[フレーム]

日日淡淡

つだみさこの思いつき日記

きのうは浜松k-mixにて、
『ミドラン冬の訪れ文化祭 vol.2』でした。

ご来場くださったみなさま、
ありがとうございました。

盛りだくさんで長時間のイベントでしたが、
見逃せないパフォーマンスばかりで、
お楽しみいただけたことと思います。

私もすごく笑いました。
そして集合写真もほら、みんなこんなに笑ってる


今日になってもきのう聴いたいろいろな曲たちを
知らぬ間に口ずさんでおりました。

久保田さんはじめイベントを支えてくださったみなさまにも感謝。
照明スタッフさんがとにかく楽しそうにしてくれてて、
そんなところにも救われました。
ありがとうございました。

きのうもらった勢いそのままに、向かいますぞよ。
次のライブ12月13日(金)
『つだみさこの茶の間 vol.8』

本番へ向けて猛チャージ。の予定。
この日発売予定のCDは、私の手を離れ、できあがるのを待っている状態になりました。
ちゃんと配送されてちゃんと受け取れれば持っていけるはず。

これからのTodo
1ゲストミュージシャン佐藤史朗さん(acco) とのリハーサル
2いただいた写真で作るスライドショーの作成
3いただいた写真から1枚を選択して曲をつくる。
4歌ってみたいなぁと思っている曲が実はひとつある。
5茶の間ライブスペシャルドリンクに何を用意するか考える

などなど・・
まだけっこういっぱいありますな。
やらなくてはならないことすなわちとぅーどぅーが。

ご予約お待ちしております。
tudamisako.fantasista@gmail.com

『Live in Midnight Rendez-vous Mokuyoubi! 2』

終わりました。

ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。

一緒に番組を担当しているオガワマユさんとの企画。
前半はお互いの曲をリクエストしあうリレー形式で演奏を。


楽しくピアノ連弾したり、


ゲスト岡野宏典さんの「南風」という曲を全員で演奏したり、



マユさんと岡野さんの演奏した「歩く」という曲では、
会場いっぱいに優しくて力強い空気が満ち満ちて、
おふたりのハーモニーに心が洗われて、
思わず泣いちゃった。


あー音楽に、やっぱり救われるんだなぁと感じた夜でした。
そして、オガワマユという人にまだまだ魅せられていくんだな、と確かに思った夜でした。

ここからは12月13日の『つだみさこの茶の間 vol.8』へ向かって
だんだんとクレッシェンド。

途中に、
10月10日 祖師谷大蔵エクレルシ
11月1日 Miiya cafe

でのライブと、

11月30日には浜松で楽しいこと間違いなしのイベント
K-mix Midnight Rendez−vous "ミドラン"冬の訪れ文化祭Vol.2

季節は大好きな秋だし。

髪の毛バッサリ切って、なんだか気持ちもいいし。

台風と体調に気をつけて。


we are MOKUYOS!



このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /