パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本ってやっぱ凄いよ」 日本の異次元の治安の良さを物語る光景が世界的な話題に

今回は、日本在住のインフルエンサーの女性の投稿からで、
都内のApple Storeの様子を例に、
日本がいかに安全なのかを伝える内容になっています。

映像ではまず、店内に陳列されている最新式のiPhoneが、
セキュリティデバイスに一切に繋がられておらず、
マグネット式の充電器に置かれているだけだと指摘。
ヘッドフォンやタブレットも同じ展示方法で、
さらには、展示品の中でも一際高額である、
MacBook Proでもそれは変わらないという点を、
「あり得ないこと」として伝えています。

この事に関して女性は、
「高額な製品がほぼ無防備であるという事実が、
日本の文化や社会において、
信頼と誠実がいかに重要な部分であるかを示している」

としています。

この映像は各SNSで多数転載され、
中には1日で3300万回表示された投稿もあるなど、
現在日本関連で最も熱いトピックとなっています。
各コメント欄には非常に多くの反応が。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本以外じゃ絶対無理だ!」 外国人の子供達が大人なしで旅できる国、日本

screenshot 4


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく しかく



しかく 日本ではなぜ上手くいくのだろうか? +190000




しかく 日本は経済的な格差が小さいからだと思う。
そういう影響はやっぱり大きいよ。 +32




しかく 恥の概念が残ってる影響じゃないかな。
エゴが最優先されるようになると、
そうはならないだろうから。 +23




しかく 日本の文化は俺達が真剣に学ぶべきものだ。 +169




しかく 日本は何年もかけて若者たちに、
文化、敬意、正しい行動について教えてる。
日本ではそれはもう一貫してるんだ。 +17000




しかく ヨーロッパも昔は日本と同じだったよ。 +31




しかく これは当然なんだろうと思う。
日本は名誉をとても大事にする社会だから。 +154




しかく 日本は経済的に安定してるから? +264




しかく 日本は恥の文化だからね。
自分自身や家族のメンツを大事にする。 +1021




しかく 私の近所のスーパーだと、
日用品も鍵のついた棚の中だよ🔐🙄 +67

「何で日本はこうも完璧なんだ!」 日本の一般的なスーパーの食材が美しすぎると話題に




しかく 日本人は経済的に恵まれてるから。
何も難しくはない、それだけだ。 +43



しかく そういう事じゃないでしょ。
敬意が文化に深く根付いてるからだよ。 +12



しかく 私は日本を離れて故郷(英国)に戻ったけど、
一番恋しく思うのはいつだって安全性。 +24




しかく いいね、これこそ目指すべき社会だよなぁ。 +173




しかく しかし、日本は何が違うんだろうなぁ🤔 +15




しかく 日本では所得格差が比較的小さい。
だから本当に欲しいと思えば、
ほとんどの人がiPhoneを買うことが出来る。
それで上手くいってるんだと思う。 +563




しかく 私は数週間前に日本に行ったばかりだから、
日本の安全性の高さを実際に体感してる。
少なくとも私の経験上、最も安全な場所。 +101

外「日本で人生観が変わった」 『日本が安全な聖域である理由』に共感の声が殺到




しかく 日本では今でもモラルが重視されてる。
それが一番違いを生んでる要素だと思う。 +1722




しかく お店の前に警備員の人たちもいないね。 +234




しかく でも製品を外に持って行ったところで、
ロックシステムがあるから。 +23



しかく 日本以外でもそれは変わらない。 +15



しかく 日本の社会がほぼ完璧である理由に、
こういう面も大きく関係してると思う。
結局は家庭での躾の違いなんだよ。
彼らは子どもが小さい頃から、
やっていい事とやってはいけない事の違いを、
ちゃんと教えていくから。 +29



しかく 日本の日常的な文化や学校教育の多くは、
1800年代後半から1900年代初期にかけて、
西洋から学んだものなんだけどね。
違いを生むのは本当に微妙な要素だ。 +9



しかく 他者への敬意が文化の奥深くに根付いている事を、
日本に行ったことがある人なら知ってるはず。
僕が今まで行った中で最も素晴らしく、最も静かで、
最も敬意がある場所の1つだ。 +43

((注記)コメントはパリ五輪男子シンクロ板飛び込み、
アメリカ代表のグレッグ・ダンカン氏)

「日本じゃなければ不可能だった」 アメリカ選手団が五輪成功の日本に感謝のメッセージ




しかく 高度な信頼に基づく社会があるから。 +12000




しかく これはちょっと理想化されてると思う。
日本でもロックされてるお店はあるよ。 +3




しかく 「尊重」の念が社会にあるかどうかだよ。
日本人は自分の財産を尊重して欲しいから、
相手のことも尊重するんだ。
かなりシンプルなことなんだけどな。 +25




しかく 日本ってやっぱ凄いよ。
お互いにお互いを信頼してるからなんだろうなぁ。
なんだか理想的に思えてしまう。 +15




しかく 天国などこの世界に存在しないが、
自分にとって日本はそれに近い。

🇯🇵 最も安全な国の1つ
🇯🇵 最高の食べ物
🇯🇵 最も健康的な人々
🇯🇵 効率的な公共交通機関
🇯🇵 礼儀正しく親切な人々
🇯🇵 最高のカスタマーサービス
🇯🇵 温泉と旅館
🇯🇵 至る所に自然がある
🇯🇵 自由とプライバシーの尊重 +785 統計サイト




しかく 日本では誰もがスマートフォンを買う余裕がある。
経済格差がそこまで大きくないから。
そしてより強力なセーフティネットもある。
だから治安が保たれてるんだ。 +93




しかく 安定した社会だからだよ......。
東日本大震災の時も日本人の静かな秩序に、
海外の救援隊が驚愕したって聞くし。 +33

「何て気高い人たちなんだ」 震災後も秩序を保ち続けた日本人に世界が感動




しかく 日本の安全性は本当に凄いよ。
安心して歩けるのは素晴らしい経験だった。 +13




しかく 日本だって独自の問題を抱えてはいるけど、
社会にとって重要なことは大切にしてる。 +6




しかく 日本は全ての国が目指すべき世界の模範。 +353




しかく 日本に住んだ事があるし、旅行でも何度も行った。
その中で変わらないことが1つある。
それは日本社会に溶け込むことの重要性だ。
そして何より大事なのは、敬意を学ぶこと。
日本に関して自分が大好きな点は、
今重視されている価値観はこれからもずっと、
変わらないだろうって思える事なんだ! +66





外国人からはあの展示方法が機能する理由として、
経済格差が少ない、社会に敬意がある、恥の文化、
この3つが他よりも多く挙がっていた印象です。


(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2024年12月16日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(204)

≪ 海外「日本が大国になるわけだ!」 日本列島の形がカッコ良すぎると海外ネットで大きな話題に | HOME | 海外「あんな小さな国なのに...」ハーバード大学出身のエリートが日本の国力に困惑 ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「日本が大国になるわけだ!」 日本列島の形がカッコ良すぎると海外ネットで大きな話題に | HOME | 海外「あんな小さな国なのに...」ハーバード大学出身のエリートが日本の国力に困惑 ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /