« 新年度の県予算案 公共事業7.9%減額なのにムダな大型事業にメスが入らず | メイン | プルサーマルは県民の意見に耳を傾け、慎重な対応をと 3団体が初共同し県へ申し入れ »
[画像:DSC02889~2.JPG]
【県土木部から説明を受けて】
来年度より、県が市町村に負担を求めていた県の建設事業のうち、事務費(農水部は、団体営事業の事務費・工事雑費)が廃止されることになり、市町村負担金が軽減されます。
これは、国が直轄事業にかかる負担の一部見直しを行い、事務費については廃止する方針をうち出したことに伴うものです。
ただし、土木部の流域下水道事業と農水部の県営事業については、受益者が特定されるため見直ししない方針との説明でしたが、これは問題です。
国直轄事業の都道府県負担のあり方については、全国知事会からも見直しの声があがり、新政権になってからこの制度の見直し検討がなされ、まず、会計検査院から指摘があった事務費を「廃止する」ことになったものです。
私たち県議団は、一貫して県が行う建設事業は県費で賄うべきであり、市町村へ負担金を求めるのを中止せよと主張してきました。本体建設工事にかかる負担金の廃止はこれからですが、事務費廃止は歓迎すべき第一歩です。引き続き、廃止を求めていきます。
投稿者: 神山悦子 日時: 2010年02月09日 15:35 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL:
http://kamiyama.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/787