[フレーム]
[フレーム]
October 13, 202512:20
カテゴリ
食べ物ネタ
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62701196.htmlレバーとかいうクソ不味い食材が人気な理由wwwwwwwww

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760195134/

[画像:33586071_s]

1: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:05:34.96 ID:H1vKT7R6d
なんでや

2: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:06:06.28 ID:H1vKT7R6d
何がお前らを惹き付けるんや

3: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:06:27.07 ID:h8bCmbIHr
そうは思わない人がいるから

4: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:06:31.45 ID:hIUdiW2BM
副菜であったら嬉しい

5: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:06:31.60 ID:QSljV1Sua
美味いと思う奴がニキが思ってる以上に多いってだけのことやろ


6: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:06:53.47 ID:Gjvm3cXe0
栄養がえぐいw

7: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:07:19.46 ID:H1vKT7R6d
好きな人がいるとかじゃなくて
美味さを語ってほしいんやが

44: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:20:37.90 ID:dfqm4S+v0
>>7
甘さと食感やろな

8: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:07:25.84 ID:yNWQdg2W0
ニラと融合したら攻撃力跳ね上がるから

9: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:08:03.96 ID:iYzAt7VY0
レバニラのウマさは代用不可やろな

10: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:08:07.93 ID:2EEhomMQ0
栄養補充した感じがいい

11: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:08:41.19 ID:Yds+a0gS0
火が通り過ぎてザラザラ食感のレバー焼きキライ
ほどよい火加減でトロットロのレバー焼き大好き

26: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:12:34.04 ID:UHiWPLyV0
>>11
本当これだけなんだよね
そして一般的に日本人は火入れが下手だから地獄が広がる

12: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:08:50.06 ID:eoEUWY2m0
レバーは新鮮かどうかで滅茶苦茶変わる
クソみたいなレバーは本当にクソ食ってるレベルで不味い

13: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:08:52.68 ID:hIUdiW2BM
食感が好き

14: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:09:02.18 ID:We24szTW0
美容にええんやで

15: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:09:06.91 ID:H1vKT7R6d
栄養スゲー!だけならサプリメントでええやん

21: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:10:49.29 ID:2EEhomMQ0
>>15
食事には咀嚼する楽しみや味覚の満足感、体内リズムやホルモン分泌を整える効果まである

16: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:09:09.08 ID:g2QPYy2Jr
不味いのは鮮度とか品質の問題じゃないの

17: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:09:18.52 ID:VtoVRyjK0
なんか味が濃い気がする
火を通し過ぎた肉の濃い味

22: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:11:40.96 ID:GI1763IA0
実際癖あるし強めやけど何か美味い
それが好きになれるかなれないかってだけやないの

24: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:12:07.13 ID:H1vKT7R6d
お前らはあのモソモソした食感だからこそ好きなんか?

41: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:19:02.80 ID:UHiWPLyV0
>>24
完全に火を通し過ぎた時の特徴で草なんよ

58: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:28:28.07 ID:GI1763IA0
>>24
レバニラとかそんな感じやと思うが好きな方やな
何で好きか聞かれても困るけど

65: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:34:58.43 ID:dfqm4S+v0
>>24
レバニラは本当に難しい
火入れ過ぎ多いからもさもさぼそぼそ苦手な人は上手な店じゃないとあかんな

25: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:12:16.88 ID:qFpsaodn0
塩だけで焼いた鶏レバーすこ

30: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:14:41.14 ID:53Tf8coL0
新鮮なレバーは苦味ゼロで他のどの部位よりも濃厚でうまい
普通の店に売ってるやつは苦くて食えたもんじゃない

35: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:16:45.24 ID:2EEhomMQ0
レバーはビタミンAやB群、特にB12がめちゃくちゃ豊富で鉄分も多い
ただ取りすぎるとビタミンA過剰症になるリスクもあるから量は注意ね
栄養密度は間違いなく食材トップクラス

37: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:17:14.03 ID:YJKDN8Q30
食感が無理や

38: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:17:52.64 ID:F4NJ+SFe0
胸肉と比べても安いから買うけど高かったら無理して食いたい程でもない

42: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:19:45.69 ID:H1vKT7R6d
レバー嫌いワイからすれば、血生臭い砂の塊を食ってる感じなんやが

これをどうやって「好き」に変換すればええのかガチで解らん

50: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:22:12.37 ID:dfqm4S+v0
>>42
血生臭さが苦手なら無理や
砂っぽいのは火入れ過ぎ

51: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:22:22.42 ID:dQkthWDW0
>>42
ワイもレバー美味いと思わなかったけど歳取ったら美味く感じたで
鶏レバーをゴマ油と塩で食うと整うわ

52: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:23:09.59 ID:h8bCmbIHr
>>42
どうせ本能的なものやし無理に理解しようとせんでええやろ
ワイだって嫌いな食い物あるけど
それを好きな人にいくら説明されても評価変わらんし

43: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:19:55.25 ID:6hpmIffFM
「うまいレバーなら絶対食えるからさ!ほら、食ってみ?」っておじさんは割とどこにでもいるよな

46: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:21:22.47 ID:CKl7a8My0
レバニラ好きやねん

49: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:21:55.13 ID:8RpSVqqD0
ニラレバは美味い大好き

61: それでも動く名無し 2025年10月12日(日) 00:30:41.71 ID:wf1qbGAz0
焼肉食べたくなってきた
1000 :なんじぇいスタジアム 2014年11月30日(日) 00:00:00



ドジャースGM、キム・ヘソン(.283 2 15 ops.694)を絶賛「想像を超える活躍。80点満点の80点」

大谷のキャリアハイって2022?2023?2024?

【完封負け】巨人ファン集合【戸郷】


【悲報】菅野智之(10勝9敗 防4.54)、現地で意外な低評価「見た目の数字は悪くないが内容は酷い」

大谷ライバルに急浮上した"第3の男" 19HRでもシュワーバー凌駕、米注目「最も過小評価」



「難解すぎ」プロ野球のホームラン場面で使われたサッカーのスラング「ケチャップドバドバ」にファン困惑

【高校野球】健大高崎・石垣元気 日米大争奪戦! ドジャースなどおよそ10球団が交渉意欲 U18W杯で評価急騰



【中日ドラゴンズ】ファン「二軍最強!(ポジポジ)」←5月までこれだった

ドジャース記者「佐々木朗希(6年13億円契約)を放出するのが球団にも本人にも最善の選択だ」


西武・平井が構想外 19年パ新81戦登板でリーグ連覇貢献 今季は1軍登板なし




中日の暗黒ぶりが暗黒阪神や暗黒ベイスと肩を並べているという現実





注目記事紹介 [フレーム]

[フレーム]
[フレーム]
タグ :
#食べ物ネタ
#レバー
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62701196.htmlレバーとかいうクソ不味い食材が人気な理由wwwwwwwww

コメント一覧

    • 1. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:24
    • ID:zZ8FWRVW0
    • 子供の頃は嫌いだったけど大人になってから好きになった

    • 2. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:25
    • ID:DZ5932UT0
    • レバ刺しはめちゃくちゃ美味いのに火通すとなんであんなに不味くなるんだろうな
      子供の頃給食で出てきて吐いた事あるわ

    • 3. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:28
    • ID:.o8dWs.N0
    • 食えないこともない層が最大だと思う

    • 4. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:30
    • ID:FyXsVZqr0
    • 好きな人 → コリコリトロトロで美味い!
      嫌いな人 → モソモソパサパサで不味い!

      そもそも食ってるもんが違う

    • 5. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:30
    • ID:cHMMv9ag0
    • 生が旨すぎるから、火が入った時のガッカリ感が半端ない

    • 6. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:30
    • ID:pr2qzXb10
    • 旨いのと不味いのとの差が激しい

    • 7. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:33
    • ID:87DEfehT0
    • 美味しいレバーは美女のあそこの味や

    • 8. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:34
    • ID:nRsyPYy30
    • >>2
      火を入れすぎるとそうなる

    • 9. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:37
    • ID:X.pwIVxI0
    • 旨いから不味いと思う人の気持ちが分らない

    • 10. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:42
    • ID:.jqH2Z8a0
    • 一生食わなきゃいいわ

    • 11. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:44
    • ID:k6T.45Bn0
    • 焼き鳥のレバーだけ好き

    • 12. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:44
    • ID:.zrZ7..y0
    • 素人が調理すると臭いし食感も悪いだけ
      プロが調理すると癖になる美味さ
      チェーン店でも美味いから下処理の差かも
      そのまま焼くような素材ではなさそうだし

    • 13. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:46
    • ID:ugoodfQ.0
    • 親が買って来たスーパーのレバー
      時間が経ってるから血なまぐさいの
      もちろん血抜き作業もしなかったから
      口の中に広がるモワッとした血の臭い
      でトラウマになった
      大人になって水戸のスタミナラーメンの
      レバーでやっと食べられるようになった

    • 14. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:47
    • ID:B8euddzw0
    • 口の中が渋柿食ったみたいになるからイヤ

    • 15. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:50
    • ID:.78GGTC60
    • 日本人は火入れが下手とか中華が一瞬出現したな

    • 16. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 12:51
    • ID:fKKiyJC10
    • めっちゃ好き
      焼き鳥屋行ったら必ず食う
      嫁と子は嫌いだから家では食べられない

    • 17. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:01
    • ID:JtnXX.6R0
    • >>4
      肉の質もあるやろね
      安モンだったり鮮度が悪かったりするとちゃんと火入れないと危ないから
      美味しいレバーが食べれるお店に行く金がないんやろ

    • 18. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:03
    • ID:8WKjMDvp0
    • これは住んでる地域にもよるよな
      うちの地元はうまい焼鳥屋が多いから必然的にレバーも美味しい
      そういうのがなくて、スーパーの惣菜のパッサパサのレバーとか食べてたら嫌いになると思うわ

    • 19. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:06
    • ID:mP5ZP2uz0
    • 血の味が苦手だったがまだ普通に店で食えた時代に生レバ食べて目覚めた。何故か焼いたのも食えるようになった

    • 20. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:12
    • ID:kWO17Iie0
    • あれは健常者向けだからねー
      一定数合わない人もいるよ

    • 21. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:13
    • ID:.zrZ7..y0
    • >>19
      それは牛レバー
      調理が難しいのは豚レバー

    • 22. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:18
    • ID:WGRGv1VO0
    • 小学校の給食のレバーが激マズやったからしばらく苦手やったわ
      大人になってからは普通に食べれるようになったしむしろ好きな部類

    • 23. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:19
    • ID:LhQMGF3P0
    • 健康意識して割と食ってる
      味もそんなに苦手じゃない

    • 24. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:24
    • ID:MP4Qnmzt0
    • 給食のレバーが戦犯だろ。あれで不味い物って認識になる子多い気がする

    • 25. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:31
    • ID:tMO25jI60
    • 元々苦手だが知人からレバー嫌いな人でも食える店と言われて食ったが全然ダメだった
      これ依頼1度も食べてない

    • 26. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 13:31
    • ID:qbtrdOGu0
    • 1週間に串一本程度が適量なんやね

    • 27. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 14:11
    • ID:Hcp.HUWP0
    • 普通にまずいお前らのいう旨いレバーを食った感想もちゃんとまずいで駄目だった

    • 28. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 14:20
    • ID:5upfOwKl0
    • >>23
      健康意識......プリン体多いのにな🤔

    • 29. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 14:43
    • ID:jO7b5Wtf0
    • 生を薄く切ったのを胡麻油と塩で食うとめちゃ旨だったな、もうあれ店で出しちゃダメなんだっけ?

    • 30. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 14:54
    • ID:SvBlDu0C0
    • レバーは鮮度が命

    • 31. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 15:04
    • ID:wUGYEWg70
    • 肉とか鶏とかのレバー嫌いで魚の肝は大好物なんだけどカエルとか変温動物の肝ってどんな感じなんだろ
      食ったことある人居る?

    • 32. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 15:16
    • ID:4ycAZvf20
    • とりのレバ刺しはよく食べた

    • 33. ななしさん@スタジアム
    • October 13, 2025 18:30
    • ID:bJ4Auvd60
    • 総合栄養食に近い

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム](注記)ご提案をいただいておりましたコメント欄のIDを表示できるようにしました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログについて



トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。

TOPE1.jpg

おすすめの記事
記事検索
月別アーカイブ
人気記事(画像付)
おすすめの記事
スポンサードリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /