携帯URL
携帯にURLを送る
最近のコメント
- 大坪良一 on GWとなっ♪
- 大坪良一 on 誕生日を過ぎて.........♪
- 大坪良一 on 暑かばってんライブ♪
- tuiki on 暑かばってんライブ♪
- fukai on 暑かばってんライブ♪
- 大坪良一 on 今年も後半戦ばい♪
- fukai on 今年も後半戦ばい♪
- 大坪良一 on コペルニクス的展開の......?
- 大坪良一 on 相変わらず高いところ好きで済んまっしぇん♪
- fukai on 相変わらず高いところ好きで済んまっしぇん♪
最近のトラックバック
- ケノーベルからリンクのご案内(2014年03月10日 08:48) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2013年11月24日 08:48) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年11月30日 08:50) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年08月13日 08:45) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年08月11日 08:44) (ケノーベル エージェント)
- ケノーベルからリンクのご案内(2012年08月06日 08:42) (ケノーベル エージェント)
- Casino 1285402698 (Casino 1285402698)
- 東京スカイツリー 定点観測 地図 (東京スカイツリー スカイツリー最新情報)
- 東京スカイツリー 定点 ツアー (東京スカイツリーの高さは?最寄駅はどこ?など東京スカイツリーの最新情報をお伝えするブログです。)
2009年6月28日 (日)
積年MK155♪
積年MK155♪
一昨夜、我等が積年ちゃんは155本目に入りました♪
柴田君が新事業立ち上げの都合で2ヶ月程Fライブに参戦できないので、積年ちゃんの更新ペースは暫くの間落ちるでしょう。
僕のF月曜ソロライブは変わらず続きますが、最近の僕は月曜日の夜には呑む訳にゆかないので、ひょっとすると、積年ちゃんはこのまま2ヶ月間放置されるかも知れません。
それにしても、柴田君と組んで音楽活動をやり始めて以来、ユニットとしての活動を2ヶ月以上休止するのはこれが2度目です。
ユニットを結成して間もない頃、柴田君が突然「もう音楽やめる!」と言って、ライブの予定を入れなかった事があるのですが、彼はその3ヶ月後にはケロッと何くわぬ顔でライブ戦線に復帰してきました♪
今回はその時とは事情が異なるので、夏休みみたいなものとして解釈しようと思います♪
「夏休み」と言えば宿題!
そう、僕には今こなさねばならない宿題が沢山あります。
ここはそれらを消化しつつ、月曜日の大坪ソロライブを進化させてゆく事にします♪
.....................。
実は、柴田君の新事業ではライブも重要なファクターになるので、柴田君も僕も「夏休みだ♪」なんて悠長な事は言ってられないんですよね♪
その「新事業」では、大坪ソロライブが組まれる予定が既にあるし、柴田君とのセッションも当然組まれるでしょうから、「夏休みだ♪」なんて言うのは当てはまらない訳です♪
何れにせよ、実に楽しみな熱い2ヶ月間になりそうです♪
でも、宿題はちゃんとやりましょう♪
6月29日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 悠長集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月28日 (日) 17時50分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月23日 (火)
新世界......或る画伯のアトリエ♪
新世界......或る画伯のアトリエ♪
新世界......或る画伯のアトリエ♪
新世界......或る画伯のアトリエ♪
Fでもお馴染みのキタさんです。
「新世界」構築(否、ここでは敢えて制作と言わせてもらいましょう)のキーパーソン・キタさんには画伯の風格が漂っています♪
達人は楽しそうに仕事をすると言いますが、当にそんな感じです♪
柴田君(本人が「S田君」というのは止めてくれと言うので、ここは今更ながら実名を出します)の「新世界」は画伯のアトリエ或いはそれ自体がカンバスの様です♪
そしてその柴田君ときたら、まるで鍋の底をまさぐる貧しき呑み人の様です♪
彼程バーボンの空き瓶が似合う男はいないでしょう。
どうですか、この貫禄と呑み人としてのリアリズムの体現!
芸術的ですらあります♪
よく見ると、2本のバーボンの空き瓶には何やら透明の怪しげな液体が入っています。
これはキタ画伯の「画材」作成に必要なもので、柴田君は鍋の底をまさぐっているのではなく「画材」を捏ね捏ねしているんですねぇ。
昨日、僕がFでリハーサルを終えて一服している時に、柴田君がFに駆け込んで来てこのバーボン瓶の透明な液体を受け取ってまた出て行った(「新世界」はFの目と鼻の先なんです)ので、僕は彼の事だからてっきり焼酎でも煽りながら残業するのかなと思っていたのですが、その後「新世界」に行ってみると彼は一生懸命コネコネしていた訳です。
焼酎じゃあなくて水だったんですね。失礼致しました。
僕も余裕があればヌリヌリやコネコネを手伝わせて貰いたいのですが、最近は多忙の極みでそれも叶いません。
それにしても完成が待ち遠しいっ!
週末はそのコネコネで忙しい柴田君とセッションです♪
6月26日(金)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 捏ね捏ね集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月23日 (火) 19時30分 | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月21日 (日)
積年MK154♪
積年MK154♪
先週木曜日に我等が積年ちゃんは154本目に入りました♪
積年ちゃんの向こうに写っているのはKさん(ボーカル)とMちゃん(ギター)です♪
そうです。自分のライブじゃない日に積年ちゃんを更新するというのは大変珍しい事なんです。
多分初めてでしょう♪
隣には「新世界」(前項参照)構築で疲れはてたS田君が居りました。
S田君とも、自分達のライブじゃない日に呑むというのは珍しい事です。
ひょっとしたら、CD『自画像』の最初の制作ミーティング以来かも知れません。
.........、否、以前は2人で少なくとも週に1回は呑みながら練習していて、その度に河岸を変えて呑みに出掛けていたので、それ以来ですかね。
という事は、S田君と僕がセッションで出しているアンサンブルの形は粗方その時分にできあがったもので、特にFで演りはじめてからは殆んど進化していないという事になるんでしょうかね.........。
そうだ! 「新世界」(前項参照)にお客さんが来ない時は練習場にしてしまいましょう♪
進化の為に「新世界」(前項参照)を犠牲に.....................。
ウソウソ、そんな事はユメユメ思っておりませぬ。
明日は大坪ソロライブです♪
6月22日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 進化集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月21日 (日) 14時33分 | 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月17日 (水)
新世界♪
新世界♪
S田君が佇むこの空間は、大阪のそれでも、はたまたドボルザークのそれでもない新世界です♪
この新しい世界を構築するにあたって、S田君の顔つきが最近変わってきました。
彼と知り合って20年近く経ちますが、僕が彼のここまで引き締まった精悍な顔を見るのは恐らくこれが初めてでしょう♪
じゃあ、これまでは引き締まっていなかったのかと言われると、「そうなんです♪」と応えざるを得ませんな。
彼なりにこの一世一代の大勝負を前に一世一代の大緊張の時を迎えているのでしょう。
S田君ファイト!
今後この空間がどんな「新世界」になるのか乞うご期待♪
明後日はこのS田君とセッションです♪
「新世界」へ向けてのファイト・セッション♪
6月19日(金)......おっと、この日は「桜桃忌」でした。S田君は太宰治の大ファンだ!何をやらかす気なのか!
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 緊張集合♪
週明けは大坪ソロライブ♪
新しくFに入って来られる方との競演です♪
6月22日(月)
アコースティックダイニングF
19:30 精悍集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月17日 (水) 18時48分 | 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月15日 (月)
ロボット♪
ロボット♪
ロボット同士のサッカーの試合を観ました。
意外に感動してしまいました♪
ボールを奪っても直ぐ様攻撃に結び付けるのは本物のサッカーよりも難しそうで、全く関係ないポジションの「選手」が何の前触れもなく突然倒れたり、折角奪取したボールから後退りしてしまったり.........と、観ている者をドキドキさせるスリル感は、僕の様なサッカー素人にとっては、本物以上でした♪
「スリル感」.........♪
勿論、良い意味で音楽にも必要な要素ですね。
「スリル感満点のプレイ」なんていうライブ評なんかを雑誌で見たりすると、馴染みのないアーティストのライブでも良い意味で興味が湧いてきます♪
......何故、「良い意味で...」などという文言を連発するのかというと、「悪い意味ではない」とか「変な意味ではない」という取り分け断る必要もない要素を態々盛り込む事で、その場のどうでも良い表現にそこはかとなくスリル感を与える事ができるからなんですねぇ♪
勿論、良い意味で.........♪
悪い意味のスリル感て.........?
不安定な感じ?
でも先に揚げたロボット同士のサッカーの試合は、一般的なサッカーのそれよりも不安定であるが故に「スリル」がある様に思えると思うのですよ♪
では、音楽におけるスリル感とは不安定な感じの事なのか.........?
不安定な音楽でも良いのか?
不安定感を安定的解決に持って行くのが音楽のひとつの楽しみと言えなくもありませんよね♪
.........と、ここまで来て、「良い意味で...」とか「悪い意味で...」とか「ヘンな意味で...」という言葉は極力使いたくないなと思う僕なのでした。
ヘンな意味で表現が不安定になってしまうんですよ.........あっ!
ここにも「スリル」が!
明日は、否、今日は大坪ソロライブです♪
6月15日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 スリル感満点 集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月15日 (月) 00時12分 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月11日 (木)
梅雨入りしてしまいました♪
梅雨入りしてしまいました♪
日本には四季プラス1があると言う人がいますが、その「1」が梅雨だとすれば、秋雨もあるから「プラス2」になりますよね.........
と言ったところで、今これTVの『ザ・イロモネア』という番組を視ながら書いているもので、取り敢えずテレビの方に集中したいと思います♪
.....................。
あ、今100万円取った!
凄いなぁ、この人!
.........って、テレビ観ている暇があったら練習しろって言うんですよね。
明日ライブだろって言うんですよね。
明日は雨男S田君とセッションです♪
第2金曜日なので、ベースのY山氏も駆けつけてくれます♪
6月12日(金)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 イロモノ集合♪
週明けは晴れ男大坪のソロライブです♪
6月15日(月)
アコースティックダイニングF
19:30 集中集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月11日 (木) 21時51分 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月 8日 (月)
積年MK153♪
積年MK153♪
先週金曜日に我等が積年ちゃんは153本目に入りました♪
最近ペースが落ちているようですが、単に僕があまり呑めなくなった事に尽きますね。
「呑めなくなった」といっても、身体の調子が良くないとか、酒が嫌いになったとか、歳をとってアルコールに弱くなったという訳ではありませんので、どうぞご心配なく。
そんな中、先週末の柴田君とのセッションでは久々に呑みながら演ったのですが、最近の素面ライブ(それが当たり前!)に慣れてしまったせいか、何だかちょっと変な感じでしたね♪
アル中なんですかねぇ.........。
素面だと
フェードアウトも
ビブラート.........
なんちって♪
さて、今夜はソロライブです♪
こっちに移り住んで20周年の記念ライブになるのか.........という空気を散々盛り立てておきながら、意外に通常のライブと変わらなかったりするんですよねぇ。
6月8日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 盛り立て集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月 8日 (月) 16時16分 | 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月 4日 (木)
20周年と10周年♪
20周年と10周年♪
20周年と10周年♪
定点観測をしようと思った件の建物は、この状況から察するに、僕の携帯電話のカメラでこの定点から撮影し続けると、いっぱいにアングルを拡げても完成した時の全貌を写しきれない様なので、此処等で一応観測休止を告げるとともに、意外にちっちゃなお家だったりして.........というアホな願望を込めて此処に観測写真2枚を掲載させて頂きます♪
ところで、今日は僕が東京にやって来て満20年の日であります♪
否、正確には満20年と1日ですね。
20年前の今日、僕はギターを背負って、スーツケース1個で羽田に降り立ちました。
「ギターを背負って」なんて書くとスナフキンみたいでカッコいいけれど、いま思い返すと、当時の僕は自分が実際に何をやりたいのか全く分かっていませんでしたね。
背中のギターは安いエレキギターでした............♪
.....................。
只今怒涛の勢いで消化中の「上野ツアー」も明日で一段落します。
否、週明けのソロライブが千秋楽かな。
実は、明日一緒に演る柴田達朗君とユニットを組んだのは丁度10年前のこの辺りなんですよね。
ひょっとしたら今日かも知れません!
「ノストラダムスの大予言」でいう1999年第7の月まであと1ヶ月もないんだぁ.........、なんて思っていた矢先なので、6月である事は間違いないんですよ。
柴田君からライブ告知の葉書(携帯メールじゃないところが凄い!当時の僕はまだ携帯電話を持っていなかった!)が届き、その余白に、近々CDを制作するので力を貸して欲しいという旨の走り書きあって、それがきっかけで取り敢えず呑むところから始まったのが丁度10年前の6月の此の辺りだったのです♪
先ず、御茶ノ水駅の近くで待ち合わせて(うわぁ、何か勘違いされそうな表現!)、それから僕の部屋も含めて5軒くらい梯子して、どの店も追い出されて、締めはジョナサンで、結局その時は何も決めずにお開きになった様な気がします♪
まぁ、その辺は現在の僕等を見ていても判るでしょう♪
そんな訳で、明日は「祝10周年」と「祝20周年」をごた混ぜにした宴のセッションにします♪
柴田君の同意も得ずに勝手に演っちゃいます♪
元々、なぁーんにも決めないところから始まったのだから、これで良いっしょ♪
6月5日(金)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 祝の宴集合♪
そして、週明けは大坪ソロライブ♪
こっちが「祝20周年」かな♪
6月8日(月)
アコースティックダイニングF
19:30 宴連発集合♪
おっと、この日は(も)呑めないんだった!
最近、月曜日は呑めないのです。
よぉーし、お茶飲むぞー♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月 4日 (木) 16時40分 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
2009年6月 2日 (火)
一番好きなアーティストは.........♪その3
一番好きなアーティストは.........♪その3
一番好きな、或いは、自分が最も影響を受けたと思われるアーティストは誰かと訊かれて、即答できない僕なりに、最も多く聴いた曲と、最も多く足を運んだライブについて述べてきましたが、今回のテーマは、誰の再生音源を最も多く所有しているかについてです♪
うちには2000枚近くのCDがありますが、その中でずば抜けて多いのは、マイルス・デイビスのものです。
100枚程あります♪
これでも、現在までに確認されているマイルスの音源の1/3もないかも知れません。
マイルスの作品は何れをとっても聴き逃し難い魅力を持っているのですが、どれか1枚となると、『ビッチェズ・ブリュー』になります。
これは、某評論家に「ジャズは死んだ!」と言わしめた、謂わば「ジャズの極北」たる作品という見方もされた事がある様ですが、僕にはこの作品からはマイルスの持つイマジネーションの極めて純度の高い具体化の最終形を感じ取れるんですよ♪
何だかよく解んない捉え方ですが、言葉で表現するとこうなっちゃいます。
つまり、こうならざるを得なかった(或いは、得ない)音楽的現象な訳ですよ!
勿論、「何でもあり」と言わんばかりの、際限のない状態を「自由」だと勘違いする様な荒唐無稽さの微塵もない完全無欠の美とも言うべき奇跡なんです!
.....................。
言葉を連ねるだけ、マイルスのイマジネーションを曇らせる様で虚しくなってくるので、これ以上『ビッチェズ...』について語るのは止しておきましょう。
ただ一つ言えるのは、この「音楽的現象」に出会ったとき、それが僕自身の頭の中で子供の頃からずうっと鳴っていた音であるかの様な根拠なき錯覚を経験したという事です♪
何なんですかねぇ、この変なノスタルジー♪
ギル・エバンスとの協同プロジェクトで生まれた『スケッチ・オブ・スペイン』も大好きです♪
この中の代表作『アランフェス協奏曲』は作曲者のロドリゴからボロクソに貶された作品です。
僕はギター弾きの端くれとして、ロドリゴのオリジナルも好きで、確かにそれも素晴らしくて、確かにマイルスのそれとは明らかに別物なのですが、ギター弾きの端くれのくせに、マイルスのトランペットが奏でる『アランフェス...』の方が好きなんですよねぇ.........♪
「スペイン」という地名、或いは言葉からくる僕の勝手なイメージにマイルスのそれがバッチリ填まるんですよ♪
スペインに行った事なんかないのに、それを聴くだけで、乾いた空気や荒涼とした赤い大地に哀しくなるような紺碧の空が眼前に広がるのです♪
.....................。
大坪は思い込みが激しすぎますね。
これじゃあ、想われる方も退きますよね。
でもマイルスは素晴らしいっ♪
さて、怒涛の上野ツアーね真っ直中♪
明日は上野名物「耐久ライブ」です♪
6月3日(水)
大衆居酒屋瓢箪
TEL 0338364128
台東区 上野 1-2-6
19:30 素晴らし集合♪
6月は毎週末にS田君とのセッションがあります♪
この日は僕が青雲の志を抱いて東京に出てきて丁度20年!(正確には6月4日ですけどね♪......という事は東京21年目の幕開けですね♪)
6月5日(金)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 青雲集合♪
そして、週明けは大坪ソロライブ♪
6月8日(月)
同じく「アコF」
19:30 思い込み激しく集合♪
投稿者 ぷう 日時 2009年6月 2日 (火) 17時03分 | 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Tweet
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |