[フレーム]

瑠愛。blog☆音楽と生活

部屋の中 音と生活

2019年08月25日

天気予報は曇り時々晴れ
、、、
どの天気予報見ても 雨マークはないのに
明け方から雨雨雨。

!!
でも大丈夫!
そんな確信の朝。

スタート時は雨雲と青空のせめぎ合い。
イベントが進むにつれて
皆さんの思いが天に届き空は快晴に(^^)


66E07F21-2D5F-41DD-B1A0-2314B2C84D51


CE4A23A3-3D2F-40C0-A176-0DDFFB98B272


45D5CE46-B512-474B-A10C-F15A55E04BD1


C2FAE58B-225E-4429-875A-D3D1C17E374F



204DA18C-27EE-4987-BCF5-3F2D317C8E4D


6F33285C-3AED-4108-8A91-1666316B78A2


追分のアサヒメロン美味しかったなあ!
6A89FB60-E61F-40BB-9A4F-6AF204880A10



C7244135-29E7-439B-9900-FE3BE974C970


笑顔。が似合う音楽祭。

この町での音楽祭。
たくさんの方に
これからも来て欲しいですね。

今まで安平町に来たことの無い方も
いつか足を運んでもらいたいな。

7EB78C54-A96D-49A4-9E42-5245EFA5C8A5


衣装は ひまわりの浴衣からのひまわりのワンピース

AE8339C4-F5E5-43D2-B724-895029013F42


3EB30AA5-AA46-41A1-8515-C9D3040EFA32


昨年9月北海道胆振東部地震がおこりました。
安平町でも、沢山の家屋倒壊があり今でも 復興に向けての課題が沢山あるそうです。


第4回目の開催の今年は
地域復興という新たな目的が加わり
過去の参加に+して沢山の思いが連なる開催。

人が集まることの有難さや
そのパワー。
ここでの出会いや再会が
各々の力になっているなと感じました!

またここからスタート。
私ができることで。

66EC4F70-6A5C-4E78-8822-1A28DF1B958D


音楽祭のあとは
涼子ちゃんに案内してもらい、、、


道の駅 D51ステーションへ!

AB0F24BE-5873-49A0-8691-582DAD09136D


詳しくは、、、続く!
タグ :
#ひまわり音楽祭

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /