2015年12月04日09:48
◎にじゅうまる1974年11月25日 全日本プロレス 福岡・飯塚市体育館
☆60分3本勝負
ジャンボ鶴田(1−1)パット・オコーナー
1 オコーナー(5分30秒 体固め)
2 鶴田(8分7秒 体固め)
3 (6分22秒 両者リングアウト)
連載第48回は歴史の狭間に埋もれがちな知られざる名勝負です。
まず全日のリングで鶴田vs.オコーナーが実現していた事に驚きます。
元N.W.A世界王者のオコーナーとのシングルで地方会場とは言えメインイベントを務
めた事は、当時デビュー1年半のスーパールーキー鶴田がいかに非凡な選手だったか
を如実に表しています。
オコーナーは当時47歳で、今のプロレスラーの感覚で言えば決してロートルではあ
りませんが、この頃は36歳の馬場でもベテラン扱いだったので大ベテランと言うか
引退目前と日本のファンは思っていた事でしょう。
N.W.A世界王者から転落して10年以上経過していて来日回数も少なかった事から
「凄い選手だけど年寄り」扱いだった事は否めません。
試合タイムはトータルでも20分でスタミナ的には少々難があったのでしょうが、ま
だまだ鶴田が勝てる相手ではなかったのが現実です。
この年に鶴田はブリスコ、モラレス、ドリー、オコーナーと4人の世界王者経験者と
対戦しています。
鶴田のプロレス人生において大きな財産となった事は間違いないでしょう。
☆60分3本勝負
ジャンボ鶴田(1−1)パット・オコーナー
1 オコーナー(5分30秒 体固め)
2 鶴田(8分7秒 体固め)
3 (6分22秒 両者リングアウト)
連載第48回は歴史の狭間に埋もれがちな知られざる名勝負です。
まず全日のリングで鶴田vs.オコーナーが実現していた事に驚きます。
元N.W.A世界王者のオコーナーとのシングルで地方会場とは言えメインイベントを務
めた事は、当時デビュー1年半のスーパールーキー鶴田がいかに非凡な選手だったか
を如実に表しています。
オコーナーは当時47歳で、今のプロレスラーの感覚で言えば決してロートルではあ
りませんが、この頃は36歳の馬場でもベテラン扱いだったので大ベテランと言うか
引退目前と日本のファンは思っていた事でしょう。
N.W.A世界王者から転落して10年以上経過していて来日回数も少なかった事から
「凄い選手だけど年寄り」扱いだった事は否めません。
試合タイムはトータルでも20分でスタミナ的には少々難があったのでしょうが、ま
だまだ鶴田が勝てる相手ではなかったのが現実です。
この年に鶴田はブリスコ、モラレス、ドリー、オコーナーと4人の世界王者経験者と
対戦しています。
鶴田のプロレス人生において大きな財産となった事は間違いないでしょう。
- カテゴリ:
- 野村聡史
取材・出演依頼フォーム
選手ブログ
記事検索
月別アーカイブ
コメントする