POPOのベビーシッターご利用料金

POPOのご利用料金

(注記)原則としてお申込みは2日前までにお願いします。但し病後児保育等は当日でもご相談をお受けしています。

(注記)対象年齢は0歳児(生後間もなく)からお受けしています。

入会金/年会費

入会金 年会費
3,000円(税込 3,300円) 5,000円(税込 5,500円)

(注記)ご入会いただかず非会員でもご利用いただけます。但し、非会員の方はベビーシッターのみのご利用となります。下記シッター料金(一般・ベビー&キッズシッター)のみ

(注記)ご入会された方は当社の全てのシッターサポートをお受けできます。

シッター料金(一般・ベビー&キッズシッター・お子様の送り迎え・お買いもの代行)

ご利用時間帯 会員料金(/h) 非会員料金(/h)
5:00〜8:00 2,100円(税込 2,310円) 2,300円(税込 2,530円)
8:00〜18:00 1,900円(税込 2,090円) 2,100円(税込 2,310円)
18:00〜22:00 2,100円(税込 2,310円) 2,300円(税込 2,530円)
22:00〜5:00 2,300円(税込 2,530円) 2,500円(税込 2,750円)

(注記)ご利用は1時間30分料金からとなります。

(注記)ご予約は15分単位でお申込み下さい。

シッター料金(産褥期サポート)

1日4時間 9,400円(税込 10,120円)

(注記)産褥期サポートはどなたでもご利用頂けます。

シッター料金(病後児シッター)

(注記)病後児シッターは会員のみのご利用となります。

(注記)インフルエンザ・コロナ・溶連菌・アデノウィルスなど、登園許可証を必要とする感染症。

(注記)風邪など症状の軽い病気はベビー&キッズシッターでお受けいたします。

シッター料金(教育シッター・ハウスシッター)

(注記)教育・ハウスシッターとも会員のみのご利用となります。

(注記)教育シッターは、学校・塾等の宿題点検、予習・復習等を教えます。

(注記)ハウスシッターは、料理作り、掃除、洗濯等を行います。

(注記)ハウスシッターのみのご利用は2時間以上からお受けしています。

(注記)ベビーシッターと組み合わせてのご利用では、教育・ハウスシッターは1時間からの料金になります。

しかく 割増料金(上記基本料金に加算)

割増 割増料金(/h)税抜 割増料金(/h)税込み
きょうだい 【3歳未満】 基本料金半額 基本料金半額
しかく【3歳以上】 300円 330円
病後児 400円 440円
教育シッター 400円 440円
ハウスシッター 400円 440円

くろまるごきょうだい割増(会員・ビジター)
・ごきょうだい同時シッティングの場合に加算させて頂きます。
(注記)上のお子様が3歳未満の場合、基本料金半額15分単位加算
(注記)上のお子様が3歳以上の場合、最低1時間料金15分単位加算

くろまる病後児シッター(会員限定)
(注記)インフルエンザ・コロナ・溶連菌・アデノウィルスなど、登園許可証を必要とする感染症。
(注記)風邪など症状の軽い病気はベビー&キッズシッターでお受けいたします。

くろまる教育シッター(会員限定)
・お子様の成長に合わせたしつけや学校・塾の宿題のチェック、予習復習の指導もお引き受けいたします。

くろまるハウスシッター(会員限定)
・お忙しいお母様に代わって掃除、洗濯、食事作りなどいたします。
ご利用時間:2時間以上料金から
(注記)ベビーシッターと組み合わせてのご利用では、ハウス・教育シッターは1時間からの料金になります。

上記以外の料金

【交通費】

上記料金にシッターの往復交通費が必要になります。距離によって料金が異なりますのでお電話にてお問合せください。

【キャンセル料】

  • ご予約日より2営業日前17時まで...無料
  • 上記よりシッター稼働前...予約料金の50%
  • 当日シッター稼働後...予約料金の100%

企業主導型ベビーシッター利用者支援事業

所定の手続きをお済ませになると公益社団法人全国保育サービス協会の「ベビーシッター派遣事業割引券」「双生児等多胎児家庭用」等がご利用になれます。尚、割引券等はハウス・家庭内における保育等のサービスを供わない送迎にはご利用できません。

〇公益社団法人全国保育サービス協会のホームページはこちら
〇ベビーシッター派遣事業[割引券]のご案内ホームページはこちら

(注記)その他、提携助成制度各種(リロクラブ・ベネフィットステーション等)あります。

ベビーシッターなどを利用するときの留意点

【厚生労働省】

厚生労働省「ベビーシッターなどを利用するときの留意点」 詳しくはこちらをご覧ください。

色々なご利用例

  • 園にお迎えに行きご自宅での保育(お子様の具合が悪い場合には病院にお連れすることも出来ます)
  • 習い事などの送迎
  • 入院先での保育
  • 音楽・映画鑑賞 などお子様に同行
  • お子様とシッターとのお出かけ保育(水族館・公園・プール等々)
  • 児童の宿題の補習と指導
  • お困り時のスポット保育(1時間30分から15分刻み)

お問合せ先

電話受付時間 8:00〜19:00(日・祝 休業) 気軽にお問合せください。

025-275-5562

Copyright © ベビーヘルパーPOPOポッポ.

TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /