2023年6月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中国人気女優が漢服姿で日本の神社を訪問 ネットでは賛否両論

人民網日本語版 2015年03月26日09:13
[画像:pre]
[画像:next]

周星馳(チャウ シンチー)の主演・監督作「ミラクル7号」(08)で主人公の少年役に抜擢され、一躍人気者となった女優・徐嬌(シュー・チャオ)がこのほど自身の微博(ウェイボー)に日本旅行の写真を投稿した。中には、漢民族の伝統的な衣装「漢服」を着て友人と一緒に日本の神社を訪れた際の写真も含まれている。人民網が伝えた。

報道によると、漢服の宣伝のため身を張ってがんばる徐嬌の姿に、ネットユーザーから称賛の声が贈られているという。徐嬌は、今回の旅でアニメ・漫画のコスプレを楽しんだだけでなく、一貫して漢服の宣伝にも尽力している。実際、漢服を身に着けて日本の神社を訪れた徐嬌の姿は非常に美しく、神社を訪れていた観光客の中で、一緒に写真を撮ってほしいとリクエストする人も少なくなかった。一方、漢服姿で日本の神社を訪れた徐嬌の行動はあまり褒められたものではないと批判する声もある。

一部のネットユーザーは、「徐嬌が身に着けている漢服は、確かに美しいが、日本の神社は通常の観光地ではなく、どのような場所にどのような服を着ていくのか、どのような場所でどのような話をするのかというTPOをわきまえるのと同様に、中国の伝統的な漢服で神社に行くのはある種気まずい行為で、民族文化を宣伝するにも時間や場所を見る必要がある」という意見を投稿している。これらのネットユーザーは、徐嬌が漢服を着ていることで、地元の人々の反感を買ったり、気まずい事件が起こったりするのを心配しているのだ。しかし、これらのネットユーザーの意見は、実のところ心配しすぎだと言えるだろう。日本人は他人がどんな服を着ていようとあまり気にしない。日本人は文化の多様性に対して非常に寛容だ。そうでなければ徐嬌と一緒に写真を撮ろうとはしないだろう。(編集MZ)

「人民網日本語版」2015年3月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

おすすめ写真

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /