携帯URL
携帯にURLを送る
最近のコメント
- 大坪良一 on GWとなっ♪
- 大坪良一 on 誕生日を過ぎて.........♪
- 大坪良一 on 暑かばってんライブ♪
- tuiki on 暑かばってんライブ♪
- fukai on 暑かばってんライブ♪
- 大坪良一 on 今年も後半戦ばい♪
- fukai on 今年も後半戦ばい♪
- 大坪良一 on コペルニクス的展開の......?
- 大坪良一 on 相変わらず高いところ好きで済んまっしぇん♪
- fukai on 相変わらず高いところ好きで済んまっしぇん♪
最近のトラックバック
- ケノーベルからリンクのご案内(2014年03月10日 08:48) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2013年11月24日 08:48) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年11月30日 08:50) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年08月13日 08:45) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年08月11日 08:44) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年08月06日 08:42) (ケノーベル エージェント)
- Casino 1285402698 (Casino 1285402698)
- 東京スカイツリー 定点観測 地図 (東京スカイツリー スカイツリー最新情報)
- 東京スカイツリー 定点 ツアー (東京スカイツリーの高さは?最寄駅はどこ?など東京スカイツリーの最新情報をお伝えするブログです。)
2009年7月30日 (木)
反仮想現実♪
反仮想現実♪
先日のFライブの時に、常連のお客さんSさんから写真のブツをお借りしました。
何と、このちっちゃなカプセルみたいな物の中に某氏の曲が200以上入っているのですよ!
以前、定額給付金で買った件の小型プレイヤーに某氏の曲を入れるのが面倒だと当ブログに書いた事がありますが、それを読んだSさんが、よっしゃ任せとけ!とばかりにこのブツを持って来てくれたのでした♪
今日、詳しくは明かせないのですが、或る信頼のおける筋に頼んで、我が定額プレイヤーにそのデータをコピーしてもらいました♪
その筋は、最近レコード店を起業し、「コピー」という言葉にやたらと敏感で、こんなものがあるからレコードやCDが売れなくなるんだ!と怒りながらも僕の為に骨を折ってくれました♪
明日は「その筋」でライブです♪
「その筋」に相応しくコピー不能のライブになります♪
柿落としです♪
専用ステージに初登頂です♪
果たして未曾有の大不況を吹き飛ばすものになるか、乞うご期待♪
7月31日(金)
アコースティックミュージック楽屋
TEL 0338318919
台東区 上野 5-10-11
19:45 初登頂集合♪
週明けはその目と鼻の先でライブです♪
8月3日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 未曾有の大集合♪
そして、その週の水曜日にはあの上野名物の耐久ものが.........♪
今年は冷夏との見方もあるようですが、僕の魂は熱く燃えるのです♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月30日 (木) 22時08分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月29日 (水)
店内演奏♪
店内演奏♪
EK氏は妄りに外国語を使うのが嫌いらしく、通常「インストア・ライブ」と言うところを「店内演奏」と表現しているようです。
でも、大コンサートホールや、武道館や、体育館や、学校の音楽室や、野外でもない限り大概のライブは「店内」で行われる様な気がするんですよねぇ.........♪
しかも、大概「インストア・ライブ」が行われる場合「ショップ」で行われている様なんですよねぇ.........♪
大坪良一 店内演奏大サービス♪
7月31日(金)
アコースティックミュージック楽屋
TEL 0338318919
台東区 上野 5-10-11
19:45 アット・ザ・ショップ・ライブ集合♪
入場無料ではありますが、持ち込みは不可となりました。
「水筒男子」の方は水筒を隠してお越しください♪
更に、トイレは依然として御座いません。
近所のラーメン横丁の厠、或いはFのそれをご利用ください♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月29日 (水) 19時20分 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月26日 (日)
百花繚乱♪
百花繚乱♪
僕の部屋からは隅田川の花火大会が観られます♪
ただし、光と音がかなりズレるので、テレビ放送で音を聴きながら窓の外の花火を眺めます♪
ビールが美味いんだ此が♪
さて、明日は2週間振りの大坪ソロライブです♪
7月27日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 百花集合♪
そして金曜日は件の『楽屋』で柿落としライブです♪
持ち込みOKだそうです♪
ただし、トイレがないので用を済ませてからお越しください♪
近所に良いトイレがあるので、スタッフにお問い合わせくだされば、初めてお越しの方も直ぐに常連として厚遇されます♪
7月31(金)
アコースティックミュージック楽屋
TEL 0338318919
台東区 上野 5丁目 10‐11
19:45 繚乱集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月26日 (日) 14時25分 | 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月24日 (金)
楽屋の住所♪
楽屋の住所♪
前項で、あまりにも映画『ザ・マジックアワー』を絶賛し、尚且つ事ある毎に三谷監督礼讚の言葉を吹聴しまくった為に、周りからは呆れ果てた目で見られ、「デラ大坪」という異名まで頂戴し、世間をどん退きの極致まで貶めてしまいましたが、いいですよぉ「デラ大坪」でも♪
何だかデラックスな感じがするじゃないですか♪
今日は金曜日だというのにライブはありませんが、来週からはばっちりライブ攻勢でいかせて頂きます♪
7月27日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 デラックス集合♪
7月31日(金)
アコースティックミュージック楽屋
TEL0338318919
住所:台東区 上野 5丁目10‐11
19:45 ばっちり集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月24日 (金) 20時46分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月22日 (水)
夕暮れ時は.........♪
夕暮れ時は.........♪
『ザ・マジックアワー』という映画を観る機会に恵まれました♪
これは三谷幸喜監督の最新作で、同氏の最高傑作として専ら評判の作品です。
いやぁ、やられました♪
本当に見事な作品です♪
まだご覧になっていない方もおられるでしょうから、ここでその物語内容については述べませんが、これ程のっけから笑わせてもらって、涙腺も突っつかれて、更に最後まできっちり笑わせてもらって、見終わった後の何物にも代えがたい満足感を得させてもらった映画をこれまで観た事がありません。
今年になって観た邦画作品は何れも優れ物でしたが、この『ザ・マジックアワー』はその中でも抜きん出て素晴らしい作品です♪
いきなり現実離れした設定で始まる物語に、三谷監督の只ならぬ思惑を感じつつ、みるみる画面に引き込まれ、果ては誰の何という作品かなんて関係なくなる所まで持っていかれてしまいます。
特に、主人公が予期せね形で自らの永年の夢を叶えてしまう場面では只々「うん、うん、そうだよなぁ、そうだよなぁ♪」と頷きながら目頭を熱くせずには居られません。
この場面は決してこの物語の佳境ではないだけに、制作者の意図がどこまでのものかは判りませんが、『ニュー・シネマパラダイス』の、あの映画史上に残るラスト・シーンを彷彿させるものがあり、尚且つそれを遥かに凌ぐ感動をもたらしてくれます。
少なくとも、僕はその場面を思い出すだけで、今これを書きながらも熱くなってしまいます♪
大スクリーンで観たらもっと凄かったんだろうなと思いつつも、開始早々間髪入れずに笑わされ続け、泣かされ、最後の最後まで笑わされ抜かれて.........、劇場に見に行ってたらきっと大変な醜態を曝していたんだろうなと、今になって、家でDVDで観て良かったという皮肉な安堵感に胸を撫で下ろしております。
でも映画館に行ってたら、えもいわれぬ満足感に膝をポンと叩いて席を立つ事ができたんでしょうね♪
細かい感想はここでは述べられませんが、誰かこの作品を観られた方がいらっしゃったら意見交換をしましょう♪
嗚呼、もう一回観たいなぁ♪
一回と言わず何回でも観たい♪
.....................♪
今日はライブ告知はお休み♪
そうだ、『楽屋』での店内販促無料ライブは来週末になる予定です♪
詳しくは後程♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月22日 (水) 19時13分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月20日 (月)
『海の日』だと?
『海の日』だと?
今日は月曜日だというのにライブはありません。
『海の日』という祝日なのだそうです。
どうせ夏休みに入ってんだからそんなもん要らないだろうに。
なんて言いつつ我々社会人には夏休みは関係ないので、折角の祝日を楽しみましょう♪
来週の月曜日はちゃんとライブがありますよ♪
これからは、FでのCDの販売が原則としてできなくなるので、我がアルバム『推定自由』"FREE HAND MADE II"のご購入は噂の『楽屋』にてお願い致します♪
そうそう、『楽屋』の所在地をお知らせしていませんでしたね。
肩の強い方なら、Fとの間でキャッチボールができるくらいの所にあります♪
御徒町駅から山手線の内側のガード下を辿って行くとFに着く前に着きます♪
「シントミゴルフ」の斜向かい、「居酒屋かっぱ」の隣です♪
ひょっとしたら、今週末にも『楽屋』でのCD販促無料ライブ(CD購入を強制するものではありません♪)を敢行するかも知れないので、電話番号をお教えしておきましょう。
アコースティックミュージック楽屋
TEL 0338318919
です。宜しくお願い致します♪
週明けはFでのソロライブです♪
7月27日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 楽屋に寄ってから集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月20日 (月) 18時27分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月18日 (土)
遂に開店.........か♪
遂に開店.........か♪
『アコースティックミュージック楽屋』
本日開店.........の予定です♪
11:00には開ける予定だ!と館長のS田君が申しておりました、昨日の時点では.........。
開店初日に「開店」を強く宣言できないところがスリリングで良いですねぇ♪
本日7月18日 11:00
アコースティックミュージック楽屋
愈々開店♪
皆さん覗いてやってください♪
冷やかしてやってください♪
商売繁盛を祈って♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月18日 (土) 07時42分 | 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月13日 (月)
遂に完成♪
遂に完成♪
昨日は「アコースティックダイニング『F』」で、「アコースティックミュージック『楽屋』」の開店祝賀会が賑々しく催されました♪
店内には、店長のS田君(やはりこの無駄な匿名表記が彼にはハマっている様な気が......)の膨大なコレクションが今のところ中心の品揃えになっているだけに、店長というよりコレクターとして、これら店頭の大事な品々を売りたくない!という珍妙な経営哲学を彼は披露していたようですが、自らの仕事を愛するが故の半ば倒錯したプロフェッショナリズムの極北的美意識として周りの皆さんの失笑を買っていた様ではあります♪
でも、それで良いんだと思います。
自分の仕事にこれ程の思い込みと拘りがあれば、このプロジェクトはきっとうまく行くでしょう♪
.....................。
それにしても、開店日はいつなのでしょうか?
当初は7月頭なんて言っていたのに、先日訊いた時には「秋頃」とか「年明け」なんて答が帰って来るかと思えば、昨日の祝賀会では7月14日(明日じゃん!)なんてラインも勝手に浮上してきたりして、しかもその噂の出所を探って行くと自分に辿り着いたりして、そんでつい先程S田店長に問い質したところ、「木曜日くらいかなぁ.........」という何ともプロフェッショナリズムのカケラもない答が帰って来たりして、考えてみると昨日の祝賀会では開店日の公式発表がなかったりして、やはりここは「買って欲しくない!」という店長の勝手な願望を尊重して開店せずに「アコースティックミュージック資料館」として開館するという急転直下の代案で周囲を圧倒するのがS田的プロフェッショナリズムの在るべき姿と無理矢理納得したりして......、と、ここまでダラダラ書き列ねたところで、昨日或る常連のお客さんから「大坪さんのブログは文が長過ぎて、携帯電話で見るとスクロールしまくっても中々終わりまで辿り着けない!」というご意見を頂戴したのを思い出しつつ、「開店」よりは「開館」という事で、いずれは「フォーク博物館」として世界遺産登録を目
指すのも一興かなと思ってしまうのでした♪
がんばれS田館長♪
そんなこんなで今夜は大坪ソロライブです♪
7月13日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 祝賀集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月13日 (月) 17時03分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月10日 (金)
箱の中身は.........♪
箱の中身は.........♪
箱の中身は.........♪
箱の中身は.........♪
ブツの正体はコレでした♪
夥しい量のレコードとCDとDVDとLDとその他諸々.........♪
熱気ムンムン♪
お色気ムンムン♪
やる気満々♪
意気揚々♪
思い出ぼろぼろ♪
いちばん多いのは60から70年代の日本のフォーク、ポップス、ロックの範疇に入るもので、歌謡曲やクラシックや童謡等がそれに続きます。
「日本のフォーク」に専門特化されたマニアック且つスノビッシュ且つプロフェッショナルな空間になる事は間違いないですね♪
レコード・ジャケットを繁々と眺めていると、中身を聴かずとも何となくその全貌が読み取れるものや、作家や制作者の意図が計り知れないもの等に明確に分かれるのが判ります。
そう言えば、若い頃(今も若いが......)、内容を事前に知らずに、ジャケットの出来映えだけを基準にCDを買う所謂「ジャケ買い」をよくしたものですが、意外にハズレを引きませんでしたね♪
そこで結論:レコードは見た目による♪
勉強になります「アコースティック・ミュージック『楽屋』」♪
先日の瓢箪耐久ライブの日は、昼間に『楽屋』に出掛け、そのジャケット達が発するミュージック・パワーを全身に浴びて本番に望みました♪
.....................。
待てよ、中にはハズレの作品だってあるんですよね。
しまった!
週明けのソロライブの時にはアタリの作品限定でパワーを浴びてきます♪
7月13日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 アタリ集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月10日 (金) 08時40分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月 7日 (火)
此処は楽しい所なのか?
此処は楽しい所なのか?
柴田君の新事業所に次々と箱が運び込まれてゆきます♪
怪し気な店が連なる一角だけに、中身が気になりますが、店主・柴田君の性格からして武器・弾薬ではないでしょう。
気になるその中身については明日にでも発表させて頂きます♪
それにしても、「楽」と書かれている以上、其処は楽しいんでしょうねぇ♪
と言う事は運び込まれているそのブツも楽しいものなんでしょうね、きっと♪
おっと、柴田君の宣伝ばかりはしてられません。
明日はあの「耐久ライブ」の2周年記念大会です♪
最近は1人で「耐久」していますが、気力を充実させるのが中々に大変ではあります。
でも世界のフォーク界を背負って立つつもりで歌い抜きたいと思います♪
7月8日(水)
上野一丁目大衆居酒屋瓢箪
TEL 0338364128
19:30 背負い抜き集合♪
週明けはご存知、大坪ソロライブです♪
考えてみれば、瓢箪もソロライブかぁ.........。
7月13日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 お楽しみ集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月 7日 (火) 16時47分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月 2日 (木)
定額給付金の使い方♪
定額給付金の使い方♪
賛否両論、どちらかと言うと、「否」の方が若干多いような気がする定額給付金ですが、僕はそれでこれを買っちゃいました♪
お金持ちの方々にはどうでもいい「定額」なんでしょうが、僕にとっては有意義な消費の為のお小遣いになりました♪
「政府の子供騙しに踊らされるバカな国民だ!」と言われようと、「国家の犬だ!」と言われようと、これ欲しかったんですよぉ!
若い頃(まだ若い?)、録音のできる携帯用小型カセットプレイヤーを持ち歩いて、街の音や空港の滑走路に進入する飛行機の通過音などを生録したり、暗記したいことを吹き込んだカセットを四六時中聴いたりしていました。
勿論、音楽も聴いていましたが、カセットテープを沢山持ち歩く訳にもいかず、何かと不便に感じて、専ら生録と暗記用に使っていました。
そして何時しか、そういった物を持ち歩くのが面倒になり、家電店の店頭にその手の新製品が並んでも興味すら持たなくなってしまいました。
ところが、2・3年前、職場の後輩が「あいぽっど」なる名刺大の機械からヘッドホンで何やら聴いているのを見かけ、色々問い質してみると、そのブツは昔のカセットの「うぉーくまん」よりずうっと安価で比較にならないくらい膨大な再生時間に耐える録音容量と効率の良いバッテリーを備えているという事を知り、そいつを何が何でも手に入れたいと思うようになってしまった訳です。
取分け、今はFや瓢箪でライブを演らせてもらうようになり、限られた時間で沢山の楽曲を覚えなければならなくなったので、これは必須のアイテムだ!と、ここ最近消えかかっていた物欲の炎が再点灯してしまったんですねぇ.........。
「あいぽっど」は昔の「うぉーくまん」より安価ではありますが、定額給付金では買えません。
「定額」より低額(うわぁ、やっちまった!)のやつに拘った結果、写真のブツに落ち着きました♪
これ良いっすよぉ♪
でも、最近の僕の研究対象のY田T郎氏の曲はまだ1曲も入ってないんですよねぇ。
僕が現在持っているT郎氏のCDは今年の春先にレコードから録ったものばかりなので、この「定額」プレイヤーのタイプのやつにコピー(このタイプでは「リッピング」というらしい......)するのはちょっと面倒臭いんですよねぇ。
何か良い方法ありませんかねぇ.........。
ここまで来ておきながら、昔のカセットに思いを馳せる大坪なのでした♪
大坪のライブが今後どう変化してゆくのか自分で楽しみです♪
7月6日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 物欲集合♪
翌々日の7月8日(水)は
上野名物耐久ライブ♪
『ひょうたん街の音楽会』2周年記念大会です♪
上野一丁目大衆居酒屋瓢箪
TEL 0338364128
19:30 に執念集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月 2日 (木) 18時35分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年7月 1日 (水)
「新世界」の名前は?
「新世界」の名前は?
このブログで、「新世界」という言葉を連発するだけで他に何も詳らかにしなかったので、柴田君が立ち上げる新事業の内容もはたまたその名前も知らせぬまま謎が謎を呼ぶかのような表現ばかり列べてきて、挙げ句の果てにはその新事業所の名前が「新世界」だと勘違いする人まで出てきてしまいましたが(そう思われても仕方ないっすよねぇ......)、取り敢えず、その新事業所の名前は『楽屋』と言います♪
バック・ステージの意味の「楽屋」でもありますが、建前としては中古レコード店の形をとりつつ、フォークソングを中心としたアコースティック音楽文化の発信基地になる模様です♪
単なるライブハウスでもなけりゃ、単なるフォーク居酒屋でもなけりゃ、単なる中古レコード屋でもない単なる楽屋♪
.........益々解り辛くなってしまいましたが、詰まる所そういう事ですので、皆さん宜しく盛りたてましょう♪
きっと素晴らしい空間になる事でしょう♪
以前にも告知した通り、これから暫くFでの柴田君とのセッションはありませんが、「楽屋」での新ライブ展開にご期待ください♪
詳細は追って告知させて頂きます。
月曜日の大坪Fソロライブは続きます♪
7月6日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 盛り立て集合♪
そして、その週にはあの名物ライブもあります♪
7月8日(水)
上野一丁目大衆居酒屋瓢箪
TEL 0338364128
19:30 こちらも盛り立て集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年7月 1日 (水) 03時14分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |