ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中国語教室

武漢で中国料理を学ぶ日本料理人

日本料理教师来武汉学做中国菜

人民網日本語版 2016年04月05日13:38

"21年前,我曾在武汉商学院品尝过松鼠鳜鱼,至今忘不了。这次再到武汉,希望能学会几道中国菜。"昨日,日本大分市福德学院料理教师田北美由纪阔别多年重返武汉商学院时说。据悉,田北美由纪是随日本高校访问团一起来武汉学做中国菜的。

1995年,16岁的中学生田北美由纪曾到武汉商学院学习,如今她已是日本福德学院一名料理教师。她说,此次重返武汉学做中国菜,是她积极争取来的学习机会。据了解,从1990年开始,日本福德学院派师生访问团前来武汉商学院学做中国美食已26年。每隔一两年,便会派出8到10名师生组团前来"取经",目前已有一百多名日本师生到这里学做中国美食。

武汉商学院相关人员介绍,从麻圆、油酥等中式面点,到麻婆豆腐、珍珠丸子等中式家常菜,日本师生都学了个遍。日本福德学院高等学校位于日本大分,大分是武汉市的国际友好城市,福德学院曾在大分举办过一次武汉美食节,在当地引起轰动。

「私は21年前に武漢商学院(湖北省武漢市)で食べた松鼠鱖魚(桂魚揚げの甘酸っぱソースかけ)の味が今も忘れられない。今回はぜひ武漢で中国料理をいくつか学んで帰りたい」。日本の大分市福徳学院料理教師の田北美由紀さんは、昨日久々に再訪した武漢商学院でそう語った。田北さんは日本の学生訪問団と共に武漢に中国料理を学びに来た日本人だ。

1995年、当時16歳でまだ中学生だった田北さんは武漢商学院で料理を学んでいた。現在では福徳学院で料理の教師をしている。今回再び武漢を訪れることができたのは、自分で積極的につかんだチャンスだという。福徳学院は1990年から教員生徒を武漢商学院に派遣し、今年で26年になる。1年か2年間隔で8から10人の訪問団を「取経」に送り出し、今日までに百名以上の日本人がここで中国料理を学んできた。

武漢商学院の関係者によると、胡麻団子や油酥といった中国風菓子から、麻婆豆腐や珍珠丸子といった中国風家庭料理まですべて学ぶ。福徳学院は日本の大分市に位置し、武漢市とは友好都市だ。また福徳学院はかつて大分市で武漢美食フェスティバルを開催しており、現地で大きな話題となった。

「人民網日本語版」2016年4月5日

コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /