ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中国語教室

18年冬季就職状況 ホワイトカラーの競争率32倍

2018年冬季职场竞争趋势:白领32人竞争一个岗位

人民網日本語版 2019年01月07日13:21

智联招聘发布一份报告显示,2018年四季度职位发布和投递量都远超三季度,就业市场活力升温,全国37个主要城市职场竞争指数环比、同比上升,全国白领平均32人竞争一个岗位。但同时,37个主要城市的平均薪酬为8096元,环比上升3.1%。

就職情報サイト・智聯招聘がこのほど発表した報告によると、2018年第4四半期の求人数と応募数は第3四半期を上回り、就職市場が盛り上がりを見せている。全国主要37都市の職場競争指数は前期比でも前年同期比でも上昇し、全国平均でみるとホワイトカラー32人が1つのポジションを争っており、競争率は32倍となる。厳しい状況だが、平均賃金は8096元(約12万7741円)で、前期比3.1%上昇した。

从不同城市的竞争指数来看,智联招聘监测的全国37个主要城市中,北京招聘需求量排名全国第一,就业机会、成长空间吸引了大量求职者。2018年冬季求职期北京的竞争指数依然遥遥领先,为89.4,同比、环比均有所上升,竞争程度变得更为激烈。

都市別の競争指数をみると、同サイトがモニタリングする全国主要37都市のうち、北京市の求人ニーズが全国トップで、雇用機会とキャリアの可能性で大勢の求職者をひきつけている。18年冬季就職シーズンには北京の競争指数が89.4で他の都市を大きく引き離し、前年同期比も前期比も上昇し、競争はますます激しくなっている。

深圳的求职竞争指数则是同比、环比上升幅度较大,粤港澳大湾区研究院发布的《2018年中国城市营商环境评价报告》显示,深圳的营商环境在35个大中城市中位居第一,经济活力充沛,吸引到越来越多的人才。

深セン市の求職競争指数は前年同期比も前期比も大幅に上昇した。粤港澳大湾区研究院が発表した「2018年中国都市ビジネス環境評価報告」によると、深センのビジネス環境は評価対象となった大中35都市の中で首位に立ち、あふれる経済的パワーでますます多くの人材を引きつけたという。

报告还指出,城市之间对人才的吸引力程度依然存在不平衡的现象。武汉、南京地区的人才需求量都进入前十,人才供给却不够繁荣,因此竞争情况不会太激烈;天津、沈阳两个城市简历投递量进入前十,但职位相对短缺形成求职竞争激烈的局面。

また同報告によると、都市間の人材誘致力には引き続きアンバランスさがみられる。武漢・南京地域は人材ニーズで全国ベスト10に入るが、人材供給は十分とはいえないため、競争はそれほど激しくない。一方、天津と瀋陽は応募数でベスト10に入るが、ポストが相対的に不足しているため競争はかなり厳しいという。

コメント

最新コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /