あるブログから 〜勝手にダムフォトコン - ダム便覧
Tweet
[ダム便覧]
[Home]
《このごろ》
あるブログから 〜勝手にダムフォトコン
→
「このごろ」一覧
→
「このごろ」目次
ダム協会のフォトコンテストの結果が先日発表され、また同時に応募作品を公開したが、少し経っておもしろいブログを発見。自分が審査委員長になって、勝手に入賞作品を選んでしまおうという趣向。興味を引いたと見えて、コメントが多数寄せられている。その一部を紹介します。
勝手にダムフォトコン 2010年03月10日(Wed)
第7回 ダムマスター勝手にD-shotコンテスト
審査員長 おれ
以下、入賞作品。
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79543
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79531
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79356
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79627
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79616
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79567
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79588
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/PAL.cgi?idm=79395
<総評>
壁紙にしたいぜ!
わかるわかるこんばんにゃー。
きゃーすごい。
ちゅん吉のまで選に入れて頂きありがとうございます。
慰めでも嬉しいです。
いや、でもわかる!!
私もこれがNo.1だよねっ!
って思った作品がマスターの選に入ってる。
絶対これいいよーっ!
って思った作品が3つもダブってる。
さすがますたぁ。
ちゅん吉は感激した。
夜雀 拝
夜雀 | 2010年03月10日(Wed)23:45
Re: わかるわかる> こんばんにゃー。
3つもダブるとは意外です。
審査員の好みとはやっぱり私は違うなぁ。
あとはプリントして見るのとモニターで見るのとも違うだろうな。
ちなみにすいかさんの写真が好きですね。
来年は、ぱすもという名前で投稿しちゃおうかと思うくらいっっっ。
あべべぇー | 2010年03月11日(Thu)00:47
勝手にフォトコン 話の続き 2010年03月11日(Thu)
意外と反響があってびっくり。
勝手にフォトコンですが、あるルールに従っています。
1、選考中は撮影者の名前は見ない。
2、ダム協会フォトコンの入選作は外す。
3、自分が応募した作品は勝手にフォトコンでは対象外。
けっして夜★とか萩★とか宮★とかdash★とか、ふかちゃ★とか、そんなところで選んだわけではないです。
ダム協会フォトコンの入選作は外しているので、ダブル受賞できなかったからといって凹まないように。
それと自分の作品は対象外です。
自分の作品が最優秀に決まっているわい。
それと、勝手にフォトコン入選者の皆様へ。
ニヤニヤしながらダムを撮っていたお姿、是非とも拝見しとうございました。
おめでとう!
(2010年3月12日、Jny)
【 関連する 「このごろ」「テーマページ」】
(ダム協会写真コンテスト)
[テ]
第1回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第1回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[テ]
第2回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第2回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[テ]
第3回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第3回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[テ]
第4回 D-shot contest 受賞作品
[テ]
第4回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
[こ]
日本ダム協会ホームページの『いろんな「募集」』
[こ]
構造物の旬
[こ]
D-shot contest 優秀賞 あつダム宣言!さんに聞く
[こ]
写真コンテスト審査風景
[こ]
写真コンテスト応募者に特別プレゼント〜旅行読売臨時増刊
[こ]
写真コンテスト受賞作品が業界紙に載った
[こ]
写真コンテスト 審査こぼれ話
[こ]
写真コンテストの入賞作品が「ダム日本」に載った
[こ]
Dam master 勝手にフォトコンテスト
[こ]
Dam master 勝手にフォトコン2012
[こ]
写真コンテスト入賞作品展示会を本日から宮ヶ瀬ダムで開催
[こ]
Dam master 勝手にフォトコンテスト2013
[こ]
4月20日から日吉ダムで写真コンテスト受賞作品展示会〜初日にはオープニングイベント〜
[こ]
ポスターができた〜写真コンテスト入賞作品展示会in日吉ダム〜
[こ]
日吉ダムでの展示会とイベントが業界紙に載った
[こ]
レポート:日吉ダムで展示会とイベントを実施
[こ]
Dam master 勝手にフォトコンテスト2014
[こ]
新しいポスターができた〜写真コンテスト入賞作品展示会in日吉ダム〜
[こ]
写真集を出版〜これまでの写真コンテスト入賞作品を収録〜
[こ]
ダムの写真集が紹介された〜建設通信新聞に「美しい日本のダム」と「ダムを愛する者たちへ」〜
[こ]
4月11日は浦山ダムへ〜写真コンテスト受賞作品展示会を開始・オープニングイベントを開催〜
[こ]
2015 勝手にフォトコンテスト
[こ]
写真コンテストの展示会が業界紙に
[こ]
写真コンテスト入賞作品の展示が浦山ダムでスタート〜 初日の11日にはイベント 〜
[こ]
写真コンテスト入賞作品展示会・建設通信新聞の記事
[こ]
写真コンテスト入賞作品を奈良俣ダムで展示中
[こ]
写真コンテストの入賞作品を浦山ダムに展示中!
[こ]
業界紙に写真コンテスト展示会などの紹介記事
[こ]
日吉ダムインフォギャラリーでダム協会写真コンテスト入賞作品展示会〜初日には表彰式とオープニングイベント〜
[こ]
写真館に第14回写真コンテストの優秀作品を展示
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。
[
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
]
[ダム便覧]
[Home]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル