読書推進ニュースレターVol.2ができあがっていました
ラオスに戻ると、読書推進ニュースレターVol.2ができあがっていました。内容を見ると、Deknoylao22
頁数
内容
2
読書推進ニュースレターを読んだ子どもからの寄稿(詩)
図書室について(ボリカムサイCCC)
お母さんのこころ(ゲンタオCCC)
3
事務局から
目次
4
日本の昔話「月のうさぎ」
5
みんな知っている? 「シーサケット寺について」
6
Vol.1の問いに関する投稿に対して
7
シンサイ(ラオスの昔話)
8
CECの読み聞かせ若手ボランティアへのインタビュー
9
子どもたちから届いた本の感想文
10-11
読書推進セミナー(新規配付)
12
両親のための学校「お寺のお祭り」
13
Vol.1の楽しむ言葉コーナーへの投稿に対して
今号の問い
14-15
ゲンタオ、ボリカムサイ、ルアンパバンCCCの活動について
各CCCからの投稿
15
本の感想文の募集
16
学校図書室(HA)の開設
17
CECの読書推進チームの活動について
18-19
若手作家育成のためのコンクールの結果発表
19
ALCから本の紹介「こんな先生になりたい!」
子どもたちの投稿から、大人向けの記事、活動紹介など、盛りだくさんの内容です。
(ラオス事務所・猿田)
« Laoスタッフ滞在記・5/24最終日 |
トップページ
| 本日のラオス事務所図書室 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。