パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

【海外の反応】 津波に流された5700の金庫が警察に届けられる

大地震が引き起こした津波により、
甚大な被害を受けた東北地方の沿岸部。
この度、津波に流された5700個もの金庫が警察に届けられ、
23億円近い現金が持ち主に返却されたというニュースが、
アメリカのネットニュースサイトで話題になっていました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

(追記) (追記ここまで)


翻訳元はこちら



keysbreezin

日本は文明社会の理想形だな。
日本の次にそれに当てはまるのは......
うーん、ちょっと思い当たらない。



dbrockskk

それが日本人なんだよ。
不名誉な行いは、当人や家族の恥になるから。



whudmel

俺たちは日本人の正直さや誠実さから学ぶ必要があるようだね。
こっちで何パーセントの人が同じような事をするのか、本当に疑問だ。




tittle

なら俺たちはどこへ向かい、どこに行き着けばいいのかね?
後ろに下がって、日本から何か教わるべきなのか?




jsumnersum

俺は日本での仕事を終え、明日この国を去る。
一年間名古屋に住んでいたんだけど、
日本人ほど正直で倫理的な人々とは今まで出会ったことがなかった。
地下鉄で財布を落として、長時間経った後でも
そのままの状態で残されてたという経験をした人たちを知ってるんだ。
本当に信じられない!
俺たちは彼らから学べるはずだ。
日本は最も高度に組織された、
最もマナーに優れた社会を持った国の1つなんだから。




beerbagger

名誉と自尊心からなのかな......?




jbon911647

日本は一枚岩の強固な社会だからね。
それと関係してると思う。
もちろんそれだけが理由というわけじゃない。
彼らの文化の基盤は、集団主義だ。



Bill Hummel

きっとプライドのためなんだろうね。




pst2868

1990年代のある日、僕一人しか客がいない、
日本のホテルのレストランでディナーをとってた。
僕は会計を払い会えた後で、チップをテーブルに残していったんだが、
店のドアに手をかけようかというところで、肩を軽く叩かれたんだ。
振り返ると、ウェイターがそのチップを僕の手に返してきた。
日本にはチップの習慣がなく、受け取るのはよくないとのことだった。
シンガポールでも似たようなことがあった。
この2カ国の人々は僕が今まで旅行中にあった中で、
最も倫理的で礼儀正しい人たちだったよ。




oceanview136

日本人と一緒に仕事をした経験は、俺にとって大きな喜びだった。
日本人のようにモラルがあり、誠実で、正直な人々を、
他に見つけるのはとても苦労すると思う!!!




tgrade1

日本人は驚くほど正直な国民。
70年代に一ヶ月そこで過ごしたんだけど、
ある日地下鉄でお札を落としたことがあったんだ。
現代に換算すれば100ドルくらいの価値があったと思う。
駅から3ブロックほど離れたところで肩を叩かれた。
その日本人は英語が全く話せないのに、僕がお金を落としたことを悟らせ、
そのお金を僕に返してくれたんだよ。
そこは彼が降りる駅ではなかったのにも関わらず、
僕にお金を届けるためだけに電車から降りてくれたんだ。
この体験は、絶対に忘れられないね。



PeeWeesHerman

その日本人は英語が話せないのに、
なぜそこが彼が降りる駅じゃないって分かったの?


Anrui Ukimi

想像するに、その男の人が駅の方に戻っていったんじゃないの?
それか、tgrade1さんが日本語を喋れたのかも。



NRAMember2008

ワオー。これは素晴らしい話でも、驚くべき話でもあるね。
この世界にそんなに多くの正直者がいたなんて考えたことがなかったよ。




John C75

日本人は、何が本当のモラルなのかを理解しているようだ。




warrencoons

日本人は、名誉の意味をいまだに覚えてるんだね。




blueagle8u

日本は世界で最も文明化された国だと思う!!!




Belisario H Romo

日本人に心から敬意を表する。なんて素晴らしい模範なんだろうか。




pachonette

これは誠実さと正直さのストーリー。
今の世界では滅多に見られなくなってしまった!




tammyida

日本は他の国が従うべき好例だね。
何ていう誠実さをこのワンダフルな人々は持ってるんだ......。




Meiling Yan Mcwilliams

これは私の主人の話なんだけど、
彼がビジネスで日本に行ったときに、
日本人の同僚にご飯を誘われたんだって。
私の夫が荷物を持って行こうとしたんだけど、
日本人の同僚は「駅の脇道にでも置いておけば大丈夫だよ」って。
言われたとおりにして数時間後に戻ってみたら、
そのままの状態で主人たちの荷物がそこにあったんだって。



iphanie

親愛なる日本の方々へ

どうかこちらに来て、私たちに誠実さと正直さの意味を教えてくれませんか?
まずは銀行家から、そして最後に政治家に教育をお願いいたします。




dwarn38017

素晴らしい文化......。この言葉だけで十分だろ。




squall41269

日本だけで起こり得ることだな......。
......何が本当に大事なのかを考えさせられるね。




Tatiana1977

印象的な話だった。日本人に敬礼!




abudotcom

日本人に賛辞を送らせていただく。
もし皆が皆こうだったら、世界はよりよいものになるんだろうに。




(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2011年08月20日 00:19 ] 社会 | TB(0) | CM(0)

≪ 「本当に興味深い!」 新宿の高層ビル群ができるまでを観た外国人の反応 | HOME | 海外「日本は本当にラッキーだ」 北海道の雄大な自然風景に外国人から感動の声 ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 「本当に興味深い!」 新宿の高層ビル群ができるまでを観た外国人の反応 | HOME | 海外「日本は本当にラッキーだ」 北海道の雄大な自然風景に外国人から感動の声 ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /