2017年9月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

アフリカモロッコで四川レストランを開業 月に10万元の売上げ

【中日対訳】

人民網日本語版 2017年09月08日14:35
[画像:pre]
[画像:next]

中国人にビザを免除する国の増加に伴い、中国人の海外起業にチャンスが到来している。浙江省出身で、現在はアフリカ・モロッコ在住の王露平さんは、水煮魚や酸辣土豆絲、麻婆豆腐など家庭的な四川料理を出す中国料理のレストランを開店。開店から半年で月10万元を稼ぐようになっており、現地の貿易会社で働くよりも、その収入は10倍以上になったという。中国新聞網が伝えた。

王さんは一儲けしようと、いち早くモロッコに来た中国人。当時、モロッコ在住の中国人は3000人足らずで、観光客はさらに少なく、年間で1000人足らずだった。2016年6月に中国人にビザを免除したことで、観光業は大盛況を呈し、半年間で中国人観光客は7倍に激増した。

モロッコは風光明媚な国だが、中国人は現地の食事は食べ慣れない上、中国料理レストランも極めて少ない。王さんはこれを起業の好機と捉えた。異国に暮らす中国人は誰しも「ふるさとの味」を懐かしむものだ。王さんは今年1月、モロッコ・フェズ初の中国料理レストラン「長城」を開店した。王さんによれば、「少しあかぬけない響きだが、長城は中国のシンボルで、誰もが見たらすぐにわかる」ということだ。

モロッコ人の客はほとんど来ないという。なぜなら、彼らにとって、1皿の料理が数十元という値段は決して安くないからだ。それでも店は大繁盛している。開店から半年経った今では、毎日50組余りが来店する。いずれも中国人で、月平均10万元の利益があるという。

王さんによると、来店した大多数の客は感激した様子を見せるそうで、「ある時、来店した美しい女性は、水煮魚を口にした途端、見た目も気にせず、むさぼり食べ始めたほど。中国からモロッコまでバイクでやってきたという中国人夫婦もいた。本当にすごい」と話し、観光客のほとんどがメニューを見ることなく次々と注文し始めるのだという。(編集NA)

「人民網日本語版」2017年9月8日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /