« 麻布への準備 | トップページ | 中間評価を実施しました »

2007年8月 8日 (水)

25周年記念イベントを行いました

日本より、一足先に、ラオスで会の25周年記念イベントを開催しました。

日時は、8月4日(土)9:30-12:00。場所は、国立文化ホール。

8:00-9:00の時間帯は、ホールの外のスペースで、紙芝居の実演、本の読み聞かせ、ぬりえなど子どもたちが楽しむことのできる活動を行いました。

Img_537319:30から開始。まず最初に当会ラオス事務所代表のダラーさんが、会の活動の概要について説明しました。その後、教育省副大臣、情報文化省事務長、国立図書館長、チャンタソンが段上にあがり、挨拶を行いました。

Dsc016871その後は、CEC(ヴィエンチャン都子ども教育開発センター)、子どもの家などの子どもたちが、シンサイ(ラオスの民話)の詩の朗読、合唱、伝統舞踊などを披露しました。

会場の外では、当会が出版した図書の販売も行いました。子どものために本を購入していく親もたくさんいました。ヴィエンチャン市内では、図書を購入するということが、めずらしImg_53511いことではなくなってきています。

1000人を越える人々が来てくださいました。準備期間が短かったのにも関わらず、大勢の人々の協力のもと、とても盛大なイベントを開催することができました。(ラオス事務所・猿田)

2007年8月 8日 (水) | 固定リンク

« 麻布への準備 | トップページ | 中間評価を実施しました »

コメント

ラオスでの25周年記念イベント、盛会おめでとうございます。出席者、来場者の皆さん、それぞれの25年を振り返って感慨深いものがあったと思います。ラオス社会での本の認知度、読書の意義は着実に伝わっている様子がわかります。

投稿: 元スタッフ 近藤 | 2007年8月 8日 (水) 22時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« 麻布への準備 | トップページ | 中間評価を実施しました »

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /