八王子 2年制 ※(注記)八王子校のみ設置 ロボット技術者をめざす人のロボコン・最新ロボット情報ブログ ロボット科
第6回KHRアニバーサリー結果報告
2010年07月04日 第6回KHRアニバーサリー結果報告
大変遅くなりました。
6月6日に行われましたKONDO CUPの写真を掲載します。
提供は、ロボット科2年生の久郷くん。
今回のチームは、全員ロボット科2年生です。
ロボコンマガジン7月号に、日本工学院ロボット科の記事(広告)が載っています。そこにも今回のチームメンバーの紹介が出ているので、是非見てみてください。
P1000083
伝法(つのり)くん
P1000084
小林くん
P1000085
新垣(あらがき)くん
P1000086
大久保くん
P1000087
指導教員の板倉先生。
お休み返上で頑張っています。
とりあえず、久郷君が写真データをくれたので、
せっかくなので全部載せておきます。
実際のサッカーフィールドで調整中。
P1000088 P1000090
P1000091 P1000093
かなりリラックスしている様子ですね。
P1000094 P1000095
さあ、いよいよ試合が始まります。
P1000097 P1000096
P1000098 P1000099
試合開始です。
P1000100 P1000102
青いユニフォームがロボット科チームです。
けっこう余裕で操縦しています・・・・・・・
P1000104 P1000105
P1000106 P1000107
トラブル発生か?
P1000109
P1000110 P1000111
P1000112 P1000113
P1000114 P1000115
結果は、予選リーグ負け無しの2勝1分け(勝ち点7)だったのですが、得失点差で2位になってしまい、決勝に進むことができずに終わってしまいました。
日本代表とおなじ決定力不足ですね。
失点はゼロでしたが、得点が3試合でわずか3点しか取れず・・・・・・
今後の課題ですね。
みなさんおつかれさまでした。
6月6日に行われましたKONDO CUPの写真を掲載します。
提供は、ロボット科2年生の久郷くん。
今回のチームは、全員ロボット科2年生です。
ロボコンマガジン7月号に、日本工学院ロボット科の記事(広告)が載っています。そこにも今回のチームメンバーの紹介が出ているので、是非見てみてください。
P1000083
伝法(つのり)くん
P1000084
小林くん
P1000085
新垣(あらがき)くん
P1000086
大久保くん
P1000087
指導教員の板倉先生。
お休み返上で頑張っています。
とりあえず、久郷君が写真データをくれたので、
せっかくなので全部載せておきます。
実際のサッカーフィールドで調整中。
P1000088 P1000090
P1000091 P1000093
かなりリラックスしている様子ですね。
P1000094 P1000095
さあ、いよいよ試合が始まります。
P1000097 P1000096
P1000098 P1000099
試合開始です。
P1000100 P1000102
青いユニフォームがロボット科チームです。
けっこう余裕で操縦しています・・・・・・・
P1000104 P1000105
P1000106 P1000107
トラブル発生か?
P1000109
P1000110 P1000111
P1000112 P1000113
P1000114 P1000115
結果は、予選リーグ負け無しの2勝1分け(勝ち点7)だったのですが、得失点差で2位になってしまい、決勝に進むことができずに終わってしまいました。
日本代表とおなじ決定力不足ですね。
失点はゼロでしたが、得点が3試合でわずか3点しか取れず・・・・・・
今後の課題ですね。
みなさんおつかれさまでした。
コメントする