« 壁に耳あり、床に穴あり? | トップページ | これぞ、飛び入り参加 »
ラオスのこどもでは、毎月1回、会員、ボランティア、理事、スタッフ等々が集まり、運営会議を行っています。
P1110638s 11月は15日の日曜日に開催しました。今月の運営会議では、イベント(10月のグローバルフェスタ、11月のOTAふれあいフェスタ)の反省会、12月のラオス織物展の準備に関して、9月に開催したスタディーツアーの報告を行いました。
スタディツアーの報告では、写真をプロジェクターで映しながら、ガイドさんから聞いたという男の子が出家するときにお寺にある龍から水をあび、3回まわって外の世界から仏門に入るというお話や生まれた曜日毎に決まった仏(寝仏、手を前にかかげている仏等々)があるというお話、そして、学校を訪問し、ラオス事務所スタッフが行う紙芝居の実演や文字カルタの活動などとてもおもしろかったという感想などを聞きました。
12月の運営会議は20日の日曜日に行う予定です。運営会議はどなたでも参加できますので、関心のある方はラオスのこども事務局(TEL 03-3755-1603 E-mail deknoylao@yahoo.co.jp)までご連絡ください。(東京事務所)
2009年11月17日 (火) | 固定リンク
« 壁に耳あり、床に穴あり? | トップページ | これぞ、飛び入り参加 »
この記事へのコメントは終了しました。