« ラオス事務所図書室でのコンテスト | トップページ | 読書推進ニュースレターVol.2ができあがっていました »

2007年5月29日 (火)

Laoスタッフ滞在記・5/24最終日

先週の木曜日、ついにラオ人スタッフが帰国する日です。Hp070522f

午前発バンコク行きの飛行機に乗るために、彼らは早朝に西馬込駅を出て、日本名物?のラッシュアワーを体験しなくてはなりません。さて、その時の様子を、同行した小川理事から伝えてもらいました。

「今朝、ミンさん、チャンシーさん、スラピーさんを成田空港にお送りしてきました。
私がラオス語も英語もできないので、道中、話の間が持たないなあ〜と心配していたら、スタッフの赤井さんが「みんな疲れてるから大丈夫よ」と励ましてくれたのは19日のこと。

ところが!
スラピーさんとチャンシーさんは席を見つけて着席、うとうと。一方のミンさんは、ラオス語でず〜っとしゃべっていました。小川が何度「わからない」と言ってもへこたれず(意に介さず?)しゃべり続けるミンさんに感心しました。

途中の停車駅でドアが開いて、ホーム越しに通勤通学の人々の道行く姿が見えると「お〜、ミーコンライライ」(人がいっぱいいる)と、うれしそうにデジカメで撮影し、画面を確認しながら「妻に見せるのだ」と言ってました(しかし、人は全然、いっぱいじゃなかったです)。昨日は私の勤務先の図書館を見に来てくれたのですが、やはり「人がいっぱい来ていた」と。(平日だし、人は少なかったのですが)

ところでミンさんの白いシャツ、どこかで見たロゴだと思ったら、「ナンバーワンコンドーム」でした。背中と胸に「Just use it ! 」と刺繍が。どこで買ったの?(笑)と聞いてみたら、ラオスでNGOがキャンペーンをやっていて(親戚がそこで働いていて?)たくさん家にあるんだ、と言ってた?みたいです。Hp070524min

ミンさんってカンロクがある印象だけど、近くで話をしてみると、若い!って感じですね。まだ20代でしたっけ?

とにかく、ラオスからのスタッフも、東京の事務局も、休日のツアーに行かれたみなさんも、お疲れさまでした。」

小川理事、ありがとうございました!(東京事務所・関)

2007年5月29日 (火) | 固定リンク

« ラオス事務所図書室でのコンテスト | トップページ | 読書推進ニュースレターVol.2ができあがっていました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /