[フレーム] [フレーム]
[フレーム]

【動画】アメリカの映画館、民度が終わりすぎて閉鎖してしまうwwwww

80
コメント


1:名無し :2025年07月05日(土) 13:56:48.209ID:IF43p95db

https://video.twimg.com/amplify_video/1916546135713308672/vid/avc1/720x1280/mHdJXkjfWL9K5Rmz.mp4?tag=16

マトモに上映出来ないと判断され映画館閉鎖



2:名無し :2025年07月05日(土) 13:56:55.520ID:IF43p95db
やばすぎる


3:名無し :2025年07月05日(土) 13:57:03.007ID:IF43p95db
アメリカ


7:名無し :2025年07月05日(土) 13:58:15.551ID:Bj.HiWLqM
もう半分猿だろこれ


4:名無し :2025年07月05日(土) 13:57:49.332ID:CrM.ftL9y
自由の国やからな
何しても自由や



5:名無し :2025年07月05日(土) 13:58:13.586ID:wrHbgsejs
みんなスマホ持って動画にしてるからそういうの楽しむコンテンツなんやろ


6:名無し :2025年07月05日(土) 13:58:14.004ID:gFVCAi3Qt
客が投げつけてもスクリーンが傷つかないからポップコーンが売られるようになったんだよな


8:名無し :2025年07月05日(土) 13:58:41.687ID:WUs7r6mwe
楽しそう


159:名無し :2025年07月05日(土) 14:40:57.319ID:DWXh6FoUv
>>10
陽キャっつーかDQNやろ
これを表現するのにポジティブな言葉を使いたくない



11:名無し :2025年07月05日(土) 13:58:48.089ID:cosqtxnW4
そもそもなんで上映中を撮ってるんですかね...


12:名無し :2025年07月05日(土) 13:59:09.901ID:7zQWC28P8
日本で映画見てる外国人とかたまに見るけどあいつらカルチャーショック受けんのか?


185:名無し :2025年07月05日(土) 14:47:50.575ID:glfv9stLZ
>>12
マトリックスリザレクションの初日(たしか世界最速上映)にいた外国人座ってはいたけどクッソうるさかったわ



14:名無し :2025年07月05日(土) 14:00:39.952ID:HiAj/vx8b
>>12
目の前でスマホいじりだしたボケおったから後ろから椅子蹴っ飛ばしたったわ
ワッツフくろまるク!?言ってきたからドンタッチフくろまるックフォン!つったった



206:名無し :2025年07月05日(土) 14:53:23.509ID:sGRStr/W5
>>14
こういう映画館のマナーのことになると相手に暴力振るってもいいと思ってるやつ多いのヤバいよな
ちょっと動いたり音出したくらいで恫喝してくるようなやつもいるし日本の映画オタも大概な民度してるぞ



218:名無し :2025年07月05日(土) 14:56:50.872ID:DWXh6FoUv
>>206
これはホンマにそれはそうよな
まず「ルールをご存知ですか?」と聞くのがマナーやろと
相手がルール破ってたら問答無用で制裁していいと考えてるゴミは国によらず多い
典型的な大衆の習性や



15:名無し :2025年07月05日(土) 14:00:48.738ID:ayLW6O3TH
>>12
静かすぎてビックリするとは聞くな
結構声上げるのは普通らしいから



27:名無し :2025年07月05日(土) 14:03:56.762ID:bwJ.DSdWK
>>15
声だし上映がちょうどエエんかな
いうてあれも本国より大人しそうやけど



290:名無し :2025年07月05日(土) 15:19:58.485ID:A4CZj5NUy
>>15
一周回って応援上映って文化ができたのは面白いと思う



30:名無し :2025年07月05日(土) 14:04:36.321ID:QWOyhYZ.7
>>12
観光客は映画館なんか行かない
映画行くくらい日本に住んでる外国人ならそういう文化的マナーくらい心得てる



59:名無し :2025年07月05日(土) 14:11:22.198ID:7zQWC28P8
>>14
>>15
>>30
なるほどな
わざわざ日本で見るやつは驚きつつも文化的理解があって、一部のマナー悪いやつも日本人に比べて外国人の方が悪目立ちするって感じか



16:名無し :2025年07月05日(土) 14:01:17.293ID:3i.QfQkMM
アメリカって上映中でも照明ついたままなの?


17:名無し :2025年07月05日(土) 14:01:23.658ID:lwO98z4.M
食べ物を粗末にするやつ無理やわ


18:名無し :2025年07月05日(土) 14:01:30.049ID:UIiLO./tG
これ日本の映画館で外人がこれやってどん滑りしたらしいな


19:名無し :2025年07月05日(土) 14:01:48.937ID:tVaChBH.t
アメリカ以外の国もマイクラの映画こうなってるらしいな


22:名無し :2025年07月05日(土) 14:02:14.175ID:JNwl.11WL
そりゃマイクラなんて小学生しかおらんやろ


20:名無し :2025年07月05日(土) 14:01:57.044ID:f7cCiFw24
でも楽しそうやん
すぐ否定するお前らより友達にするならこういうほうがいい



21:名無し :2025年07月05日(土) 14:02:01.214ID:uy1G5gV/.
清掃員に仕事を与えてるんやが?


23:名無し :2025年07月05日(土) 14:02:41.733ID:/ZhvZM6Ef
ガキが騒いでんのかと思ったらいい歳したおっさんもはしゃいでて草


24:名無し :2025年07月05日(土) 14:02:43.146ID:c4AuMTiFN
冷笑文化とかなさそうで羨ましいわ


49:名無し :2025年07月05日(土) 14:10:05.082ID:I9Df6e68i
>>24
めっちゃあるで



25:名無し :2025年07月05日(土) 14:03:02.135ID:xp9MSD5DG
こんな国に勝てるわけがない


26:名無し :2025年07月05日(土) 14:03:30.293ID:IF43p95db
チキンジョッキーってキャラがマイクラで超レアでそれを見たらみんなでポップコーン投げて騒ごう!ってのが流行って色んな映画感でこのシーンのたびにこうなる


28:名無し :2025年07月05日(土) 14:04:15.971ID:fv6666TmZ
アメリカの陽キャは日本のとはレベルが違うよな


29:名無し :2025年07月05日(土) 14:04:19.009ID:nADn1Ivyw
劇場の人がやって良いって言ってんなら良いやん


31:名無し :2025年07月05日(土) 14:04:41.342ID:yNdYtwgo/
マイクラを上映しなきゃいいのでは


32:名無し :2025年07月05日(土) 14:04:42.954ID:AHQZprv1g
たのしそう


33:名無し :2025年07月05日(土) 14:05:31.401ID:hbOXEkBAf



34:名無し :2025年07月05日(土) 14:05:55.847ID:ABgcXkoZe
なんでこんなに陽気なんやろや
あかちゃんですら表情豊かやし



44:名無し :2025年07月05日(土) 14:08:31.743ID:bwJ.DSdWK
>>34
単にそういうのが素晴らしいて文化やからやろ
逆に日本は他人に迷惑かけるな公共の場では大人しくしてろて子供の頃から言われてる



35:名無し :2025年07月05日(土) 14:06:01.227ID:9YW4HH/17
ワイはアメリカの映画館は大声で笑うのが当たり前
つまらない映画ならみんなもの投げるから
投げても問題ないポップコーンが映画のお供になったって聞いたんやけどちゃうんか?🥺



39:名無し :2025年07月05日(土) 14:07:16.651ID:jABbudRkB
>>35
日本人「あーそれウチでは禁止ね(指バッテン)」



37:名無し :2025年07月05日(土) 14:06:22.291ID:IF43p95db
マインクラフトが放映されるたびにこうなる




87:名無し :2025年07月05日(土) 14:22:19.335ID:4aLZVijmo
>>37
メジャーのベンチやんけ



127:名無し :2025年07月05日(土) 14:33:07.048ID:eiQOaFAaf
>>37
仕事与えてくれて感謝だよね



222:名無し :2025年07月05日(土) 14:58:33.598ID:4nJ2rbPiw
>>37
掃除する必要あるんか?気にしないやろ客も



41:名無し :2025年07月05日(土) 14:07:37.923ID:HPhNMyzKG
こりゃフェンタニルが流行るわ


42:名無し :2025年07月05日(土) 14:07:46.854ID:t46Ypccms
お猿さんやん


43:名無し :2025年07月05日(土) 14:07:52.700ID:ec0k5iu7b
今年見た動画で1番笑ったわ
民度終わってて草



45:名無し :2025年07月05日(土) 14:08:55.132ID:TMvdCCIDb
日本だと速攻警察呼ばれて逮捕やろうな


46:名無し :2025年07月05日(土) 14:09:11.747ID:Jo20Awn5h
ハリーポッターのオーディエンス動画は最高やで


48:名無し :2025年07月05日(土) 14:09:44.308ID:oKBJixjDG
これアメリカなん?
アデレードってあるからオーストラリアかと思ったわ



51:名無し :2025年07月05日(土) 14:10:07.793ID:O9kmC0OCu
日本のマイクラ映画観に行ったけどみんな葬式みたいな状態ですげーつまんなかったわ
子供でさえ一言も喋られへんほんま昆虫みたいな民族やな



61:名無し :2025年07月05日(土) 14:11:50.761ID:bwJ.DSdWK
>>51
子供向けは全部声だしオッケーのでええと思う
そういうのも一部あるが一部やしな



54:名無し :2025年07月05日(土) 14:10:39.270ID:EREfOvTBe
人種の違いを感じる


55:名無し :2025年07月05日(土) 14:10:48.398ID:O1C1rbzJ3
ポップコーン投げるのは見たことないけど歓声上げるのは普通なんやってな


56:名無し :2025年07月05日(土) 14:10:50.387ID:bsM5qRFQh
こんなん絶対嫌だわ


58:名無し :2025年07月05日(土) 14:11:21.663ID:X0gH1w5e5
先進国フランスの民度はこちら

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556502256941416448/pu/vid/576x1024/4gLHZ2Y4m3E7xev3.mp4



79:名無し :2025年07月05日(土) 14:17:50.584ID:pSgKXRaLy
>>58
これほんま好き



92:名無し :2025年07月05日(土) 14:24:06.622ID:YpxPrK1sO
>>58
黒人ばっかやん



98:名無し :2025年07月05日(土) 14:25:30.854ID:/kb1sR/iD
>>58
最後草



162:名無し :2025年07月05日(土) 14:41:37.276ID:IMyJcgWgm
>>58
何の映画や思ったらワンピースかよ



168:名無し :2025年07月05日(土) 14:42:51.879ID:PVqitixwX
>>58
フランス革命も実際はこんな感じやろな



192:名無し :2025年07月05日(土) 14:49:00.962ID:eiQOaFAaf
>>58
redの唯一おもろいシーンやからしゃーない



200:名無し :2025年07月05日(土) 14:52:02.848ID:IhteF4Dtp
>>58
ワンピース人気あり過ぎで草



262:名無し :2025年07月05日(土) 15:10:12.828ID:fm41eruOH
>>58



296:名無し :2025年07月05日(土) 15:22:03.358ID:5aLzbV/gZ
>>58
なんか草



62:名無し :2025年07月05日(土) 14:12:27.681ID:ayLW6O3TH
でもサブスクが台頭した今はこれが映画館の強みよな
こういうアトラクション的な楽しみ方はサブスクじゃ絶対味わえない



63:名無し :2025年07月05日(土) 14:12:43.174ID:.00mwhoVw
遊園地のアトラクションとかそういう括りなんかな


64:名無し :2025年07月05日(土) 14:13:10.120ID:KfKOEQceb
全米が泣いた


65:名無し :2025年07月05日(土) 14:13:19.937ID:EfmHbPG4o
これ応援上映だろ


67:名無し :2025年07月05日(土) 14:14:05.810ID:A.PlYjc01
アメリカに行くと潔癖症治るって言われてるけどこれ見たらマジかもな


71:名無し :2025年07月05日(土) 14:15:48.929ID:bwJ.DSdWK
>>67
アメリカだけやないが
コロナで海外のどの国も不衛生て知ったわ
トイレでも食事前でも手を洗わないが当たり前て怖い



91:名無し :2025年07月05日(土) 14:23:39.330ID:A.PlYjc01
>>71
日本も電車とか臭い奴ばっかやけどそれでも世界的に見たら清潔な方って凄いわ



68:名無し :2025年07月05日(土) 14:14:46.427ID:.KpUPpAOR
清掃員の仕事を作ってあげてるだけなのにどうして


70:名無し :2025年07月05日(土) 14:15:38.293ID:T.keZORcL
清掃員は仕事ができて嬉しいやろなあ


74:名無し :2025年07月05日(土) 14:16:24.865ID:ti2NlR.PL
ドチャクソ楽しそうで草


75:名無し :2025年07月05日(土) 14:16:44.958ID:pSgKXRaLy
これが応援上映ですか?


78:名無し :2025年07月05日(土) 14:17:12.068ID:mvdQeSkje
誰も見てないじゃん


80:名無し :2025年07月05日(土) 14:18:38.592ID:p6uTQrko5
ほんま草


90:名無し :2025年07月05日(土) 14:23:30.674ID:E7tHfyc.y
米軍おる街の映画館で夜に映画見たら楽しいで


94:名無し :2025年07月05日(土) 14:24:19.517ID:pQEInXtvR
陽キャがすぎる


93:名無し :2025年07月05日(土) 14:24:12.810ID:QXSnMwcmy
これのどこが楽しそうなんや?


95:名無し :2025年07月05日(土) 14:24:47.967ID:4aLZVijmo
昔寅さんの映画が上映されてた時は、寅さんが画面によ!とかって登場すると皆で拍手してたもんたけど
その程度も今は無理なんかな



100:名無し :2025年07月05日(土) 14:26:08.114ID:9YW4HH/17
>>95
初代ゴジラもゴジラが国会議事堂破壊したら歓声上がったとかな



105:名無し :2025年07月05日(土) 14:27:38.282ID:MABhvtvcl
>>95
そういうのは応援上映でいいんじゃない?



106:名無し :2025年07月05日(土) 14:27:48.491ID:1T6lkv1.M
>>95
昔は街の映画館やったからやろ
それらが今のシネマに競走で負けて無くなった
需要がないんやわ



126:名無し :2025年07月05日(土) 14:32:45.318ID:LOTBXYmR1
>>95
ゴジラ-0.1は終わったあと拍手起こってたわ



128:名無し :2025年07月05日(土) 14:33:10.200ID:LOTBXYmR1
>>95
ごめんゴジラじゃなくて北野武監督の首やったわ



147:名無し :2025年07月05日(土) 14:37:44.481ID:yR1up2zy1
>>95
やっぱ年金とかもらってるん?



158:名無し :2025年07月05日(土) 14:40:50.069ID:4SWvWNzgK
>>95
寅さん見てた世代ってもう80やろ



96:名無し :2025年07月05日(土) 14:24:51.619ID:tjLmzLhAk
映画泥棒も無法地帯やし根本的にモラルが違うんやな


99:名無し :2025年07月05日(土) 14:26:00.571ID:FaauQayhS
何がどうなったらこうなってこれの何が面白いんだよ


104:名無し :2025年07月05日(土) 14:27:24.691ID:Lb6HFZh7p
日本人ってシリアスなシーンでもクスクス笑いしか起きないインキャだよな


109:名無し :2025年07月05日(土) 14:28:26.464ID:gxz66N/fS
明るすぎるだろ


111:名無し :2025年07月05日(土) 14:28:48.890ID:4aLZVijmo
でも、普通に笑ったり盛り上がり場面で手叩くくらいは良くない?
それを何時までもやってたらアウトだけど、瞬間の事やし



114:名無し :2025年07月05日(土) 14:29:20.476ID:9YW4HH/17
>>111
コメディ映画とかだと日本でもクスクスわらいくらいはあるよな



118:名無し :2025年07月05日(土) 14:30:34.971ID:d8.Vpj1IN
>>111
いいぞ
実際今でも映画によってはみんな笑ったり拍手したりしてるし



121:名無し :2025年07月05日(土) 14:31:18.488ID:ayLW6O3TH
>>111
別に許されてないからとかそういう問題でもない気がする



301:名無し :2025年07月05日(土) 15:23:17.192ID:5aLzbV/gZ
>>111
普通にやってる奴はいるやろ
ネットで映画マナー講師()がでかい顔してるだけで



112:名無し :2025年07月05日(土) 14:29:04.247ID:8k/oK0pqG
田舎だから昔は映画館とかなくてドラえもんクレしん平成ゴジラみたいなのが市の文化会館で上映してたけど子どもしか来ない上に普通の映画館に行ったことがないからマナーとかも知らず今思えば>>1状態だった


125:名無し :2025年07月05日(土) 14:32:44.331ID:KWdM8cwvJ
素晴らしき日々の終盤にこんなシーンあったな


129:名無し :2025年07月05日(土) 14:33:20.507ID:3U01si3Uc
みんな薬やってる?


135:名無し :2025年07月05日(土) 14:34:08.257ID:MnBCg3zTE
ラブライブみたいなもんやろ


137:名無し :2025年07月05日(土) 14:34:46.556ID:XfvuDJx9Y
楽しそうでなにより
これにイチャモンつけてる奴はチー牛の弱者男性だろ
それとは別にいい歳こいた大人がマインクラフトの映画観てることを突っ込め



142:名無し :2025年07月05日(土) 14:35:35.260ID:CMdIhmuky
アベンジャーズとかジャンプのバトル映画とかならわかるけど
マイクラの映画ってこんなにファンが盛り上がるシーンあるんか



153:名無し :2025年07月05日(土) 14:39:03.011ID:DWXh6FoUv
>>142
キッズ映画やし子供が騒ぐのくらい許したれや



146:名無し :2025年07月05日(土) 14:37:21.733ID:C4bO.Md4l
ロシアとかもっとネジ外れたやついそう


148:名無し :2025年07月05日(土) 14:37:58.049ID:PG0nhRprM
いい大人がマイクラ映画で何やってんねん


151:名無し :2025年07月05日(土) 14:38:47.703ID:EREfOvTBe
[フレーム]


152:名無し :2025年07月05日(土) 14:39:02.740ID:4BHuf34Zd
子供向けコンテンツはこんなんらしいな


164:名無し :2025年07月05日(土) 14:42:19.728ID:hBr9IYTym
成人の男でも見に行くやつおるよな
オタクコミュニティに属しててアイデンティティが希薄なやつほど影響されやすいだけか



165:名無し :2025年07月05日(土) 14:42:29.516ID:ayLW6O3TH
スポーツの応援スタイルもちゃうもんな
なんか流れとかなく好き勝手に騒いでる



166:名無し :2025年07月05日(土) 14:42:46.331ID:gSHsJmo5U
日本が映画でも静かなのは芸術作品だと理解してるからだろう
能や歌舞伎で騒ぐやつなんかいない



242:名無し :2025年07月05日(土) 15:02:54.967ID:JNwl.11WL
>>166
庶民の娯楽であるはずの歌舞伎はルールでガッチガチなんや
過去に学級会が何度も繰り返されたんやろな



167:名無し :2025年07月05日(土) 14:42:46.973ID:wKxkdNfwA
映画より楽しそうやからええやん


169:名無し :2025年07月05日(土) 14:43:11.878ID:X0gH1w5e5
マインクラフトって大したストーリーないやろうし騒ごうとかいうムーブが起きてもおかしくはない映画ではある
むしろこんなネタ映画黙って見てる方もおかしいよな



172:名無し :2025年07月05日(土) 14:43:52.285ID:9n23Grzqf
今日映画館行くなぁ...せや!ポップコーン噴射器持ってったろ!w

これ意味不明すぎて草



173:名無し :2025年07月05日(土) 14:43:53.433ID:v2B8aZfX9
楽しそう


175:名無し :2025年07月05日(土) 14:45:05.074ID:XNcV2YmW5
これはマインクラフトの時のSNSで上映中に騒ぐのがブームになったやつや
アメリカに限らず、これがいろんな国に拡大して映画館が迷惑した



210:名無し :2025年07月05日(土) 14:55:17.120ID:FHmgRWE/4
>>175
イギリスとかも酷かったみたいだな



202:名無し :2025年07月05日(土) 14:52:49.256ID:P.js984iL
エンタメ映画なんてこんな感じでええやん


208:名無し :2025年07月05日(土) 14:54:04.624ID:q71Z.jcm/
自作ポップコーン銃みたいの草
その(ポップコーンにかける)情熱はなんだよ



224:名無し :2025年07月05日(土) 14:58:40.694ID:L70IaVSFp
インドとかどうなんやろな
エッチなの禁止でダンスと歌でどうにかしようとしてるけど観客はお行儀よくしとるんか?



236:名無し :2025年07月05日(土) 15:01:16.309ID:V7TqY9YsP
>>224
インドの映画館は途中退室も入室もありでめちゃくちゃ自由やから、そのためにインド映画の上映時間が長いんやで



245:名無し :2025年07月05日(土) 15:03:54.051ID:5MhISom1m
いやでもマジな話今静かに見たいなら配信でいくらでも見れるし映画館は騒げる場所になってもええんちゃう


249:名無し :2025年07月05日(土) 15:04:51.324ID:DWXh6FoUv
>>245
劇場公開と同時に配信開始するならそれでもええぞ



256:名無し :2025年07月05日(土) 15:06:35.388ID:3i.QfQkMM
>>245
騒ぎたいなら応援上映で見ろよ
2時間程度もおとなしくできないガくろまるジは死んどけ



248:名無し :2025年07月05日(土) 15:04:49.825ID:CCennVFMZ
友達と映画館貸し切りで映画見たいわ
映画見ながら好き放題に騒ぎたい時もやっぱあるよ



253:名無し :2025年07月05日(土) 15:06:20.039ID:ayLW6O3TH
文化の差だからしゃーないやろ
日本だって別にやっていい言われてもできないしやりたかないやろ



255:名無し :2025年07月05日(土) 15:06:30.815ID:DWXh6FoUv
そもそも「映画を騒いで見たい」という願望が我々には無いよな
マナーが悪い云々じゃなくて、何でこんなことをしているのかが本気でわからない
仮にやっていいよと言われても日本人はやらんやろ
映画見たいし



259:名無し :2025年07月05日(土) 15:08:30.937ID:yVp/bp9ng
こういうの見ると日本人て一部がアレなだけで8割くらいはまともな奴ばっかだよなって思う


261:名無し :2025年07月05日(土) 15:10:11.873ID:JNwl.11WL
>>259
これはそうやね
応援上映に行っても静かなことも多い、ただその分少数のキチくろまるイが目立ちまくる



263:名無し :2025年07月05日(土) 15:10:38.789ID:ayLW6O3TH
>>259
そもそもマトモじゃなきゃいけないって文化ちゃうからな



268:名無し :2025年07月05日(土) 15:11:54.300ID:sGv2sS3bq
お前らプリキュアの映画劇場で観たことないのかよ
みんな声あげて応援してるで



269:名無し :2025年07月05日(土) 15:12:01.323ID:lTikQ54Aa
映画館でプリキュア観るときもこんな感じだよ


273:名無し :2025年07月05日(土) 15:12:52.769ID:SDPhWKoKs
映画の笑いどころでちゃんと笑いが起こるとちょっと嬉しい
あとシリーズもので過去作のオマージュやパロディが盛り込まれてるシーンとかでふふって笑いが起こると「あ、みんなやっぱり分かったんだ」って共感できるのも良い



281:名無し :2025年07月05日(土) 15:15:43.019ID:yhf.KtJNj
あっちの騒がしいの苦手な人は家で見るしかないんか??


284:名無し :2025年07月05日(土) 15:17:42.905ID:/yZv6duJv
騒いでも良い映画館作って差別化しろ


287:名無し :2025年07月05日(土) 15:19:21.510ID:joRqV3onl
なお日本wwwww

https://video.twimg.com/amplify_video/1905489271248879617/vid/avc1/576x1024/DTHQNUWyXQtA3_8b.mp4?tag=14



291:名無し :2025年07月05日(土) 15:20:06.110ID:CTeuMyRMP
>>287
応援上映後とかなやいの?



299:名無し :2025年07月05日(土) 15:22:37.030ID:Tand6KViJ
>>287
ここは隔離施設だぞ



293:名無し :2025年07月05日(土) 15:21:00.818ID:KKRetyirI
ライブも合唱デフォやろ確か
DNAで分かり合えないわ



294:名無し :2025年07月05日(土) 15:21:36.235ID:wD2fYJT79
これ映画館じゃなくてMr BEASTってYoutuberのホームシアターらしい


288:名無し :2025年07月05日(土) 15:19:24.013ID:Cvk3ZLyWy
わいはホラー映画で怖いシーンくると眼鏡外して耳に指入れてあーあーとか声出しちゃうけどそれくらいは許されるよな?


298:名無し :2025年07月05日(土) 15:22:34.101ID:EOdjdD6c3
みんな楽しんでるならいいんやない


311:名無し :2025年07月05日(土) 15:33:53.196ID:ryiksn6./


https://video.twimg.com/amplify_video/1768075007354134528/vid/avc1/850x480/B7Dvi1xZBoTjWAWy.mp4



317:名無し :2025年07月05日(土) 15:36:07.555ID:LwMVmY/u1
>>311
見下ろす分にはたのしい
カメラの位置からロケット花火撃ち込みたい



319:名無し :2025年07月05日(土) 15:38:14.242ID:CTeuMyRMP
>>311
テロやんけ!



320:名無し :2025年07月05日(土) 15:39:10.926ID:5aLzbV/gZ
>>311
エッグいな



321:名無し :2025年07月05日(土) 15:40:46.396ID:c9PW01aHy
>>311



322:名無し :2025年07月05日(土) 15:42:49.007ID:itmfKV86m
>>311
パキスタンの攻撃を想定した訓練やろ



323:名無し :2025年07月05日(土) 15:45:39.870ID:09qWFcw2A
>>311
完全にこれ




327:名無し :2025年07月05日(土) 15:50:38.673ID:2ZcIoKW7q
>>311
みんなスマホ向けてるし楽しんでそうやけどなあ



318:名無し :2025年07月05日(土) 15:38:04.277ID:yIbdrTU6p
日本やと応援上映で声出し上映が限界やん?ポップコーンの雨を降らしたり肩車したり変なアヒルの仮装した人が出てくることはない


155:名無し :2025年07月05日(土) 14:39:40.489ID:WIZiRN4G.
映画ってよりサーカスだろこれ


(注記)関連記事
【動画】二度と映画館でポップコーンを食えなくなる強烈なバイトテロが炸裂してしまう

【画像】「最後に映画館で観た作品なに?」←これでその人の教養レベルがわかるらしいwww

映画館「1500円取るけど、10分間広告ありますw」←これ

映画館でカップルに『隣になりたいから席を代わって』と言われ断った → 絶賛の嵐




キニ速の全記事一覧

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

人気記事ランキング

おすすめサイト最新記事一覧

コメント

1.気になる名無しさん2025年07月06日 23:47 ▽このコメントに返信

こういうのやるのは大概頑張って陽キャになろうとしちゃってる陰キャ
日本ではな

渋谷でウェ〜イするのは田舎モンの陰キャ

2.気になる名無しさん2025年07月06日 23:50 ▽このコメントに返信

「誰が掃除すると思っとるんや!」
「清掃員の仕事つくってあげたんやろがい!」

3.気になる名無しさん2025年07月06日 23:52 ▽このコメントに返信

座席臭そう

4.気になる名無しさん2025年07月06日 23:52 ▽このコメントに返信

清掃員やけど普通に仕事ない方が楽なんでやめてね

5.気になる名無しさん2025年07月06日 23:54 ▽このコメントに返信

終わったあと臭そう

6.気になる名無しさん2025年07月06日 23:56 ▽このコメントに返信

こういうの見ると日本人で良かったとつくづく思う

7.気になる名無しさん2025年07月06日 23:56 ▽このコメントに返信

海外でコレなら日本もこれが主流になるよ

8.気になる名無しさん2025年07月06日 23:57 ▽このコメントに返信

ラウンドワン社長がアメリカ文化に適応するのに苦労したと語ってたな

9.気になる名無しさん2025年07月06日 23:59 ▽このコメントに返信

本場の陽キャはレベル違うな

10.気になる名無しさん2025年07月07日 00:00 ▽このコメントに返信

映画館の価値観が違うんやろうね。落ち着いた料理店と居酒屋的なノリ位違う

11.気になる名無しさん2025年07月07日 00:01 ▽このコメントに返信

ラブライブのオタク何言ってんのか分からなくて草

12.気になる名無しさん2025年07月07日 00:02 ▽このコメントに返信

移民問題
明日は我が身

13.気になる名無しさん2025年07月07日 00:04 ▽このコメントに返信

いや映画館では静かに見させてくれや

14.気になる名無しさん2025年07月07日 00:05 ▽このコメントに返信

こういう馬鹿どもこそ射◯してやればいいのに

15.気になる名無しさん2025年07月07日 00:05 ▽このコメントに返信

資源さえあれば余裕で勝てそうな国なんだがな

16.気になる名無しさん2025年07月07日 00:07 ▽このコメントに返信

猿と同列扱いするのはいくらなんでも流石に失礼だよ謝罪しないと猿に

17.気になる名無しさん2025年07月07日 00:08 ▽このコメントに返信

映画鑑賞のマナーのベクトルで語ってるのがそもそも間違ってる
この手の輩は自分が騒ぎたいだけで、それが今回たまたま映画館なだけ
だから映画館や一般客からして害悪なのは言うまでもない
こんなのを羨ましく思うやつはコイツらと一緒で騒ぎたいだけでろくに映画も観ないような連中よ

18.気になる名無しさん2025年07月07日 00:10 ▽このコメントに返信

自演だろ
多少はどうせ汚れるからこんぐらいで客呼べるならって思ってやったステマ的な自演だよ

19.気になる名無しさん2025年07月07日 00:10 ▽このコメントに返信

>>1
だから日本はアメリカに負けた
戦争も経済もボコボコに負けた

20.気になる名無しさん2025年07月07日 00:15 ▽このコメントに返信

先進国は違うな〜〜〜

21.気になる名無しさん2025年07月07日 00:20 ▽このコメントに返信

ようこんな糞みてぇな国でゲーセンやろうと思ったなすげぇよラウンドワン

22.気になる名無しさん2025年07月07日 00:20 ▽このコメントに返信

大統領があれやから精神年齢日本で言うところの保育園児くらいなんやろ

23.気になる名無しさん2025年07月07日 00:26 ▽このコメントに返信

ドールハウス見に行ったけどあのおとなしい日本人が一斉に悲鳴上げるシーンがあって相当怖かったんだなって思ったわ
歯形確かめるシーンな

24.気になる名無しさん2025年07月07日 00:27 ▽このコメントに返信

Planet of the Apes

25.気になる名無しさん2025年07月07日 00:27 ▽このコメントに返信

テレビで出羽守が「海外はおおらかな鑑賞文化がどうこう」って褒めるのが見える

26.気になる名無しさん2025年07月07日 00:29 ▽このコメントに返信

プリキュア応援上映でがんばえ〜!ってペンライト全力で振ってた我娘の可愛さとは大違いやな

27.気になる名無しさん2025年07月07日 00:34 ▽このコメントに返信

あー
バ韓頭卜ンキンの本屋で万引き少年が逃げ走り電車に轢かれて死んで本屋が嫌がらせ電話受けて閉店って言うアレのアメリカ版ね🤭

28.気になる名無しさん2025年07月07日 00:36 ▽このコメントに返信

何かしらの抗議活動かと思ったよ

29.気になる名無しさん2025年07月07日 00:37 ▽このコメントに返信

人間いなくて草

30.気になる名無しさん2025年07月07日 00:39 ▽このコメントに返信

ワンピースの奴笑った
一部マナー悪いのいるけど全体的に日本の民度良くて快適

31.気になる名無しさん2025年07月07日 00:48 ▽このコメントに返信

これ映画によってはそういうお約束が出来上がってるんだよ
そういう楽しみ方なのに民度持ち出すのは頭割り

32.気になる名無しさん2025年07月07日 00:49 ▽このコメントに返信

>>31
クソみてえな同調圧力だな
どう言い訳しても民度が低いのが丸分かりだよ

33.気になる名無しさん2025年07月07日 00:54 ▽このコメントに返信

>>19
でもアメリカの庶民の暮らし向きはクソじゃん

34.気になる名無しさん2025年07月07日 00:55 ▽このコメントに返信

1回はやってみたいやろ

35.気になる名無しさん2025年07月07日 00:56 ▽このコメントに返信

外国人増えてるから日本もこうなるぞ

36.気になる名無しさん2025年07月07日 00:58 ▽このコメントに返信

>>35
注意すると差別主義者扱いだからな

37.気になる名無しさん2025年07月07日 01:04 ▽このコメントに返信

日本人で良かった(今のところは・・・

38.気になる名無しさん2025年07月07日 01:27 ▽このコメントに返信

いつもこうだと思ってる障害者の知能と経験のなさ凄いよね

39.気になる名無しさん2025年07月07日 01:30 ▽このコメントに返信

>>36
でもお前差別主義者の底辺弱男じゃん

40.気になる名無しさん2025年07月07日 01:42 ▽このコメントに返信

スマホの普及が原因か?
SNSのせいか?

41.気になる名無しさん2025年07月07日 01:44 ▽このコメントに返信

>>38
いつもこうだったわ...

42.気になる名無しさん2025年07月07日 01:55 ▽このコメントに返信

映画館が許容しているならやればいいが
そうではないならこれはあまりにも馬鹿げている

43.気になる名無しさん2025年07月07日 02:20 ▽このコメントに返信

ポップコーンがもったいない

44.気になる名無しさん2025年07月07日 02:28 ▽このコメントに返信

ここ3年くらい1年に50本くらい映画館で観てるんだけど、明らかに今年はマナー悪い客にブチ当たる確率が高い
一昨年はほぼいなかったし去年も5回以内だったと思うけど今年はやばい
普通にしゃべりながら見てるやつが多すぎる

45.気になる名無しさん2025年07月07日 02:30 ▽このコメントに返信

>>23
隣の10代後半〜20代前半集団がずっとクスクスしてたわ
冒頭の洗濯機の意味がわからなかったのかタイトル出た後もクスクスしてて、仏壇のシーンでちょっと「え?」みたいになってた さすがに頭悪すぎてびっくろ

46.気になる名無しさん2025年07月07日 03:20 ▽このコメントに返信

やっぱわかり合うのは無理やね...

47.気になる名無しさん2025年07月07日 03:28 ▽このコメントに返信

あっちは大食いじゃない投げ合うフードファイトがあるからな

48.気になる名無しさん2025年07月07日 03:45 ▽このコメントに返信

豊かな国じゃないとこれはできんな

49.気になる名無しさん2025年07月07日 04:14 ▽このコメントに返信

映画の内容絶対入ってこないな笑

50.気になる名無しさん2025年07月07日 05:03 ▽このコメントに返信

まあそもそもアメリカだと映画館もっと安いし身近なんやろ
駐車場にクソデカスクリーン置いて車で来たやつらが車の中から映画観るみたいなのもあるから、多分向こうの安めの映画館って地元のライブハウスとかと同じ感覚なんやと思うで

51.気になる名無しさん2025年07月07日 05:51 ▽このコメントに返信

さすがトランプ支持した国だけあるわ

52.気になる名無しさん2025年07月07日 05:52 ▽このコメントに返信

応援上映だと日本でもこんな感じだよ
けっこう楽しいからナメてないでいってみることをオススメする

53.気になる名無しさん2025年07月07日 06:02 ▽このコメントに返信

日本人以外はチンパンジーだよ
真面目な話

54.気になる名無しさん2025年07月07日 06:08 ▽このコメントに返信

子どもは騒いでいいとか言ってる奴が最近の教育現場悪化の原因作ってる馬鹿どもか。無責任に甘やかすなゴミ人間どもが。

55.気になる名無しさん2025年07月07日 06:08 ▽このコメントに返信

静か過ぎてポップコーンの食べる音周りに聞こえてないかなぁって思ってしまう

56.気になる名無しさん2025年07月07日 06:57 ▽このコメントに返信

白人ってもっと没落すべきよな

57.気になる名無しさん2025年07月07日 07:00 ▽このコメントに返信

作品によってはこんな感じで観たい。

58.気になる名無しさん2025年07月07日 07:36 ▽このコメントに返信

>>1
そもそも日本人は全てかっぺ気質だからな。どう足掻いても抜け出せない。めっちゃ陽キャやんとかDQNやん!って奴らも全員遺伝子にかっぺ気質が植え付けられてるから。

59.気になる名無しさん2025年07月07日 08:03 ▽このコメントに返信

よくこれで外国人をモンキー呼ばわりできるもんだな

60.気になる名無しさん2025年07月07日 08:22 ▽このコメントに返信

映画見に来てるんじゃなく騒ぎに来てるんだな
閉鎖した映画館かわいそうだ

61.気になる名無しさん2025年07月07日 08:25 ▽このコメントに返信

最後の花火はやばいだろ
火がついたら一巻の終わり
すぐ逃げ出すわ

62.気になる名無しさん2025年07月07日 08:43 ▽このコメントに返信

ヲタ芸()もだけど、ショー見に来てんじゃなくて自分の承認欲求満たしに来てんだね

63.気になる名無しさん2025年07月07日 08:43 ▽このコメントに返信

>>52
さすがにポップコーン投げたり肩車したりはしねーよw

64.気になる名無しさん2025年07月07日 08:49 ▽このコメントに返信

臭い汚い醜い、ほんま外人ってゴミカス以下の動物やな、こんなゴミを日本に入れたらアカン
自公リベラル左翼政党を叩き落とし移民政策を辞めさせなければ日本が臭くなる

65.気になる名無しさん2025年07月07日 10:18 ▽このコメントに返信

>>52
応援上映じゃないやつでこれだから問題になってたんだよ
実際住み分けのために「騒いでいいですよ上映」をやった映画館もあったらしい

66.気になる名無しさん2025年07月07日 10:24 ▽このコメントに返信

動物園のサルの方が理知的だな

67.気になる名無しさん2025年07月07日 10:32 ▽このコメントに返信

文化の違う外国人と共生ってやっぱ無理だわ

68.気になる名無しさん2025年07月07日 10:44 ▽このコメントに返信

『かくかくしかじか』を上映してる様な国も大概だけどな

69.気になる名無しさん2025年07月07日 10:51 ▽このコメントに返信

そりゃTIKTOK規制しろって話になるわ

70.気になる名無しさん2025年07月07日 11:03 ▽このコメントに返信

周りが引くようなことをやらかして、迷惑だと気が付かない輩こそ
「陰キャ」なんだよ

71.気になる名無しさん2025年07月07日 11:36 ▽このコメントに返信

子供とガッチャードの映画見に行った時にうちの子が小声ではしゃいでたら1人できてた若いにーちゃんに睨まれた事あったなぁ、なんとも言えない気持ちになった

72.気になる名無しさん2025年07月07日 11:37 ▽このコメントに返信

アトラクション型上映って形のビジネスにすりゃいい
静かに見るタイプの映画館と分けてくれ

73.気になる名無しさん2025年07月07日 11:55 ▽このコメントに返信

アメリカって思ってる以上に娯楽が少ない国やから楽しめる時にとことん楽しもうって発想が根底にあるんやろな

74.気になる名無しさん2025年07月07日 11:58 ▽このコメントに返信

37の映画館の座席シート良いな

75.気になる名無しさん2025年07月07日 12:10 ▽このコメントに返信

ポップコーン投げんのは迷惑やけど、アメリカで映画見たことあるやつに聞くと、映画館はみんなリアクションで声上げるらしい。初めて日本の映画館行くと静かすぎてびっくりすると。

76.気になる名無しさん2025年07月07日 12:25 ▽このコメントに返信

>>68
かけーーーーーーーーーーー

77.気になる名無しさん2025年07月07日 13:08 ▽このコメントに返信

君ら中国人がビュッフェに群がるのは許せんのに、これを許すのはダブルスタンダードやで
今やアメリカ人も中国人並みと認識すべきや

78.気になる名無しさん2025年07月07日 16:02 ▽このコメントに返信

>日本も電車とか臭い奴ばっかやけどそれでも世界的に見たら清潔な方って凄いわ

体臭が臭い奴と柔軟剤で臭いやつしかいねぇだろ

79.気になる名無しさん2025年07月07日 19:56 ▽このコメントに返信

ニューシネマパラダイスとこれを合体させたらどんな映画になるんや

80.気になる名無しさん2025年07月08日 09:40 ▽このコメントに返信

向こうは同調圧力エグいらしいからこういうノリに付き合わざるをえんのやろな

キニ速の全記事一覧

最新記事
今日の人気記事
スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
今週の人気記事
先週の人気記事
先月の人気記事
再掲人気記事
3日間集計逆アクセス
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]携帯アクセス解析
Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /