パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「天皇陛下への敬意を感じる」 皇居を訪問したダイアナ妃の所作に再び脚光

イギリスの名門貴族スペンサー伯爵家の御令嬢として生まれ、
英国内のみならず、世界中の人々から愛されながらも、
不慮の事故により逝去されたダイアナ元妃。

日本には1986年、1990年、1995年と3度来日しており、
特に最初の訪問時には「ダイアナフィーバー」と呼ばれる、
社会現象を巻き起こすほどの人気でした。

そして現在海外のネット上では、1995年の来日時、
皇居を訪れた際の、当時の天皇皇后両陛下に対する、
カーテシー(膝折礼)が大きな話題になっています。

その背景にはヘンリー王子の妻であるメーガン夫人の存在が。
メーガン夫人は、今月から配信が始まった、
ネットフリックスのドキュメンタリー番組、
「ハリー&メーガン」の第1部の中で、
エリザベス女王陛下と初めて対面した際のカーテシーを再現。
それが非常に大袈裟かつ滑稽に映るものだった事から、
「英王室への侮辱だ」として批判が集まっていました。
そういった中で、カーテシーの「お手本」として、
ダイアナ元妃の振る舞いが改めて脚光を浴びた形です。

ダイアナ元妃による見事な「お手本」に対し、
海外から様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「皇室の存在が羨ましい...」 トルコ訪問中の彬子女王殿下の人気が物凄い事に

maxr373575.jpeg


(追記) (追記ここまで)


先にメーガン夫人によるカーテシーの再現

Meghan Markle mocking the Queen pic.twitter.com/p79fZElaeG

— Clown World TM 🤡 (@ClownWorld_) December 8, 2022


[フレーム]
https://youtu.be/agFWF5r1SBs?t=95



しかく 両陛下に対するカーテシーが本当に見事だ。 +33 イギリス




しかく オーマイガー。
プリンセスなのにあんなに深くカーテシーをするなんて。
彼女のあんな姿は初めて見たよ。 +3 インド




しかく ダイアナ妃は礼儀正しくカーテシーをする、
気品に満ち溢れた女性だと思います。 +4 アメリカ




しかく 両陛下に対する挨拶の仕方が凄いね。
数千年前から続く皇室である事を、
ダイアナ元妃は知っていたんだろう。 +2 マレーシア




しかく 両陛下とお会いした時のダイアナ妃は、
とても礼儀正しく、倫理観に満ちた雰囲気で、
本当に称賛に値する表情をしていたね。
ミスをして自分の品格が損なわれてしまうのでは、
という恐れが全く伝わってこない。 +8 インドネシア




しかく 両陛下のもとへ行く時に早足なのが興味深かった。
ダイアナさん、普段はゆっくり歩く人だったから。 +11 イギリス




しかく 日本の人たちからあれだけ敬意を払われた。
それは究極的に称賛に値する事だと思う。
まさに女王の逸材と言っていい。 マレーシア




しかく 両陛下に膝を折るシーンは3回リピートしてしまった。 インドネシア




しかく なぜ彼女のカーテシーがそこまで絶賛されるのか分からない。
王室のしきたりに則るのであれば、
皇帝にカーテシーをするのは当然だろ? +1

「皇帝の称号を持つ方なのに...」 天皇陛下が田植えを行う様子に感動の声が殺到




しかく 凄いね、あんなに深くカーテシーをしてる。 +2 アメリカ




しかく ダイアナ妃は当然の事としてカーテシーを身につけてるね。 +3 イギリス




しかく 日本人もダイアナ元妃に対してカーテシーを返すべきだった。
あの人は本当に特別な女性なんだから😭 ブラジル



しかく いやいや、あのお二人は天皇と皇后だ。
立場的に何も間違ってないよ。



しかく ダイアナ元妃が両陛下にカーテシーを行う映像を、
イギリスとアメリカのテレビで流すべきなのでは?
ダイアナ元妃がそれぞれの王室に対して、
どれだけ敬意を払っていたのかを示すために。 +7 アメリカ




しかく 子供を抱き抱えるシーンが大好きだ。
母親としてすごく自然な感じだった。
他の王室の人だとちょっと考えられない。
そして両陛下に対する敬意が素晴らしい。
夭逝された事を改めて悲しく思ったよ。 +538 香港




しかく 過去にイギリスの王族の一員と日本の皇族の一員が、
結婚した事って一度もないんだろうか? アイルランド

「まさかこんな繋がりが...」 親日国エチオピアと日本の歴史秘話に驚きの声




しかく 目上の人に接する際の礼儀と気品が素晴らしい。 +6 アメリカ




しかく オーマイガーッ!
天皇陛下に対する深い敬意を感じますね😍😍😍 +12




しかく やはり王族の人たちは違うね。
生まれながらにして高貴な人たちだけにしか、
真の振る舞い方は分からないんじゃないかな。 +64




しかく あんなに深いカーテシーは初めて見たかもしれない。 +175




しかく レディース・アンド・ジェントルメン。
これこそが正しいカーテシーでございます。 +2372




しかく 嗚呼っ、あの優雅さを見習ってほしい! +5 イギリス




しかく 日本の人たちは上皇后ミチコの事も敬愛している。
彼女には彼女を愛して、彼女のために全てを犠牲にして、
そうして一緒に山を越えていくような旦那様もいる。
お二人の事は見ているだけで楽しく、
真実の愛を感じさせてくれる。 +70 アメリカ

海外「日本人は幸せだね!」 両陛下を写した1枚のお写真に外国人が感動




しかく ダイアナ妃の子供達への優しさ、完璧なマナー、
日本の皇室に対する敬意、あのカーテシー......。 +2 イギリス




しかく 本当に素敵なカーテシー。
あそこまで完璧にするまでに、
練習を何度も積み重ねてきたんでしょうね。 +5




しかく 天皇と皇后にカーテシーをする時は、
英国の君主にする時よりも深く曲げる必要があるんだろうね。
皇室の方がランクが上だから。 +6 アメリカ




しかく 同じ王族なのにカーテシーが必要だったのか、
その点を疑問に思ってる人がいるようだけど、
しなくていいのは同格の場合だけだよ。 +12



しかく 基本的に国家元首はしなくてもいい。
例えばアメリカの大統領は、
日本の天皇に儀礼的に頭を下げる必要はない。
もちろん頭を下げる事も選択出来て、
オバマさんは深々とお辞儀をしてる。 +5



しかく だけど日本の皇族の前で片膝をつくのは正しいの?
日本なら頭を下げるお辞儀が適切なのでは? +2 イギリス

「アニメの影響力は凄いな!」 世界の若者たちが日本人化がしていると話題に




しかく 両陛下へのカーテシーが完璧すぎる......。 +10 日本在住




しかく 両陛下に対する英国流の完璧なカーテシーだった。
あれこそが正しいプロトコールなんだよ。
ダイアナ元妃はあらゆる面で一流だった。 +22 イギリス




しかく 世界で最も人気で有名なダイアナ妃でさえ、
日本の天皇の前では何の躊躇もなく膝を曲げる。 +6




しかく ダイアナ元妃の幸せそうな表情を見ると、
今となっては悲しくなってしまう。
彼女は日本を愛していたし、サポートしていた。
そして世界平和のために動く天使だった。
彼女が旅立ってしまった事は、本当に悲しいよ。 +12 アメリカ




(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2022年12月21日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(2)

≪ 海外「欧米人には衝撃的だった!」 日本アニメの先進的な女性の描き方をNYT紙が大特集 | HOME | 海外「超大国の大使がここまで...」 日本の大使の振る舞いがアルゼンチンを感動の渦に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「欧米人には衝撃的だった!」 日本アニメの先進的な女性の描き方をNYT紙が大特集 | HOME | 海外「超大国の大使がここまで...」 日本の大使の振る舞いがアルゼンチンを感動の渦に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /