蒲田 八王子 2年制 CAD技術者をめざす人の学科・資格・就職・業界情報ブログ CAD設計デザイン科
新型プリウス乗ってみました。
2009年06月29日 新型プリウス乗ってみました。
皆さんお元気ですか。
今話題の新型プリウス。自動車整備科でも新型実習車導入の為4月15日位に注文したのですが、納車がまだまだです。(ソーラーベンチレーションを付けたのが悪かったのか?それともプリクラッシュを付けたのが悪かったのか・・・)
私の実家に20系プリウスが有るので、30系の新型に興味は凄く有ります。実はディラーのデモカーには3回ほど乗らせてもらいましたが、やはり決められたコースでは解りません。と言う事で6月27日土曜日の夕方に、個人的にレンタカー借りてしまいました。グレードはL(トヨタの燃費スペシャルグレードだと思っています)
全走行距離 約512キロ(一般道約51キロ 高速道約461キロ)走ってみました。一般道は渋滞もありなかなか燃費は伸びませんでしたが、さすが新型。高速に入ると20系とは違い、グーンと燃費は伸びていきました。 給油したガソリンは約18リットル。給油口いっぱいに入れました。 1リットル当たり約28キロ走りました。 深夜の高速で空いていた事もありますが。 でも凄い新型プリウス・・・・
自動車整備科でも今30系プリウスの企画を考えています。インサイトはどうなの?ガソリンエンジンのリッターカーではダメなの?
自動車とても面白いです。(担当 自動車整備科ながせ)
n-12646211 at 17:28 | この記事のURL | |