[画像:税についての概要]
税金の分類と種類
〒602-8555
京都府上京区一条通西洞院東入元真如堂町358
電話 075(441)9173
税金クイズに挑戦しよう!(国税庁) ファイナンスランド・税に関するゲームやQ&A(財務省)
京都府上京区一条通西洞院東入元真如堂町358
電話 075(441)9173
[画像:税金の分類と種類]
国や地方公共団体が活動するために必要な費用のほとんどは、私たち国民が納めている税金でまかなわれています。税金は共同社会を維持するため「会費」と言えるのではないでしょうか。
では、その税金にはどのようなものがあるのでしょうか。
[画像:税金の分類]
税金には様々な種類があり、それらは以下のように分類することができます。
税をどこに納めるかによって 税のに納め方によって[画像:何に課税するかによって][画像:税金の種類]税金は現在、約50種類あります。
青字=所得課税 赤字=消費課税 緑字=資産課税など
| 直接税 | 間接税 | ||
|---|---|---|---|
| 国 税 | 所得税 法人税 復興特別所得税 地方法人税 相続税 贈与税 |
消費税 酒税 揮発油税 石油石炭税 石油ガス税 航空機燃料税 電源開発促進税 たばこ税 たばこ特別税 とん税 特別とん税 自動車重量税 関税 印紙税 登録免許税 |
|
| 地方税 | 府 税 | 府(県)民税 事業税 自動車税 狩猟税 産業廃棄物税 鉱区税 不動産取得税 固定資産税(大規模償却資産) 等 |
地方消費税 府(県)たばこ税 ゴルフ場利用税 軽油取引税 等 |
| 市町村税 | 市町村民税 軽自動車税 鉱産税 固定資産税 事業所税 都市計画税 等 |
市町村たばこ税 入湯税 等 |
|