八王子 2年制 ※(注記)八王子校のみ設置 ロボット技術者をめざす人のロボコン・最新ロボット情報ブログ ロボット科
昨年12月に行われた全国専門学校ロボット競技会の様子を紹介します
2014年01月20日 昨年12月に行われた全国専門学校ロボット競技会の様子を紹介します
昨年12月22日に開催された全国専門学校ロボット競技会の様子を紹介します。
IZM_2363
今回は、お台場にある日本科学未来館で開催されました。
ピットでの様子です。最終調整に余念がありません。
IZM_2235 IZM_2326
自律型ロボット対戦競技ソフトウェア部門は、こんなコースで競技が行われました。
IZM_4504 IZM_2307
ソフトウェア部門は3チーム出場し、2チームが決勝トーナメントに進みました。
ベスト8が2チームで、そのうち1チームは優秀ソフトウェア賞を受賞しました。
自律型ロボット対戦競技ハードウェア部門には、2チームが出場しました。
IZM_2293 IZM_2297
残念ながら、2チームとも予選突破ならず。
有線型ロボット対戦競技には、2チームが出場しました。
IZM_2284 IZM_2289
こちらも、2チームとも予選敗退です。うーん残念!!
昨年優勝した二足歩行ロボット競技には、3チームが参加しました。
IZM_4600 IZM_2478
結果は、見事優勝!!!そして残りの2チームとも3位入賞しました!!!
優勝したチームメンバーは昨年も同じメンバーで優勝しているので、
同一メンバーで連続優勝の快挙です。
IZM_2547
今回の大会は、全体的にみると、残念な結果になってしまいました。
優勝確実と見ていた二足歩行ロボット競技でちゃんと優勝できたことにホッとしています。
次回は、二足歩行ロボットだけでなく他の部門でも優勝できるように頑張ってほしいです。
みなさんお疲れ様でした。
IZM_2563
IZM_2363
今回は、お台場にある日本科学未来館で開催されました。
ピットでの様子です。最終調整に余念がありません。
IZM_2235 IZM_2326
自律型ロボット対戦競技ソフトウェア部門は、こんなコースで競技が行われました。
IZM_4504 IZM_2307
ソフトウェア部門は3チーム出場し、2チームが決勝トーナメントに進みました。
ベスト8が2チームで、そのうち1チームは優秀ソフトウェア賞を受賞しました。
自律型ロボット対戦競技ハードウェア部門には、2チームが出場しました。
IZM_2293 IZM_2297
残念ながら、2チームとも予選突破ならず。
有線型ロボット対戦競技には、2チームが出場しました。
IZM_2284 IZM_2289
こちらも、2チームとも予選敗退です。うーん残念!!
昨年優勝した二足歩行ロボット競技には、3チームが参加しました。
IZM_4600 IZM_2478
結果は、見事優勝!!!そして残りの2チームとも3位入賞しました!!!
優勝したチームメンバーは昨年も同じメンバーで優勝しているので、
同一メンバーで連続優勝の快挙です。
IZM_2547
今回の大会は、全体的にみると、残念な結果になってしまいました。
優勝確実と見ていた二足歩行ロボット競技でちゃんと優勝できたことにホッとしています。
次回は、二足歩行ロボットだけでなく他の部門でも優勝できるように頑張ってほしいです。
みなさんお疲れ様でした。
IZM_2563
コメントする