[フレーム]

2007年01月

2007年01月19日

Craving Explorer 変更点(2007年01月19日)

Craving Explorer αリリース ver 0.0.9

ダウンロード、詳細は こちら

  • Google Video に対応しました。
  • 検索サイトを選択できるようにしました。
    YouTube、Google Video、Google (Web) Yahoo、Craving Search (商品検索)、Craving Search (価格比較) から選択できます。
Google Video に対応しました。
全画面表示の時は、再生ボタンを押さないと再生が始まりません。
Embed タグを複数埋め込むと Trident が固まるので対応していません。
解決策をご存知の方はご一報を!

ネットランナー誌に紹介していただきました。
使ってくれる人が増えればうれしいなーー。

2007年01月08日

Craving Explorer 変更点(2007年01月08日)

Craving Explorer αリリース ver 0.0.8

ダウンロード、詳細は こちら

  • Object タグによる YouTube へのリンクにもダウンロードリンクを挿入するようにしました。
  • お気に入りに 「Craving Explorer お気に入り」のフォルダを追加しました。(もとのIEお気に入りには影響はありません)
  • ビデオ検索の結果に Amazon へのリンクを追加しました。
  • ビデオ検索結果に Rating を表示するようにしました。
  • ビデオ検索をするとき、検索結果が多いと固まってしまう現象があったものを修正しました。
  • ビデオ検索結果のレイアウトが乱れることがあったものを修正しました。
Amazon Web API とのマッシュアップです。本当はこれが一番やってみたかったんです。いまさらになっちゃいましたが。ちなみに、検索結果はテンプレートで記載してあるので、Template フォルダの YouTubeSearch.html を編集すれば、自分好みの検索結果画面を作成することができます。

お気に入りメニューに、「Craving Explorer お気に入り」を追加しました。よく閲覧されているであろうまとめサイトを入れてみました。相互リンクを募集していますので、まとめサイトを管理されている方等、ご連絡頂ければ幸いです!


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /