パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本は今日も凄かった」 日本の男子高校生達が世界を爆笑と感動の渦に

今回は、現在海外で話題になっている日本の男子生徒達の動画から。

2001年に公開され、大ヒットとなった映画「ウォーターボーイズ」。
シンクロナイズドスイミングに挑む男子高校生たちを描いた物語で、
埼玉県立川越高校の水泳部が1998年から文化祭で行っている公演が、
映画のストーリーのモデルになっています。

映画の影響もあり、シンクロ演技を披露する男子水泳部は全国に広がり、
各校のパフォーマンスがYouTubeなどに投稿されています。
その中で最近になって海外のネット上で話題になっているのが、
京都府立山城高校のウォーターボーイズによる「アナと雪の女王」。
発信元の一つでは、再生回数が600万回を突破する反響ぶりとなっています。

エンターテインメント性に富んだ男子生徒たちの見事なパフォーマンスに、
外国人から絶賛の声が相次いでいましたので、その一部をご紹介します。

海外「学校にプールだと?!」 日本の高校の施設の充実ぶりに外国人衝撃

2016年06月12日


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく
[フレーム]
https://www.youtube.com/watch?v=ZtkzqZPxvuU&feature=share




しかく こんなに笑ったのは初めてってくらい笑ったーw +4 ニュージーランド




しかく 映像を観ながらいろんなこと考えちゃった......。
とりあえず、どうしたらあんなに長く息が続くの?!? +40 アメリカ




しかく 色々な面でクリエイティビティが凄すぎる! オーストラリア




しかく 映画「ウォーターボーイズ」を思い出した! +3 シンガポール




しかく 学生がこんなに完成度が高いものを作り上げるなんて凄い! 香港




しかく これから「Let it go」を聴いた時は、
間違いなく映画よりこっちの画が思い浮かんじゃうw +1 アメリカ




しかく オーマイガー。
あの子達のパフォーマンス、普通に完成度高いよ。 +3 オーストラリア




しかく エンターテインメントとして本当に素晴らしいと思った。 アメリカ




しかく 素晴らしいパフォーマンス!
シンクロは最もタフなスポーツの一つなんです。
彼らに心の底からの敬意を表します。 +3 オーストラリア

海外「日本人の魂を感じる」 シドニー五輪の日本のシンクロが今なお話題に




しかく 日本人の才能は止まることを知らんな!! +12 台湾




しかく あのまとまり。彼らは「チーム」の完成系だね(泣) +4 フィリピン




しかく あの少年たちに水の女王の称号を授けよう! +26 フランス




しかく また世界は日本を止めることに失敗してしまったか......。 +2 国籍不明




しかく 日本人を止めるなんて誰にも不可能だよw 台湾




しかく 創造力とはこういうことを指すんじゃなかろうか。 +5 シンガポール




しかく 日本語版の「Let it go」なのがまたいいね。 +4 タイ

海外「日本語は別格!」 25ヶ国語で繋ぐディズニー最新作の主題歌が凄い




しかく 男の子たちがアナ雪でシンクロかい。
もうなんて言ったらいいのか俺には分からん! +19 イギリス




しかく 面白いだけじゃなくて、完成度がまた凄いんだよな。 +28 タイ




しかく 日本の人たちを止めるなんて不可能ですのでw +1612 国籍不明




しかく この演技、好き過ぎて困っちゃうw
......男子のシンクロなんてわたし初めて観たよ。 オーストラリア




しかく 日本の中高生は本当に才能豊かで驚かされるよね :D 台湾

海外「もっと日本人が好きに」 日本の高校生作の面白動画が大人気




しかく ほんとに日本人には限界がないね!!! あの人達は凄い! +7 台湾




しかく 何て事はない。
日本は相変わらず今日も凄かったって話さ。 +2 マレーシア




しかく ふさげてる感じなのに完成度が高くてウケるw +4 フランス




しかく あの子たちのシンクロの演技を観たら、
昨日あった嫌なことも、なんだか許せちゃった。 +5 フランス




しかく 日本人はなんでこんなにも可愛らしいんだろうか。 +7 台湾

北欧「日本人可愛い!」 『世界一マズい飴』を食べた学生達の反応が大人気




しかく どうして才能豊かな人はいつも日本から出てくるのよw +2 国籍不明




しかく たぶん日本の趣味は世界中の人を驚かせることなんだな。 +3 国籍不明




しかく これは別に今に始まったことではないけど、
創造性に関しては日本にライバルなんていないねw +1 香港




しかく 友達に声かけて、今年の夏に俺たちもやってみるかな。 アメリカ




しかく 日本の生徒たちは学校生活を楽しんでるようで羨ましい。 国籍不明

海外「生まれる国を間違えた」 青春を全力で謳歌する日本の高校生に羨望の声




しかく 俺は意外と本編よりもこっちの方が好きだw アメリカ




しかく 笑えるし凄いしで、ほんともうビックリだね! +83 インドネシア




しかく 日本人の団結力には、毎回本当に驚かされるよ。 +3 カナダ





(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2016年06月16日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)

≪ 海外「もう完全に柴犬にハマった!」 人間のようにネットを満喫する柴犬が大人気 | HOME | 海外「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「もう完全に柴犬にハマった!」 人間のようにネットを満喫する柴犬が大人気 | HOME | 海外「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /