携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

最近のトラックバック

2008年4月30日 (水)

今年も1/3が過ぎました.........

今年も1/3が過ぎました.........
先日のFライブは、休日前という事もあって、週末並に沢山のお客さんにお越し頂いて、熱く跳ねる事ができました♪

それにしても、もう今年も1/3が終わったのですね。
今年の目標の1つ、新作CD制作もここ1ヶ月半ほど全く手付かずで滞っております。
時間がないのは幸せなことだと言われつつも、どうなんでしょうかねぇ......。
過ぎたるは及ばざるが如しとも言います。

でも苛々なんかしませんよ♪
"Let it be"の精神でいくのです。

明後日5月2日(金)は柴田君とセッションです♪
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 Let us 集合♪

尚、来週月曜日は5月5日(祝)で
定例大坪ソロライブはありません。

またもや国家の陰謀か......?

投稿者 ぷう 日時 2008年4月30日 (水) 08時41分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月28日 (月)

水族館の次はF♪

水族館の次はF♪
大久保水族館でのライブは中々に楽しく跳ねました♪
「水族館」という名前から色々想像していたのですが、概ね思った通りでした。

でも、驚いたのはメニューの中に握り寿司の松・竹・梅があった事です。
お薦めは海鮮丼で、売り切れ必至だと言われました。
都内にライブハウスが何件あるかは知りませんが、酢飯を出す店は間違いなくここだけでしょう。
ライブハウスの業態から考えても、飯粒をメニューに入れるのには相当な勇気が要るはずなんですよ。
どうしても、アタリメや、ナッツ類等の乾きものばかりになりがちな世界に寿司ですよ!

はっきり言って気に入りました♪
また機会があったら是非演らせて欲しいと思いました。

さて、大久保のあとは御徒町に帰ってきます。
今夜はFでソロライブです♪
明日は祝日だから、皆さん何も考えずに、酒の中で魚になるつもりでお越しください。

4月28日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 新鮮集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月28日 (月) 08時53分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月24日 (木)

ハーモニーのヘゲモニー♪

ハーモニーのヘゲモニー♪
写真は先日お伝えした「神田川の水鳥」のうちの2羽です。
これはユリカモメですかねぇ。
ユリカモメはカラスの天敵らしく、この辺りでカラスを見掛けることは少なくなったように思います。
意外にユリカモメは獰猛で残虐な性格なのだそうです。

それにしても、神田・秋葉原界隈までユリカモメ軍が制空域を延ばしてきたのなら、カラス軍の前線は何処まで引き下がったのでしょうか。
かつて、I知事は都内のカラス撲滅を唱っていましたが、その為にユリカモメを沢山放ったなんて事は.........?

明日、僕も都内の「制ライブ域」を拡張すべく初めてのお店でライブを演らせてもらいます♪
こうした試みは昨年の「フォーク居酒屋巡り」以来なので、とても楽しみです♪
皆さんも楽しみにしていてください。

ユリカモメになるのか、カラスになるのか、それともI知事に.........。

4月25日(金)
大久保水族館
新宿区百人町1-10-7-B1
TEL 0333623777
20:00頃 はじめまして集合♪

週明け4月28日(月)は、お馴染みアコースティックダイニングF(TEL 0338378677)でライブです♪
こちらもお楽しみに♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月24日 (木) 13時09分 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月22日 (火)

晴れるといいな♪

晴れるといいな♪
昨夜のFソロライブは、沢山とは言えませんが、僕のライブ目当てのお客さんばかりで、ちょっと企画性のあるステージになりました。

その「企画性」というのは、常連のKさんの「ぷうちゃんが影響を受けたフォークソングが聴きたい」という提案から始まったもので、色々と演らせてもらったのですよ♪
マスターが空かさず「駄目ダメ、ぷうさんはロック小僧だったんだから!」と突っ込んできましたが、僕は待ってましたとばかりに歌いました。

先ずNM女史の...から始まって、L女史の...、OK氏の...、J氏の...、TのH氏の...と続けました。
いやぁ、楽しかったなぁ♪

僕のオリジナル曲も普段よりテンポを落としたり、前奏や間奏を変えてみたり、演っている本人も楽しめる内容になりました♪

来週のライブが楽しみです♪
来週は4月28日(月)です。
また宜しくご参集ください♪

さて、今週金曜日は大久保水族館(TEL 0333623777)でライブです♪
水族館の住所は
新宿区百人町1-10-7-B1
です。

僕の出番は20:30頃になるそうです。
宜しくご参集ください♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月22日 (火) 18時30分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月21日 (月)

神田川の水鳥♪

神田川の水鳥♪
天気の週間予報によると、今週金曜日は雨だそうです。
最近、ライブといえば雨が降ります。
これでは天下の晴れ男大坪の名折れだと思っていたら、東京の今年の4月の降水量は過去最高なのだそうです。

ならば、そういう時こそ晴れ男の魅せ処だという声が聴こえてきそうですが、今日は晴れたでしょ。

晴れたので、今夜は大坪のライブに出掛けましょう♪

本日4月21日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 天晴れ集合♪

25日金曜日は雨らしいのですが、ライブを演るのが「水族館」なので、神田川の水鳥になったつもりで歌いますよ♪

.........。

水鳥なら水族館というより動物園ですかね。
じゃあ魚になって歌いますよ♪

.........?

4月25日(金)
大坪水族館...基、大久保水族館
TEL 0333623777
URL http://naks.biz/suizokukan/
19:30 族集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月21日 (月) 08時40分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月20日 (日)

積年の何とやら......

積年の何とやら......
ぷうちゃんのブログの写真は酒かギターだねと言われた事がありますが、今回は両方載っけますね。
一昨日の金曜日に「積年のボトル」が119本目に入りました。
あと1本で10ダースです。

さて、明日はFでソロライブですが、今週金曜日にはF以外のお店でライブを演らせてもらう事になりました。

場所は「大久保水族館」(TEL 0333623777、URL http://naks.biz/suizokukan/)
19:00開場
20:00開演♪
形態は僕一人の弾き語りで、対バン有りです。
その「対バン」は、このお店を僕に紹介してくれたK君です。
僕の出番は恐らく20:00になると思います。
僕自身、その日に初めて行く事になると思います。
そんな訳で、4月25日(金)は
19:30くらいに普通に集合♪

そんで、明日はお馴染みアコースティックダイニングF(TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)でライブです♪
19:30 お馴染み集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月20日 (日) 08時55分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月17日 (木)

長時間ギターに触れられない時は......

長時間ギターに触れられない時は......
「1日でも練習を怠ると3日分後退する」とはどんな世界にも言える事です。
アコースティックダイニングFで演らせてもらうようになって、特にその言葉の意味が分かるようになりました。
でも、1日5分でもいいからギターのネックを握るようにと心掛けていても、中々思うようにいかないのが現実です。

では、そんな時はどうするのか......。
常に頭の中にギターの指板を描いて、イメージを膨らませるという方法がありますが、僕の場合は、これが過ぎるとフラストレーションが溜まって精神衛生上良くないようです。
それで写真にあるような、各指を個別に鍛える為の道具を肌身離さず持って、ポケットの中でくちゃくちゃ潰すという方法もあるのですが、これもやらないよりはやった方が幾らかましといった程度のもので、やはりフラストレーションが溜まります。

この道具は、かつてライブの前に1週間程の旅行に出掛けねばならなかた時に入手して、旅行の間中くちゃくちゃ潰していたのですが、その時は意外に効果があったという感覚を覚えたのを覚えています。

そういう旅行等の場合を除いて、通常の単に多忙な日常のなかでは、寝る前に2秒でもいいからギターのネックを握る方がずうっと良いような気がします。

もっとギターに浸かり込みたい。
CDの録音もやりたい。

.........。

そう言えば、レコーディングはどうなったんだ......?

そんな願望を押し潰してでも、日常のタスクを全うするのが社会人としての正義であって、あれこれ子供じみた世迷い事をたれない......と、......というのが...やはり日本男児としてのせ、正...ぎ、義.........?

これもフラストレーション溜まりまくりですね♪
明日金曜日と週明け月曜日のFライブで爆発します♪

何時もの場所(アコースティックダイニングF TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)に19:30 溜飲集合♪

おおっと、明日は21:00まで貸し切りでした。
じゃ、その後に.........♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月17日 (木) 17時07分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月16日 (水)

ライブレポート♪

ライブレポート♪
一昨夜のF大坪ソロライブは沢山の方々にお越し頂き楽しく跳ねる事ができました♪
沢山のリクエストを数珠繋ぎにしたのは良かったのですが、漏れがあったらしく、それは次回に持ち越すという事でご勘弁頂きました。

この「次回持ち越し」が雪だるま式に膨れ上がると不良債権リクエストとなり、大変な事になってしまうのですが、破産勧告はないので、消化しない限りは永遠に持ち越されます。
安心ください。

それにしても、先週の月曜日から一昨日の月曜日までの8日間で6つのライブをこなしたました。
特に先週火曜日にあった「瓢箪耐久」では、何時もよりちょっと多目の8時間もの間ずうっとギターを弾きっぱなしだったので、さすがに翌日の「フォークの日」では指先がヒリついて参りました。
30年間鍛え上げた指先の重厚なギターだこもヘタる程の強行スケジュールだったのです♪
どんなにギターを弾いても指が痛くなるなんて事は普段はないので、僕自身が驚きでした。

さて、少し置いてまたライブシリーズが始まります♪
休息よりは前進あるのみです。

明後日4月18日(金)はアコースティックダイニングF(TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)で柴田君とセッションです♪
この日は21:00まで貸し切りになっているので、21:00 強行集合♪です。

週が明けて4月21日(月)は同じくFで大坪ソロライブです♪
こちらは何時もの19:30 前進集合♪です。

宜しくご期待ください♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月16日 (水) 19時39分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月14日 (月)

久し振りのコタン♪

久し振りのコタン♪
昨夜は柴田君と四ッ谷コタンでセッショりました♪
昨年5月の「叙情歌の夜」以来のコタンと申し上げましたが、考えてみるとその翌月に柴田君のワンマンライブでもプレイしているので、実際には約10ヵ月振りという事になります。

その10ヵ月の間に新宿通りも様変わりしたし......と言っても何処がどう変わったかは判らないのですが......否、久し振りだという感覚をより感慨深いものにしたいが為に何処か変わっててくんなきゃ困るといった類いの非常に困った願望なのかも知れませんねぇこれは......、コタンのトイレなんか取り分け画期的に変貌していました。

個室の空間を可能な限り広く使えるようになったので、女性の出演者あたりが着替えるのにいいですね。
ではこれまではどうしていたのかというと、どうしていたんでしょうねぇ......。

あと、その個室内に新たに設置された大きな姿見!
ライブハウスでこれを置いている所はきっと少ないでしょう。
でもライブはやっぱり見せるものだから、これが有るのと無いのとでは大きく違うんですよ。
トイレに入った瞬間にその時点の己の全貌を目の当たりにさせられる...反省する...整える...或いは諦める...役者になる...パフォーマーに成りきる......。
四ッ谷コタンのライブに賭ける情熱を感じました♪

では、肝心のライブはどうだったか......。
柴田君とのコンビで過去にコタンで演ってきた事とは違った味が出せたのではないかと思っております。
何だかまた、コタンでソロで演ってみたいと少しだけ思った夜でした。
これが個人的レベルの小さな懐古趣味や安易なノスタルジーでないことを祈るのみです......。
否、「安易な」郷愁でもいいですよね。
難しい郷愁よりはいいでしょう♪

それは兎も角、今夜もライブです♪
アコースティックダイニングF(TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)で
大坪ソロライブです♪4月14日(月)
19:30 ノスタル集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月14日 (月) 09時58分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月13日 (日)

ライブレポート♪

ライブレポート♪
ライブ三昧の1週間でした♪

先ず月曜日、アコースティックダイニングFで大坪ソロライブ♪
悪天候にも関わらず沢山のお客さんに来て頂きました。
んー、でもその後から怒涛のライブ進行だったせいか、どんなステージを演ったのか、今となっては、詳しく思い出すことができません。

火曜日、瓢箪耐久ライブ♪
10回目を迎えました。
過去最高の予約数だったらしく、きっちり盛り上がる事ができました。
今後も、飽きられないように、新しくネタを沢山仕入れていかなくちゃ......。
練習!練習!また練習!

水曜日、アコースティックダイニングF恒例「第3回フォークの日」♪
ここ2回は平日の開催ですが、中々の盛り上がりでした。
でも、日曜日開催だった第1回目の盛り上がりが忘れられない事もない事もないというのが正直な感想です。
まぁ、あの時は昼間から皆で呑みながらダラダラやったのですが、それが良かったのか兎に角幸せな気分になれたんですよねぇ。
.........。
今回は幸せな気分になれなかっかったという訳ではありません。
只、あまりお酒がすすみませんでしたかねぇ......。
ライブ3連夜目の日で、僕自信が疲れていたせいかも知れませんねぇ......。
でも、色々勉強になる事が沢山ありました。
勿論、良い意味でも、悪い意味でもです。

金曜日、Fで柴田達朗君・横山幸雄氏とのセッション♪
こちらもきっちり盛り上がる事ができました。

さて、実は今日もライブなんです♪
久々に四ッ谷コタンで柴田君とセッションです♪
僕がコタンに行くのは去年5月の「叙情歌の夜」以来ですから、ほぼ1年振りという事になります。
忘れられていたらどうしよう......。

4月13日(日)
四ッ谷コタン
TEL 0333577093
18:30 久々集合♪

そして、勿論明日もライブがあります♪
大坪ソロライブでございます♪
4月14日(月)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 集合三昧♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月13日 (日) 11時23分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月10日 (木)

昨日はF、明日もF♪

昨日はF、明日もF♪
昨夜の、アコースティックダイニングF恒例「第3回フォークの日」は大盛況のうちに跳ねました。

発起人のS田君の発案に由り、第1回目は往年のフォークの名盤のアルバムジャケット、第2回目はシングル盤のジャケットをFの店内に張り巡らして、皆でフォークの湯槽にどっぷりと浸かり込んだのですが、今回はポスターを飾るという事になり微力ながら僕もそれに協力させてもらう事になりました。

写真の左側に写っているNM女史のパネルがそうです。
今回沢山張られた名(?)ポスター群の中で唯一のパネル仕様でした。

「仕様」と言っても、高校の美術室にあった何かのパネル板をくすねてきて自分で勝手にパネルにしてしまったのですが、実に27年もの間、久留米の実家の僕の部屋に鎮座ましましていたものなのです。
僕がこのパネルと部屋で過ごしたのは3年程ですが、その3年の間パネルのNM女史は僕が部屋で何をしていたのか全部見ていた訳ですねぇ。
一体何をしていたのでしょうねぇ.........。

.........。

明日はFで柴田君とセッションです♪
ベースの横山氏も参加する予定です♪

4月11日(金)
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 NM集合♪

週明け4月14日(月)は同じくFで大坪ソロライブです♪
19:30 秘密集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月10日 (木) 17時45分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 9日 (水)

フォークの日♪

フォークの日♪
第3回フォークの日、只今真っ最中♪
今からでも間に合います♪
是非お越しください♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 9日 (水) 21時08分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 8日 (火)

ひょうたん爆裂ライブ♪

ひょうたん爆裂ライブ♪
愈愈今日は大衆居酒屋瓢箪恒例耐久爆裂ライブです♪
あれやこれやで10回目の開催です♪
生憎の悪天候ですが、皆さん奮ってご参集ください♪

大衆居酒屋瓢箪
TEL 0338364128
本日19:30 発奮集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 8日 (火) 14時07分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 7日 (月)

高い所が好きです♪

高い所が好きです♪
今日はこれから大雨になるそうです。
天下の晴れ男大坪のライブを邪魔しようったってそうはさせやせんぜ。
雨でも槍でも降りたきゃ降りやがれってんだべらぼうめ!

という訳で今夜七時半、アコースティックダイニングF(TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)にべらぼう集合♪

因みに明日は瓢箪恒例耐久ライブですが、まだ新聞を作ってないんですよねぇ......。
創刊3号にして早くも休刊か?!
でも取り敢えず明日も夜七時半に大衆居酒屋瓢箪(TEL 0338364128)同じくべらぼう集合♪

ところで、今月は他にもライブが入っておりまして、4月25日(金)に大久保水族館という所で演らせてもらう事になっております♪
開演時間等詳細はまた後程。
僕もまだ行った事がないんですよねぇ......。

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 7日 (月) 08時27分 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 6日 (日)

「止まれ」の逆は......

「止まれ」の逆は......
「止まれ」の逆は「止まらない」というよりは「進め」ですかね。
でも、写真の方から見ると「進入禁止」になっているはずですよね。

.........。

地道に歩いているのでどんどん進みましょう♪

明日4月7日(月)は
アコースティックダイニングF(TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)に於て
大坪ソロライブです♪
19:30 突進集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 6日 (日) 18時12分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 5日 (土)

ひこうき雲♪

ひこうき雲♪
レコーディングの時間がとれない。
多忙である事は幸せな事だと周りは言う。
そうか、僕は幸せなんだ。

ひこうき雲を眺めながら暫しぼーっとする。
この「ぼーっと」する時間を其処彼処からかき集めて一つに纏める事ができたらなぁ.........。
そんな、ハードディスクみたいな事ができる訳ないでしょ。
とか何とか言いながら、録音にはハードディスクを使う。

録音はアナログで、日常生活をデジタルにする。
そうなるとまた、つまんなくなるんだろうなぁ.........。

そんな事を考えているうちに、ひこうき雲は消えてしまった。

.........。

来週は怒涛のライブ生活となります♪
「ぼーっと」している暇はありません。

4月7日(月)
大坪ソロライブ♪
アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/

4月8日(火)
瓢箪恒例第10回耐久ライブ♪
大衆居酒屋瓢箪
TEL 0338364128

何れも19:30 怒涛集合♪

更に、4月9日(水)にはアコースティックダイニングF恒例「第3回フォークの日」が、4月11日(金)には同じくFで柴田君とのセッションが待っています♪

全部乞うご期待♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 5日 (土) 17時50分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 4日 (金)

高い所が好きです♪

高い所が好きです♪
これは僕が作った鉄道模型のジオラマ写真です♪
巧く出来ているでしょう♪

.........。

ウソです。
でも、秋葉原界隈のちょっと高い建物から街を見下ろすと模型の街を見ているような錯覚に陥ることがあります。
そこに電車なんか走っていたりすると、時の経つのも忘れて暫くぼさーっと眺めてしまいますね。

ぼさーっとしている暇があったら練習ですよ練習!
一に練習、二に練習、三四が練習、五も練習!

.........。

ところで、何の練習?

来週はライブウィークです♪
7日月曜日......Fで大坪ソロ
8日火曜日......瓢箪で第10回耐久
9日水曜日......Fで第3回フォークの日(おっと、歌えないんだった?)
11日金曜日......Fで柴田君とセッション

アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/

大衆居酒屋瓢箪
TEL 0338364128

上記「フォークの日」は17:00頃からおっ始めるそうですが、他は何時も通り19:30 ぼさーっと集合♪

では、木曜日には何をやるのか.........。
練習ですよ、練習!

.........。

だから何の?

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 4日 (金) 11時20分 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 3日 (木)

上を目指せ!

上を目指せ!
上を目指すといっても、この矢印の向かう反対側が「下」ではないという現実が我が行動を味わい深いものにするのですよ。
「上を目指す」というのは目的としては、弱いというか、ずれているというか、目的そのものにはなり得ないという事ですね。

例えば、自分のイマジネーションには上下などはないのだから、「上」はそもそも目指しようがありません。

でも、そのイマジネーションを何らかの方法で具体化するのであれば、その達成具合をより高めるという意味で「上」を目指すというのは有りですよね。

.........。

明日は金曜日ですが、柴田君とのセッションはありません。
週明け4月7日(月)の大坪ソロライブにご期待ください♪

アコースティックダイニングF
TEL 0338378677
URL http://adf.gonna.jp/
19:30 上昇集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 3日 (木) 18時26分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 2日 (水)

桜の花道♪

桜の花道♪
写真は、毎月ライブを演らせてもらっている大衆居酒屋瓢箪(TEL 0338364128)の店内です。
今は「さくら祭り」の最中で、店全体が桜で覆われています。
ブラックライトに映える桜はとても綺麗です。
しかも、お店中こんな塩梅に桜で埋め尽くされているので、入口の戸を開けるととてもいい匂いがします。

はっきり言って、何処の桜の名所よりも綺麗です。
室内で桜の花道を味わうという意外性もあるのでしょうが、桜にこの様な楽しみ方があるとは思いもしませんでした。
花見の為に朝早くから上野公園で場所取りをするくらいなら、瓢箪に予約を入れた方が賢明でしょう。
雨でも散らないし、寒くないし、外で見るよりずうっと綺麗な桜を間近で拝めるし、居酒屋だから持ち込みも片付けも必要ないとくれば、もう他の選択肢はないでしょう。

しかし、来週火曜日4月8日(これこそ花祭り!)の瓢箪恒例「第10回街の音楽会」通称「耐久ライブ」の頃にはこの桜は撤去されるのだそうです。

桜は散っても大坪の歌は散らないという上野界隈では専らの噂です.........。

.........ホントか?

本当かどうか4月8日に確かめにいらしてください♪

それと、その前日4月7日(月)のアコースティックダイニングF(TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)の大坪ソロライブもお忘れなく♪
何れも19:30 満開集合♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 2日 (水) 08時49分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2008年4月 1日 (火)

年度末大晦日ライブ♪

年度末大晦日ライブ♪
新年度に入りました。
そして、昨夜の昨年度末ライブで、積年ちゃんは118本目に入りました。
118「いいわぁー♪」ですよね。

昨日はお昼過ぎまで冷たい雨が降っていたのですが、僕のライブの開演前にはすっかり晴れ上がり、晴れ男大坪の面目躍如となりました♪
......と、自称晴れ男は晴天の時だけ天気と自らの「晴れ男度」を饒舌に語り、雨の時は黙りこむという塩梅でございます。

昨夜は或る常連のお客さんの「新たなる出発」の為の夕べだった事もあって、1、2ステージはカウンター席のお客さんめがけて全曲オリジナル作品を放出し、最終ステージはテーブル席のお客さんめがけてスタンダード中心のプログラムを解き放ちました♪

最終ステージの前のお客さんの入れ替わりが見事で、まるで入れ替え制のコンサートみたいでした。
でも、なんとなく、別れの季節のほろ苦い郷愁の様なものを感じる夜となりました♪

僕自身、新たなる出発の予感がそこはかとなくしちゃったりなんかしたりするのかも知れなかったりしちゃってるのかも知れません。

.........。

今週は金曜日の柴田君とのセッションがないので、次回ライブは来週月曜日4月7日のアコースティックダイニングF(TEL 0338378677、URL http://adf.gonna.jp/)。
その次は、その翌日4月8日(火)の大衆居酒屋瓢箪(TEL 0338364128)恒例の「耐久ライブ」となります。
何れも19:30 新年度大集合♪

そして、そのまた翌日の4月9日(水)は、アコースティックダイニングF恒例の「第3回フォークの日」が賑々しく開催されます♪
この日は日頃のお客様のご愛顧にお応えする「感謝デー」という事で、週一レギュラーは歌う事ができないという非公式の情報が入ってきていますので、僕は恐らく欠席するでしょう.........なぁーんてね。
そ、そんなこと神様仏様が許しても歴史が赦しませんよねぇー。
どんな反逆の展開になるか話し半分にご期待ください♪

それにしても、Fがらみのイベントは、非公式ながらも何かと「......してはいけない」といったルールがつきまといます。
これが10回分集まれば「Fの十戒」なぁーんて言われる様になるのでしょうか。

むむぅ、恐るべしF♪

投稿者 ぷう 日時 2008年4月 1日 (火) 09時50分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /