2011年10月24日
BD-REをはじめて使ってみた 100円ショップ活用なり
そういえば、家のブルーレイでブルーレイを使ったことが無かった(笑)
100円でブルーレイ買えるんだ〜。25Gって・・・・前の古いハードディスクよりずっと容量ありますね。
REはRewritableの略みたいで、何回も書き換え可能のブルーレイのようです。BD-R(書き込み)だけのも100円、BD-REも100円だったので、試し用にBD-REを買ってみました。
そもそもブルーレイレコーダーのハードディスクへの保存もかなり画質を落として保存してある番組ばかりなので買い置きのDVD-Rでも保存可能なのですが、どの程度保存できるのか試してみることにしました。
なんと・・・画質を落としてあったとはいえ、マルモのおきてが全部入りました(スペシャルも含めて)。1枚でこれだけ保存できるとホント使えますね。
もちろん画質を高めてるなら1枚には収まらなかったのでしょうが、mog的には内容がわかれば十分(音楽とか風景とかが重要なドラマじゃないし)なので、このお試しはよかったです。
もちろん、保存版を作るならBD-Rがいいのかもしれませんが、とりあえず一時保存したい時には100円ショップのBD-REは有効に使えると思います。BD-REに移したものは、またHDDに戻すことも可能なのもいいですね。
とりあえず、繰り返し録画も可能なBD-RE・・・100円ショップで買えるから手軽に番組保存するのに最適だと思います。
この記事へのトラックバック
一枚に入っちゃうって
*・∪・)bきらきらいいね
これでHDD整理は簡単!!
なんしろ100円だし、圧迫したら買いに行けばいいって感じ。