蒲田 八王子 2年制 CAD技術者をめざす人の学科・資格・就職・業界情報ブログ CAD設計デザイン科
産学連携特別授業(トヨタを知ろう!)
2021年06月23日 産学連携特別授業(トヨタを知ろう!)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
緊急事態宣言がやっと解除されましたね。しかし、気を緩めるとすぐ感染が増加します。ワクチン接種まではまだまだ気を抜かず感染予防対策を徹底的に行い、東京オリンピックを迎えましょう。
さて、今回は前回日産の魅力を感じた産学連携特別授業の第二弾がやってまいりました!
今回はTOYOTAを感じる特別授業です。
地元企業でもあるネッツトヨタ多摩やトヨタ西東京カローラを有する"S&D多摩ホールディングス(株)"のご支援により普段見ることの出来ないクルマをお持ちいただきトヨタの魅力お十二分に披露して頂きました。
そのクルマは
レクサスLFA
GRスープラ
GRヤリス
そして
新型MIRAI
と
スポーツカーと次世代自動車のコラボレーションが実現しました!
特にレクサスLFAのエキゾーストサウンドは"天使の咆哮"と呼ばれる素晴らしい排気音で、フリータイムでは学生さんがスマホで撮影しまくりでした。
また、次世代自動車としてのFCV(燃料電池自動車)MIRAIは解説と実車確認で、カーボンオフセットに対する自動車会社の考えを学ぶことが出来ました。でも1年生にはちょっと難しい内容でしたので、今度授業でフォローしておきます。
S&D多摩ホールディングスの皆さま、ご支援本当にありがとうございました!
次回の産学連携特別授業は"SUZUKI"です。学生のワクワクを刺激する取り組みをまだまだ開催していきます!詳しくはオープンキャンパス体験入学でご確認下さい!
n-12646211 at 19:39 | この記事のURL | |