神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 HOME
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 代表者挨拶
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 班員名簿
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 歴史
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 ワークショップ
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 班会議
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 連絡票
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 謝辞掲載
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 リンク
【診療ガイドマニュアル】 パーキンソン病の療養の手引き追補版
神経有棘赤血球症の診療手引き
前頭側頭葉変性症の療養の手引き2.21
紀伊 ALS/PDC 療養の手引き
パーキンソン病の療養の手引き
ハンチントン病と生きる
大脳皮質基底核変性症(CBD)診療とケアマニュアル
進行性核上性麻痺(PSP)診療とケアマニュアル
パーキンソン病と関連疾患の治療と手引き
神経変性疾患領域における基盤的調査研究班対象8 疾患の重症度一覧表
筋萎縮性側索硬化症−前頭側頭型認知症−質問表(ALS‐FTD‐Q-J)
エディンバラ認知行動ALSスクリーニング日本版ECASJ(2016)
ECAS-J 採点基準(評価方法)
進行性核上性麻痺の臨床診断基準(日本語版)
進行性核上性麻痺評価尺度(日本語版)
【診療ガイドマニュアル】 パーキンソン病の療養の手引き追補版
神経有棘赤血球症の診療手引き
前頭側頭葉変性症の療養の手引き2.21
紀伊 ALS/PDC 療養の手引き
パーキンソン病の療養の手引き
ハンチントン病と生きる
大脳皮質基底核変性症(CBD)診療とケアマニュアル
進行性核上性麻痺(PSP)診療とケアマニュアル
パーキンソン病と関連疾患の治療と手引き
神経変性疾患領域における基盤的調査研究班対象8 疾患の重症度一覧表
筋萎縮性側索硬化症−前頭側頭型認知症−質問表(ALS‐FTD‐Q-J)
エディンバラ認知行動ALSスクリーニング日本版ECASJ(2016)
ECAS-J 採点基準(評価方法)
進行性核上性麻痺の臨床診断基準(日本語版)
進行性核上性麻痺評価尺度(日本語版)
令和2年度
神経変性疾患領域の基盤的調査研究班
班員名簿
班員名簿
区 分
氏 名
所 属
職 名
研究代表者
中島 健二
独立行政法人国立病院機構松江医療センター
名誉院長
研究分担者
青木 正志
国立大学法人東北大学
教 授
桑原 聡
国立大学法人千葉大学
教 授
祖父江 元
国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学
特任教授
高橋 良輔
国立大学法人京都大学
教 授
辻 省次
国立大学法人東京大学医学部附属病院
特任教授
戸田 達史
国立大学法人東京大学医学部附属病院
教 授
長谷川一子
独立行政法人国立病院機構相模原病院
医長/室長
饗場 郁子
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院
臨床研究部長
池内 健
国立大学法人新潟大学
教 授
和泉 唯信
国立大学法人徳島大学
教 授
小野寺 理
国立大学法人新潟大学
教 授
梶 龍兒
国立大学法人徳島大学
特命教授
吉良 潤一
国際医療福祉大学
教 授
小久保 康昌
国立大学法人三重大学
招へい教授
小島原 典子
地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立総合病院
上席研究員
斎藤 加代子
東京女子医科大学
所長/特任教授
下畑 享良
国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学
教 授
高橋 祐二
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
特命副院長
/脳神経内科診療部長
/脳神経内科診療部長
武田 篤
独立行政法人国立病院機構仙台西多賀病院
院 長
坪井 義夫
福岡大学
教 授
中島 孝
独立行政法人国立病院機構新潟病院
院 長
中村 雅之
国立大学法人鹿児島大学
教 授
能登 祐一
京都府公立大学法人京都府立医科大学
助 教
野中 雄一郎
慈恵大学・東京慈恵会医科大学
講 師
埜中 正博
関西医科大学
診療教授
服部 信孝
順天堂大学
教 授
花島 律子
国立大学法人鳥取大学
教 授
保住 功
岐阜薬科大学
教 授
望月 秀樹
国立大学法人大阪大学
教 授
森田 光哉
自治医科大学
准教授
矢部 一郎
国立大学法人北海道大学
准教授
古和 久典
独立行政法人国立病院機構松江医療センター
副院長
柿田 明美
国立大学法人新潟大学
教 授
斎藤 祐子
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
研究部長
岩崎 靖
愛知医科大学
教 授
研究協力者
葛原 茂樹
鈴鹿医療科学大学看護学部看護学科
教 授
徳田 隆彦
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子医学・医療部門 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部 脳疾患トランスレーショナル研究グループ
医 長
横田 修
きのこエスポアール病院/岡山大学精神科
副院長/客員研究員
西澤 正豊
新潟医療福祉大学
学 長
湯浅 龍彦
社会医療法人社団木下会鎌ヶ谷総合病院/千葉神経難病医療センター・難病脳内科
センター長
大崎 康史
高知大学医学部脳神経内科
講 師
山本 敏之
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
嚥下障害リサーチセンター長
榊原 隆次
東邦大学医療センター佐倉病院 内科学講座 神経内科学
教 授
粟田 主一
東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と介護予防研究チーム
研究部長
平野 成樹
千葉大学大学院医学研究院・神経内科学
講 師
新井 哲明
筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学
教 授
渡辺 美智子
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
教 授
丹野 清美
独立行政法人国立病院機構東京医療センター 政策医療企画研究部 臨床疫学研究室
研究員
松村 剛
独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター
臨床研究部長
犬飼 晃
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院
統括診療部長
勝野 雅央
名古屋大学大学院医学系研究科 神経内科学
教 授
齋藤 利雄
独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター 小児神経内科
部 長
齋藤 有紀子
北里大学医学部附属医学教育研究開発センター医学原論研究部門
准教授
澤田 誠
国立病院機構鳥取医療センター
理学療法士
澁谷 和幹
千葉大学大学院医学研究院・神経内科学
助 教
渡辺 保裕
国立大学法人鳥取大学
准教授
中野 俊也
独立行政法人国立病院機構松江医療センター
診療部長
深田 育代
独立行政法人国立病院機構松江医療センター
医 長
事務局
施設名:独立行政法人国立病院機構松江医療センター
〒690-8556
住所:島根県松江市上乃木5丁目8−31
TEL:0852-21-6131
FAX:0852-27-1019
e-mail:502-hensei-jimukyoku@mail.hosp.go.jp
〒690-8556
住所:島根県松江市上乃木5丁目8−31
TEL:0852-21-6131
FAX:0852-27-1019
e-mail:502-hensei-jimukyoku@mail.hosp.go.jp
経理事務担当者
山本 隆弘
施設名:独立行政法人国立病院機構松江医療センター
TEL:0852-21-6131
FAX:0852-27-1019
e-mail:yamamoto.takahiro.fh@mail.hosp.go.jp
TEL:0852-21-6131
FAX:0852-27-1019
e-mail:yamamoto.takahiro.fh@mail.hosp.go.jp
令和元年度名簿
〜平成30年度名簿
PageTop このページのトップへ
All Right Reserved(C)2014
独立行政法人国立病院機構松江医療センター