2016年2月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

音楽で交流・友好を深める中日友好新年会が北京で開催

人民網日本語版 2016年02月02日17:56
元国務委員で、中日友好協会会長の唐家璇氏が新年会に出席した元国務委員で、中日友好協会会長の唐家璇氏が新年会で挨拶した木寺昌人駐中国日本大使が新年会に出席した木寺昌人駐中国日本大使が新年会で挨拶した新年会に出席した中国人民対外友好協会会長の李小林氏新年会に出席した中国外文局局長の周明偉氏迎春・新春音楽会会場の様子日本の青年ピアニストの圓谷綾乃さんのソロ演奏中国の排蕭(中国楽器)演奏家の杜聡さんのソロ演奏琵琶演奏家の方錦龍さんのソロ演奏第5期中日友好21世紀委員会中国側委員の葉小文氏のチェロ演奏中国の青年ピアニストの陳曼春さんのピアノ演奏
[画像:pre]
[画像:next]

中国人民対外友好協会と中国日本友好協会の共催で「迎春・新春音楽会・中日友好新年会」が2月1日に北京で開催された。元国務委員で、中日友好協会会長の唐家璇氏、中国人民対外友好協会会長の李小林氏、第5期中日友好21世紀委員会中国側委員の葉小文氏、中国外文局局長の周明偉氏、駐中国日本大使の木寺昌人氏、日本河合楽器製作所会長の河合弘隆氏が会場を訪れた。唐家璇会長と木寺昌人大使は新年会でそれぞれ挨拶した。人民網が伝えた。

唐会長は「中日双方の努力のもと、2015年の中日関係は少しずつ改善の兆しをみせ、両国の上層部による会談が複数回行われただけでなく、各分野での交流や協力も次第に回復を見せている。今日の状態にたどり着くまでの道のりは容易ではなかっただけに大事にしてもらいたいものだ。また中日関係の敏感さと複雑さからしばしば消極的な影響をうけるため、関係改善の情勢は依然として比較的脆弱と言わざるを得ない。そのため、双方はさらに約束を守り、同じ方向に向かう必要がある。双方はともに中日友好の信念を固める必要があり、中国の中日友好政策には何の変化も生じていない。日本側と共に4つの政治文書の原則を基礎に、歴史を鑑として未来に向かい、4つの原則的共通認識を深め、中日の戦略的互恵関係を推進し、両国関係を1日も早く正常な発展の軌道に乗せたい」とあいさつし、中日友好協会は新たな一年で日本の各界の友人たちと密接な協力を行い、積極的に各種交流活動を展開していくことで、両国の民間での相互理解と信頼をますます深め、中日関係の持続的で安定した健康的な発展を促進すると強調した。

木寺大使は挨拶の中で、長年にわたる中日友好協会と中国人民対外友好協会の中日交流のために行ってきた弛まぬ努力に感謝の意を表すとともに、2016年が引き続き努力し、中日友好協会と中国人民対外友好協会と密接な意思疎通を図り、更なる高みを目指してともに努力していくと語った。

当日の音楽会では日本の青年ピアニストの圓谷綾乃さんと中国の排蕭(古代楽器)演奏家の杜聡さん、現代五弦琵琶の代表的人物と称される方錦龍さん、中国の青年ピアニストの陳曼春さんらアーティストたちによる音楽による交流が行われ、すばらしい演奏は会場の観客を魅了し、中日の民族の調べが響き渡る音楽の祭典となった。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年2月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /