[フレーム] [フレーム] [フレーム] [フレーム]

福島県郡山市の専門学校グループFSGカレッジリーグ 5校71学科、東北最大級の専門学校グループがなりたい自分になる。そんなあなたを全力で応援します。

I-MEDICAL 国際医療看護福祉大学校

> 学科紹介> 看護学科

職業実践専門課程

看護学科

男・女 | 定員40名

チーム医療の

中心となって活躍できる

看護師になる

看護師

日常生活の支援をはじめ、医師が行う診察の補助や、疾病の予防、健康の維持増進を目的とした教育・指導・情報提供を行う専門職です。医療現場の中心で人の誕生から生涯すべてに関わるお仕事です。

NEW TOPICS

看護学科は、新潟医療福祉大学へ指定校推薦で編入学することができる!

アイメディカルで実践的な技術や知識など即戦力としてのスキルを習得した後、大学へ進学し、より広範な理論や学術的な知識を学ぶことで、さらに深い理解と応用力を養えます。また編入学により、専門学校卒業の「専門士」に加え、大学卒業の「学士」の学位を取得することができます。

新潟医療福祉大学

看護師の魅力

医療現場の中心となって活躍する
医療専門職

看護師からの
キャリアアップが目指せる

看護師のキャリアアップとして、保健師や助産師の国家資格を取得し、仕事の幅を広げることができます。さらに「専門看護師」や「認定看護師」など、看護師としてキャリアアップすることもできます。

安定性など社会的信用度・認知度が高い

医療・福祉専門職の中でも給与水準が高い

専門実践教育訓練給付金 専門実践教育訓練給付金
入学サポート制度 入学サポート制度

アイメディカルと
大学を比較

scroll

アイメディカル 大学
学ぶ年数 3年制(最短で学べる!) 4年制
教育内容 国家資格取得に特化した学習、
職業に直結する技術・
知識を学ぶ
専門分野に関する学習に加え、
一般教養など幅広く学ぶ
学習方法 専門知識と技術を効率的に学ぶ 学術的な研究や
関連領域の学習なども含む
講義 少人数制&クラス担任制だから
個別でフォロー
大講義室で100名で
行うこともある
就職活動 担任、就職担当が求人の案内や
履歴書添削、面接練習を行う。
自分で求人を調べ、履歴書や
適性検査などの準備を行う
学費 3年間 467万円
学費分割納入も可能
4年間 だいたい660万円〜
690万円

アイメディカルと
他専門学校を比較

scroll

アイメディカル 病院附属専門学校
実習先 郡山市内だけでも30か所以上。
複数の病院で実習が可能。
基本的には附属病院
学科数 医療・福祉・スポーツ系6学科
学科を超えた授業などでチーム医療・チームケアを学ぶ
単科(看護学科のみ)

看護学科の特長

1現代のチーム医療を
実践的に学べる
看護師養成カリキュラム!

本校は福島県で唯一、リハビリ・医療技術・福祉などの学科を併設する看護師養成校です。
その特色を活かして、他学科の専任教員による講義や合同授業を通して、チーム医療で活躍できる看護師に必要なスキルを身につけます。

2実習施設は30か所以上!
複数の病院・医療機関で
病院実習が可能!

実習できる病院は一つだけでなく、郡山市内だけでも30か所以上の病院施設等で病院実習を行います。総合病院やクリニック、訪問看護ステーションなど多様な現場で実習することで、現場が求める能力やコミュニケーション能力を磨きながら、自身の希望に沿った就職先を見つけることができます。

医療法人慈繁会 土屋病院

実習施設一部抜粋(法人名省略)

総合南東北病院

土屋病院

あさかホスピタル

菊地医院

すみこしこどもクリニック

トータルヘルスクリニック

トータルヘルスクリニック通所リハビリテーション

岡崎バースクリニック

ポプラ工房

アイリス訪問看護ステーション

星訪問看護ステーション

サテライト星ヶ丘

L-CUB訪問看護八山田

訪問看護ステーション・エフズ

訪問看護ステーション・おはな

桑野訪問看護ステーション

芳賀・小原田地域包括支援センター

富久山地域包括支援センター

片平・喜久田地域包括支援センター

日和田・西田地域包括支援センター

郡山南部地域包括支援センター

郡山西部地域包括支援センター

南東北春日居宅介護支援センター

田村地域包括支援センター

併設 介護老人保健施設啓寿園

安積地域包括支援センター

南東北春日訪問看護ステーション

3きめ細やかな
国家試験サポートが充実!

1年次からの対策授業に加え、一人ひとりの習熟度に合わせたきめ細やかな学生サポートなど、アイメディカル独自の国家試験対策で合格率100%の実績を誇ります!

4個別指導で希望に合った
業界就職を実現!

附属の医療機関へ就職する看護学校とは違い、アイメディカルでは就職先を県内外自由に選択できます。
公立の医療機関への就職を希望する学生には、独自の就職試験対策を実施。履歴書の添削や受験先に応じた対策指導、一人ひとりの希望に沿った求人開拓など、充実した就職サポートを行っています。

授業 PICK UP

先進的で実践的なカリキュラムを導入し、
最短で現在と未来において、
第一線で活躍できる看護師の育成!

注射トレーニング(シミュレーション)

注射トレーニング
(シミュレーション)

血管を埋め込んだシミュレーションを前腕に装着し、静脈内注射の演習をします。適切な刺入部位の選択について学んでいます。

フィジカルアセスメント

フィジカルアセスメント

解剖生理学に関する基礎知識に基づき、身体的なデータを収集し、患者様の状態を査定(アセスメント)する手法を身につけます。

母性看護学

母性看護学

病院実習に向けて、新生児の的確な観察や抱き方、授乳の仕方等、安全で安心なお世話について、新生児人形を使用して演習をしています。

小児看護学

小児看護学

幼児のモデル人形を患児に見立て、患児の成長発達に合わせた遊びやコミュニケーションの取り方、安全確保の方法等の演習をしています。

施設紹介

看護実習室

看護実習室

医療機関の病棟を再現した実習室。実践に近い実習により看護師に求められる豊富な技術を学ぶことができます。

在宅実習室

在宅実習室

在宅看護を想定したユニット型の浴室まで完備した実習室。介護・福祉施設、自宅など多様な状況に対応した実習により、活躍の場を広げることができます。

タイムテーブル

1年次モデル授業

scroll

Mon Tue Wed Thu Fri

1限
9:20~10:50

看護学概論 公衆衛生学 微生物学 物理学 倫理学

2限
11:00~12:30

英語 生化学 人間関係論 教育学 栄養学
ランチタイム

3限
13:30~15:00

病態生理学 コミュニケーション論 心理学 社会学 解剖生理学

4限
15:10~16:40

基礎看護学方法論 論理学 病態生理学 基礎看護学方法論

(注記)モデル授業の為、変更の可能性があります。

2年次モデル授業

scroll

Mon Tue Wed Thu Fri

1限
9:20~10:50

老年看護学方法論 カウンセリング理論 小児看護概論 在宅看護論 成人看護学演習

2限
11:00~12:30

成人看護学方法論 現代医療論 成人看護学方法論 医療英語 社会福祉
ランチタイム

3限
13:30~15:00

リハビリテーション論 家族関係論 体育 母性看護概論 臨床薬理

4限
15:10~16:40

情報科学 精神看護学概論 成人看護学方法論

(注記)モデル授業の為、変更の可能性があります。

3年次モデル授業

scroll

Mon Tue Wed Thu Fri

1限
9:20~10:50

在宅看護論演習 精神看護学演習 関係法規 看護研究の基礎 応用看護特論

2限
11:00~12:30

母性看護学演習 小児看護学演習 母性看護学演習 医療経営論 看護倫理
ランチタイム

3限
13:30~15:00

災害看護 国家試験対策学習 在宅看護論演習 精神看護学演習 在宅看護論演習

4限
15:10~16:40

小児看護学演習 医療安全 看護管理

(注記)モデル授業の為、変更の可能性があります。

オープンキャンパス
体験実習メニュー

先生・先輩の声

Teacher’s message
/ 先生の声

副校長

鈴木 邦子先生

Q.1
看護師を一言で
お願いします。

看護師は人生の始まりから終わりまで人に寄り添える職業です。そのため、専門知識だけに捉われず、人に関わる大切さを認識し、社会人としての人間性を身につける必要があります。人として大きく成長できることも看護師というお仕事です。

Q.2
看護学科の魅力を
教えてください。

看護師を目指す学校として、人気があるのが3年課程の専門学校です。本学科も3年課程を導入し、大学などに比べて最短で看護師を目指せる最新設備・環境を整えており、全職員が学生を全力サポートしていることが1番の魅力です。

Q.3
カリキュラムや授業の特徴は?

多彩な経歴をお持ちの先生方による熱心な実習指導を中心に、看護師の仕事に直結した最新の知識・技術を学び、実践や現場に役立つ技術をしっかり身につけるカリキュラムを準備しています。さらに授業ではiPadなどICTを導入することで学生が視覚的に理解できるように工夫もしています。

Q.4
看護師を
目指そうとしている人へ

看護師になるための勉強は、幅広く簡単なものではありませんが、努力の成果は知識・技術として必ず培われます。3年後、看護師のスタートラインに立った自分を目指して私たちと共に歩んでいきましょう。

Student voice / 在校生の声

看護学科2年

東本さん
福島成蹊高校出身

Q.1
看護師を
目指したきっかけは?

中学生のときに入院した際、手術が不安だった時に、看護師の方が笑顔で声かけをしてくださったことで不安が軽減したことから私も患者さんに優しく寄り添えるような看護師になりたいと思ったことがきっかけです。

Q.2
アイメディカルへ
入学を決めた理由は?

病院附属の専門学校ではないため、複数の病院や施設で実習ができるところに惹かれました。就職時に自分に合った職場を選ぶ上で役立つと考えています。

Q.3
実際に入学してみて
どうでしたか?

先生方が学生1人ひとりに親身になって教えてくださいます。また、クラスメイトと協力して勉強や実技の練習に楽しく取り組むことができています。

Q.4
進路活動中の高校生へ一言

アイメディカルは、看護師を目指すための専門的な知識や技術を身につけることができる施設や設備が整っています。また、授業はiPadを使用するため、重い教科書やパソコンを持ち歩く必要がないところが魅力的です。なりたい看護師になれるように一緒に勉強しましょう。

Graduates voice / 卒業生の声

2020年3月卒
医療法人慈繁会 土屋病院 勤務

鈴木 円華さん
福島成蹊高校出身

Q.1
仕事について教えてください

私は地域包括病棟で働いています。患者様の在宅復帰に向けた支援や準備、その人らしい生活が送れるように支援しています。

Q.2
アイメディカルの学びを
振り返ってどうですか?

先生方との距離が近く、疑問に思ったことや悩みといったことを親身に聞いてくださり、とても温かい環境でした。また、クラスメイトとの仲も良く切磋琢磨し学んでいました。アイメディカルでの学びはとても楽しかった思い出しかありません。

Q.3
看護師として今の仕事の
やりがいは何ですか?

看護の仕事は大変ですが、患者様からの感謝の言葉を聞くとやりがいを感じます。また、看護の知識を深め、その知識を現場で活用していると、この仕事をしてよかったなと感じます。

サポート

他の学科も見る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /