目標 ストライプを自由に作れるようになる.
// *** BEGIN YOUR PROGRAM *** // if( (x / 16) % 2 == 0 ){ R = 191 - (x - y)/4; G = 63 - (x - y)/4; B = 127 + (x - y)/2; } else{ R = 255 - y/2; G = 255; B = 255 - y; } // *** END YOUR PROGRAM *** //
ストライプを作るためには,この条件式の挙動を理解しておく必要がある. まず,xは整数であるため,xが0〜15の時に16で割ると0になり,これを2で割った余りは0であるから,この時には色領域1が描画されることになる. 同様に,xが16〜31の時に16で割ると1になり,これを2で割った余りは1であるから,この時には色領域2が描画されることになる. つまり,16ごとに2つが交互に描画されるのである.
作ってみよう (プログラム1に記入)