林 ももこ
【2025年】
・3/8、7/19には活動を振り返るトーク & ワンマンライブ公演、まるっと感謝祭が都内にて開催。 ・野外でのフリーライブ、イベント会場とのコラボレーション企画など精力的に活動。 ・X、instagram、Tiktok等、Youtube、SNSやネット上での総フォロワー数が1万人を突破。【2024年】
・プリキュア20周年を記念したコンサート『全プリキュア 20th Anniversary LIVE!』@横浜アリーナへ、プリキュアシンガーとして2days3公演出演。 ・11月、GARDEN三宿BRANCHにて映像と一体化型のバースデー&15周年記念の単独ワンマンライブコンサート開催。大盛況に終わる。 ・YouTubeチャンネルにて、カバー曲、オリジナル曲、ともに1万回再生、チャンネル登録者数は1500人を突破。 ・TikTokでカバー専用アカウントを開設。 ・満を辞してのライブハウスとのコラボ企画が始まる。 ・新しく『桃飛行』ロゴが出来上がる。【2019年-2023年】
・Peach航空の公式アンバサダーに就任、レインボータウンFM、かわさきFMラジオパーソナリティーを務める。 ・10周年ワンマンツアーを名古屋、大阪、秋田、仙台にて開催、ファイナルを羽田空港TIATSKYHALで開催。前代未聞のコロナ禍で制約のある中でのホールライブは当時前例もなく、多くの反響を呼ぶ。 ・Youtubeチャンネルでのカバー動画企画『歌ってみたいな』を開始。 ・アンバサダーを務めるPeach航空さんへ、そして踏ん張る方へのエールを贈るべく、就航地17箇所をテーマにした配信ライブツアーを開催。 ・自身の体験を元に応募のTokyo2020パラリンピックで、都内の聖火ランナーを務める。 ・2022年、3大都市ワンマンツアー『Will』開催。一年のSingle『Little cloud-君の靴-』リリース ・シングル『HERO』がUSヒットチャート50位ランクイン。 ・KONAMI発ゲーム機「jubeat Ave.」内「Flying soda」歌唱、「DANCERUSH STARDOM」 内楽曲多数歌唱。 ・2023年、羽田空港TIAT SKYHALLにて300人規模のバースデーコンサート開催。 ・ED主題歌歌手として歌唱した、アニメプリキュアの20周年を記念したanniversaryアルバムリリース。 「シェアして!プリキュア 〜20th Anniversary〜 Precure Singers Edition」、「DANZEN!ふたりはプリキュア 〜20th Anniversary〜 Precure Singers Edition」参加。【2015年-2018年】
・KONAMI発売の猫叉Master氏のアルバム「Flying Soda(作詞)」「TWINKLING」歌唱。 ・映画「プリキュアオールスターズ春のカーニバル」ではフレッシュプリキュアED「Youmake me happy!!」が使用され、世代を超えたファンに届けることとなる。 ・2016年、自身初となるホールワンマンライブを渋谷Mt.rainier HALLにて開催。 また同日5枚目のアルバム『I:』、11月のワンマンライブでは3枚目のシングル『Milestone』リリース ・2018年、二度目のホールライブを渋谷Mt.rainier HALLで開催。アルバム『Gift』リリース【2012年-2014年】
・2nd.ミニアルバム「桜色」を携え全国各地を巡る桜前線ツアー、追加公演の梅雨前線ツアーを開催。 ・スマホ用知育アプリ「おやこでリズムえほん」(50万超ダウンロード)では多数の楽曲を歌唱担当。 ・和歌山マリーナシティでの3万人動員のカウントダウンコンサートにてmihimaru GT等と共に会場を沸かせる。 ・ライブサーキット2013と題し全国ツアー。ファイナルの地、新横浜New Side beach!!にて3rdアルバム「TAKEOFF!! 」をリリース。 ・KONAMI発売、猫叉Master氏のアルバム「Cravice」収録の「WORLD COLOR」、「Rainbow after snow」作詞・歌唱担当。 ・同社発、REFLEC BEAT 内楽曲「Flying Soda」作詞・歌唱。 ・同ゲーム内楽曲「ロボット☆ライフ」に作詞・歌唱参加。 ・アニメ『ドキドキ!プリキュア』アルバム【夏の流星群】【I’m home】で楽曲提供、歌唱。 ・劇場版プリキュアオールスターズにて【プリキュアメドレー2013 ver.】歌唱参加。 ・スクウェア・エニックス発売されたアクションゲーム『GUNS & SOULS』にて[モモコ・デュメル]として本人モチーフキャラのテーマソング担当。 秋から初の東名阪ワンマンツアー開催。【2009年-2011年】
・テレビアニメ「フレッシュプリキュア!」(テレビ朝日系)ED曲「You make me happy!」「H@ppy together!!!」歌唱。 自分発信のシンガーソングライターとして歌い続けていきたい!と手探りな中ライブを始める。 ・1st.シングル「EXIT」、ミニアルバム「君の傘」発売。 ・和歌山で開催イベントに杉田二郎・ばんばひろふみ等と共に3連続出演。 ・「レベッカ」リーダー、Key.土橋安騎夫氏のセルフカバーアルバムに参加。2nd.ミニアルバム発売。【2007年-2008年】
・声帯結節の療養中に受けた約1000組からなるオーディション@渋谷DUOで、グランプリ獲得。Wonder-holicのVo.としてavex販売網からメジャーデビュー、二枚のシングルを発売。 その後様々な理由から解散、ソロへと転向。【2004年-2006年】
・avex networkからリリース作品等にCho.参加、メンバー募集サイト等でバンドメンバーを探す。 ・招待制だったmixiを初める。 ・バンドを結成、平日は仕事をしながら活動をしていたところ、ブログがとあるSNS(mixi)経由で出会った音楽関係者の目に留まり、(株)研音内にある作家事務所に所属、その後作家事務所(株)ravenjam factory立ち上げメンバーとなる。 ・アーティストheidyとして猫叉Master氏作曲の「Elebits」(KONAMI)のテーマソング「The Smile of You」日本語ver.作詞、歌唱。 ・中森明菜、奥田美和子らに作詞提供。 ・声帯結節で声が出なくなりバンド活動休止。お休みしている間、父のギターを弾く。 ・動画配信サイトStickam(スティッカム)で深夜になるとギター弾き語りをしていた。【2000-2003年】
昼間から深夜まで働きながらボーカルとダンススクールに通い、オーディションを受けては作家の仮歌仕事をする日々。【1997年-1999年頃】
・歌い手になりたくて様々なオーディションにチャレンジ。 ・学割で手にしたホームページビルダーを使ってとあるサイトを開設、管理人となり、オンライン上で沢山の人と交流。 参考書を片手にCGIと格闘、BBSを設置。自力で切り開いたその場所が心の支えとなる。 次第に自分の思いを綴りたい欲が出てきてyaplogやgooなどで『詩』を綴るブログを開設。 当時通っていた学校は音楽系の学校ではなかったが音楽の道に進むことを決断。LIFEを LIVEするのだ!
林ももこを語る上で欠かせないのがブログ。