« 議長へプルサーマル計画受け入れのための議論をしないこと」を申し入れ | メイン | 国民救援会が「裁判員制度」の学習会 »
31〜1日、リステル猪苗代で、私も会員になっている民商県婦協の30周年一泊学習会に参加しました。
[画像:090201県婦協リステル~1.JPG]
1日目は、「商売・人生・民商」についてのシンポジウムと、「業者婦人の地位向上を」の講演会。
2日目は、レイラ福島(株)社長による50代からのメイクアップ教室と会員によるファッションショー。夜の懇親会も、所得税法56条のコントや町立病院に産婦人科をの署名運動の寸劇、かえ歌や踊りもあり大いに盛り上がりました。
金融危機の影響をもろに受けて、商売上はさまざまな困難を抱えているはずですが、それを率直に出して話し合ったり、互いに励まし合える仲間がいることの素晴らしさを実感。
30年に渡る歩みがつくりあげた、女性たちのパワーを感じた2日間でした。
投稿者: 神山悦子 日時: 2009年02月02日 19:38 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL:
http://kamiyama.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/589