2020年8月
2020年8月21日 (金)
リハビリテーション医学会でのダブル講演
教員の友利です。
去年に続き、リハビリテーション医学会の専門職教育講演を依頼されました。大好きな京都での開催だったので楽しみにしておりましたが。
しかーし、東京在住の私は自粛...。とほほ。僕は講演動画を撮影して送付。本番は自分の動画を一人寂しく研究室で観ました(笑)
8e7b898d455443a3acc0a2a1ec33c60d
また同日、中国で開催しているリハ医学会にも、僕と澤田先生とで動画参戦しています。
日本と中国のリハ医学会同時講演という偉業ならぬ異業を達成しました(笑)大変名誉なことではあるのですが、学会の醍醐味でもある現地の美味しいものを食べるという楽しみは達成できず...
普通に出張できる日が早くことを願いつつ、もうしばらく辛抱ですね!
さて、明日は我が作業療法学科独自のオープンキャンパスです。まだ少し席に余裕ありますので、迷っている方はご応募ください
https://www.teu.ac.jp/event/taikenot/index.html
2020年8月 7日 (金)
作業療法概論発表!!
2020年8月 5日 (水)
高校生向けOT学科紹介セミナー
こんにちは!
暑い日が続きますね。東京工科大学作業療法学科では高校生の方に向けて、様々な作業療法の紹介を行なってきました。Img_4406
(例えば学生とこんなマスコットを作ったり!)
例えば去年は1.5日OCと称して、少人数で現場体験も含めた学科の関わりをさせていただきました。大変好評で枠がすぐに埋まりました。
今年はCOVID-19の影響でオープンキャンパスもWebとなり、直接色々お話しすることや作業療法の紹介もままならず、もどかしくも思っています。
そこで、今年もやります!
高校生向けOT学科紹介セミナー
(高校生とありますが、本学入学に興味がある方はご参加いただけます)
今年はZoomアプリにて開催し、8月22日と8月29日の2日間行います。
1学科の紹介 Webで配信されている以外の取り組みを説明します!
2在校生との交流企画 在校生の交流企画では、実際の大学生に色々聞くチャンスですよ!!学生と教員の仲の良さもわかると思います!
3目玉コンテンツ 日によってそれぞれ、内容が少し違います。
22日は実際の作業療法を体験した対象者の方と本学教員との対談をご覧になれます。
29日は現場でバリバリやられている作業療法士の方と本学教員との対談をご覧になれます。
どちらも作業療法を学ぶに最適かと思います。全国どこでも、インターネットとZoomさえあれば参加できますので、是非ご覧になってください!!なお、定員制にしておりますので早い者勝ちです!
申し込みと詳細はこちら からです!
また、教員との個別相談は8月30日の本学Webオープンキャンパスで開催されますので、そちらも重ねて申し込みください!!
教員相談申し込みはこちらから!(こちらの申し込みは8月27日までです!)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
2020年8月 4日 (火)
卒業論文の論文掲載が決まりました!
こんにちは.教員の大野です.
本学では3-4年次に卒業研究を行い1人1編の卒業論文を執筆します.
この度,2018年度卒業生が執筆した論文が日本作業療法士協会が発刊する機関誌「作業療法」に掲載することが決定しました!
論文表題:上肢整形外科疾患患者に対する作業を基盤とした実践の効果─システマティックレビュー・メタアナリシス─
発刊は2021年2月号を予定されています.
一般的に卒業論文は大学発行の論文集に掲載されるだけですが,
本学では「作業療法」のように第三者の審査(査読)を通して掲載が決定される学術誌への投稿も挑戦しております!
他にも,海外の研究者との国際共同研究など学生時代から全国に通用する研究活動にも取り組んでおります!
本学の受験を検討してくださっている高校生の皆様は,研究活動についてイメージしにくいこともあると思います.
少しでも興味をお持ちいただけましたらWebでのオンラインオープンキャンパスでお気軽にご質問してください^^
8/30のWebオープンキャンパスでは,教員との個別相談もできますので,こちら からお申し込みください!
※(注記)教員との個別相談に関する情報は随時更新されますので,適宜ご確認をお願いいたします.
最後まで読んでくださりありがとうございました.