パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本はどんだけ進んでるんだ!」 フィリピンに渡った中古鉄道車両の先進性に驚愕の声

日本で現役を終えた後も、東南アジアなどに譲渡され、
今まで通りの活躍を見せている多くの日本製鉄道車両。
初めて日本の中古車両が海外に譲渡されたのは1977年(昭和52年)の事で、
国鉄DD11形ディーゼル機関車がベトナムに渡っています。

先日には、1989年製造の「グラシア」がフィリピンへ。
今月1日よりマニラ中心部にあるトゥトゥバンと、
ルソン島南部のロスバニョスを繋ぐ路線で運行を始めました。

30年以上前の車両ながら、回転式リクライニングシート、
肘掛け内に収納されたインアームテーブル、レッグレスト、
トイレ、洗面所、展望席など、様々な設備が。
車内の様子も収められている動画は数日で100万回再生を突破するなど、
現在フィリピンで非常に大きな反響を呼んでいます。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本には感謝しかない!」アルゼンチンの地下鉄を走る日本の中古車両が話題に

834565464.png


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく しかく しかく しかく しかく(シェアページからも)
[フレーム]



しかく 日本からまた美しい車両がやってきた!! ありがとう!!! +33




しかく 回転式のリクライニングシートだけじゃなくて、
収納式のテーブルやレッグレストまであるのかよ。 +11




しかく 日本には畏敬の念を抱いてしまう。
数十年前の車両さえこっちの最新車両より上なんだもん。 +32




しかく 日本の鉄道やその設備は次元が違う。
あの路線を通勤で使ってる人にとっては素晴らしいニュースだ。 +3




しかく 日本はもう必要のない車両を僕らに提供してくれたわけだが、
あのコンディションの良さを見てくれよ。 +18




しかく こんな凄い車両、本当に貰っちゃって良かったの?
日本の皆さん、ありがとうございました! +22




しかく 実際にあの車両を見たことがあるけど、古さは全く感じなかった。
マニラ近郊の人たちは本当に助かるね。 +12




しかく 古い車両なのに状態がかなり良い事に驚いた......。 +24




しかく 車内のあの美しさと規律を今後も維持出来ますように。
日本から託されたんだから大事に乗ろうね。 +24




しかく 数十年前に造られた車両とは思えない先進性だ! +99

「当時によくこんな物を...」 80年代製の日本製品が時代を超えてると話題に




しかく せっかくだけど、私たちには勿体ないよ。
必ず設備を壊す人やシートを破る人が出てくるから。
こんなこと言ってごめんね。でも事実だから。 +4




しかく 高品質な鉄道車両を譲渡してくれる日本にただただ感謝! +8




しかく トイレまで付いてるとかどうなってるんだ!
清潔さを保てるなら料金を上げてもらっても全然いいぞ。 +8




しかく 鉄道とその運営に関しては誰も日本には敵わない! +6




しかく 日本人が使ってた物だから超綺麗で清潔だし、デザインも素敵😍👏 +5




しかく 素晴らしいニュースじゃないか!
国鉄はここから生まれ変わってほしい。 +3




しかく 俺たちは少なくとも45年は日本から遅れてるんだな。 +7




しかく 私の街にも日本製の中古鉄道車両が来ればいいのに。 +80




しかく 30年以上前の車両なのに設備が凄すぎる。
日本はどんだけ進んでるんだ! +21




しかく 日本にはいつもお世話になってばかりで申し訳ない🇯🇵 +13




しかく 古い車両だけど、実際に乗ると日本的な美しさが感じられたよ。
料金は高いけど、素晴らしい経験だった。 +27

海外「生まれる国を間違えた」 日本人の独特な美意識に外国人から感銘の声




しかく たとえ数十年前に造られた車両でも、
規律正しい日本人が管理してたから状態がいいんだよ。
こっちに来たらすぐに使い物にならなくなりそう。 +454




しかく ちゃんと日本みたいに定期的に車内を掃除してよね。 +30




しかく 日本製なら耐久性と品質が確約されてるね。 +14




しかく MRTの車両より近代的ってどういうことなんだよw +10



しかく ヒント:この車両は日本製でMRTの車両はそうではない +5



しかく いいね! あとは整備をちゃんとやってもらいたいものだ。
だけど日本製なら100年落ちでも問題ない気がする......😎 +3




しかく 日本製なら1000年後でも普通に走ってそうだが😂 +2

海外「千年前の歌詞って本当?」 君が代の翻訳歌詞が外国人に大好評




しかく フィリピンの鉄道が一気にレベルアップした😍 +50




しかく 日本は良き隣人だなぁ。
今でもこんな素敵な車両を譲渡してくれるんだから。 +12




しかく 日本にとっては古い車両でも私たちにとっては進歩だよ。 +96




しかく 日本には感謝しても仕切れないね。大事に使おう。
フィリピンの鉄道が、今後さらに発展していきますように。 +15




(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2019年12月15日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)

≪ 海外「こんな国民は他にいない」 消しゴムに革命を起こした日本企業に賞賛の嵐 | HOME | 海外「日本は天才の宝庫か!」 落ち葉に命を吹き込む日本人が凄すぎると世界的な話題に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「こんな国民は他にいない」 消しゴムに革命を起こした日本企業に賞賛の嵐 | HOME | 海外「日本は天才の宝庫か!」 落ち葉に命を吹き込む日本人が凄すぎると世界的な話題に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /