« 【インターン便り1】ラオス事務所でインターン中 | トップページ | ジョナサンのメニュー »
2/13(水)〜2/24(日)に谷中のThe Ethnorth Galleryにて、織物展「ラオスの手仕事 vol.6」を開催致しました。
早くも6回目の開催となった織物展、毎年同様多くの方にご来場いただきました。
Dsc09746_500x333
今回もホアイホン職業訓練センターで織られた布やショール、細かいパッチワークでデザインされた小物などをご用意し、ラオスに興味を持ってくださる方も沢山いました。ご来場者の中にはラオスに在住経験を持つ方もいて、地域によって異なる文化や織物のデザインの違いについてのお話もしました。
Dsc09747_500x333
また今年は初の試みとなる、スタッフによるいざり機の実演も2月17(日)、23(土)、24(日)の3日間に行いました。
Dsc09770_500x333
ラオスでは南部の地域に多く見られ、伝統的に使われ続けているいざり機。体全体を使い、ひとつひとつ手で織り上げられていきます。この実演を見に多くの方が足を運んでくださいました。
Dsc09749_500x333
ご来場下さった皆様、また織物展開催にご協力いただいたギャラリー関係者の皆様、本当にありがとうございました。
次回は京都にて織物展を開催致します。お時間があれば是非足をお運び下さい。
http://www.deknoylao.net/news/news_201823.htm
なお、織物展の収益は、ラオスの子どもたちへの教育支援と女性の自立支援のために使わせていただきます。
【東京事務所インターン:竹澤葉南】
« 【インターン便り1】ラオス事務所でインターン中 | トップページ | ジョナサンのメニュー »
この記事へのコメントは終了しました。