺は、こんな事を望んではいなかった!」

「残念だな、もう遅い。さて、そろそろ時間のようだ。お前はいつまで耐えられるかな」


─────無意味に秩序を保ち続ける、その不毛な努力に


567:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 08:45:31.18:hNHxhNlh0 (2/5)

終わり、朝早くに目が覚めたからぱぱっとやってみた

無限ループって怖くね?


568:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 10:55:58.83:JNzqKY3FO (1/2)

>>566
王道的展開だけど、台詞のみで十分場面の緊張感が伝わってきて読みやすかった
考え始めてからどのくらいで完成した?


569:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 11:26:31.63:hNHxhNlh0 (3/5)

>>568
会話文だけって初めての試みだったからかなり苦戦したんだ、ありがとう
構想含めて一時間くらいかな、遅筆なんだ


570:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 12:05:16.11:JNzqKY3FO (2/2)

>>569
自分なんか主人公視点の少ない地の文を挟んだ解説の多い>>421に、1時間以上もかかったから正直>>569が羨ましい
>>551のような地の文のみの書き方がどうも苦手で.........


571:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 12:16:58.35:hNHxhNlh0 (4/5)

>>570
地の文も入るならそんなもんじゃない?
>>551も自分だけど三時間くらいかけたし

設定解説がくどくなりそうな時は思いきって省略して読者の想像に任せるようにしてる


572:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 22:24:28.44:i3UBo5fTo (1/2)

>>564の要望にお応えして
お題「人を守る吸血鬼」で一つ


573:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 22:25:06.51:i3UBo5fTo (2/2)


逃がさない。お前を逃がさない。お前だけは逃がさない。
月明かりの煩わしい夜、人気のない街中を駆け抜ける。
追いついて、押さえ込んで、腕を思い切り振り下ろせば、ソイツの頭は水風船のように容易く弾けた。
全身が返り血で濡れる。血の香りが嗅覚を抜き、空っぽの腹を打って、

「チガうッ!」

吐き出すように叫んだ。
吸気も排気も荒くなる。歯を食い縛ればこすれた牙がぬめるような雑音を鳴らす。
もう一度、ソイツに拳を振るった。砕ける。二度三度。爆ぜて散る。

「――また、貴方ですか」

不意に、背後からの声を捉えた。振り向けば、一人の修道女が立っていた。
女は美しかった。
流れるような金の髪は夜闇に溶けることなく、頭部から豊かに生え揃っている。
きめ細やかな肌は白く、溢れんばかりの水分に満ち満ちている。
碧い瞳もさることながら白い眼が何よりまぶしい。

「おマエか」
「ええ、こんばんわ。変り種さん」

どこか調子の軽い女に、オレは頭を下げてコンバンワと返す。女が少し笑った。......何か間違っていただろうか。
女は足元に散らばった肉片を指差した。

「これ、吸血鬼ですよね?」

頭を縦に振る。肯定の意味で合っているはずだ。

「倒しちゃいましたか」
「......ああ」
「また、人助けですか?」
「それの、なにがワルい」

女は、いえと首を振る。横は否定だ。

「むしろこっちとしては助かっているんですよ。吸血鬼一匹を仕留めるのにかかるコストも馬鹿になりませんからね」

言って、小型の銃を手でくるくると弄ぶ。アレは、痛い武器だ。

「私としても、貴方みたいなレアケースなら吸血鬼でも尊重したいんですけどね。便利ですし」
「オレはニンゲンだ!」

怒号を上げる。口から暴発させた排気が周囲を打ち、屍肉を一片残らず吹き飛ばす。

「説得力ないですって......」
「こいつはヒトをコロしていた! コどももだ! だからコロした! イカったからだ! ユルせなかったからだ!」

言葉が形にならないままに飛び出していく。

「だから、オレは――」
「狂暴ですねえ」

女の溜息がオレの意識を冷やす。怒り返してもいい言葉だが、できなかった。
女は、浮かべていた微笑を満面の笑顔に張り替える。

「ま、今日のところはこれでいいでしょう。犠牲者は減るし節約もできるし、いや本当助かりますよ」

ではさようなら、と言い残して、女は夜の中に消えていった。
オレは独り立ち尽くして、拳を握り締める。

「カナしかったんだ。オレは、ニンゲンなんだ」

かすれるように小さな声はただギチギチと牙を揺らす。
月の下、足から地面を伸びる影はどうしようもなく歪だった。



574:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月22日(日) 22:39:09.04:hNHxhNlh0 (5/5)

>>573
台詞に全角スペースはなくてもいいような気がする
淡白なようでところどころの表現に主人公の葛藤や悲しみが織り込まれてて読んでて切なくなった
情景描写が素晴らしいと思った、投下乙


575:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月23日(月) 01:08:09.66:dwJT5izF0 (1/1)

ここまでで出てるお題まとめ

人を守る吸血鬼
機械右腕
子供好きな魔女
黒幕と主人公の会話
世界を壊したい主人公と世界を守りたいラスボス
化け物
妖刀
痛み
仮面の兄妹
空へ堕ち、地を昇る
ネフシュタイン
空虚
壊れた人形
既死悔生(きしかいせい)

抜けてたらすまんの


576:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月23日(月) 15:54:53.68:0R3fpBZSO (1/1)

人を守る吸血鬼ってあれだよね、クルーニクス


577:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月23日(月) 17:42:31.53:u6SIXLC80 (1/1)

>>576
気になったからwikiで調べてきた


しかくクルーニクス
スロベニアやイストリア半島に住むスラブ人の間に伝わる吸血鬼ハンター。語源は十字架を意味する
同じ吸血鬼ハンターのダンピールと違って人間の子供である。ただし、白い羊膜に包まれて生まれてくる。そして、赤い羊膜に包まれて生まれてくる吸血鬼クドラク(Kudlak)との戦いを宿命としており、村や町ごとにクルースニクがいる
普段は凛とした青年の姿をしているが、クドラクと戦う際は互いに馬、豚、牛、猪などに変身して戦う。この時、クルースニクが化けている動物は白いので、簡単にクドラクとの見分けがつく。戦闘時は自分が生まれた時に自分を包んでいた白い羊膜の一片を左脇の下に付着させておくか、その白い羊膜を粉末状にして液体に溶かしたものをあらかじめ飲んでおかないと、クドラクには勝てない

しかくクドラク
黒い狼の姿をしており、真の正体は悪の魔術師であるとされる。悪疫や凶作の原因とも考えられていた
確実に絶命させるためには、セイヨウサンザシで作った杭によって串刺しにするか、膝下の腱を切断した後に埋葬する必要がある。この処置を怠ると、さらに強力な怪物となって蘇る


なんかお互いカッコイイな


578:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月24日(火) 00:38:51.95:NaM0H0KXO (1/2)

世界を壊したい主人公と世界を守りたいラスボス


───この世界はツクリモノだ。

そう告げたのは、神を名乗る見知らぬ男だった。
なにを馬鹿な事を、と一蹴する気にはなぜだかなれなかった。
瞬間移動のように現れる様を見た直後では、非現実に対する免疫力も低下するというものだ。
呆然としたまま聞いた話はにわかには信じ難く、思わず掠れた否定の呟きが零れる。
しかし空間を切り取って映し出された光景は、いともたやすく絵空事を事実に塗り潰した。

真っ白な生活感のない部屋。
よく分からない機械が並んでいるそこは、よく見れば病室のようだった。
並べられた二つのベッドには、目を閉じている男女が寝かせられている。
髪は伸び、顔はやや青白いが見紛うはずもない。
少年は自分。そして少女の方は───。

真剣な目つきでこちらの様子を窺う男の言葉が、偽りだとはもう思えなかった。
それでも理解できる範疇を遥かに超える事態に、ただただ力なく頷くのみなのだが。
やっとの思いで神とやらに問う。なぜ、そんな事を自分に伝えるのか。
朧げながら予想がついてしまう自分に苦笑を漏らしそうになるが、引き攣った表情筋ではそれも叶わない。

───この世界を壊してほしい。

返ってきた答えは想定したものであり、最も聞きたくないものだった。
その術は想像するに易い。夢は主が覚めれば跡形もなく消え去るのだから。
この世界は望まれたもの。壊すには創造主の存在を抹消するしかない。
どちらが殺されるべきか、それはこの男が自分の前にのみ姿を現しているのだから自明に等しい。
せっかく築き上げた楽園を自ら叩き壊すような真似は、おそらくどちらもしないだろうから。

全ての判断を自分に委ね、男は置き土産を残して現れた時と同じように忽然と消えた。
一人残され、立ち尽くしたままぐるぐる回る頭を必死で落ち着かせる。
現状の維持か打開か、真実を知った自分はいったいどうするべきなのか。
誘惑という霞はあっという間に視界いっぱいに広がって思考を散漫とさせる。
本能的に振り払い、取り残された鈍色の光を放つそれをそっと拾い上げて眺めてみる。
手の平に触れた冷たい金属が、本当の現実へと導いてくれるような気がした。


たった一人の少女が望んだ、夢想と幻想で固めた理想郷。
世界に失望し、愛しい片割れだけを求めた彼女は殻に閉じこもった。
しかし世界に内包された世界は、存在だけで世の理を蝕む。
ゆえに神は破壊を望み、少年は破滅をもたらす剣を取る。
霞に覆われた二人きりの楽園は、愛する者によって切り裂かれた。


579:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月24日(火) 00:39:39.38:NaM0H0KXO (2/2)

終わり

いまいちストーリーが練れてない感...


580:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月24日(火) 03:17:55.81:EJBluuZhO (1/1)

機械右腕。

音だ。
戦場の至るところに、余すことなく広がる音。
それはあまりに大きく、無粋で。戦場にふさわしくない音で。剣を止めながら、槍を振るいながら、人を殺しながら元を辿った。
鎧がより多く転がった、どこよりも大地が染まったいた。そこはすでに終わった場所だった。
また、音がなる。なにかが軋む音。錆びた時計の歯車のように、ぎちぎちと。

「ーーー知っているか」

塔が、そびえ立っていた。
誰もが思う。
何よりも終わった場所に、どこよりも死んだところに塔が立つ。所々に赤錆が目立つ鉄板をいくつも掛け合わせたような風貌。垂れ落ちた配線から火花が散り、突き出た棒状の鉄片はまるで棘のよう。
蒸気を吹かし、歯車が呻き、拘束を引きちぎるかのごとく時折鉄線が弾け飛ぶ。無数と呼ぶのも億劫な鉄が集まり、うごめく様は大百足の足さながらに気色悪く、しかし雄々しい。不可思議な武骨さが纏わっていた。
その天辺。軋みをあげ、万感たる激情すら込めているのではと思わせる五本の指。
塔がそびえ立っていてくれと、それだけでいいと誰もが思う。
それは腕だ。
誰もが逃避に躍起になるほどに、天を貫きたたずむ巨大な右腕。
機械の腕だ。

「天災とはなにか」

男の独白は誰に届けられたものか。怯えるもの、襲いかかるもの、そのすべてに目を通さず、一体誰に向けられたのかも悟らせずに、男は続ける。
右腕を掲げ、どことも知れぬ国旗を外套にした男は唱える。

「嵐にも、噴火にも、地震にも、津波にも。人は環境に勝てず、自然に勝てない。ただ黙して、ただ喚いて死んでいく。なぜならそれは道理だからだ。当たり前だからだ、当然だからだ」

また、音だ。
呼応しているのか。無秩序なだけか。
いずれにせよどのみちだ。どちらかなどどうでもいい。逃げろ、早く逃げろ。戦場が戦場でなくなる。蔓延した空気が語っている。雲のように静かに語る。ここには嵐が来るだろうと。
猛々しい雄叫びも、悲鳴と混ざればただの声だ。混沌としたものに言葉などなく、一言。恐怖と付け加えてやればいい。
鉄が落とされ積み重なる。視線の先には、振りかぶられた握り拳と。
男の、壮絶な笑み。

「ならばここに死が生まれるのもまた、道理だろう?」

あとにはなにも残らない。
機械の右腕とはつまり、災厄そのものなのだから。


以上。改行とか致命的にミスってるかも。垂れ流しで申し訳ない


581:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月24日(火) 09:35:02.43:+L5a1pvDO (1/1)

>>580
すごく...大きいです...
わざとなのかもしれないけどちょっと読点が多い印象
それとーーーは全角の方が見やすいんじゃないかな
短文が連続で続いていて場の緊張感が伝わりやすかった、投下乙


582:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月24日(火) 17:47:52.95:+k/NxMSoo (1/1)


SS銀河投稿用掲示板運営スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16615/1423764095/


SSを投稿する前に一度ここに投稿して、書き込んでも見づらくないか確認したり、誤字や脱字が無いか確認したり、話の流れに矛盾は無いか等々......

見る人もいませんが文句を言う人もいないため、気軽に投稿できます

ここに一度投稿して、それを改良してから投稿することで、より面白いSSが完成するかと思われます

管理人不在のため、メモ帳のように利用してもらってもかまいません

また、トリップテストなども気軽にどうぞ

SS銀河投稿用掲示板運営スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16615/1423764095/



583:お題「痛み」:2015年02月25日(水) 07:24:56.85:sq0r9CsI0 (1/2)

「人間は他人の痛みを想像できる。想像できないなら、それは人として欠陥品。これは私の持論ですが、あなたはどう思いますか」

猿ぐつわをかませた彼女の体に、電動ドリルでいくつも穴を掘りながら、その女は質問を投げかけてきた。
彼女――俺の恋人は、枯れることのない涙を流しながら、くぐもった悲鳴を小さくもらしている。
もう言葉には聞こえないが、もしかしたら最初は『助けて』と言っていたのかもしれない。薄情な俺に見捨てられたと悟るまでは。

「......ちっ、また刃がダメになりました。人間の体って思ったよりうまくけずれませんね」

「そうだ、あなたもやりますか? 他人の痛みを理解するきっかけになるかもしれませんよ」

もちろん断る。誰が好きこのんで、自分の恋人を傷つけるだろう。そんなやつは人間じゃない。

「私ね、目ざとい方なんですよ。自分と同じタイプの人間は一目でわかります」

「だってあなた、自分の彼女が傷つけられているのに、ちっとも痛みを共感できないでしょう? うっかりすれば、そろそろ帰ろうかなって思うんじゃありませんか?」

そんなわけはない。ここで見捨てたりしたら、そいつは人でなしだろう。俺は人間で、人でなしじゃない。
それでも強いて思っていることを挙げるなら、そろそろお腹が空いてきた。今日は朝から何も食べていないのだ。

「小さい頃からずっと不思議だったんですよ。泣いている子を見て一緒に泣き出しちゃう子とか。他人の傷口を見て痛そうにするのもそう」

「――――おかしいですよね。だってそれは他人の痛みで、私の痛みじゃない。自分が同じ傷を負ったら、なんて想像をする意味がわかりませんよ」

それはきっと、わからない俺やこの女がおかしいだけで、周囲が正常なのだ。
俺は周囲がまともな人間にあふれていることを知っているから、それを真似て、正常な人間の一部でいられる。

「言っておきますけど、想像力が足りないわけじゃありませんよ。高いところから下を見て、飛び降りたらどうなるだろうと考えたらぞわぞわしますし」

「他人の傷を自分と同一化する意味がわからないだけです。だって、他人が怪我した時と同じ状況になったとしても、怪我の場所や程度はきっと違うじゃありませんか」

「多少の参考にはなっても、それは自分が怪我した時の危険予知をすればいいだけで、他人の痛みに思いをはせる理屈にはなりません」

「ああ、もちろんそれらしい理屈は知ってますよ。怪我をしているのだから思いやらなきゃいけないっていうことくらい」

「でもそんなこと、痛みを想像しなくたってできますよ。気を遣うくらいの知性はあるんです。バカにしないでくださいって言いたくなりますよね」

俺の恋人の骨をがりがりと掘削しながら、女は疲れたようにそう愚痴った。
血まみれだからよくわからないが、彼女の体はハチの巣みたいになっていることだろう。

「だから私は、あなたの痛みについてもよくわかりません」

「小さい頃はひどかったようですね。母親からの虐待と、近所の子供たちによるイジメがあったそうで」

もはや風化しかけていた記憶だったのに、女が思い出させたせいで顔が引きつってしまう。もう治ったはずの傷たちが、一斉に痛みを訴えだす。

「あなたを助けてくれる人は誰もいなかった。だからですか? 自分の恋人を助けようとしないのは」

「そこにどういう論理があるのかまでは、私にもわかりませんけどね」

論理、なんていうほど大層なものはない。
俺はただ、小さな集団における人間がどこまで残酷になれるかを知っていて、人の目がなければ他人を助けようとしないのが正常な人間だと理解しているだけだ。
弱者は虐げられるのが当然だ。小さい頃の俺がそうだったように。
だから俺は自分の恋人だろうと助けない。
だってこの場には、俺と、見ず知らずの女と、弱者である恋人しかいない。

「ふう。あなたの彼女、気絶しちゃったみたいですね。それじゃあ私も休憩しましょうか」

顔に飛び散った血を丁寧にぬぐいながら、喫茶店に入るような気軽さでそう言われた。

「ところで、どうでしたか? あなたは彼女の痛みに共感できましたか」

できるわけがない。俺は首を横に振る。

「そうですか。ならやっぱり、あなたは私と同じ欠陥品なんですよ。正常な人間のふりをしているだけで、正常ではありません」

それは違う。俺は正常な人間に擬態しているはずだ。だから周囲に溶け込めているし、恋人だってできたのだ。

「まだわかってもらえませんか」

「でしたら私は、これからあなたの彼女を殺します。さあ、正常な人間ならどう行動するのが正しいでしょう?」

それはとても簡単な設問だった。
弱者は虐げられる。
小集団における人間は攻撃性を増す。
そして正常な俺は、虐げられるのを恐れ、弱者を攻撃する側に立つ。

「――――やっぱりそうなりますよね。だって、あなたの痛みはあなただけのものなんですから」

「だから私たちの痛みが作り上げた狂った人間性も、やっぱり私たちだけのものなんですよ」


584:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月25日(水) 07:34:28.41:sq0r9CsI0 (2/2)

ここで見捨てたりしたら〜と後半の言葉とで人間性が統一できてませんでした、すみません


585:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年02月25日(水) 09:04:09.66:0dtgzaVqO (1/1)

>>583
一人称でちょっと狂った価値観がよく表せていたと思う
>>584もそんなには気にならなかったかな、こういうのは多少矛盾があってもむしろらしくなるし
痛みって大切だなって再確認した、投下乙


586::2015年03月01日(日) 00:34:00.95:ObflsgcY0 (1/3)

闘い 舞台
アリスゲームは新たなステージへ......!



587:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年03月01日(日) 00:34:42.88:ObflsgcY0 (2/3)

闘い 舞台
アリスゲームは新たなステージへ......!



どうかな


588:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします:2015年03月01日(日) 00:35:14.83:ObflsgcY0 (3/3)

闘い 舞台
アリスゲームは新たなステージへ......!




だいやまーく5l7a.r2Ghs さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16727471.html
だいやまーくiTcgq524Bs さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794896.html
だいやまーくxp9u71iHXc さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16741437.html
だいやまーくjPpg5.obl6 さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16593885.html
だいやまーく8u0jHllnSvMp さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794901.html
だいやまーくiOj801D0gvIK さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794903.html
だいやまーくrimq4aQzad3C さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16788835.html
だいやまーくaySQ4DQk7c さんの作品一覧
http://s2-d2.com/archives/16794904.html

コメント 0

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
カテゴリ
スレ立 タイトル レス
10-13 21:33(安価&コンマ)鬼滅の刃 新星の書 四冊目 18
10-12 23:32八幡「大阪・関西万博」 13
10-11 02:22元太「美味ッ!博士が作ったうな重美味ッ!」モグモグ 4
10-09 20:20【劇場版安価】佐天「Alive A」鴻野江「Life is Beautiful」【禁書】FINAL 92
10-06 22:51【安価】貴方は勇者?として甘やかされたり 89
10-04 17:49【安価】タイトルからあらすじを想像して架空の1クールアニメを作る 2025秋 41
10-03 19:23毎回屈辱ヒーロー ガンバマン The 3rd Humiliation 38
10-01 20:21障害あるよ俺 1
10-01 02:03【遊戯王SS】エクリプス「エラッタじゃないんですか!?やったー!!!」 16
09-28 14:39【アイマス】アイドル達のYouTube切り抜き動画集 3
09-28 12:57【R-18・安価】終末のスクールアイドル Part6 224
09-27 01:27しずか「男子って何で下品なネタが好きなのかしら?」 9
09-27 00:04【ソードアート・オンライン】俺「安価の力でデスゲームを生き残る」第3層 264
09-23 22:54【安価】提督「提督として生きること」ミネアポリス「その155!」【艦これ】 314
09-23 12:28主人公「あるヒロインとのひとつの結末のカタチ」微安価 24
09-21 00:49八幡「はまち大劇場」【俺ガイル】 193
09-17 23:39ココア「シャロちゃんが石になっちった!」チノ「これが本当のシャロンストーンです」 11
09-16 21:36魔王「魔王やめるわ」 35
09-15 11:53【安価コンマ】障害走を極めるその7【ウマ娘】 577
09-15 11:03【安価コンマ】怪物狩りの魔法少女・TSした貴女とヤリマン最強幼馴染3 449
アーカイブ
リンク
16855746;京太郎「辞めるか、麻雀」;88,45851943;(安価&コンマ)鬼滅の刃 新星の書 四冊目;18,45795880;【安価】貴方は勇者?として甘やかされたり;89,16755317;春香「正統派アイドル達で王様ゲーム!」;86,45498437;(安価&コンマ)苗木「龍騎?」江ノ島「ディケイドって感じ〜?」(ダンロン);839,16699990;【安価】京太郎「この世界にいない誰かを憑依して能力が使えるようになった」;1002,45819244;【劇場版安価】佐天「Alive A」鴻野江「Life is Beautiful」【禁書】FINAL;92,16758358;輿水幸子「Pさんは泳げるんですか! ねぇ!」;27,45779531;【安価・コンマ】力と魔法が支配した世界で【二次創作】;786,45726593;【R-18・安価】終末のスクールアイドル Part6;224,29599965;【ミリマスR-18】強精メニューを作った佐竹美奈子とお盛んな一日を過ごす話;25,44424955;安価とコンマで異世界転生!その12;639,45628654;ハーレム勇者のTSもの5【安価コンマ】;541,16961747;ヴィーネ「マサキさんが......死んだ?」ガヴリール「うん......」;28,32867538;【安価】ピチュー「ボクは元からピチューだったよ」;731,45844652;【安価コンマ】障害走を極めるその7【ウマ娘】;577,45684966;【安価】提督「提督として生きること」ミネアポリス「その155!」【艦これ】;314,45667261;【R-18】はいてないクエスト【安価・生成AI】;864,43275080;【ポケモン】アルセウス「新たな世界を創造します」【安価】;984,41711471;ポケモンSS 安価とコンマで目指せポケモンマスター part15;637,16754276;モバP「ただりいな」;11,45524210;【安価】シスター「司教様のために悪魔退治!2!」【コンマ】;130,45600226;【安価】恋愛相談屋しながら魔法少女業に励む4【コンマ】;332,16608441;【History】――文明のはじまり――【第二十八巻】;1002,44614413;ハルヒ「綱島アンカー」梓「2号線」【コンマ判定新鉄・関東】;773,16605987;一方通行「ホグワーツ魔法・魔術学校......ふざけてンのか!!!」;1002,16864842;響「ふふーん、今回のテストは自分自身あるぞー!」;98,16746749;あかり「ごらく部のみんなとN.M.R.WORLDに迷い込んだ」;171,16964873;悪魔通販net「これであなたも頭脳明晰!!魔王(錠剤タイプ)」サターニャ「買ったわ!!」;31,18565524;( ́・ω・`)「くたばれ、ブリキ野郎」;17,16638206;える「古典部の日常」その2;568,45497300;彼氏と彼女とふたなり親友の夏;537,41437861;魔法少女まどか☆マギカSS談義スレその134;725,16782937;八幡「やはり俺の脳内選択肢はフェスティバっている」 雪乃「茶番ね」;95,16782850;ツカム「義勇軍辞める」;16,27721291;【神様になった日】阿修羅「夏の甲子園」【Angel Beats!】;60,16959394;【ガルパン】まほ「みほの部屋から煙草が見つかった」;25,16973041;【 ガヴドロ 】ガヴリール 「 Minecraftだ 」;33,41311226;ドロシー「またハニートラップかよ...って、プリンセスに!?」;755,16797697;【オリジナル】大群が追ってくるから逃げる【安価】;92,45560318;【デレマス】なんばっすかハウス17;461,45820149;(安価&コンマ)鬼滅の刃 新星の書 三冊目 ;999,16814964;【オリ設定・異能】星/欲しの物語【安価・コンマ】part29;1002,17002130;【ミリマス】杏奈の好奇心は犬を殺す;14,16966881;ガヴリール「ヴィーネ!受胎告知の時間だぞ!」;45,45610689;【安価コンマ] 怪物的フィジカル持ちストイックグロンギの異世界旅行記;72,45849203;【安価コンマ】怪物狩りの魔法少女・TSした貴女とヤリマン最強幼馴染3;449,16759409;【艦これ】深海の呼び声;824,16969880;提督「安価でいくどもみんなと遊ぶ」;1002,16937558;P「事務所のみんながブルーアイズになった......?」;47,16849035;アースセル「あなたの子供が聖杯戦争リベンジ」【Pa×ばつ魔法少女リリカルなのは クロスオーバーSS;24,16808571;逃走中 〜鎮守府編〜;1002,44707164;八幡「パイズリの由比ヶ浜か、フェラチオの一色か、何もできない雪ノ下か...」;812,45844542;八幡「大阪・関西万博」;13,16999223;天使「なんて幸運なんだろう」男「俺もすごく幸運な人間だと思うよ」;38,45157313;君が咲く世界;874,16980394;ガヴリール「ヴィーネと付き合うことになった」;19,45601415;【安価】サキュバス「気ままに旅しながら性欲を貪ろう」5スレ;127,16921872;冬馬「......笑ってはいけないジュピター?」;249,16957586;渋谷凛「寒い」;36,37395986;ルフィ「暇だから安価で何かする」2 【安価 コンマ】;922,16613780;唯「馬主!」;18,45710579;【ソードアート・オンライン】俺「安価の力でデスゲームを生き残る」第3層;264,45042501;【安価コンマ】好きと嫌いと異世界と 2;283,16701062;サシャ「何ですか、それ?」;120,16603813;美琴「初めまして、御坂美琴です」一方通行「......あァ?」 〜2〜;689,16987992;善子「よしルビ」ルビィ「5番勝負?」;20,20068730;提督「やっぱ最強は焼き鳥だよな」;22,41834287;穂乃果「バトル・ロワイヤル」;119,16766473;ハーマイオニー「ワキ毛を伸ばして男達にファサッてするわ」;24,16739141;花陽「ハ ゙エ ゙テ ゙キ ゙チ ゙ャ ゙ッ ゙タ ゙ノ ゙ォ ゙!?」;242,16634763;【Fate】汝、自らを以って最強を証明せよ【コンマで聖杯戦争】;1002,20850188;鷹富士茄子「どうしてほたるちゃんは私とデュエットしてくれないんですか!?」;23,16738832;モバP「クールな銀のシャム猫と」;46,45030529;安価ダンガンロンパSSを復興させたい;142,16743701;春香「プロデューサーさんに告白されちゃった」;47,18305144;テスト;10,16999997;8人「ポッキーの日だからCM撮るよ果南ちゃん!」果南「えっ!?」;13,17043303;テスト;235,16624327;澪「red zone」;28,16965569;く;11,16595279;けいおんSS 雑談スレ Part.25;1002,16883469;P「伊織と貴音を連れて食事に行く」;88,16662852;モバP「♪ミミミンミミミン! ......誰だお前!!」;27,29905123;神「俺を地球の王とする!」俺「うす...」;20,16919311;【モバマス】奏「奏周子ってのが流行ってるらしいのよ」 周子「何それ」;33,24854906;土屋亜子「いずみはPちゃんの前でしかボタン開けんよ?」;9,23415565;千早「(もしかしてこの人私のことを好きなのでは?) P「ん?」;33,16652148;【解読困難】 シンジ「なんたらや、鶴が罠っこさ引っかがってだ...」;40,17019451;【モバマス】唯「それが大人になることの代償」;25,16987033;男「ポエムノート?」幼馴染「やっやめてっ///」;51,45829255;元太「美味ッ!博士が作ったうな重美味ッ!」モグモグ;4,16811602;クレーマー「その接客態度はなんだぁ!」;30,19325063;いぬ耳幼女「わう〜?」 俺「翻訳機だってよ」;41,44906122;【安価進行注意】提督「高校野球部の監督になった」羽黒「5スレ目です。」;147,17037954;勇気出してこっちから告白してなんとか付き合えたけど今では落ちぶれて堕落した無職ちゃん「ねえ、お金」;27,16890389;【安価】京太郎「スパロボ学園!」真佑子「鬱憤を晴らさせていただく!」【part12】;1002,16943117;【艦これ】瑞鳳「卵焼きに飽きた」;69,16753915;モバP「3サイズ詐称?」;27,16940348;卯月「島村卯月、>>5がんばります!」;78,21439635;悟空「オラオラオラオラ!!」俺「シュンシュンシュン」全てをするりと回避する俺;15,27551564;【シャニマス】はづき「いつもの皆さんの新年の光景」;19,16810124;艦これSS雑談スレ☆35;1002,22301746;女の子「さっさとしろよ」;36,16843580;P「765プロに来い、響」響「うんっ」;21,16823176;【艦これ】艦娘は、命がけより心がけ;34,16646027;【暴力注意】きらり「にょわー!」 幸子「うぐぅ......」;46,16806272;クロウ「遊星!ボマーが無差別にフェラチオしてるぞ!」 遊星「何!?」;19,16810772;暁「響が髪を洗わないから臭い・・・」;46,45554403;【劇場版安価】佐天「Alive A」鴻野江「Life is Beautiful」【禁書】;999,45777700;【安価】タイトルからあらすじを想像して架空の1クールアニメを作る 2025秋;41,16830464;カイザー『俺とデュエルだと』 カイト『受けてもらうぞ』;8,22774902;仮面悪騎士(♀)「フフフ......見苦しいですねぇ。」;18,16815859;提督「安価で艦娘を壊したい」;313,16891074;卯月「プロデューサーさんの車の中でスイカ割りしましょう!」;78,16606622;男「朝起きたら女だった」;192,23497365;犬のおまわりさん「迷子の迷子の子猫ちゃん......可愛いね、ぐへへへ......」子猫「イヤーッ!!!」;29,16955671;天海蘭太郎 「好きな人がいそうな人にイタズラしてみるっす」;59,17002869;【モバマス】藍ほた、猫を拾う。;19,16832917;P「仕事で雪歩、千早の二人と福岡へ行くことになった」;158,16730955;凛「ラブライブ! μ's広報部」;1002,24841213;男「友よ」 友「なんだ男よ」;93,44229862;イタリア百合提督(その2)「タラントに二輪の百合の花」;985,16867365;タカヒロ「チノから弁当を忘れたと電話をもらった」メグ「あっチノちゃんのお父さん」;34,16795524;徳川家康「今川義元が殺されたwwwwwwww」;83,16813457;絵里「あの子達なら、私達が居なくても大丈夫そうね」 希「せやな〜」;53,45681139;主人公「あるヒロインとのひとつの結末のカタチ」微安価;24,16748535;希「えーりち、セックスしよ?」;325,16644591;魔法少女まどか☆マギカSS談義スレその52;1002,41392984;俺「この悪魔め!」ぷにろり淫魔「ゆ、ゆるしてくださぃ......」;19,17035613;俺「チノちゃん元気ー?」チノ「お、俺さん」;40,16790714;男「僕っ娘はいいよな」女幼馴染「まったくね」;13,17036446;女武闘魂家「ゴブリンスレイヤーさん、弟子にしてください!」;122,16609726;「ここは天国......なのか?」;44,16987614;【ゆるゆり】向日葵「これは、密室殺人ですわ!」;90,27352834;チノ「ココアさん、コロナゲームをしましょう」;15,29106969;若者がよく持ってる手持ち扇風機とかいう道具wwwwwwwwwwwwwwwww;55,16989272;サターニャ「ウルトラハッピーバースデー」;29,38764018;【安価・コンマ】転生したらサトシだった その4;179,16979280;【安価】イき残りサバイバル;194,16708794;真美「りっちゃんを」亜美「くすぐりの刑DA!」;26,16839148;安価で彡(゚)(゚)とRPG;842,22060219;輿水幸子「電気...」白坂小梅「あんま...」;39,29031726;シャミ子「国民投票法改正案について」🍑「......」;23,44704673;タイトルを書くと誰かがストーリーを書いてくれるスレ part8;944,25395441;シャロ「千夜お誕生日おめでとう」 千夜「え、誕生日昨日なんだけど...」;16,32072493;加賀「......何をしているの、あなた達」 「「っ!?」」;621,16833158;冬馬「765プロのアイドルを全員犯すぜ!!」;31,16896590;千夜「バレてしまったのね...私が悪の組織の一員だと・・・」;95,16718028;P「雪歩の体に書初めする」;26,16962368;テレビ『サターニャ「サタニキアショッピングの時間よ!!」』;28,16986938;男「まな板が好きなんだよ〜」幼馴染「!?」ピクッ;27,23527790;シャミ子「(最近桃のことばっかり考えすぎて頭がグラグラします...)」 桃「...?」;117,29372436;メスガキ「ざぁこ♡ねっ♡ちゅーしよ♡」;22,16721071;モバP「飯の時間だあああああああああああ!!!!」;24,16770964;川島、再会っ!?;28,16867223;穂乃果「絵里ちゃん!!!」;34,27152955;貴子「プロジェクトしろまる?」;2,16916536;少女「豆腐マンですって!?」;8,23828791;【シャニマス】果穂「Pさん! 催眠をかけてもいいですか?」;13,28688579;ゴルシ「とりゃー!」キック トレーナー「ぎゃあああああ!」;11,16995622;荒木比奈「STOPした意識」;9,16993805;【艦これ】みんなで一行ずつ壮大?なストーリーを書き上げる【参加型】part34;1001,16955249;モバP「森久保乃々で遊ぶ」;21,16688062;【Fate/stay night】桜「ライダーの馬、変わった名前ね」;504,16950438;キャンディアイランドの案の定毒にも薬にもならないおしゃべり;19,45437674;【安価】魔女に実験と称してエッチなことをしたりされたり;812,16938908;島村卯月「駄菓子屋さん」;33,16984703;海未「もしも私が姉で」果南「私が妹なら!」 代行;399,24147541;【ミリマス】育「ドラマ こんじき雛」;65,24635023;幼女淫魔「んやぁー! えっちしゅるのぉ!」;168,16735609;女騎士「オークとは200回以上性交しています」;15,16738545;海未「ほのかふれいばー」;82,17048697;ワイ「転生したら?やった件」;34,16639947;エルフ「......そ〜っ」 男「こらっ!」;1002,45426789;鑑定士「あなたの職能はエロ魔導士です」;815,16849318;裕子「サイキック紅葉風呂!」ヘレン「その一言が始まりだったわ」;26,16677169;エレン「仕事見つかんねぇな」 ×ばつBLEACH斬魄刀異聞篇】宝多六花と灰猫の戦闘日記;142,16948953;喜多見柚「ナイショのお願いゴト」;11,17020183;姉「ねね、弟くん手空いたらでいいんだけど...」;24,16958881;凛「誰に、なんと言われようとも、友チョコ」;43,44738188;【安価とコンマ】異世界転移したかもしれない人の話;603,16988271;ブルー「ジュラシックワールドの続編が公開されるらしい」;17,16902359;モバP「うちのアイドルは変わり者」;35,17006215;P「この世からネガティブを根絶し隊?」;52,16976052;【デレマスSS】雪美「光さんの言う通り...」;11,
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /