津軽藩ねぷた村

MENU
読み込み中

津軽を丸ごと体験できる施設

弘前城・弘前公園「中央高校口」より徒歩約2分
弘前城・弘前公園「東門・北門(亀甲門)」より徒歩約5分

ねぷた、津軽三味線、
津軽の民工芸品・お土産品、
津軽料理遺産料理提供の
食事処がございます



お気軽に資料請求ください

お知らせ

2025年09月28日
9/28ねぷた村朝市開催しました
2025年09月21日
9/21ねぷた村朝市開催しました
2025年09月14日
9/14ねぷた村朝市開催しました

津軽藩ねぷた村はミシュラン・グリーンガイド・ジャポン「新規掲載観光地リスト」掲載されてます

最新NEWSはfacebookをご覧ください

営業案内(年中無休)

見学・体験エリア有料エリア

見学体験エリア有料エリア

最終入場 PM5:00・閉館時間 PM5:30

  • 4月〜11月
    AM9:00〜PM5:00
    (注記)津軽三味線演奏5:00終了
  • 12月〜3月
    AM9:00〜PM5:00
    (注記)津軽三味線演奏4:10終了

お食事・お買い物エリア無料エリア

お食事お買い物エリア無料エリア

AM9:00〜PM5:00

(旨米屋はテイクアウトAM10:00〜、食事AM11:00〜)

(注記)弘前さくらまつり開催期間は営業時間延長あり

お食事・お買い物エリアは入村料無料です

料金・時間について

弘前ねぷたの館

実物大の大型ねぷたが皆様をお迎えします

弘前ねぷたの館

弘前ねぷたの館

弘前ねぷたの館

ヤーヤ堂

ヤーヤ堂

弘前ねぷたの資料展示や、青森県内の祭りコーナー、岩木山周辺観光情報コーナーがございます

ヤーヤ堂

ねぷたの間 ヤーヤ堂

津軽蔵工房 たくみ

慶応元年(1865年)に建築された米蔵を利用した
民工芸品の製作工房で、津軽塗やこぎん刺等の製作
風景を見学できます(弘前市「趣のある建物」指定
建築物)

津軽蔵工房 たくみ

津軽蔵工房 たくみ

津軽蔵工房 たくみ

津軽三味線山絃堂

山絃堂

毎日津軽三味線の生演奏を実演しております
津軽藩ねぷた村ではマイクを通さない「生音」でお楽しみ
いただいております

演奏スケジュール

山絃堂

揚亀園・揚亀庵

津軽地方特有の作庭方法「大石武学流」で作られ
た、国の登録記念物となっている日本庭園「揚亀園」
(ようきえん)と、弘前市指定有形文化財となって
いる明治期の茶室「揚亀庵」(ようきあん)をご堪
能ください

揚亀園・揚亀庵

揚亀園・揚亀庵

揚亀園・揚亀庵

各種体験

団体様向けお食事・見学メニュー多数あり
お気軽にお問い合わせください

津軽弁講座
津軽弁講座
民工芸製作体験
民工芸製作体験
津軽三味線体験
津軽三味線体験

注意事項 (注記)要予約 (注記)予約状況により、お待たせする場合やお断りする場合がございます (注記)有料となります

お食事

最近、本物の郷土料理を食べましたか?

津軽料理遺産 伝承店 食事処 大かまど飯 旨米屋(うまいや)

お買い物

お買い物だけでも
お気軽にお立ちよりください

お店のご紹介

〒036-8332 青森県弘前市亀甲町61

津軽藩ねぷた村

お問い合わせ

TEL 0172-39-1511
/ FAX 0172-39-1212

E-mail info@neputamura.com

[フレーム]

交通アクセス・駐車場

津軽藩ねぷた村の天気予報

営業時間
定休日

各種料金

案内図

アクセス

お知らせ

青森県の商品が盛り沢山!

ネットショッピングサイト

楽天市場「青森の店」

青森県アンテナショップ

青森の店(東京都中央区)

弘前城・弘前公園すぐ
(中央高校口まで徒歩2分)

親子旅行・校外学習
親子レクリエーション

ご利用案内

  • 新着情報
  • お問合せメール

  • ものづくり・絵付け体験
  • 津軽三味線演奏体験
  • お食事処 旨米屋
  • 公園駐車場

  • 青森県特産品センター

    リンゴ直売所

  • JAつがる弘前直営

    農産物直売所「新鮮組」

  • 手焼きせんべい

    中畑せんべい本舗

  • 津軽藩ねぷた村の最新情報公開中!

  • 団体様向けご利用案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /