« 図書配付準備が始まりました | トップページ | もうすぐラオスフェス! »

2007年9月10日 (月)

9月8日は国際識字の日

Img_59301 9月8日は国際識字の日です。国際識字の日のイベントが、国立文化ホールで行われました。今年は、SVAとRtR、国立図書館、教育省ノンフォーマル教育局が主催となり、SVA,RtR、シートン・カルチャー・クラブ、CCC(子ども文化センター)、CEC(子ども教育開発センター)、ヴィエンチャン県図書館、タンミーサイ図書館、ヴィエンチャン周辺の学校の子どもたImg_59271ちなどがステージで、踊りや演劇、歌、紙芝居の実演等々を発表しました。

ルアンパバンから、歌手も招き、会場はとても盛り上がっていました。

このイベントでは、ビア・ラーオ、M-Phone、ETL、ポンサワン銀行、シェル、デイインホテル等々、ラオス国内の企業に支援要請をし、たくさんの企業から支援をもらったそうです。

Img_59241 当会は、出版した図書の展示とパネル展示を行いました。(ラオス事務所・猿田)

2007年9月10日 (月) | 固定リンク

« 図書配付準備が始まりました | トップページ | もうすぐラオスフェス! »

コメント

このところ、ラオスの情報を猿田さんから頻繁に知らせて頂き、楽しく読ませて頂いています。そして、ラオスでの活動の様子がよくわかって、ありがたく思います。
これからも、重要な業務の妨げにならない程度に、また、猿田さんにとって負担になったり、健康を害することのない程度に、度々お知らせ下さい。
楽しみにしています。

投稿: 塩谷 光 | 2007年9月12日 (水) 19時51分

あらま、猿ちゃんじゃないですか。
ちなみに、今度私の知り合い(JVC講座つながり)のJICAの人がラオスに赴任します。

猿ちゃんには負けるけど、
ちょっとボケていてかわいらしい子ですので
よろしくね。

投稿: mio | 2007年9月22日 (土) 00時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 図書配付準備が始まりました | トップページ | もうすぐラオスフェス! »

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /