茹でたスパゲッティをタマネギやピーマン、
ベーコンなどの具材とともに炒め、
トマトケチャップで調味した日本発祥のパスタ「ナポリタン」。
海外でも珍しい料理としてたびたび話題になるのですが、
そんな独創的な食べ物をさらにパンに挟んでしまった、
「ナポリタンロール」の存在が外国人に驚きを与えています。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、
ミニストップなど大手コンビニでも定期的に販売されるなど、
日本では市民権を得ている「ナポリタンロール」ですが、
×ばつ炭水化物という組み合わせも併せて、
多くの外国人にとっては非常に興味深い食べ物だったようでした。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本に感謝する」 フランスを分断するパンの名称論争を日本が終わらせたと話題 screenshot 50
(追記) (追記ここまで)
翻訳元
■しかく ■しかく ■しかく イタリア人として言わせていただくが、
これは疑いの余地なく、神への冒涜である。
+3 ■しかく かなり進歩的なイタリア料理だよねw
自分はイタリア人じゃないけど、
確かにこの料理は一線を超えてるw
■しかく 炭水化物を効率的に摂取出来るじゃん。
+39 ■しかく パンコで揚げて、分厚く切って、
ご飯に乗せて食べれば完璧だ。
+4 ■しかく そしてパンの器にマカロニとチーズを入れよう。
+6 ■しかく スコットランドにはマカロニパイがあるよ。
パイには何でも入れちゃうんだ。
パイをロールパンに挟む事もある。
そしてさらにそれを揚げたり。
それでも俺らは健康そのものだぞ。
+6■しかく あの攻めまくりなパンを食べられるほど、
俺は勇気に満ちた人間じゃないんだ......。
+2■しかく うわ〜......とか言いつつちょっと気になる俺がいる。
+5■しかく これでもかってくらいの炭水化物祭りだな。
+7「焼きそばパンは邪道」 『これはダメだろ!』と思う日本独自のパンは? ■しかく うむ。味自体はいいと思うんだけどな。
それでもタンパク質も摂れないとキツイ。
+3■しかく つまり洋風のヤキソバパンってところかな?
+30 ■しかく ヤキソバパンはびっくりするくらい美味しい。
+3■しかく いや、俺だってスパゲッティと一緒にパンを食べるぞ。
スパゲティを掬ってパンに乗せて折ったりさ。
+4■しかく 少なくともこっちでは売られてなくて良かった!
いや、食べ過ぎて太っちゃうから。
日本のパンはマジで誘惑の塊。
+3■しかく イタリアの俺のおばあちゃんがこんなの見たら卒倒するわ。
+2■しかく 自分は日本の独創的なパンが好きだけどね。
日本人は西洋からサンドイッチを学んだわけだけど、
それでも変にルールやこだわりに縛られる事がないんだ。
特にイチゴのフルーツサンドは本当に美味い。
+17「物凄い発想力だな...」 日本独自の定番サンドイッチに外国人がショック ■しかく 俺は実際にナポリタンロールを食べた事がある。
味? デリシャスだった!
+2■しかく 俺は日本のフルーツサンドだけは絶対に慣れない......。
■しかく パン? 美味しい。
スパゲティ? 美味しい!
つまりナポリタンロールは美味しい!
+292 ■しかく ありだよな。
俺も炭水化物のコラボにハマってるわ。
+26■しかく 日本にはパンに麺を挟む謎料理が結構あるからね。
白いパンを使ったケーキ(
※(注記)フルーツサンド?)とか、
デザート系のパスタとかさ。
日本ではどう考えられてるのか分からない。
もしかしたら日本でもニッチなのかも。
+21 ■しかく 日本の洋風のパンは基本砂糖が加えられてる。
個人的には甘すぎる物が多い。
+1 ■しかく スイーツパスタは名古屋のご当地料理だな。
あの街には他にも色々突飛な料理が存在する。
+2海外「日本は未来のようだ」 夜の名古屋の美しい街並みに外国人が感銘 ■しかく 基本俺は日本の食べ物は何でも試したけど、
他の欧米人同様、イカスミと納豆は無理だったわ。
■しかく 炭水化物に炭水化物を挟むだって?
日本よ、一体何なんだこれは!?
+5■しかく 日本でヤキソバパンは普通に人気だぞ。
誰も買わない代物ならそもそも売ってないだろうし。
+239■しかく 俺としては全然あり。
むしろ美味しくないはずがないって気すらしてる。
■しかく 日本の食べ物なら何でも美味しいんだよ。
ナポリタンロールをキモいなんて言わないでくれ!
せめてまずは一度試してみてくれ!
■しかく 「どんな味なんだろう」って、
ちょっと興味を持ってしまった自分に引いてる😀
+2■しかく ナポリタンって日本の発明品なんだよね。
基本的にはケチャップとバター。
そして具材はピーマン、玉ねぎ、ソーセージ。
率直に言ってかなり美味しい!
+4「日本は天才の宝庫だ!」 『世界を変えた日本の発明』の数々に海外から称賛の声 ■しかく ロールパンが温かいガーリックブレッドだったら、
もしかしたら奇跡が起きるかもしれない。
パスタのためにお皿を使わなくて済むのはいいな。
+3■しかく 日本さん、あなたはパスタを何だと思ってるんです?
+2■しかく こういうのを文化の衝突って言うんだろうか?
+2■しかく いや、ナポリタンロールは美味しいんだって!
俺は断固として日本を支持するぞ!
イタリアからは困惑、他の国からは興味の声、といった雰囲気で、
一度でも食べた事がある人からはなかなか好評でした。
ナポリタンロールの発祥などの情報が皆無だったのですが、
「焼きそばもいけるならナポリタンもいけるだろ」という、
日本人からすれば自然とも言えるような発想から、
ナポリタンが普及し始めた頃あたりに、
同時的に日本各地で生まれたがゆえに、
発祥地らしい発祥地がないのかなと想像しました。
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。