2025年11月9日から13日まで第17回国際ラクトフェリン会議が、マサトラン(メキシコ)で開催されます。
大会長の Dr. Nidia LEON-SICAIROSの研究室から、日本のラクトフェリン研究者向けに参加を呼びかけるビデオメッセージがありましたので、公開します。
会員の皆様におかれましては積極的な参加をお願いします。
本会には国際学会参加助成制度があり、発表内容が優れていると認められた40歳未満の若手会員と学生会員に対して経費の一部を補助します。
補助の概要については、こちらを御覧ください。
会員の皆様におかれましては積極的な参加をお願いします。
なお、会議の詳細については大会ホームページ(https://mylactoferrin.org)を御覧ください。[フレーム]
お知らせ
2021年5月に本会主催で開催された「ラクトフェリンフォーラム2021」で、ラクトフェリンを機能性関与成分とする食品を「機能性表示食品」として消費者庁に届出た企業の発表に対して、届出文書中に、他社の届出文書が無断で流用されていると聴講者から指摘がありました。
2025年9月29日 情報アーカイブを日本ラクトフェリン学会 第11回学術集会実行委員会編「ラクトフェリン 2025 ラクトフェリンがつなぐ架け橋」を追加しました。
2025年9月19日 情報アーカイブを更新しました。
・下血,ショック状態,門脈ガス血症を認めた新生児ミルクアレルギーの1例
・通常の口腔ケアと口腔用ジェルを用いた口腔ケアが胃瘻造設者の舌苔除去におよぼす影響の比較
・腸溶型ラクトフェリンのネコへの安全性評価と動態の観察
2025年9月16日 2025年11月9日から13日まで第17回国際ラクトフェリン会議が、マサトラン(メキシコ)で開催されます。

これ以前の更新履歴はこちら

Page Topへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /