« 総務委員会の県外視察で和歌山、大阪、滋賀県へ | メイン | 中国四川省の大地震と前進座の「怒る富士」 »
[画像:kap080513-kuida.jpg] 【シンボルの太郎ちゃんも7月でみられなくなるのでしょうか(佐藤県議と)】
総務委員会の視察で大阪に宿泊。夕食会場はなんと大阪名物の老舗食堂「くいだおれ」でした。私も先日テレビで、シンボル人形の太郎ちゃんとおかみさんが、大勢のファンの前で閉店を決めたニュースを見たばかりでした。まさか、そこで食事をとるとは知りませんでした。
会食中におかみさんが挨拶においでになったので、7月で閉店になるわけを尋ねたところ、「建物の老朽化です」といいながら、「創業60年、親の代からで私が2代目。私たちも老朽化しまして」などとユーモアを交えつつも「時代の変化ですね」と話されました。
福島の農産物についても話が広がり、おかみさんからは米でも野菜やくだものでも、大阪で売れるようにするにはネーミングにひと工夫がほしいとのこと。
ここに知恵をしぼってはとのご指摘にみな納得。でもそれが難しいところ。どなたか、福島のおいしいお米にぴったりのネーミングを考えてみては。
[画像:kap080513-kui-kami.jpg] 【「くいだおれ」代表のおかみさんと】
余談ですが、太郎ちゃんの顔はおかみさんとそっくり。どうやらモデルはおかみさん?
投稿者: 神山悦子 日時: 2008年05月16日 23:04 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL:
http://kamiyama.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/463