パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「そりゃあ日本が強いわけだw」 日本代表の快進撃の裏に隠された秘密に世界が爆笑

FIFAワールドカップ決勝トーナメント1回戦で、
クロアチアとのPK戦の結果(1ー3)、
初のベスト8進出は逃した日本代表。
しかしその戦いぶりについて各国のメディアは、
以下のように称賛の言葉を贈っています。

「日本代表ほど今回の大会を盛り上げ、
活気づかせたチームはなかった」
(米NYT紙)、

「日本代表は全員が怪我を恐れずに挑戦し、
絶えずピッチを走り回った好感の持てるチームだった。
今大会を沸かせたベストチームの1つであり、
最高のエンターテインメントを提供してくれた」
(英BBC)

「日本は胸を張るべきだ」(イスラエル・エルサレムポスト)

「日本はいくつもの素晴らしい瞬間を、
我々世界中の人間に与えてくれた」(カナダ・TSN)


「クロアチア戦では日本の方がいい試合をしており、
新鮮で人を惹きつけるサッカーを見せてくれた」(ユーロスポーツ)


「日本は臆する事なく、果敢に挑戦した」(仏RFI)

「驚異的なプレーをした偉大なチームだった。
ただ1つ、運だけが足りなかった」(サウジ・アル=アラビヤ)


そして現在、海外のインターネット上では、
試合中に度々メモを取っていた森保監督の姿が話題に。
ドイツとスペインという強豪国を倒した事から、
「まるで『デスノート』のようだ」と恐れられています。

もちろんネタではあるのですが、
それくらいに、日本の強さは印象的だったようでした。

「アニメは既に文化なんだよ」 近年の異常なアニメ人気に対する米国人女性の不満が話題に

334643.png


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく しかく しかく しかく(シェアページからも)



しかく スペイン戦とドイツ戦では前半にかなり押し込まれて、
後半になると一気に強くなってたけど、
ようやくその謎が解けちゃったか😳 +41 フランス




しかく 日本の監督のデスノート所持説。俺は支持する。 +111 セルビア




しかく ハハハハ、こんなの笑うだろ😂😂😂 +482 ハイチ




しかく クロアチア戦はスペルミスでもしちゃったのかねぇ。 インド




しかく コスタリカは「"C"osta Rica」って書くべきところを、
「"K"osta Rica」にしちゃったんだよ。 +1660 国籍不明




しかく 自分はドイツ人だから個人的に攻撃された気分だ......。
それでもこのネタは笑えた😂 +8 ドイツ




しかく 名前まで一緒だしもう確定だろ......。 +625 イタリア

835735.png




しかく 信じる人が出かねないからやめとけ😂😂😂 +621 アメリカ




しかく W杯で「デスノート」が話題になるとは...... 😱😂 +22 イタリア




しかく って言うか、日本と言えばテクノロジーの国なのに、
今でも普通のノートを使ってるのが意外😆 +2 ブラジル

「あんなハイテクな国なのに...」『日本人の冬の過ごし方』に外国人が衝撃




しかく このユーモア最高!😂👍
私は死神(リュークとレム)のタトゥーを入れてるの。
だから活躍してくれて嬉しい🤭 +4 スペイン




しかく しかし、クロアチア戦でその報いが来たのだった。 +3 国籍不明



しかく PK戦まで行ったんだからそういう事じゃないでしょ。
敗退したけど、日本は躍進したよ。 +18 イギリス



しかく クロアチア戦を迎えた時にはすでに、
デスノートにはページが残ってなかったんだよ。 +14 カナダ




しかく やっぱみんなデスノートっぽいって思ったんだな😂 オーストラリア




しかく 「ブルーロック」も実在すると思ったんだがなぁ。
俺にはクロアチア人の親戚がいるのに、
それでも日本を応援しちゃってたよ。 +14 ドイツ




しかく W杯の日本関連のネタで一番優秀! +10 フィリピン

「日本あるあるだねw」 日本の『全角』と『半角』という概念に外国人が困惑




しかく 日本を何でもアニメに絡めるのやめようや。 +2 オーストラリア




しかく 「ただ絵を描いてるだけ」説も面白いけどな。 +2370 メキシコ




しかく デスノートの力にも勝った我がクロアチア😍 +52 クロアチア




しかく 俺たちは勝ち進む事が出来たけど、
日本代表も素晴らしいチームだった。
彼らの戦いぶりに、心からの敬意を抱いたよ。 +24 クロアチア




しかく これは納得がいく説だ。
スペインとドイツはスペルが簡単。
だけどコスタリカとクロアチアは難しい。
だからスペルミスをしちゃったんだろう。 +22 国籍不明




しかく 期待してた通りの日本だな。
そして彼らはまた世界中にファンを増やしたんだ。 +92 スペイン語圏




しかく 「デスノート」の話が当たり前のように通じてる、
今の世の中に俺はちょっと驚いてる。 +5 フィリピン

「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に




しかく 俺たちは戦う前から負けが決まってたのね。 +11000 スペイン




しかく 監督の名前が「Light Yagami」って出てる写真を見たんだけど、
さすがにあれは嘘なんだよね?
日本でも一般的な名前じゃないだろうし。 +722 アメリカ



しかく 間違いなく違う。
日本語では「Light」じゃなくて「Raito」だし。 +93 チリ



しかく 日本のロッカールームにりんごが沢山あったら確定。 +31 カナダ

73735335.png



しかく だから日本はあんな徹底的に掃除を......?😂 +22 国籍不明



しかく そりゃあ日本が強いわけだよ😂
でもまぁ、冗談抜きで日本は強かった。
前回大会から注目してたけど、
今回はよりチームとしてまとまってたね。 +5 国籍不明




しかく 15年経っても今だにネタとして使われるんだもん。
「デスノート」がどれだけ優れた作品だったのか、
この一件からもよく分かるよ。 +35 国籍不明

「日本は世界の遥か先にいた!」 30年前の日本アニメのワンシーンに欧米人が衝撃




しかく つまりドイツにはワンチャンもなかったって事か。 +442 ブラジル




しかく 昨日はちゃんとクロアチアの正式名称である、
「フルヴァツカ」って書かなかったんだな。 +90 クロアチア




しかく 冗談抜きでモリヤス監督は、
今回のW杯において一番ドキュメンタルな監督として、
歴史に名を残す事になると思う。 +2 アメリカ




しかく こういうユーモアが出てくるっていうのは結局、
日本がそれくらい強かったって事だよな。 +14 スペイン語




(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2022年12月07日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)

≪ 海外「日本はどうなってるんだw」 来日中の世界的歌手が日本人に全く気付かれず大ショック | HOME | 海外「日本は世界を親日家にした」 日本人は最後の最後まで日本人だったと世界的な話題に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「日本はどうなってるんだw」 来日中の世界的歌手が日本人に全く気付かれず大ショック | HOME | 海外「日本は世界を親日家にした」 日本人は最後の最後まで日本人だったと世界的な話題に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /