核情報
核情報ホーム
>
核データ
2007.7〜
核データ・用語
核データ
核保有国とその他の国の核分裂性物質(高濃縮ウランとプルトニウム)の量
[
2022年初頭現在 (トン)
International Panel on Fissile Materials
詳細は、
世界の核分裂性物質の量 2021〜22
を参照
世界の核分裂性物質の量と民生用再処理
世界の核分裂性物質の量
(2012)
世界における再処理計画の遺産
各国の現在の再処理政策
国際プルトニウム管理指針と公表データ
原子炉級プルトニウムで核兵器ができる:論文リスト
世界の核分裂性物質の量 2021〜22
日本のプルトニウム保有量
MOX 燃料輸送・装荷・保管まとめ
北朝鮮のプルトニウム保有量 2010年
クリントン国務長官、米国核兵器1発当たりのプルトニウム4kgと示唆
米ソ(ロ)戦略兵器制限・削減条約一覧
米国、核兵器データ公表
オバマ大統領、核削減実施計画発表
英国、保有核弾頭総数225と発表
世界の核兵器
世界の核兵器の状況 2025
世界の核兵器の状況 2024(6月更新版)
、(
同旧版
)
2023年の世界の核状況
2022年の世界の核状況
2021年の世界の核状況
2019年の世界の核状況
2018年の世界の核状況
2017年の世界の核状況
(バイデン副大統領演説を受けて)
2015年の世界の核状況
2014年の世界の核状況
2013年の世界の核状況
2010年の世界の核状況
2009年の世界の核状況
2008年の世界の核状況
2007年の世界の核状況
以前の核 状況データ集(NRDC)
核保有国の核兵器状況
(2003)
世界の核兵器の推移
5ヶ国の初めての核実験
これまで実施された核実験
検証問題を複雑にする未臨界実験「ユニコーン」
(原水禁)
核兵器に手をかすメガネのHOYA
(原水禁)
参考文献・サイトについて
講義・講演資料
講義資料(pdf)
2010年6月14日
年表など
日米安保関連略年表・リンク集
拡散防止関連年表・リンク集
北朝鮮核問題略年表
高速増殖原型炉もんじゅ関連略年表
核情報ホーム
|
連絡先
| ©2007 Kakujoho
核開発疑惑国
北朝鮮
イラン
米国の核政策
ミサイル防衛
新型核
冷戦後の偶発核戦争
六カ所・再処理
モラトリアム案
MOX・プルサーマル
原子力発電
印パ核危機
米印原子力協力
NPT特集
先制不使用
核データ
ACT誌 フォーカス
ご支援を!郵便振替口座へ
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル