パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本人は何者なんだよ...」 とある日本人ギタリストの演奏が凄すぎると話題に

今回は海外のJAZZサイトで話題になっていたギタリストの演奏から。

映像にて、7弦ギターを用いて独特の音色を奏でているのは、
日本人ギタリストのichikaさん。
所属バンドなどの詳しい情報は分からなかったのですが、
主にサポートメンバーとして、様々なライブに参加していらっしゃるようです。

ichikaさんはSNSを使ってご自身の演奏を発信されているのですが、
その独特かつ高い演奏技術と、ichikaさんが奏でる美しい旋律が、
海外の音楽ファンの方々を魅了しています。

多くの反響が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

海外「日本は何でも昇華させる」 日本のジャズに外国人から絶賛の嵐

2016年12月26日


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく
[フレーム]

#guitar #music #lickwars #universityofrock #pickupjazz #gruvgear #ibanez #clean #

Ichikaさん(@ichika_mo)が投稿した動画 -



インスタグラム ツイッター



しかく いいね、素晴らしい。
日本人。さすがマスロックのマスターたちだ。 +5 アメリカ




しかく この人の技術の素晴らしさに太刀打ちできる自信がない。
他の動画も観てみたけど、非現実的ですらあるもん。 +55 アメリカ




しかく これは音楽なんかじゃない。魔法だよ。 +7 アルゼンチン




しかく 部屋にあるギターから距離を置くかな。......永遠に。 +27 イギリス




しかく 凄すぎて呆れるって感覚を久しぶりに味わった。 +14 アメリカ




しかく Ichikaの技術レベルに到達するのは常人じゃ無理だよw
彼は人間じゃないもの。しかもまだすごく若いし。 +1 国籍不明




しかく あの演奏技術......。
「自分は日本人です」って言ってるようなもんじゃん。 +1 ブラジル




しかく ichikaは僕が前々から注目してたギタリストだったから、
こうして世間に認知されるようになって嬉しいよ。 アメリカ




しかく こういう演奏って、見た目ほどは難しくないぞ。 国籍不明



しかく みんなが一番驚いてるのは演奏そのものじゃなくて、
あの演奏方法を思いついたことなんだよ。
ゼロから生み出すのは何だって難しいからね。 +4 アメリカ



しかく 日本的な音色だなぁって思ったら、日本人だったのか......。
確かに驚愕ものだね。ファイナルファンタジーを思い出した。
とにかく、あまりにも素晴らしい。 インドネシア

海外「本物の歴史がここにある」 琵琶奏者の劇的な演奏に外国人感動




しかく 人間離れしてるって言葉はこういう時に使うんだな。
この人はギタリストとして本物だ。 +67 アメリカ




しかく ビーストモードに突入しちゃってんじゃん。
何でこんな男が無名なんだよ。 +7 オーストラリア




しかく 技術は凄いし音は綺麗だしこれは敵わない。 +23 アメリカ




しかく 俺が日本のバンドが大好きなのは、
彼らの演奏技術がこの人みたいに高いからなんだ。 +6 アメリカ




しかく 7弦ギターってこんなに良い音出るんだねぇ。 カナダ




しかく このひとをジャズ界に引っ張りたい。
ちなみに彼はベースでも同じことができる! イギリス




しかく で、結局日本人はどこの惑星から来たわけ? +5 プエルトリコ

海外「やっぱ日本人は...」 火星にある『日本の古墳』に外国人仰天




しかく 映像を観なかったらピアノの演奏だと勘違いしそう。 +13 香港




しかく 涙が出てきた......。
日本人ってほんと何者なんだよ......。 +21 バングラデシュ




しかく 今日でギターから引退する人が続出するだろう。
とりあえず俺はもうやめようと思う。 +1 イタリア




しかく 逆に俺はあのギタリストに感化されて、
物置からギターを引っ張り出して来ちゃった😅 +4 アメリカ




しかく 人類はもう進化しきったと思ってたのに、先があったか。 +102 台湾




しかく アイバニーズのギターであんなこと出来ちゃうんだね。 +1 カナダ

((注記)アイバニーズは星野楽器のギター&ベースブランド)




しかく J-POP的なマスロックを実現させてる。凄いよホント。 +1 アメリカ

海外「日本語ってホント綺麗」 とあるJ-POPに対する海外の評価が凄い事に




しかく 「38秒部門」でこの動画を超える一本はないはず! +6 国籍不明




しかく 俺がアイバニーズのギターを愛する理由がここにある! +1 イギリス




しかく Chonっていうバンド(米国)の演奏に似てるでしょ?
と言うのも、この映像のギタリストは日本人だし、
Chonはもともと日本人ピアニストに影響を受けたんだ。 アメリカ



しかく ああっ、なるほどね。
そのジャズピアニストの名前を思い出したよ。
ヒロミ・ウエハラという名前の女性だった。 アメリカ



しかく 彼は音ではなく、美を紡いでいますね。 +23 アメリカ




(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2016年12月27日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)

≪ 海外「どんだけ親日家なんだw」 シンガポールの首相が2年連続で日本でオフを満喫 | HOME | 海外「日本人は変わらないで...」 日本を愛する留学生のとあるスピーチが話題に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「どんだけ親日家なんだw」 シンガポールの首相が2年連続で日本でオフを満喫 | HOME | 海外「日本人は変わらないで...」 日本を愛する留学生のとあるスピーチが話題に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /